X



【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】25%
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])
垢版 |
2022/11/17(木) 07:42:44.38ID:WhTNyuLva
>>850
元利均等払いは、利率が高いほど、
返済初期の元金比率が低くなるから、
固定と変動で返済総額が同じ想定で計算しても、
固定のほうがオーバーローン期間は長くなる。
0852名無し不動さん (オッペケ Srb5-GohM [126.156.200.0])
垢版 |
2022/11/17(木) 08:08:02.79ID:XR1v+4fRr
>>851
あのー、アンカー付けるなら俺の意見を全無視して全然関係無い自分の考えてる事だけを押し付けてくるのやめてもらってもいいですな?
0853名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])
垢版 |
2022/11/17(木) 08:21:39.97ID:WhTNyuLva
>>852
直近のオーバーローン議論と無関係な
お前の独り言だったのか。
0855名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])
垢版 |
2022/11/17(木) 08:38:36.05ID:WhTNyuLva
>>854
底辺固定派の家だったからねえ。
固定派の家を買うなんて、他のまともな人は
嫌だったのでしょう。
0857名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])
垢版 |
2022/11/17(木) 08:43:45.21ID:WhTNyuLva
>>856
そうだよ。
それを固定で買う固定派は、更に底辺だよ
抵当権者の欄見て爆笑www
0860名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])
垢版 |
2022/11/17(木) 09:05:46.10ID:WhTNyuLva
>>859
変動の場合、減税0.7%よりも金利低くて差益が出るから、わざとフルローンにするんだよ。
フルローン想定でオーバーローン試算するのは、
自分の資産を負動産化させないための見極めであって、固定派さんみたいにギリギリの生活ではないから。

固定派さんは金無くてフルローンにしてて、あげく破綻してたようだけど。
0861名無し不動さん (オッペケ Srb5-yAMo [126.233.142.91])
垢版 |
2022/11/17(木) 09:09:36.00ID:l0w/5Ijyr
>>860
投資用物件でも所得税控除できるんだっけ?
まさか誰も買わなかった格安中古物件で生活してて余裕あるとか言ってないよね?

ちなみに俺はフルローンじゃないしオーバーローンの瞬間は最初からなかったわ
0863名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])
垢版 |
2022/11/17(木) 09:11:27.46ID:WhTNyuLva
>>861
元々、固定派が住んでた家をそんなに叩くなんて、、、固定派が可哀想。。。
0865名無し不動さん (ワッチョイ f641-e2Ol [153.137.37.39])
垢版 |
2022/11/17(木) 09:30:20.04ID:bD0Ja6EM0
買い手のつきにくい物件をローンで買っておいて、オーバーローンもクソもないだろw
変動固定関係なく、その物件選ぶ時点でオーバーローン確定やん。
そういう物件は賃貸家賃より安いから住み潰すつもりで買うものであって、
資産性を語るものじゃないわ。

そもそも、ローン控除がとれる築年数なら、安いって言ってもこの先15年で元が取れるわけでもないだろ。
資産性の低い半端な中古物件をババ抜きで引いただけ。

新築で住めた分だけ、固定売り主の方が元取ってるんじゃねw
0867名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])
垢版 |
2022/11/17(木) 21:35:08.23ID:WhTNyuLva
>>866
ローンそのものが否決になる
0869名無し不動さん (ササクッテロル Spb5-B0mR [126.234.22.197])
垢版 |
2022/11/17(木) 21:47:58.59ID:AEs6tOe8p
もう10年前の40歳の時だが、メガバンクで固定金利で借りようとしたら変動の方でいいんじゃないですかって言われて変動にした。
あと25年残っているが、ちょうどローン残額と貯金額(ドル預金含む)が同じぐらいになった。家族4人で1馬力だが、俺に何かあっても生命保険と団信、退職金等あれば家族は何とか暮らしていけるだろうと思うと早くこの世からいなくなりたくなった。
多分自分は発達で最近鬱気味でもある。
0874名無し不動さん (スッップ Sd7a-RW8g [49.98.129.84])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:11:03.46ID:BUA6/JH1d
>>839
その通りだと思う
貧乏な奴が家を買いたくて安易に月の返済額の安いほうを選択するという安易さ
変動を選ぶ理想的な人ってのは資産を多く持ち税金の控除が終わったら
一括返済がすぐできる人や多額の繰り上げ返済ができる人
最近の低金利が長期で続いてた麻痺してるので無理もないが
現在の世界情勢や日本の金融緩和政策の行くを考えれば
上がらないのが当たり前と考えてる人はとても危険ないがことだと思う
0875名無し不動さん (スフッ Sd7a-e2Ol [49.106.204.225])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:05:45.18ID:RjBJRxkpd
1%台の金利で35年借りれるだなんて、格安も良いとこだわ。
海外金利やバブル期の金利で計算したら卒倒もんだな。
今でも、海外に比べて日本の不動産はまだ割安だと言われてるのに。
0879名無し不動さん (テテンテンテン MM8e-Nhg+ [133.106.152.35])
垢版 |
2022/11/18(金) 19:46:53.66ID:nnYCctuKM
本来は金利上がったら一括返済出来る人だけが変動を選ぶもんだが、
実際には総支払額しか見てない、金利上がったら破産するような層が変動選んでるからな

