X



【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】25%
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し不動さん (ササクッテロラ Sp77-ZLJR [126.167.140.217])2022/10/06(木) 12:06:03.89ID:Pho4xrzep
1乙
0003名無し不動さん (ワッチョイ 439a-L2gO [130.62.150.144])2022/10/07(金) 00:32:16.77ID:KReTnaxm0
マイナス金利始める前から基準金利は今と変わってないから、マイナス金利を解除しても、基準金利は変わらず、すでにローンを組んだ人は金利上がらんよね
0006名無し不動さん (スップ Sd5f-/Q8x [1.66.98.133])2022/10/07(金) 02:47:50.14ID:nQ9QS7sxd
>>5
先進国の話をしてくれ
0008名無し不動さん (ワッチョイ 3fec-CuO3 [221.191.222.123])2022/10/07(金) 09:25:01.44ID:dpKflFNe0
>>5
他国の話を持ち出すとか固定はやっぱりどこかおかしいな
日本の政策と韓国の政策は違うというのがわからんのかな
韓国なんて他国のコピーしかできないんだから政策もコピーしかできない
0009名無し不動さん (スププ Sd5f-MVsB [49.97.29.178])2022/10/07(金) 10:07:37.71ID:eNbRJRrAd
>>7
全額一括返済なんて無理な俺はどうすればいいの…?
0011名無し不動さん (ワッチョイ b30e-G6hS [180.63.63.149])2022/10/07(金) 11:27:49.28ID:XNV/BuUm0
長期金利のチャートが典型的なカップウィズハンドルになって話題になってるな。
0012名無し不動さん (ワッチョイ cf41-5Wof [153.137.37.39])2022/10/07(金) 11:36:37.05ID:eiAhddQt0
>>7
金利上がるような急変期は、通常は株価暴落してるけどな。
もしくはイケイケドンドン好景気?
日本じゃ戦争特需くらいでしか、あり得んだろうが。

いずれにしても、そんな時に現金化して
住宅ローンを繰り上げ返済するとかセンスなさすぎて笑える
0014名無し不動さん (スップ Sd5f-/Q8x [1.66.99.111])2022/10/07(金) 11:47:06.93ID:QaM4hQ7od
>>13
失業率高くて平気なら、ドル建ての平均賃金は幾らでも高くなるよ。そんなもん何の自慢にもならない。

失業と円高な日本の民主党時代が良い例。

東京>ソウルは変わらない。
0016名無し不動さん (スップ Sd5f-/Q8x [1.66.99.111])2022/10/07(金) 11:56:00.49ID:QaM4hQ7od
>>15
自分の賃金は上がっていて、国民の平均賃金が横ばいで、銀行預金大好き&デフレ志向&横並び志向な国民だからこそ、安心して変動で借りられるんだよ。

美味いラーメンが800円で食える日本最強。
欧米は高いし、韓国のは不味くて唐辛子で誤魔化すだけ。
0018名無し不動さん (スフッ Sd5f-5Wof [49.104.33.150])2022/10/07(金) 12:19:48.35ID:1mZYdjq/d
>>16
自分の賃金はあがってるってww
そんなアホな話してるの君だけ。
年に応じたキャリアを積めば年収は上がって当たり前。

世界と比較した豊かさが30年前の日本と比べて下がってたら意味ないんだよ。
0019名無し不動さん (ササクッテロラ Sp77-z20m [126.157.14.152])2022/10/07(金) 12:22:12.83ID:mPD18GjIp
賃金上がり幅の差はあれど、賃金変わらない職種ってどういう人達なんだろう?
自分は医療系で社会保障費はどんどん減らされているけど、それでも賃金は上がって人並みに生活できているよ。
もちろんローンも組めているし、貯蓄もできている。
年収数千万は無理でも、平均賃金は十分上回れる。
ただ悲しいかな・・・経済音痴だから投資とかは疎いけど、貯蓄の金利優遇口座(1%強)あるから、その口座に貯金ぶっ込んでる。
0020名無し不動さん (スップ Sd5f-/Q8x [1.66.99.111])2022/10/07(金) 12:25:30.84ID:QaM4hQ7od
>>18
お前に言われるまでもなく
10歳+で男性平均年収が80万+になる影響はキャンセルしたうえでの議論するのは当然かつ大前提
当然それでプラス
0021名無し不動さん (ワッチョイ cf41-5Wof [153.137.37.39])2022/10/07(金) 12:47:44.29ID:eiAhddQt0
>>20
数字の後ろにプラスを付けるセンスがよくわからんけど、文系?C言語かよw

30年前の日本は何でも世界中から買ってこれるだけの経済的豊かさがあった。
現代の800円ラーメンで満たされてる人にはピンとこないかもな。
0023名無し不動さん (ワッチョイ cf41-5Wof [153.137.37.39])2022/10/07(金) 15:03:05.01ID:eiAhddQt0
お、そうだな

米住宅ローン金利が6%上回る、ほぼ14年ぶり-大幅利上げ観測で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-15/RI98U5DWX2PS01


英住宅市場崩壊も、ローン取り扱い中止や金利上げ相次ぐ-金融動揺で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-28/RIW38VDWX2PS01


【海外特派員】トルコ狂騒曲~大荒れのトルコ不動産業界
https://www.gaitame.com/media/entry/2022/05/17/143905


金利上げても下げても生活苦w
0026名無し不動さん (ワッチョイ cf41-5Wof [153.137.37.39])2022/10/07(金) 18:05:35.55ID:eiAhddQt0
>>25
ごめん、投資はセンスでやるもんじゃないな。

金利が上昇する状況で株を売却するべきでないことすら理解できない
無知無能の君におすすめの投資法は毎月定額積立投資だけだ。

今現在の米株相場を見りゃ理解できそうなもんだが、
調べる知恵も考える脳もないのだろう。
0027名無し不動さん (スッップ Sd5a-nrLx [49.98.152.79])2022/10/08(土) 15:34:38.92ID:ByD+6S76d
フラット35が民業圧迫の低金利住宅ローンとなり、「変動、固定のどちらがいい論争」に終止符が打たれる!?

という記事があった。
確かに、フラット35の優遇が過ぎると、どっかで固定一択になる場面はありうる。
0030名無し不動さん (スッップ Sd5a-nrLx [49.98.152.79])2022/10/08(土) 17:52:10.25ID:ByD+6S76d
>>29
アルヒ スーパーフラット 頭金1割 団信なし
当初0.65、11年目以降1.15
0031名無し不動さん (ワッチョイ cb0e-SlpP [180.63.63.149])2022/10/08(土) 17:58:09.22ID:oZTF6M680
アルヒはTOBされてるからどうなるか
0032名無し不動さん (スッップ Sd5a-nrLx [49.98.152.79])2022/10/08(土) 18:22:35.52ID:ByD+6S76d
>>31
TOBされてる金融機関は変動だと怖いけど
固定だったら別にいいんじゃね?
0033名無し不動さん (テテンテンテン MM7a-ecoN [193.119.167.204])2022/10/09(日) 16:18:10.29ID:at5SVK11M
ちょっと聞きたいんですが
·11月中旬にローン契約
·既に大手銀行に本審査してもらってて返済用カードも届いた
·今からじぶん銀行に変えたい
この場合じぶん銀行に本審査依頼してからある程度段取り組んでから大手銀行に連絡した方がいい?それとも大手銀行先に取り消し依頼した方がいい?
0034名無し不動さん (オッペケ Sreb-SlpP [126.194.212.200])2022/10/09(日) 18:42:16.76ID:M3Pk6KZPr
先にキャンセルしないもダメ
0036名無し不動さん (ワッチョイ ba7c-DK7N [123.254.48.193])2022/10/10(月) 09:36:51.07ID:Bvlb0eZ10
去年ローンの事をあまり調べずに工務店の言うままにフラット35にしたけど色々申し込んだ方が良かったとちょっと後悔
当初10年は0.8%だからまあいいかなって気持ちもあるが
0038名無し不動さん (テテンテンテン MM16-5me7 [133.106.53.177])2022/10/10(月) 18:56:57.57ID:EdQfxgQIM
>>33
金銭消費貸借契約結んでないならいつでも負担なくキャンセルできるはずです。
じぶん銀行の本審査の結果がでてから、大手銀行のキャンセルでいいと思います。また、じぶん銀行の本審査の結果後、大手銀行との相談で金利が下がるかもしれません。
0039名無し不動さん (ワッチョイ faec-G7zZ [221.191.222.123])2022/10/11(火) 09:22:22.66ID:wMuco0Lw0
日本の金融政策はガラパゴスだから他国の政策は参考にならないし当てはめることができない
コロナの政策も他国と全く違うしもう日本人独特の国民性だと思うんだよね
他国⇨コロナ不況からの解雇ラッシュ、ばらまき、減税、コロナ終了後の人手不足、物不足、ばらまきで金が余ってからのインフレ
日本⇨コロナ不況でも用調整助成金で多くの雇用延命、多少のばらまき、増税(消費税、住民税、社会保険)、インフレは他国の生産物のみの国民総貧乏化
とにかく低賃金でも雇用を大事にしていることと、無職という肩書きに異常に怯える日本人の国民性、解雇については他国より厳しい労働基準本
これが日本の生産性も給料も金利も上がらない状況作ってると思う
0040名無し不動さん (ワッチョイ ba7c-DK7N [123.254.48.193])2022/10/12(水) 22:00:50.24ID:4S9oSVbh0
急に誰も書き込まなくなったな
先行きが不透明だから家建てるのも躊躇するわな
0042名無し不動さん (アウアウウー Sab7-nrLx [106.154.143.83])2022/10/12(水) 22:22:22.87ID:MzM5O2SLa
>>40
いや、欧米の利上げがガンガン進んでるのに
日本の変動がいっこうに上がらず盛り上がらないからだろ。
0043名無し不動さん (ワッチョイ 2b92-+tVI [14.12.36.34])2022/10/13(木) 02:01:50.63ID:tZ64te2S0
円はガンガンあがってるけどな。
介入は黒田がやめるまでの時間稼ぎにならないと証明されたし
3,4回の介入が入った時点で米国インフレが改善してなけりゃ
YCCの見直しが入るわな。
0044名無し不動さん (ワッチョイ 2b92-+tVI [14.12.36.34])2022/10/13(木) 02:06:07.82ID:tZ64te2S0
円は逆だな、ガンガン暴落。
FXで含み益は含み益が増えても、
その分、円の価値が落ちてるかと思うと喜べんわ。
おまけに決済したら税金取られるんだぜ?w
0046名無し不動さん (ワッチョイ faec-G7zZ [221.191.222.123])2022/10/13(木) 09:27:53.79ID:/tiIUZpp0
正直今金利上げたら本格的に景気終わるから減税しないとダメだと思う
減税したら何を減らすかって言ったら社会保障費しかないと思う
今とこれからの現役世代で老人を支え続けるのはもう無理なフェーズに入ってるよ
減税して現役世代の消費意欲や少子化に歯止めがかかれば景気回復からの金利上昇って選択肢も出てくると思うんだよね
長寿国家日本でホルホルしてないでむしろ生産しないゾンビ長生きは恥くらいの価値観植え付けないと
高齢でも仕事して生産してる人に社会保障費使うのは大歓迎でいいんじゃないかな
日本は企業も労働者も高齢者もゾンビ化しすぎてるよ
0049名無し不動さん (ワッチョイ faec-G7zZ [221.191.222.123])2022/10/13(木) 14:44:00.99ID:/tiIUZpp0
>>47
なんでそうなるんだ?
金利上がるには高齢者が死んで社会保障費減らして減税して景気良くなれば金利上がるんじゃないかと言ってるんだが
高齢者を長生きさせてるから国民負担が重くて経済停滞金利も上がらないって言ってるのに
0051名無し不動さん (ワッチョイ c7ee-blU8 [122.209.151.66])2022/10/13(木) 23:31:28.86ID:YlwSxqVf0
実際、金利上げるより、高齢者に社会保障費を湯水の如く投入する方がインフレ退治には効果的だわ。30年インフレをおこさない事に成功してる国もあるし。

