【年  齢】30
【勤続年数】8
【雇用形態】正社員
【会社規模】プライム
【年  収】800万
【世帯収入】1,250万
【家族構成】妻29(妊娠中)
【所有資産・貯蓄】預金300万、投信等250万
【現在債務】無利子奨学金240万、車(下取り中300万)
【現在家賃】借上社宅4.1万
【物件金額+諸費用】5,100万
【自己資金(頭金・諸費用)】0
【希望金額】フルローン希望
【毎月の返済予定額】14万
【金利種類・利率】変動:0.478%、0.297%、0.4%
【地域やマンションor戸建】マンション
【主な質問相談】
現在借上社宅ですが、持家であれば住宅や転勤時手当増、借上社宅や転貸会社持ちで得なので、早めの決断が良いかなと考えています。もちろん異動が無くても前向きですが。

ローンが①0.478:がん団信100%②0.297:3大疾病50%③0.4:がん団信100%で検討しています。1は提携サービスや日用品割引有りと審査ゆるめで額あげられそう。2はオプション設定しないなら1番安く済みそう。3はあと0.05下げられるか確認中、上限金額が5000。総支払いは金利でそれぞれ100程度変わりそう。どれにしてどこまでリスクヘッジするか思案していますがいかがでしょうか?また、マンションはどの程度値引き可能でしょうか?

ぜひご意見頂きたく、よろしくお願いします。