ずっと低金利が続いてたから仕方無いがリスクを承知で借りてんだから、
無理して低金利を続けるぐらいならとっとと金利上げてしまえば良いと思うけどな
0890フラットマン(当初5年0.43%フラット35) (ワッチョイ fa31-02Qb [147.192.190.249])
垢版 |
2022/11/19(土) 07:06:30.17ID:VGXcRz9/0
そろそろ固定金利を選んだ人が大勝利と言われる時代が来たのでしょうか。

固定金利を1%あたりで組んでおけば、預金金利が2%あたりになったときに逆ザヤで儲かりそうです。

住宅ローン控除が終わる10年後に金利2%あたりになっていればいいのですが…。
0894名無し不動さん (ワッチョイ 7a7c-f9kU [115.30.138.169])
垢版 |
2022/11/19(土) 09:06:36.93ID:FvYCIrIv0
固定選んだけど別に勝負してるつもりないから勝てなくてもいいよ
0902名無し不動さん (ワッチョイ 9aee-vwgw [219.120.209.143])
垢版 |
2022/11/19(土) 13:35:16.12ID:5ZelM93X0
銀行がノーリスクでリターン(儲け)が低いのが変動金利
銀行がハイリスクでリターンが多いのが固定金利
借り手がノーリスクでリターン(金利軽減)が低いのが固定金利
借り手がハイリスクでリターンが多いのが変動金利

銀行も個人も、相場を読めるなら好きなだけリスクとリターンを取ればいい。
財務健全な銀行や個人も同様。

苦しくて金利負担増が受け入れられないなら固定金利にすればいい。
銀行も変動だけ頑張って固定金利競争には入ってきてないところあるしね。
0904フラットマン(当初5年0.43%フラット35) (ワッチョイ fa31-02Qb [147.192.190.249])
垢版 |
2022/11/19(土) 17:10:07.78ID:VGXcRz9/0
私は固定金利ですけど別に今からでもお金は返せます。ただ、住宅ローン控除が続く10年以内に私の固定金利0.68%よりも預金金利の方が高くなると考えたので、固定金利にしました。

固定金利で組んだ人はこういう人多いのではない? 変動金利の方が目先金利が安く感じるけど、1%超えたら住宅ローンの控除額を超えてしまうし、急ぎで返さないといけない事態におちると感じたので、私は固定金利にしました。
0905名無し不動さん (ササクッテロラ Spbb-Xc2I [126.156.76.32])
垢版 |
2022/11/19(土) 18:46:42.95ID:kJyvryMXp
変動さんが勘違いしてる点は、生活のために金利上げるべきと考えてる国民は多いと思うが。固定さんが生活のために金利上昇を望むのは何も不自然ではない。
変動さんのために全員で犠牲にならんと気が済まんの?
0916フラットマン(当初5年0.43%フラット35) (ワッチョイ fa31-02Qb [147.192.190.249])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:28:06.82ID:VGXcRz9/0
変動組の一部が金利リテラシーが高いというのも疑問で、金利が上がると株は下がるし円高にもなるので、低金利を背景としたフルレバレッジで仕掛けているだけの気がしているのは私だけでしょうか。