10年くらいアメリカと日本で政府丸ごと交換できないのかね?
0053名無し不動さん (ワッチョイ 2b92-+tVI [14.12.36.34])2022/10/14(金) 04:28:53.47ID:PAiT0rZ70
>>51
生かさず殺さずにしてるからインフレしないんだぞ?
資本主義の国で30年デフレ継続する異常さがわかってなさすぎ。
ロシアみたいな資源エネルギー食料が自給できる国にだけ許される政策。

欧米からは日銀政策はバカにされ続けている。無能中央銀行。
10年やって成果の出ない政策をまだ続けるんだとよw
0054名無し不動さん (スップ Sdfa-Wx4f [1.72.8.87])2022/10/14(金) 12:30:31.76ID:3AZMCzzcd
「国債残高が増えすぎるといつか信用がなくなって破綻する!」
という主張には今ひとつピンとこなかったけど、現在の状況を見ると財政破綻への道筋が見えてくるな。

信用とかいう漠然とした概念を持ち出すから分かりづらくなる。
国債市場とて、今みたいに国債を買うメリットがなくなれば買い手が付かなくなるのは当然で、
このまま資金調達出来なければ執行できない予算が出てくる。
それが公務員の給料や社会補償費にまで及ぶようになったら終わり。

その前に打てる手は幾つかあるけど、巨額の国債残高が重石となって身動きが取れない。
0057名無し不動さん (ワッチョイ faec-Phaf [221.191.222.123])2022/10/14(金) 15:08:56.23ID:tJ3v7RGh0
>>55
アメリカの国債は基軸通貨ドルだし買ってもらえるから
ドルの価値を担保してるのは経済力と軍事力
日本には軍事力がないから経済力で頑張らなきゃいけないんだけど生産しない老人を保護して生産する現役世代をいじめてたらそりゃ経済力なんてつかないよ
経済力がつかないから金利なんて当面上げられない
今の状況で金利上げたら不況まっしぐらで経済力が更に落ちて今より円安になる可能性すらあるのが日本の経済力
今の日本の経済力からすると単純に金利上げれば円安が解決するとかってレベルではもうない
0058名無し不動さん (ワッチョイ 2e6c-kQKN [153.240.36.135])2022/10/14(金) 22:29:25.06ID:q/UY4VUW0
利上げするにしても上げ幅が肝心なんだが、0.25%上げるだけで悲惨なことになって打ち止めになる未来しか見えん
前回の利上げも最悪の結果だったし
0059名無し不動さん (ワッチョイ 9f0b-ygSi [203.140.148.13])2022/10/15(土) 01:36:34.33ID:XQdlm8wC0
利上げしなくてもインフレ起きなければいいんだよ。
だったら全部の原発を再稼働すればいい。
産業用の電気代が一気に半減すれば、原材料の値上がり分を吸収できる。

変動派は原発再稼働を主張しよう!
0062名無し不動さん (ワッチョイ 9fec-uQQK [221.191.222.123])2022/10/18(火) 10:07:26.91ID:sX6TIneC0
>>61
金利が上がる局面は人口ピラミッドが変わるか円安で外貨を稼げるようなるまでは来ないよ
老人が足引っ張りすぎてる
0063名無し不動さん (オッペケ Srcb-InG+ [126.133.237.51])2022/10/18(火) 10:50:06.61ID:85oJ7HScr
黒田の後任の考え次第でしょ。
変動は早めにのりかえるのをおすすめするわ
0064名無し不動さん (スププ Sdbf-zZex [49.98.254.72])2022/10/18(火) 12:32:56.79ID:aVKBEiADd
ここまで固定が上がるともう変動の方がいい気がするよね
固定が最安値だった頃は固定1択だったが今は時期が悪い
0066名無し不動さん (オッペケ Srcb-InG+ [126.194.216.134])2022/10/18(火) 19:41:01.65ID:62rMm1Ntr
フラット35のZEH割引使えばかなり安いけどな
0067名無し不動さん (スププ Sdbf-zZex [49.98.254.72])2022/10/18(火) 20:14:46.83ID:aVKBEiADd
>>66
ゼッチ使ってもフラットが値上がりする前に戻る程度の上に5年しかないから去年に比べるとかなり割高で正直魅力は薄い
0068名無し不動さん (オッペケ Srcb-InG+ [126.194.216.134])2022/10/18(火) 20:56:31.33ID:62rMm1Ntr
長期優遇あれば10年よ
ZEHの住宅なら両方いけるでしょ?
0069名無し不動さん (オッペケ Srcb-zZex [126.233.180.243])2022/10/19(水) 00:43:03.88ID:EKh33TnIr
>>68
たしかに10年間は0.5%減で今月なら0.98%になるけどローン減税が0.7%しかないから0.28%も金利負担することになって去年と比べたら割高なのは変わりないよ
去年の今頃ならローン減税で相殺して金利負担ほぼゼロだった
しかも10年後はかなり高い金利になる
0071名無し不動さん (スッップ Sdbf-ygSi [49.98.156.163])2022/10/19(水) 01:24:26.66ID:FcjQntTYd
>>70
0.3ってAUじぶんのAU2回線契約者特典だよね。
ネット銀行使える層なのに、キャリア同様の速度が出て基本料金の安いahamoやuqmobileではなく
割高なAUを夫婦2回線契約してるってどういう状況なんだ?
0075名無し不動さん (オッペケ Srcb-InG+ [126.205.231.156])2022/10/19(水) 15:47:05.23ID:K+LrI8RPr
地銀すごいね。もし地銀って潰れたら住宅ローンの扱いどうなるの?
0077名無し不動さん (ワッチョイ 9f44-33ue [125.8.140.177])2022/10/19(水) 19:26:56.35ID:1MuMctrR0
将来的に利上げするんかな
0079名無し不動さん (ワッチョイ 9744-lfTS [124.143.54.149])2022/10/19(水) 21:26:02.00ID:/FRlHUsF0
2025年 夜明けがくる
敗北を重ねた固定民は感涙
それまでスレは凍結
0083名無し不動さん (オッペケ Srcb-ib50 [126.158.182.190])2022/10/20(木) 17:48:25.04ID:W8jN4ylQr
変動で借りてたら、新債権者が基準金利自由に変えられる余地があるのか?、とか確かに疑問に思うわね
0084名無し不動さん (ワッチョイ 97b8-L5Uy [60.150.241.43])2022/10/20(木) 20:00:31.84ID:Nl+opij40
書き込み見て思ったんだけど、ここは固定信者の住処なの?
変動の人いないの?
銀行からは、ここ何年も契約数のほとんどが変動って聞いたけど。
0085名無し不動さん (ワッチョイ f7ee-ib50 [122.209.151.66])2022/10/20(木) 20:16:08.36ID:ZTtysjcO0
変動ですけど?
0086名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-j73i [133.106.242.10])2022/10/20(木) 20:18:25.21ID:RQc+5SdvM
>>84
半年前まで変動派が多数派だったけど、最近は息してない
確かに住宅ローン組む奴の8割が変動らしいけど、
何十年も金利が安いまま固定されてたので不動産屋も銀行も変動を勧めてたけど、
別に彼らも5年先を見てるわけじゃなく目先の売上しか考えてないから勧めてただけ
金利上げたら破産者が沢山出るから国も金利上げられなかったんだけど、
100万人の変動を取るか、1億人の国民を取るかの二択を迫られてるから、
おそらく近い将来金利が爆上がりする、それぐらいやばい状態
0088名無し不動さん (ワッチョイ 97ee-uQQK [124.39.125.158])2022/10/20(木) 22:20:18.13ID:CfIN2yOR0
>>84
変動は特に不満とかないから来ないよ
固定は無駄に金払ってて自分のミスを認めたくないから政治批判から陰謀論までメンヘラみたいにその内金利上がるって言って変動を馬鹿にしてガス抜きしてる
かわいそうな奴らがここに書き込みしてるんだ
0090名無し不動さん (オッペケ Srcb-zZex [126.158.134.86])2022/10/20(木) 23:00:42.13ID:WimJUYgSr
変動派は固定の利息が高いと勘違いして勝ったと思い込んでるからたち悪いよね
固定で組んでる人は利息含めた返済額が負担にならないように組むからそもそもの余裕があるし勝負もしてない
変動派が一人相撲して勝った負けたって一人で呟いてるだけ
0093名無し不動さん (オッペケ Srcb-zZex [126.158.134.86])2022/10/21(金) 00:24:49.56ID:1t3FZVO/r
>>91
毎月の支払いは利率がいくらだろうが本人の経済状況によって上限が決まる
利息を含めた支払額は本人にとって高くない金額を設定するのが普通
相対的な話じゃなくて絶対的な話
0095名無し不動さん (ワッチョイ 9fb8-xHYB [221.110.128.85])2022/10/21(金) 07:03:11.20ID:2UKkPmM90
>>84
ウクライナ戦争前の過去スレとか読んでくるといいよ。昨年末あたりとか全然雰囲気逆だから。
0096名無し不動さん (オッペケ Srcb-zZex [126.236.149.103])2022/10/21(金) 07:07:14.98ID:RgCd8rqBr
>>94
上限というのは支払いできるギリギリという意味じゃなくてそれこそ個人個人で変わるのは当たり前
ただ変動なら余裕の返済額、固定なら支払い出来るギリギリまで借りようってそんな二択で悩む人なんていないよね
0099名無し不動さん (スププ Sdbf-zZex [49.98.3.176])2022/10/21(金) 08:24:24.41ID:FapGTg8Gd
>>98
文章が長くなると読めなくなるみたいだからポイントだけ書くね
「本人にとって」「絶対的な話」
0102名無し不動さん (ワッチョイ 9f9d-B0NE [219.125.227.189])2022/10/21(金) 13:17:58.77ID:yNHWc03L0
今円安で1ドル150円って言うのが35年ぶりの水準らしいんだけど、35年前って言うたらバブルで住宅ローン金利6%とかの時代よね?