いや、フルレバはええのですが、金利が上がる目の出るタイミングで株価は下がりますよ。

まぁ無茶をしなければいいですし、今から米国債を買うのは有りだと思いますが、それ以前から始めていた人は単にフルレバをしているだけの気が…。
0928名無し不動さん (ワッチョイ 63b8-pMZi [60.79.181.195])
垢版 |
2022/11/20(日) 09:19:51.79ID:Je508aRd0
>>916
ここ10年くらいは金融緩和やりすぎて株価と金利はむしろ高い相関関係になってる
少なくとも従来の株価と金利の逆相関はアテにならなくなった
つまり固定だろうと変動だろうとどっちが運用と相性いいかは一概には言えん
0929名無し不動さん (ワッチョイ 5ab8-PKgp [221.110.128.49])
垢版 |
2022/11/20(日) 11:04:33.12ID:2ze36Isy0
>>915
庶民の給料が上がって景気が良くなることが金利の上がる条件だから変動金利が上がることなんてあり得ない

って言ってる奴がこのスレにいるのだが嘘つきなので気に食わない
0931名無し不動さん (スププ Sdba-0BlB [49.96.42.26])
垢版 |
2022/11/20(日) 11:58:03.13ID:T7PJEewjd
そもそも金利が多少上がっても、まだ低金利だからな。今は超低金利。それぐらい日銀は無茶苦茶なことやってる。それも10年も。イールドカーブも限界っぽいし、その先はどうなるか
0936名無し不動さん (ワッチョイ 7a7c-f9kU [115.30.138.169])
垢版 |
2022/11/20(日) 14:30:30.80ID:Mxt2HpWt0
>>919
たしかにそうだわ
石橋を叩くような人生を送ってきた結果無難な人生だわ
無難に大企業に入社したところから拍車がかかった気がする
0943名無し不動さん (ワッチョイ 7a7c-f9kU [115.30.138.169])
垢版 |
2022/11/20(日) 20:15:21.15ID:Mxt2HpWt0
今のままなら10年後に返せるがその状況が10年続くとは限らない
共働きなら嫁が仕事やめるかもしれないし子供も増えるかもしれない
0944名無し不動さん (ワッチョイ 1b4c-meGf [116.82.133.135])
垢版 |
2022/11/20(日) 20:21:10.09ID:iLr4qFQb0
世帯の資産計画として、住宅ローンの位置付けが整理出来てないから変動、固定が対立軸になる気がしてる。
個人的には住宅ローン単独で繰上返済ありきなら変動が優れてる。
団信特約で就業不能保険やガン、三大疾病保険も加味して住宅ローンを組み入れるなら繰上返済はしたくないから変動より固定の方が相性がいいと思う。
資産運用との連携で住宅ローンを考えるなら投資スタイルで変動、10年、長期固定それぞれ相性があるから適したとこで選べば良い。
0945名無し不動さん (ワッチョイ bb92-JQGR [14.12.36.34])
垢版 |
2022/11/20(日) 21:56:52.77ID:Y/taL8/D0
いつでも返せるから理論は、
ローン相当額を現金やそれに近い円建て資産として寝かしてるって事だからなぁ。
正直アホだと思うよ。
円を全力で買い続けてるって事だから。
ほんと、投資センスない。
0947名無し不動さん (オッペケ Srbb-raIN [126.157.245.111])
垢版 |
2022/11/21(月) 08:38:28.58ID:EO0WSyvGr
金利の安さ=支払い総額が少ない方の勝利
なのに変動の負け惜しみは無理筋過ぎて笑える
0948名無し不動さん (オッペケ Srbb-meGf [126.158.167.238])
垢版 |
2022/11/21(月) 09:01:11.89ID:3xoeobWir
投資の拒絶反応も引き算ではなくて足し算で考えてただ増やしたいと思うから変なことになるんよ
世帯の給料と支出は2ヶ月分で良いからエクセルで資金年表のベース作って
住宅、車、教育の価格を足せば大まかな足りない金額が分かる。
税金加味して不足分に25%足したのを何かで持ってくるとすれば目指す年利も分かる。
許容可能なリスク範囲が見えてくれば変動、固定だけでの損得の対立が無意味のことも分かる。
0951名無し不動さん (ワッチョイ 9aee-vwgw [219.120.209.143])
垢版 |
2022/11/21(月) 10:47:40.87ID:y36xWdb30
リスクヘッジした投資(固定金利で住宅購入)と、それをしてない投資(変動金利で住宅購入)を
買った負けた損した得したって語るのが間違ってる。

んなこと言ったら世の中の債権運用なんてほとんど損で、暴騰含め利回り良かった商品だけが正解になってまうやろ。

親がぽっくり行って遺産入るかもしれないし、逆に世話にもっと金が必要になって今より家計が逼迫するかもしれない。
人生そんなもんだよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況