不景気で円安になった場合って住宅ローン金利どうなるんだろう
0103名無し不動さん (ワッチョイ 9fec-mZPx [221.191.222.123])2022/10/21(金) 13:59:14.09ID:6DvdPI1K0
>>102
上がらないよ
円安だからって為替対策で金利上げないって明言してる
ていうか景気回復してないのに金利上げたら円安倒産とか比じゃないくらい倒産件数増えるし利息の払いで企業収益圧迫して賃金下げ圧力かかるから景気が良くなるまでは金利は上げれない
0104名無し不動さん (オッペケ Srcb-2E5S [126.166.153.144])2022/10/21(金) 14:11:51.27ID:4h3IzHZRr
変動で借りてるけど真面目に固定に借り換えるべきか悩んでる
0106名無し不動さん (ワッチョイ ff41-PX6B [153.137.37.39])2022/10/21(金) 16:35:42.78ID:TgKjn95w0
中央銀行の言う事なんか、コロッコロ変わるのが世界的には普通。
日銀も白川総裁から黒田総裁で、方針は真反対に変わってるからな。
来年の春には黒田総裁は退任。
0108名無し不動さん (スップ Sdbf-P36E [49.97.104.92])2022/10/21(金) 19:05:43.41ID:fpd1F4V2d
>>106
黒田は来春まで持たんでしょ
このまま円安がもっと進んだ場合
政府は円安の全ての責任を黒田に押し付けて更迭する方向も視野にいれている

自民アベノミクスの責任は置いておいて政府の人気取り為にね
0110名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-ygSi [106.154.141.139])2022/10/21(金) 20:14:54.91ID:Ip33TZKsa
>>109
御成敗式目:俺たちのレジェンド源頼朝が、取得時効は20年でよくね?と言ってたので20年でよろしく

786年後に至るもダラダラ有効
0111名無し不動さん (スップ Sd3f-eAx1 [1.66.98.169])2022/10/21(金) 20:47:12.38ID:cTSY7yhJd
>>103
住宅ローン借入者や中小企業だけでなく、地方自治体や地銀が破綻する
0113名無し不動さん (ワッチョイ 9fb8-xHYB [221.110.128.85])2022/10/21(金) 21:23:37.06ID:2UKkPmM90
今の調子だと年内に内閣倒れるかもな。
0114名無し不動さん (ワッチョイ d70e-InG+ [180.63.63.149])2022/10/21(金) 21:47:10.95ID:9gczNzpI0
黒田の後釜次第では変動がとんでもないことになる
0116名無し不動さん (ワッチョイ 7fee-eAx1 [113.43.100.158])2022/10/21(金) 21:59:18.24ID:PRbGBmn20
>>113
もう国自体が倒れそうですが
0118名無し不動さん (ワッチョイ 9f7c-zZex [123.254.48.193])2022/10/21(金) 23:49:04.81ID:sr96qIcf0
底辺「日本は終わってる」
普通の人「底辺は大変そうだなぁ」
0119フラットマン(当初5年0.43%フラット35) (ワッチョイ 9f31-hhDh [147.192.190.249])2022/10/21(金) 23:49:57.62ID:aygme+7V0
事業者ベースの視点だけど、潰れるべき企業を補助金等で支えすぎが原因だと思うよ。

個人に手厚い失業保険は必要だけど、今回のコロナ補助金を例にとっても、日本は元々赤字の小会社を支えすぎです。

特に飲食業経営者が赤字を元に補助金や無利子無担保の8000万近い借り入れができるようになったおかげで、業態転換としてアパート経営やビルを買ったり作ったりしています。

これは直接、事業用不動産業者に聞いた話なので間違ってないと思うのですが、現資は黒字事業者の税金のため、複雑な気分になりますな。この数年で税金はかなりきつくなるはず…。
0121名無し不動さん (ワッチョイ 0db8-U+/L [60.90.95.170])2022/10/22(土) 07:19:21.67ID:SECYxZun0
5年後に2%上がるとして20年目で損益分岐なんだから
変動金利組は大丈夫じゃね?
0122名無し不動さん (ワッチョイ f50b-PHut [106.172.236.241])2022/10/22(土) 07:55:04.04ID:RDlD5Msc0
金利が爆上がりしたら預金の利息で生活できるじゃん
俺変動だけどぜひ爆上げしてほしい
0124名無し不動さん (ワッチョイ bbe3-TfLj [119.229.15.108])2022/10/22(土) 08:58:49.11ID:ioxmXm640
>>123
そりゃそうでしょ
変動は金持ちの選択
貯金たんまり、減税目的の敢えてローンならうまみ一番多いんだから。
単に返済額が少ないから変動選ぶみたいな底辺レベルの人は変動の魅力を理解してないし
0129名無し不動さん (ワッチョイ e37c-QHnP [125.215.115.178])2022/10/22(土) 14:33:05.19ID:RD4FEdlp0
>>124>>126で一瞬で自己矛盾しててワロタ
マウント取りたくて必死すぎるでしょ
0131名無し不動さん (ワッチョイ 0db8-P6X7 [60.132.216.202])2022/10/22(土) 15:45:31.66ID:XTXyr5zH0
日本の政府負債残高は対GDP比だとハイパーインフレ起こしたベネズエラすら抜いて世界1位
ちょっと金利上げるだけでも利払いで現行の社会保障制度は維持できなくなるよ
相当インフレ進んでからじゃない利上げは厳しいわな
0136名無し不動さん (ワッチョイ bbe3-TfLj [119.229.15.108])2022/10/22(土) 16:03:33.74ID:ioxmXm640
>>135
だから借金返済でうまみを得ることと通貨安は別だよ
通貨安は日本円全体の話だし
変動は単に安いから選ぶって人にとっては適切じゃないってことだよ
裏打ちがあってこそ、リスク無しでうまみが得られる
0142名無し不動さん (アウアウウー Sa11-lI8j [106.146.43.33])2022/10/22(土) 19:22:51.05ID:0Ot7P/m8a
利上げ徹底的に避けて代わりにハイパー円安からのローン金利以外あらゆる物価が上がって逆に債務者の破綻リスクが上がるという皮肉

サラリーマンの勤め先がガチで大量破綻する可能性も出てきたし、不動産価格維持しようとして日本全ての企業や人にリスク転嫁し続けてきた結果、もう余裕のあるリスク転嫁先が枯渇しかかってる

ヤバそうなのは退職金控除が勤続年数に依存しないように税制改定するとかいう奴
これ通ったら退職金をローン返済原資に充てようとしてた奴終わりだろ
0143名無し不動さん (ワッチョイ 63b8-eAXA [221.110.128.85])2022/10/22(土) 20:53:18.22ID:WVF3t3Eh0
>>142
そんな改正すんのか、マジキチだな。早く会社辞めなきゃ。
0144名無し不動さん (ワッチョイ f592-sJzB [106.73.165.0])2022/10/22(土) 21:32:52.10ID:+QPvC4eg0
>>142
不動産を買わせてるのは国の政策でもあるんだからリスク転嫁は筋違い
退職金控除は改革されたとしても経過措置や不遡及があるからいきなり数百万単位で減るってことはないでしょ
0146名無し不動さん (アウアウウー Sa11-mcSs [106.155.5.99])2022/10/23(日) 01:39:16.82ID:Z8jH0kE1a
>>144
買わせるのが目的なんだから、その後は知らん、と梯子外されたのが、バブル期にマイホームをジャンピングキャッチしてしまったオッサンだろ。
山梨の山頂を造成して、麓の中央線駅から長大エレベーターとか基地外としか思えんわwww

俺は変動を選んだが、今後を一切楽観視してない。
負動産化させないために、将来貸す想定の利回りを投資家目線で検討して
あえて心理的瑕疵物件を安く買った。
0150名無し不動さん (アウアウウー Sa11-mcSs [106.155.5.99])2022/10/23(日) 08:59:11.83ID:Z8jH0kE1a
>>148
自分が10年も住めば不要。
0153名無し不動さん (スップ Sdc3-mcSs [1.66.105.215])2022/10/23(日) 10:05:02.98ID:3P5BYrBVd
>>151
俺146のケースは、
前家主が高収入激務で病んで、自宅で過労自○なので、周囲施設とは関係ない。

周囲施設の影響については、俺は告知義務以上に調査検討したよ。将来貸すときに、告知義務が無いから客付け出来ても、周囲施設を嫌悪して短期退去する客はいる。

俺のケースとは別だが、もう1つ知ってる例として
隣家住民が基地外という物件もあり、告知義務は無い。
他所の子が襲われれば塀付き病院に永久収容されて問題解決するのだが、我が子を被害者にはできない。
0155名無し不動さん (ワッチョイ e37c-QHnP [125.215.115.178])2022/10/23(日) 10:07:37.86ID:tfFkCtlu0
事故物件に住めるとか凄い
霊とか信じてないけどやっぱ気持ち悪くてタダでも住みたくない
気にしない人からしたら超オトク物件だよね
0156名無し不動さん (スップ Sdc3-mcSs [1.66.105.215])2022/10/23(日) 10:14:07.02ID:3P5BYrBVd
>>152
経過年数とともに減価率は下がるよ。
聞かれたら「もちろんそうです。十数年も前なので、告知義務が無いそうです。」でOK
最初からあえて言わなければならない、だと
値引きが前提だが、告知義務が無いと値引き議論にならない。

加えて、霊を気にするのは築浅志向の強い層。
15年後に築25年物件を貸す場合、
築25年を借りる賃太郎は貧乏だから、むしろお前がワーキングプアで疲弊して霊になるなよって話だ。

要は物件購入時の減価率との兼ね合い。
0157名無し不動さん (スップ Sdc3-mcSs [1.66.105.215])2022/10/23(日) 10:27:07.37ID:3P5BYrBVd
>>154
夫婦で(単身はキモいからダメ)菓子折り持って近所の戸建てを挨拶した。
近所のおばちゃんがベラベラ喋ってくれる。
「将来子供が出来たら、近所の環境が大事なので」と質問し、売却出口だの賃貸客付けだのといった事は言わない。
0158名無し不動さん (スッップ Sd03-rn2s [49.98.152.66])2022/10/23(日) 11:41:06.42ID:Wo16A2jEd
金融機関は変動一択で商品バリエーションを作りたい
ただ過度な心配症の人は何を言っても素直に聞かない
説明するだけ時間の無駄だから固定を用意してるだけ
何があっても貸す側が絶対に損しない計算でね
商品作りしてた俺が言うのだから間違いない

例えば100年に一度の災害を心配するのは自由だけど、
それがおきたら対策如何に関わらず全員が被害うける
お金ってつながってるんだよ
0160名無し不動さん (ワッチョイ e37c-QHnP [125.215.115.178])2022/10/23(日) 12:03:26.22ID:tfFkCtlu0
>>158
商品作ってる側からしたら変動と固定どっちで借りてほしいの? 
0161名無し不動さん (スッップ Sd03-rn2s [49.98.152.66])2022/10/23(日) 12:16:28.92ID:Wo16A2jEd
>>160
借りてくれるならどっちでもいいでしょうね
営業じゃないから何とも言えないけど
固定で儲けようとは思われてなさそうだから、
成約増えて嬉しいのは変動かなあ
0162名無し不動さん (ワッチョイ 3d0e-UplD [180.63.63.149])2022/10/23(日) 12:22:46.40ID:QnTV+j0U0
固定で借りるならフラット35だからな
0163名無し不動さん (スププ Sd03-HWbh [49.98.75.95])2022/10/23(日) 15:09:06.50ID:Y116lBh0d
>>158
アクチュアリーとかって呼ばれる人?

統計で数字が出ている事象に関しての商品は組み立てやすいだろうけど
GDP世界上位の先進国がハイパーインフレに陥る可能性なんて
調べようがないと思うんだけど、そういうのは折り込まれないの?
0164名無し不動さん (ワッチョイ abdc-BMRK [121.3.128.6])2022/10/23(日) 15:12:33.69ID:sXAUYRIl0
固定1.5で35年ローンだったけど10年で返し終わったわ
変動でよかったなw
0170名無し不動さん (ワッチョイ e308-Y/ct [219.121.109.162])2022/10/23(日) 19:02:45.24ID:FZY4Q7gJ0
キャッシュでゆうゆう買える奴まで住宅ローン控除のうまみに惹かれて
ローンを組んでいるんだから、少しぐらい金利を引き上げてもかまわんだろ
超低金利を続けると土建屋と貸し手借り手のモラルハザードが捗るわ
0173名無し不動さん (オッペケ Src9-QHnP [126.194.123.130])2022/10/23(日) 19:58:48.67ID:afOgtG2cr
まあ固定選んでる奴は金利が上がろうが下がろうが何とも思わないが変動選んだやつは35年間安心とは限らないし固定に勝ってると思わないとやっていけないからなぁ
0177名無し不動さん (スププ Sd03-QHnP [49.98.1.34])2022/10/23(日) 21:31:37.40ID:QXfBWVi2d
黒田総裁はマンションをローン組まずに一括購入したみたいだね
0179名無し不動さん (ワッチョイ bbe3-TfLj [119.229.15.108])2022/10/23(日) 21:47:34.98ID:+8GaWBDB0
>>178
景気拡大せず、賃金上がって無くて、米国につられて利上げしている国はたくさんあるけどね
韓国、欧州、豪州などなど

米国だって単純作業の現業職の賃金が高いだけで
ホワイトカラーはレイオフ増えてるじゃん?
0181名無し不動さん (ワッチョイ fd92-HWbh [14.12.36.34])2022/10/23(日) 22:16:09.41ID:pRar70JB0
緩和しすぎの金余りが原因なんだから、緩和を止めて回収しなきゃならない。
回収するには増税か利上げ。
消費税上げたら、さすがに政権を取られるから、どっちかやるなら利上げ。
どっちみちその数年後には増税を迫られるだろうけど。
昔のEU危機PIGSみたいに
0182名無し不動さん (ワッチョイ 63ee-80Lh [221.253.149.155])2022/10/23(日) 22:27:29.15ID:q+vcPgx60
>>180
先に固定が上がっていって、変動はまだ上がってない状態だから
この先変動が上がってから固定に変えるっていうのは失敗すると思う。

どっちかというと残債と残期間と自分の就業(給与状況のリスクを考えて乗り換えるっていう方が
正解やと思う。

変動が上がって返せない状況ならその時の固定はもっと高いから
どっちにしても詰む状況に追い込まれてるやろ。
0185名無し不動さん (ワッチョイ fd92-HWbh [14.12.36.34])2022/10/23(日) 22:58:52.71ID:pRar70JB0
>>183
ロシアみたいな自給自足できる国なら、その理屈が通る。

日本は資源・エネルギー・食料すべてを輸入で賄ってる。
世界と繋がってる以上、世界中の金余りの影響を受けるし
その中でも飛び抜けて中央銀行のバランスシートが膨れ上がっているのが、
他でもない日本。

利上げしないなら、来年は稲作もできんぜ。
肥料高騰で農家は軒並み赤字に陥るとさ。
円安で燃料費もあがって漁船も出せんな。
0186名無し不動さん (ワッチョイ f592-sJzB [106.73.165.0])2022/10/23(日) 23:17:09.62ID:rPtcCL/i0
>>185
影響は受けるけど利上げのデメリットの方が強いのが今の状態でしょ
例えば2018年にもアメリカは利上げしてるけどその時はほとんど円安にならなかったわけで今日本が金利を上げても円安が止まるかは分からない
0192名無し不動さん (ワッチョイ fd92-HWbh [14.12.36.34])2022/10/23(日) 23:48:38.92ID:pRar70JB0
世界の金融市場じゃ、弱みを見せたらとことん食い物にされる。
ポンドがおもちゃにされてたろ。
次は日銀の番だったけど、金曜日の介入はなかなか上手だった。
時間稼ぎにしかならんけど。
月末~来月の雇用統計でどうなるかだね。
0194名無し不動さん (ワッチョイ fd92-HWbh [14.12.36.34])2022/10/23(日) 23:58:59.64ID:pRar70JB0
そりゃ、やってるだろ。
自分の資産をヘッジするくらいは。
儲かった気もしないけどな。円の価値が落ちてるだけで。
おまけに決済したら税金取られるしw
決済も引き出すこともできないから、含み益眺めるだけ。あほくさw
0196名無し不動さん (ワッチョイ fd92-HWbh [14.12.36.34])2022/10/24(月) 00:34:33.35ID:ZcXQoYZM0
たかだか1%未満の金利差に釣られて、数十年のリスクは負えんわ。
でも、案外目を瞑った方が勝てるトレードもあるから、なんともいえんね。
自分の勘と知識で選ぶだけさ。
0197名無し不動さん (ワッチョイ bbe3-TfLj [119.229.15.108])2022/10/24(月) 06:47:30.89ID:nQW9fPS70
>>186
何度も聞くけど、他国もデメリットが多いけど連れ上げしてるよ

>178
>賃金も上がってないのに金利上げたら大不況待ったなしで変動が死ぬってレベルの話じゃなくなる
こんなん他国も同じやん?

>183
>今日本で起きてるインフレは輸入コスト高の影響が大きく需要高ではないんで金利上げによる需要の抑制は逆効果
コスト高に加えて、通貨安なわけでさ
そうしたら仕入れ値が上がるから、商品価格にも転嫁されてしまうよ

>186
>今日本が金利を上げても円安が止まるかは分からない
だったらカナダをはじめ、韓国・豪州・欧州など他国はなぜ連れ上げしてるの?
金利上げたら、まだ高騰がマシになるからだよね?
米国はなぜ利上げしてドル高を容認してるの?
米国もまた輸入国だから仕入れ値が安くなるからだよね

論理が支離滅裂なんだよ
「利上げ意味ない」という考察ではなく、「なぜ利上げできないのか」という考察でないとさ
0198名無し不動さん (ワッチョイ bbe3-TfLj [119.229.15.108])2022/10/24(月) 06:58:26.59ID:nQW9fPS70
黒田がYCCやめると言うだけでも、5円10円戻ると思うけどね

円とドルは陰陽関係
だからIMFなんかは「日本は利上げ必要ない」とか口を出してくるわけさ。

利上げでドルが買われて、他国から資金が引き揚げられると
新興国は困ってしまう
そこに円という低金利の通貨があれば、円を借りて(ドルを買って)資金をつなぐ
日本までが連れ上げしたら、破綻する国が増えて、それこそ大恐慌どころではなくなってしまう
皆、アメリカ憎しで世界の秩序が乱れてしまうからね。

米国が利上げをやめたら日本がYCCをやめるとき
利下げに転じたら利上げに動く時。
0200名無し不動さん (ワッチョイ bbe3-TfLj [119.229.15.108])2022/10/24(月) 08:32:02.28ID:nQW9fPS70
>>199
広義では「世界秩序のため」とも言えようか
でもこれはアピールしないとありがたみがないんだけどもね

日本には韓国やフィリピンほどの独立性もない
だけど、上手に隠しているよね

日本は米国ありきだから
米国中心の社会が継続してこそ、日本の繁栄がじり貧であっても継続できるので
ドブさらいみたいな役割も進んで引き受けなくてはいけない。

となれば、緩和維持でも腹が立たないかな?
0202名無し不動さん (スププ Sd03-QHnP [49.98.3.187])2022/10/24(月) 08:39:02.78ID:iGW01pCad
え、世界のためにわざと日本国民を貧困にさせるの?なにこの国
0204名無し不動さん (ワッチョイ bbe3-TfLj [119.229.15.108])2022/10/24(月) 09:26:12.98ID:nQW9fPS70
>>201
そのとおり、つまり輸入国であるアメリカが他国との関係が悪化して取引できなくなると
アメリカの経済力が落ち、軍事力が落ち、秩序が乱れてしまう
中国みたいに「ドル使うのやめようぜ」ってなると、世界秩序の根幹が揺らいでしまうからね。

ロシアが良い例だよ
もともとは旧ソ連の中心国家で東側の筆頭だったのに、
落ちぶれたから東欧の衛星国や旧ソ連の国々が離れていったじゃん?
「ボロ臭い国にくっついてても何の得もないし」ってことで。

日本はアメリカのコバンザメ
アメリカの利益を支えるべく損な役回りを引き受けることで、世界の秩序が保たれ、ひいては日本の秩序が保たれる。
円安で家計の支出が1~2割増えようが、現状の治安維持の必要経費と割り切ってみても?

>>202
独立性のない日本が犠牲にならざるを得ないってだけだね
米国以外の国だって利上げしても、日本よりちょい低めのドル高だしさ、状況は似たり寄ったりよ。
日本の場合、貧困といっても、そこまできつくないでしょ?
だから、「値上げを許容してる」と言ってたのは、「預貯金使って耐えられる範囲やろ?何とかしのいでて」ってことさ。

米国なんてドル高、賃金上昇なのに消費者信用残高が増えてるしね
それだけ日々の食費や日用品のための借金で膨らんでるってことだよね
「家賃払ったら食費ない」、「食べたら家賃払えない」みたいなさ
0205名無し不動さん (ワッチョイ 1db8-P6X7 [126.241.236.210])2022/10/24(月) 09:56:03.47ID:hIznUmC30
変動派の俺ですら多少の金利上昇は覚悟してたよ
それがまさか金融引き締め出来ないどころか金融緩和を止める事すら出来ない思わんかったわ
国債利払いを賄う為に更に国債残高を増やさざるを得ないからそう簡単に金利は上げられない
俺らがイメージしてたよりこの借金地獄は深刻だったという事だな
0206名無し不動さん (ワッチョイ bbe3-TfLj [119.229.15.108])2022/10/24(月) 10:00:32.02ID:nQW9fPS70
>>205
国内的なことなら、増税などでどうにかできる
国際的なことだから、日銀の判断のみでの緩和停止できない
ただ、それだけ。

この間のG20中央銀行財務相会合でも黒田は「緩和継続」と言ってたでしょ?
あれは対外的に「当面の間は円キャリートレード大丈夫よ」と言ってあげているわけさ。
0207名無し不動さん (ワッチョイ 63b8-eAXA [221.110.128.85])2022/10/24(月) 10:45:08.14ID:KIWGRUwt0
>>183
景気を冷ますために金利を上げるよって俺らが厨房くらいの頃に教科書で習ったけど、グローバル化した世の中では金利の上げ下げ要件ってのはバリエーションが増えたんじゃないかと思ってる。学者や教科書は現実の結果を後追いするだけだと思うが。
0208名無し不動さん (ワッチョイ 63b8-eAXA [221.110.128.85])2022/10/24(月) 10:47:57.79ID:KIWGRUwt0
>>203
それでどこまでドル円レートが戻るかだけど、その頃には「やったー150円台まで戻したぞー」とか言ってるかもしれないな。
0209名無し不動さん (ワッチョイ bbe3-TfLj [119.229.15.108])2022/10/24(月) 10:58:59.67ID:nQW9fPS70
>>208
今朝もおそらく為替介入して、145円くらいに戻そうとしてたでしょ?
(またすぐ上がったけど)

何度も言うけど、米国は日本を不必要に弱体化させたいわけじゃないから介入も黙認してる
150円を越えると、日本が経済的に行き詰まると見えているのならそれ以上にはしないよね
尻拭い役が没落して役目を果たせないと困るじゃない?

「当面の間、踏ん張って」ってだけだからさ
0210名無し不動さん (スププ Sd03-/t+I [49.96.42.95])2022/10/24(月) 11:52:23.93ID:g7SdL9Osd
久々に見たけど2年前に全期間固定1.1パーってやっぱ今と比較すると安いのかな

家も安かったし色々助かったわ
0214名無し不動さん (ワッチョイ 1db8-P6X7 [126.241.236.210])2022/10/24(月) 14:18:09.90ID:hIznUmC30
取り敢えず「金利あげるくらいならまずは為替介入のが先だろ」って変動派の予想が当たったな
まあ、教科書通りだしこういう時はアドリブより教科書通りがベターだ
0215名無し不動さん (スププ Sd03-/t+I [49.96.42.95])2022/10/24(月) 15:30:04.22ID:g7SdL9Osd
>>211
ガン団信+疾病180に入院でチャラもおまけでついてきた
キャンペーンとかで
コロナに感染したら入院扱いで10万円もらえたし

住宅ローンだけど何かとありがたいわw
0217名無し不動さん (スププ Sd03-QHnP [49.97.30.145])2022/10/24(月) 19:34:11.66ID:PdlHAs18d
>>216
そんな昔の事を言い始めたら30年前は今では5000万超え当たり前の大手メーカー戸建てを3000万で買えたよ…
そうじゃなくて至近年の話でしょ
0219名無し不動さん (スププ Sd03-/t+I [49.96.42.95])2022/10/24(月) 21:31:42.22ID:g7SdL9Osd
固定を煽ることが生き甲斐って悲しくならんのかね?
0220名無し不動さん (スププ Sd03-QHnP [49.97.30.145])2022/10/24(月) 21:32:14.55ID:PdlHAs18d
>>218
自分から関係のない物価うんぬんを持ち出しといていきなりその話を止めて固定変動論に話題すり替えとか煽りたすぎて頭がおかしくなったのかな?
しかも固定1.1が安いかどうかの最初の話題にも触れないし
0224名無し不動さん (ワッチョイ fd92-E44g [14.13.132.224])2022/10/24(月) 22:28:34.37ID:to8t0kyL0
>>218
固定って自分の決めた額を淡々と払い続ければ返せる訳でそれ以上悪くなりようもないし終わってるとか無いような…
いや、もう考える必要が無いという意味では終わってるとも言えるか
0228名無し不動さん (ワッチョイ 0db8-P6X7 [60.132.216.202])2022/10/25(火) 00:30:18.85ID:C0cPjEoA0
ここにいる固定組は審査通らなくて仕方なくフラット選んだ奴らだからな
変動に変な対抗意識が有るんでしょ
最初から希望して固定選んだ人は金利のことなんて忘れてるよ
0232名無し不動さん (ワッチョイ f50b-PHut [106.172.236.241])2022/10/25(火) 07:57:35.85ID:lefaCgBO0
でも総支払額は変動の方が圧倒的に少ないですよね
歴史的事実として
0236名無し不動さん (ワッチョイ 2b41-HWbh [153.137.37.39])2022/10/25(火) 09:12:49.18ID:XphkS1ez0
>>235
1%ばかの住宅ローン金利より米国債の方がよっぽど美味しいから銀行は丸損だよ。
円を借りて物に変えた俺たちのほうがマシ。
実質、円を空売りしてるわけだからな。

以前と同じ建築費じゃ、今からは建てられない。
0237名無し不動さん (ワッチョイ 2b45-PHut [153.177.236.173])2022/10/25(火) 10:00:57.39ID:hYXHwW+R0
固定さんはよっぽど悔しいらしい
まだ上がってもない金利で変動さんを煽りたがる
0238名無し不動さん (ワッチョイ 63ec-4eVf [221.191.222.123])2022/10/25(火) 10:01:44.26ID:OMsYuR1f0
日本の金利上げられない理由
・企業の資金繰悪化、収益悪化による倒産件数増加や賃金下げ圧力の増加
・国債、地方債等の利払増による財政悪化
・住宅ローン返済増による負担(ここは減税などで対応できるがやるか?)
・不動産価格の下落による建設業の大不況からの景気悪化

日本が金利上げる必要がない理由
・インフレは輸入物価のみで国内生産物や賃金はまだデフレ状態のためインフレは他国程進んでいない
・数年乗り切れば輸入物が国内生産に変わり、また外資企業の誘致につながり長期的には国益
・避けられない輸入物である資源・エネルギー価格の高騰は戦争やコロナバブルの影響で高くなっているため他国が金融引締めによる景気悪化や戦争終結で資源価格はその内下落する(今も下落傾向)
・戦争や世界の景気不透明感、資源価格の不安定差からドル高になっていため他国は金利を上げても通貨安を防衛できていないことから金利上げによる円安防衛効果はなく、金利上げによる国内景気の冷え込みと止まらない円安が国民にとどめを刺す可能性が高い(現に欧州はかなり悲惨)

日本が他国よりインフレが進んでいない理由
・他国はコロナで減税と積極財政により至る所でバブル発生したため金利上げて引締め政策
・日本はコロナでばらまきはしたものの増税、社会保険料値上げ等によりコロナにおいても引締め政策をしている

日本は緩和と引締めを常に同時に行なっているよくわからない国なので他国の金融政策を当てはめることはできない
そして中央銀行が株と債権を買い支えるという国際金融の常識から逸脱している政策をとっているため他国の金融政策なんか当然真似できない

結論は金利は上げられないし、数年国民に痛みを耐えさせて凌げば金利を上げる必要もないし、
何より今までの金融政策がゴミすぎて修正するにはかなりの痛みを背負う必要があるため問題を先送りにして、景気が回復することを祈り、回復したらやっと金利が上げれる状況
0240名無し不動さん (ワッチョイ bbe3-TfLj [119.229.15.108])2022/10/25(火) 10:26:57.25ID:22S9EKgn0
>>238
> 日本の金利上げられない理由
> ・企業の資金繰悪化、収益悪化による倒産件数増加や賃金下げ圧力の増加
→内部留保がたくさんある
利上げで経営が苦しくなるのなら、その企業は潮時

> ・国債、地方債等の利払増による財政悪化
→2%程度で予算は組んでいるので、その範囲内ならOK

> ・住宅ローン返済増による負担(ここは減税などで対応できるがやるか?)
→変動金利を選んだ人は、変動することを折り込み済みだろう。
低金利と減税恩恵分を貯めておいて、金利が上がったら対応する資金として確保しているだろう。

> ・不動産価格の下落による建設業の大不況からの景気悪化
→土地が下落したら、上物に金をかけやすくなる
今は土地が高く、買取りに費用がかさむため、上物のコスト削減が著しく、建築関連は儲かりづらい
0241名無し不動さん (ワッチョイ bbe3-TfLj [119.229.15.108])2022/10/25(火) 10:30:29.84ID:22S9EKgn0
> 日本が金利上げる必要がない理由
> ・インフレは輸入物価のみで国内生産物や賃金はまだデフレ状態のためインフレは他国程進んでいない
→為替はやや遅れて反映されるので、他国より遅れて上がりつつある局面。
これまでは資源高による値上げ、今後は為替による値上げが反映されていく。

> ・数年乗り切れば輸入物が国内生産に変わり、また外資企業の誘致につながり長期的には国益
→数年の間に日々の支出が増えれば、金利増とは違う負担増となり、食費、光熱費というライフラインのコスト増によりQOLが著しく下がる。
余剰がなくなれば、外食、小売業など生活の潤い関連の支出が減り、サービス業に打撃を与える。
サービス業の廃業が多くなると、商業地の地価が下がりやすくなる。
0242名無し不動さん (ワッチョイ bbe3-TfLj [119.229.15.108])2022/10/25(火) 10:32:19.05ID:22S9EKgn0
> ・避けられない輸入物である資源・エネルギー価格の高騰は戦争やコロナバブルの影響で高くなっているため他国が金融引締めによる景気悪化や戦争終結で資源価格はその内下落する(今も下落傾向)
→原油価格は減産にも関わらず既にピークを過ぎているが、日本においては円安により下がりづらくなっている。

> ・戦争や世界の景気不透明感、資源価格の不安定差からドル高になっていため他国は金利を上げても通貨安を防衛できていないことから金利上げによる円安防衛効果はなく、金利上げによる国内景気の冷え込みと止まらない円安が国民にとどめを刺す可能性が高い(現に欧州はかなり悲惨)
→日本と他国の通貨においては、日本円が通貨安であり、世界の全通貨に対して円安といっても差し支えない。
0243名無し不動さん (ワッチョイ bbe3-TfLj [119.229.15.108])2022/10/25(火) 10:33:13.92ID:22S9EKgn0
> 日本が他国よりインフレが進んでいない理由
> ・他国はコロナで減税と積極財政により至る所でバブル発生したため金利上げて引締め政策
> ・日本はコロナでばらまきはしたものの増税、社会保険料値上げ等によりコロナにおいても引締め政策をしている
→日本や欧州は雇用を維持したので、米国のような現業職の賃上げが起きていないだけ。
欧州のインフレは露ウ戦争に起因で原因が別です。

> 日本は緩和と引締めを常に同時に行なっているよくわからない国なので他国の金融政策を当てはめることはできない
> そして中央銀行が株と債権を買い支えるという国際金融の常識から逸脱している政策をとっているため他国の金融政策なんか当然真似できない
→矛盾は投機筋に突かれ市場が混乱する、英国が良い例です

> 結論は金利は上げられないし、数年国民に痛みを耐えさせて凌げば金利を上げる必要もないし、
> 何より今までの金融政策がゴミすぎて修正するにはかなりの痛みを背負う必要があるため問題を先送りにして、景気が回復することを祈り、回復したらやっと金利が上げれる状況
→上げられないのは、そのとおりだが、日本の国内の理由ではなく、対外的な理由である。
新興国が破綻しないよう低金利の安定通貨の供給が必要なので、日本円がその役割を買っている。
2006年では円キャリートレードについて報道してたけど今回はしないね。
https://www.youtube.com/watch?v=7_rTHOIf3Y4
0244名無し不動さん (ドナドナー MMeb-VdQ9 [133.202.120.35])2022/10/25(火) 10:38:16.63ID:aBmdWKa0M
サーセン、
自分は住宅ローン残り2000マンす
いちよ、貯金1000マンす
年収はサイド合わして700マンチョイで1馬力
嫁には逃げられますた
イオン銀の変動で現在進行中っす

今、固定に移行するかどうか迷っています
けど、政策金利上げれば
赤字国債世界一の1300兆円の国債の利子も連動だから
マジで政府上げるんかいな?
って思うけど
もう政府も、政策金利上げてもどうせあまり変わらんから
デノミするんじゃね?って思うんだよな
詳しい方意見くださいまし
0249名無し不動さん (ドナドナー MMeb-VdQ9 [133.202.120.35])2022/10/25(火) 13:19:09.64ID:aBmdWKa0M
赤字国債世界一の1300兆円の国債の利子も連動
仮に政策金利を1%に上げたら単純に
1300兆円X0.01=13兆円 のアップ

今現在国家予算に占める国債の償還および利子の割合は1/4の25%

2022年度予算の国の一般会計歳出は、
当初予算としては過去最大の107.6兆円となっている

107.6兆円内からまた余計に13兆円の支出ってありえんだろ
0251名無し不動さん (ワッチョイ fd92-HWbh [14.12.36.34])2022/10/25(火) 13:32:01.04ID:pPwcO2+J0
>>250
ヤクザの借金はないに等しい。
自分、取り立てにいけるんか?
おまけに各国中銀のゴールド現物も、アメリカの金庫に預けてあるしw

取り立てに行く勇者国がどこにいるんだよ
0252名無し不動さん (ワッチョイ 3bbd-BMRK [143.189.67.21])2022/10/25(火) 13:37:33.73ID:iT4mgqE20
変動と言ったって1-2%上がって破綻するようなローン組んでる奴なんて実際にはほとんどおらんのやろ?
悲劇的なものはメディアに取り上げられやすいだけでさ
0253名無し不動さん (ササクッテロラ Spc9-3grx [126.157.28.61])2022/10/25(火) 13:40:56.26ID:uLh8loiCp
>>252
1,2%上がったら、それは固定金利
0255名無し不動さん (ワッチョイ fd92-HWbh [14.12.36.34])2022/10/25(火) 13:52:39.67ID:pPwcO2+J0
>>254
通貨と国債の信任についての話題なんだから、
地球最強国のアメリカは除外に決まってんだろw
米国債の引受先がなくなったら、他国を恫喝するか、
因縁つけて(先に手を出させて)侵略するだけ
WW2でも日本がやられたろ。
0260名無し不動さん (ブーイモ MM61-LP1i [210.138.179.65])2022/10/25(火) 17:04:36.49ID:RH6Mq83/M
いま31
これから総額5000(二世帯なので高めです)の上物建てるんだけども、借りるなら変動・固定どっちでしょう。
ここ最近の円安で、変動で借りるのが不安になってきました…。
子供はまだいません。
0261名無し不動さん (スププ Sd03-QHnP [49.98.236.68])2022/10/25(火) 17:39:06.10ID:BUqwgd6Sd
>>260
とりあえずこのスレでの暫定結論は
金があっていつでも一括返済できるなら変動
そこまでの余裕は無くて将来的な見通しを立てておきたいなら固定
0262名無し不動さん (ワッチョイ ad29-3grx [182.167.7.187])2022/10/25(火) 19:08:19.73ID:2Wq3Udd00
>>260
ここ最近の円安を気にしても意味ない。
利上げはあり得ない。

住宅ローンは家を買うのではなく、資産を買うということなので
プランから見直して、20年後30年後の資産価値を高めましょう。

2世帯なら変動金利なら5000万より高めで組めるし、そうした方が資産価値が高まって良い。
万事うまくいく。
0266名無し不動さん (アウアウウー Sa11-mcSs [106.155.3.94])2022/10/25(火) 20:31:50.42ID:lfbS/mLfa
二世帯の築浅売却物件、悲惨なほど値下がりしてるか、買い手つかないまま永久売出し中かだよな。

土地が嫁父所有、建物が夫のローンで
嫁が離婚というパターンが一番悲惨。
建物のローン返せる金額でないと売るに売れず永久売出し中。
0270名無し不動さん (ワッチョイ ed3b-LP1i [150.91.1.56])2022/10/25(火) 21:46:08.55ID:FLRRWjI70
260です。
都内でそんなに広い土地じゃないんで2棟は無理です。
完全二世帯ですが、売ることはないですね。。

預金があれば変動ですか、、なかなか厳しいですね。父ももう現役じゃないですし…。
0271名無し不動さん (ササクッテロラ Spc9-hHCU [126.167.25.247])2022/10/25(火) 22:03:19.99ID:BWSzYTmNp
>>260
黒田が辞めた後に判断した方がいいんじゃない?次の日銀総裁のポジショニング次第で方針まるで違うかもね。
0272名無し不動さん (スッップ Sd03-9Mh+ [49.98.158.229])2022/10/25(火) 22:24:40.37ID:KUQfRYhKd
>>260
今の悩みを30年間続けたくないなら固定。変動金利が今のフラットくらいに上がっても十分返済できるなら変動でもいい。10年波風立たなければ逃げ切れるけどドキドキは続く。もし今のフラットくらいに上がってヒイヒイ言うんだったらそもそも家なんか買えるレベルじゃない。
0276名無し不動さん (ワッチョイ ed3b-LP1i [150.91.1.56])2022/10/25(火) 23:41:40.64ID:FLRRWjI70
みなさんご意見ありがとうございます。
4,000に減らしてフラットにしてもあまり返済額変わらない気もしますが、差額で運用などを考えると、20年後とかに金利が2.5%くらいに上がっても変動のほうがよさそうですね。
0277名無し不動さん (ワッチョイ fd92-HWbh [14.12.36.34])2022/10/25(火) 23:44:20.63ID:pPwcO2+J0
アメリカはノンリコースローンが多いだろうから、それでもヘッチャラだわな。
日本も韓国もリコースローンだから、利上げが来たら負債だけ残って終わる可能性が高い。
利上げ時は不動産の暴落も伴うからね。

それが変動を選ぶリスク。ノンリコースなら変動もありかな。
0281名無し不動さん (テテンテンテン MMeb-+ykP [133.106.50.22])2022/10/26(水) 00:59:03.30ID:lgrSwL7FM
もうとっくに返し終わってるだろw
0283名無し不動さん (ワッチョイ 0db8-U+/L [60.90.95.170])2022/10/26(水) 03:00:44.53ID:rVJ/1dP+0
バブルの絶頂期に固定で借りて、
借り換えせずに最近まで完済した人は多いよね。
利息のせいで相当貧しい生活してたと聞く。
0284名無し不動さん (アウアウウー Sa11-mcSs [106.155.3.96])2022/10/26(水) 08:19:31.61ID:yYaj3w0Ma
バブル崩壊でリストラされた連中が一番悲惨だろうな。
低金利の他社ローンに借り換えようにも
無職やフリーターでは借り換えの審査通らない
0285名無し不動さん (オッペケ Src9-WOTk [126.158.161.46])2022/10/26(水) 08:22:18.85ID:p9pLQLXor
黒田の後任の方針って言っても、日本の現状を考えたら金融政策はそんなに伸び縮みさせられるもんじゃないっしょ。
低金利はもはや与件と考えるべき。
超円安に対応する方が現実的。
0286名無し不動さん (ワッチョイ bbe3-TfLj [119.229.15.108])2022/10/26(水) 08:42:18.31ID:8XXbzmtg0
>>275
アメリカは固定金利なので、実需に関していうとこれまでに買ってた人がすぐに売りに出すほどには追い詰められない
他のローンで大変とか失業したとかで支出を逼迫でという場合かな
でもサブプライム以降は厳しくなってるしね

一方、投資の方は現金客しか買わないそう。
投資は固定なのか変動なのか分からないけど、普通は変動?
販売数自体はさほど増えてないようなので、一斉放出すれば下がるから今はこらえて利息だけ払ってるのかな
0287名無し不動さん (ワッチョイ e39d-Na59 [219.125.227.189])2022/10/26(水) 10:52:58.75ID:RkaiWCgv0
>>283
うちの親は公務員で35年前のバブルの時期に2000万の家建てて5年前に完済してるけど当時の暮らしはかなり貧しかったよ

周りはボーナスで100万単位のお金が貰えてたみたいだけど、うちはそういうのなかったみたい

総額で4000万円くらい払ってると思う
0290名無し不動さん (ワッチョイ 0db8-P6X7 [60.132.216.202])2022/10/26(水) 21:45:36.14ID:Xj/Gm4xl0
アメリカの影響力下がってんね
サウジがアメリカから離れてBRICSに急接近してるってさ
もう石油は値段下がらないかもね
しかも中東だけでなく多くの新興国がBRICS側に付きつつある
これから石油以外でもあらゆる資源で似たようなことが起きる気がするわ
このインフレが一過性で済まない危険がでてきた
0291名無し不動さん (ワッチョイ 63ee-80Lh [221.253.149.155])2022/10/26(水) 22:12:59.22ID:GoJ4YFJz0
>>290
厭戦気分で海外派兵出来なくなったアメリカなんて怖くないから。

前みたいに分けのわからん理由で派兵するとか、クーデターを扇動するとかしないと影響力は下がる。
大国は力こそパワーを常に行使しないと大国であることを維持できない。
0292名無し不動さん (ササクッテロラ Spc9-hHCU [126.167.23.151])2022/10/27(木) 09:45:30.57ID:2RkNILYtp
>>290
BRICSって勢力のことじゃないから、それに接近とか意味不明な
0295294 (ドナドナー MMeb-VdQ9 [133.202.120.35])2022/10/27(木) 10:54:55.89ID:wQZG32puM
表現がおかしかかったのでやり直し

どなたか、日銀やメガバンクの幹部の方へ!
私たちは変動金利で住宅ローンを組んでいます。

今どうすべきか、どうか、お導きください。
刈られそうで夜寝れません。
おk
0298名無し不動さん (オッペケ Src9-P6X7 [126.205.197.240])2022/10/27(木) 11:28:25.88ID:6Z6NOmu2r
払えるとしても一括はやめといた方が
一括で払った途端に金利戻って二度と上がらなかった、なんてことも有り得る
金利上がってる期間中だけ繰り上げ返済しとけばOK
0299名無し不動さん (ドナドナー MMeb-VdQ9 [133.202.120.35])2022/10/27(木) 11:29:17.23ID:wQZG32puM
>>297
政府がもうダメだコリャ状態で
デノミに走るっていう選択肢はないでしょうかね?
一気に2桁くらい
100円の価値が1円に
アンパン1個今100円が1円になって

20,000,000円のローンが200,000円に
ならないでしょうか?
0304名無し不動さん (ササクッテロラ Spc9-hHCU [126.167.20.178])2022/10/27(木) 17:22:24.38ID:AGEStSYbp
>>299
そういうのは第一次大戦後のドイツくらいになった時じゃないかな。あれは1兆マルクか。
0306名無し不動さん (ワッチョイ 3de3-CXq6 [180.2.171.200])2022/10/27(木) 23:47:34.84ID:wWM9bdzC0
>>299
おう!やったれやったれ!
老人ばかり散々美味しい思いをしてツケだけ後世に押し付けて逃げ得なんか許せんわ
付き合ってやるから老人には一緒にハイパーインフレで地獄を見てもらうぜ
0309名無し不動さん (ドナドナー MMeb-VdQ9 [133.202.120.35])2022/10/28(金) 08:56:43.17ID:tgxXFlkwM
>>304
日本も終戦の翌年昭和21年にデノミをやった
戦争に負けてリセットするしかなかった
今も自民党政府がやった国債発行によるバブル国家予算の
毎年の積み重ねで赤字国債1300兆円という天文学的金額に膨れ
福島第一原発の水素爆発寸前のようにだれも手がつけ
られない状態になっている
だからリセットしか財政健全化への道は無い
ちなみに1300兆円という金の大きさは、365日毎日1億円遣ったとして
35,616年遣える金額
0310名無し不動さん (ワッチョイ 55ee-v9WL [122.214.45.210 [上級国民]])2022/10/28(金) 11:22:08.93ID:D6UsrlMB0?2BP(1000)

大型補正予算30兆円は草
これゼロ金利解除までいくぞ
0311名無し不動さん (ワッチョイ 55ee-v9WL [122.214.45.210 [上級国民]])2022/10/28(金) 11:23:23.43ID:D6UsrlMB0?2BP(1000)

短プラ上がるわ
まあそれでも既に変動組んでる人は逃げ切りだろうけど、まだまだ残ってる人は黒田退任前に固定切り替えといた方が良い
0312名無し不動さん (ワッチョイ 63b8-eAXA [221.110.128.85])2022/10/28(金) 11:34:25.02ID:xs2TTvCY0
喧嘩腰で挑発してるのは変動固定の両方同一人物
0318名無し不動さん (ササクッテロロ Spc9-U+/L [126.254.55.151])2022/10/28(金) 19:50:32.01ID:KReFlG+Ip
金利引き上げのための増税やってんじゃん。
まずは住宅ローン控除だろ?あとインボイスだろ?
0321名無し不動さん (アウアウウー Saa3-sXll [106.146.9.51])2022/10/29(土) 00:12:18.28ID:hxTxGh3Ra
短プラ引き上げなんてしなくていいよ
じゃんじゃん金利抑制の為に日本円刷って円安にした方がいい
ローン金利以外のあらゆる物価が上がって金利上げたほうがマシになるまでじゃんじゃん円を刷りまくれ

それと最近思ったんだけど、マンションって15年位で売らないと空き室増えて管理費修繕費の一人当たりの負担が増えてヤバいらしいな
タワマン買って賃貸とはおさらばとか思ってるやつ、管理費修繕費が円安で毎月12万円とかになるの、脅しじゃなくマジで来るぞ

タワマン一回買ったら次は戸建てに引っ越すか、新築タワマンに引っ越しできなかったら老朽化して直せないボロビルから一生逃げ出せなくなる
0323名無し不動さん (ワッチョイ c3ee-2XFo [122.209.151.66])2022/10/29(土) 01:08:35.78ID:oBI93ABZ0
>売らないと空き室増えて管理費修繕費の一人当たりの負担が増えてヤバいらしいな

不動産は捨てられないよ?
0326名無し不動さん (ワッチョイ 5753-950p [116.82.55.9])2022/10/29(土) 05:40:09.58ID:Dpb3Eyr50
黒田辞めた途端金利上げそうだけど実際金利って上げられるものなの?
経済詳しくないからよく理解出来てないんだけどこうなるんでしょ?↓

金利上げるとただでさえパンパンな国の借金が爆増→信用失う→円の価値暴落→ハイパーインフレ→デフォルト

これを避けるために金利上げられないって見たけどどうなの?
0329名無し不動さん (ワッチョイ 7792-Tb6n [14.12.36.34])2022/10/29(土) 07:48:00.15ID:cy/d6WRI0
新築マンション乗り換えが美味しかったのは
中古での売却価格が新築時と同等か、むしろ値上がりしてたから。
これからは建築費高騰で、新築が高くなりすぎるから無理だろうな。

管理費払うのが損だと思う人は戸建てに住めば良い。
どこにでもある住宅地の土地値なんか、これから落ちていくけどな。
人口が減るんだから。

自動運転車が普及しても、駅近の概念はなくならない。
道路のキャパに限界があるから。
そして土地は2次元だから駅近の希少さは距離の自乗になる。
月々のコストを払っても、その価値を見出す人は駅近マンションを選ぶだろうよ。
0332名無し不動さん (ワッチョイ 9392-Ccl4 [106.73.165.0])2022/10/29(土) 08:22:21.20ID:hO2W0x8M0
>>328
その場合買った人が住むじゃん

>>329
中古価格は新築価格に連動するのでは?
建築費が高騰しても中古と質が変わらないなら安い中古を選ぶでしょ
後乗り換えって別に美味しくないよ
買った時より高く売れるけどその分乗り換え先のマンションも高いわけだから
マンションから戸建てへの住み替えなら美味しかったけど1回限りだね
0343名無し不動さん (ワッチョイ 97e3-w8Pj [180.2.171.200])2022/10/29(土) 11:23:27.12ID:XoT64wZg0
黒田さんブレないねぇ
正しい政策だと思うよ
0344名無し不動さん (ワッチョイ b27c-n2v+ [115.30.138.169])2022/10/29(土) 13:19:18.44ID:vkR5V0Rr0
やっぱ戸建てだよな
マンションなんか古くなったら負債になるだけ
戸建ては維持費ほぼかからないし売れる土地が残る
0345名無し不動さん (オッペケ Sr27-2XFo [126.158.161.46])2022/10/29(土) 13:35:43.70ID:XCVQDiGtr
売れる土地ってのは買い手がいる土地だけですよ?
0347名無し不動さん (ワッチョイ af84-uU3q [150.246.43.10])2022/10/29(土) 16:41:35.78ID:TLXfNLkv0
マンションの空き室ってまさにそういう話だよ
割と新しいマンションでも管理費滞納で所有者に連絡付かないってよく聞く話だし、それが古いマンションともなれば収拾つかないでしょ
0350名無し不動さん (ワッチョイ 12b8-pSEY [221.110.128.85])2022/10/29(土) 19:10:58.22ID:7gAwxY0Z0
黒田と政府は向いてる向きが完全に逆になってるな。政府は支持率欲しいから円安止めたいのに、黒田は壊れたラジオ状態で。
0351名無し不動さん (オッペケ Sr27-950p [126.158.157.13])2022/10/29(土) 19:16:06.52ID:X8kq0YnTr
黒田と政府は一体でしょ。それが世界からみて問題あるわけで
これだけ黒田にヘイト向けてるところ見ると利上げするようにしか見えないんだよな
利上げするのはいいけど増える借金返済の財源は消費税になるのかな?
0353名無し不動さん (ワッチョイ d27c-uTWt [59.156.156.93])2022/10/29(土) 20:11:19.43ID:3p6vPCht0
岸田総理就任早々賃上げするって宣言してたけど、まだ何にもしてないよな。てゆうか政治の力で賃上げってどうやってするの?
0359名無し不動さん (ワッチョイ 12b8-pSEY [221.110.128.85])2022/10/30(日) 09:00:05.96ID:vFQcnPGd0
>>354
大企業だけでも最低賃金をガッツリ上げるとかすべきだわな
0360名無し不動さん (ワッチョイ 87b8-a9vy [126.241.230.179])2022/10/30(日) 09:17:07.15ID:uGD0bqYU0
日本の政府夫妻残高は対GDPだと世界一位で財政破綻したベネズエラとギリシャよりでかい
一般会計総額100兆に対して国債利払いが8兆もある
ゼロ金利継続する前提で試算しても2031年にはこの利払い額が15兆に膨らむ試算だ
利上げするには消費税を10%上げる程度では吸収しきれない
社会保障をガッツリ削減せざるを得なくなる
0363名無し不動さん (アウアウウー Saa3-FiYE [106.154.141.181])2022/10/30(日) 10:01:27.32ID:aRg9h9V2a
固定派って日本オワコンをひたすら主張するが
だったら新築35年ローン物件なんて買うなよ。

本気で日本オワコン言いたいなら
フィリピン移住みたいな極論は採らないにしても
身軽な賃貸の安物件を渡り歩いて、定年後は実家帰るなり、そのときの家族構成に合った中古を買えばいい。
0365名無し不動さん (スップ Sd72-b2RI [49.97.104.86])2022/10/30(日) 10:10:18.84ID:lhH1akbzd
日本は対外純資産もすごい、国債も円建てで思いのまま。
金融政策全てにおいて自国でやれる範囲では
ほぼ問題ないというのが制度設計者界隈の定説なんだが。
騒いでるのは負け組の左翼だけじゃないかと思えてくる。

戦争とか大きな事態で一時的に潮目が変わることはある。
そこへの備えが慎重すぎて逆張り派が増えてるかもだが、
結局コントロール下でやってることだから心配無用かと。
0367名無し不動さん (スップ Sd72-b2RI [49.97.104.86])2022/10/30(日) 10:32:09.10ID:lhH1akbzd
>>365
あ、特定の個人への影響はまた別の話で、
固定金利の選択も自分の環境や考え方次第で全然ありかと。
否定するレスではありません。スレチだったかな。
0368名無し不動さん (ワッチョイ b27c-n2v+ [115.30.138.169])2022/10/30(日) 10:47:56.06ID:4jSARapV0
あんまりお前らには関係無い話かもしれないが某大企業の発注者側だが最近は相当単価を上げて発注してる
それが下請け二次受けさらに下の労働者まで回ってるかは知らん
0369名無し不動さん (ワッチョイ 7792-Tb6n [14.12.36.34])2022/10/30(日) 11:55:48.71ID:xCgoThyH0
>>363
日本政府は終わってても、土地は消えないから。
円建てで家を売る必要もないしな。

おれはハイパーインフレがあり得ると思ってるから
ゴミ通貨を空売りして物件手に入れてるし、
ローンも固定金利だ。
0371名無し不動さん (ワッチョイ 12ee-Tk+f [221.253.149.155])2022/10/30(日) 20:00:29.37ID:9Ac10rYC0
まあ、マンションだろうが戸建てだろうが普通に購入しようとしてる人は

不動産は立地が全て 
不動産にお買い得物件は無い

この2つの格言(?)だけは常に頭に置いて気を付けることだろうなあ。
0374名無し不動さん (ワッチョイ c3b2-Pocq [122.223.19.10])2022/10/30(日) 22:06:07.04ID:Qk5hQwZK0
>>372
訳ありは安いが
スピードも訳ありの一つ
相続絡みとか、年取って住み替えの売却とかお買得だが、売り主が急ぐとか面倒な物件は
ローンの人には回ってこない
だから普通はお買得はない
声をかけて時間をかければ違うけど
0376名無し不動さん (スップ Sd92-oEhC [1.72.8.208])2022/10/30(日) 23:02:23.98ID:7u4VIS5Td
>>375
その辺の築浅中古は売ってもローンの借金残るから、
できるだけ少なくするために殆どが買値で出してる。
そこから値切られて売ってるはずだが、下げ幅が不明。
たぶんお得なのだろうがどれくらいお得かデータがない。
0377名無し不動さん (テテンテンテン MM9e-b53w [133.106.136.246])2022/10/30(日) 23:06:26.86ID:CbS63NQ/M
>>375
ローン払えなくて売る場合、債権者が安く売るのを認めないからあまりお得感はないな
残債ゼロで、離婚や転勤の都合で売り急いでる時は安く買える事がある
そういうときは理由を不動産屋に聞けば教えてくれる
0378名無し不動さん (ワッチョイ c3ee-uTWt [122.216.141.153])2022/10/30(日) 23:21:01.55ID:XJwlYD970
横須賀北部と横浜南部は、建物立ててる途中で売れないと、建造後に10%ぐらい下げてくる。けど、即日完売してしまうことが多いからスピード勝負である事は確か。過去3軒スピードに負けて買えなかった。スピード勝負だと仮審査通ってないと申し込めない。
0379名無し不動さん (スッップ Sd72-FiYE [49.98.159.85])2022/10/31(月) 00:27:57.47ID:aBfwhQucd
>>376
>>377
売り急ぐ場合、離婚夫は「残債−売値」を現金払いして抵当権外す。
払えない場合、その物件は賃貸に出る。

時々、建設費高かったであろうハウスメーカーの注文住宅が、破格の利回り3%くらいで出てるが、これは35年ローンの返済額に合わせてるんだろう。

戸建て賃貸はふつう割高(だから高利回り戸建て投資がある)なんだけど、こういう築浅賃貸に限っては、賃貸有利だと思う。
0380名無し不動さん (ワッチョイ d645-+cuR [153.177.236.173])2022/10/31(月) 11:41:22.44ID:ZGCQHwRs0
変動がまだ上がってないのに固定金利でイキるのはまあいい
今まで無駄に金利払ってきてるから気持ちはわかる

でもな、固定金利も経済情勢の変化等で金利が上がるって契約書に書いてるからな
ちゃんと確認しとけよ
0382名無し不動さん (ワッチョイ d6ec-PvRw [153.219.211.174])2022/10/31(月) 12:17:30.64ID:tfsFxefX0
>>379
俺が買った中古マンションはペアローン組んで住んでた夫婦が離婚で売りに出した物件だが
売りに出るまで拗れに拗れたらしく高く売るより早く売ることを優先した結果
値下げ交渉は一才ナシの代わりにそれまで調べてた相場よりかなり安く買えた
中にはそういうパターンもあるよ
0383名無し不動さん (スププ Sd72-n2v+ [49.98.233.173])2022/10/31(月) 12:50:05.64ID:/raXfSSSd
>>380
固定まで上がる事態になるなら変動は10%とかになってるんじゃね?w
まず固定が上がって変動が上がるから今が転換期だね
変動民だと本当に金利が上がるとしても変動が上がる前の見極めは不可能だから結局そのまま変動で借りるしか無くて死ぬだけだろうね
0387名無し不動さん (ワッチョイ d645-+cuR [153.177.236.173])2022/10/31(月) 15:24:57.56ID:ZGCQHwRs0
>>386
既存の変動が上がる事もイレギュラーケースだぞ
0394名無し不動さん (ワッチョイ dee3-ee5o [119.229.15.108])2022/10/31(月) 18:52:44.52ID:AyZEPnOm0
>>393
フラット35で定型約款を理由に金利が上がったら裁判になり
そこで判例が出る感じだね
りそなですら「定型約款に該当しないと考える余地もある」という言い方をしつつ、
「通常は該当する場合も多いのではないかと考えられる」と希望を上乗せてる感じ

https://www.hanshin-law.com/blog/cat54/post_249.html
ただ、住宅ローン契約書が定型約款に当たるかどうかは専門家でも意見が分かれます。
契約時に審査があり、不特定多数との取引といえるかが不明瞭だからです。

https://resonacollaborare.com/compliance/18021303/
りそな

住宅ローン契約書については、定型約款に該当しないと考える余地もありますが、通常は定型約款に該当する場合が多いのではないかと考えられます
0398名無し不動さん (ワッチョイ dee3-ee5o [119.229.15.108])2022/10/31(月) 20:12:32.72ID:AyZEPnOm0
>>397
楽観視とは?
フラット35に定型約款の変更が発動して金利上げるとなったら、米国のように計画的に上げて政策金利5%とかそんな事態じゃないからね
開戦時のロシアのようにいきなり20%になるような事態だよ
0404名無し不動さん (ワッチョイ 7792-uU3q [14.8.0.130])2022/10/31(月) 20:46:39.69ID:2sQe7dMH0
>>400
つまり>>381は間違ってたってことでいい?
ちなみに正確に言うとフラット35(買取型)は関係なくはないだぞ
フラット35(保証型)は銀行によっては条項あるから関係あるぞ


>>402
アホなんだな
フラット35は金融機関との契約だから借入金利等の商品情報は金融機関任せなんだよ
https://www.simulation.jhf.go.jp/flat35/kinri/index.php/rates/top
ここの注意事項をよく読みなよ
もう一つ教えとくと裁判するのは消費者側な
金融機関側は定型約款として粛々と上げるだけだ
0405名無し不動さん (ワッチョイ 7792-Tb6n [14.12.36.34])2022/10/31(月) 20:51:19.06ID:nr7+hSvN0
>>404
いまどき保証型フラットなんかどこがやってんだよw
買取型フラットでは債権を住宅金融支援機構が買い取ってるのに、
窓口金融機関が金利上げを求めて裁判で争う理由は?
0407名無し不動さん (ワッチョイ dee3-ee5o [119.229.15.108])2022/10/31(月) 21:20:42.08ID:AyZEPnOm0
>>404
あのさあ、アルゼンチンやらロシアやらの状態になってはじめて定型約款によるフラット35の返済途中での金利上昇になるんだから
「関係なくはない」というのなら、そんな事態だと言わないと。

>380
>固定金利も経済情勢の変化等で金利が上がるって契約書に書いてるからな

ってのと話がどんどんずれてきてるし
0411名無し不動さん (ワッチョイ 7792-lVD6 [14.8.46.193])2022/10/31(月) 23:06:37.88ID:1eBCKF5A0
全期固定のワイ、高みの見物
0412名無し不動さん (ワッチョイ af84-uU3q [150.246.43.10])2022/10/31(月) 23:24:00.01ID:fziMnnq90
地震が起きました
津波が来そうです
高台の自宅から海辺の街を見下ろすと、海辺の家の住人が必死に叫んでいます
「高台だって恐竜絶滅のときくらいの津波が来たら関係なくはない!!」
0416名無し不動さん (スププ Sd72-n2v+ [49.98.233.173])2022/11/01(火) 00:17:46.14ID:5rdDzMYPd
固定の金利が上がるかもってそんな状態になったら変動なんて目も当てられない金利になってるよね
そんな状態を考慮するなら固定一択になってしまうが…
変動派って目先の利益というか一手先しか考えられないのかな
0418名無し不動さん (ワッチョイ 6351-juJ7 [90.149.75.45])2022/11/01(火) 00:38:32.21ID:qioHou6x0
>>417
変動に派ってのは無くて、利率が低いから考えずに選択してるんだろう。つまり、そもそもこういうスレに来る人は少ないと思うよ。
一方、固定は調べたがる層が多いんだろう。
ただの感想です(笑)
0420名無し不動さん (スッップ Sd72-FiYE [49.98.159.204])2022/11/01(火) 00:59:25.75ID:ML0ZZjIHd
債券の長短金利差<住宅ローンの変動固定金利差
つまり固定は不当に割高で変動こそ正統

正統派と固定派しかいない。
0421名無し不動さん (スププ Sd72-n2v+ [49.98.233.173])2022/11/01(火) 00:59:44.83ID:5rdDzMYPd
俺は固定派だけど正直変動も悪くないとは思ってる
125%ルールのある金融機関で借りて最大の上げ幅となった時でも自分の収入で生活の負担にならない程度の返済額にするとか
繰り上げ返済しても生活の余裕が残る貯蓄があるなら変動はかなり魅力的
自分がどこまでリスク回避をするかってだけの話だからどっちがいいとかは本当は無いんだけどね
0422名無し不動さん (ワッチョイ 87b8-a9vy [126.241.230.179])2022/11/01(火) 01:57:41.20ID:YlfXZ+Bz0
変動は金利3%~4%に耐えられないと審査通らないからな
破綻続出目安の4%なんてまだ遠いし金融緩和維持が決定したばかりだし変動組はまだ焦ってないでしょ
むしろサブプライム層の多いフラット組のがこのインフレで焦ってる世帯多そう
0425名無し不動さん (ワッチョイ bfb8-Imxv [60.90.95.170])2022/11/01(火) 06:24:01.08ID:hHdMyP/p0
新生固定20年1.55か。
昨年最安の0.85で借りたから随分上がったなあ。
0428名無し不動さん (ワッチョイ c3ee-2XFo [122.209.151.66])2022/11/01(火) 07:18:51.40ID:/vp1fg2z0
このスレ見て、固定にして、金利が上がったところで融資実行されて35年高金利固定の刑に処される奴いそうw
0429名無し不動さん (ワッチョイ aff4-rL0o [150.249.219.142])2022/11/01(火) 08:26:06.74ID:xEbmnESo0
今から変動選択して無事で済むと思ってる奴いるのか?w
固定は変動に感謝しなくてはいけない。
嵌め込まれ屋さんが多いおかげで低金利で借りられたんだからな
変動が多ければ多いほど、これからも安泰だろ
0434名無し不動さん (ワッチョイ dee3-ee5o [119.229.15.108])2022/11/01(火) 11:47:47.02ID:bL/UsUcS0
>>433
バブル崩壊の時は不良債権処理で買い叩いて外資に安く売ってたから
似たようなことをするんじゃない?
外国人か国内業者かは知らんけど

多少残債の取りっぱぐれがあっても、次に高い金利で借りてくれる人がいたらいいわけでさ
銀行が不動産業界に参入するというのが少し前にあって地銀・信金が熱望しているそうだけど
そういうことを見越してるのかも
0438名無し不動さん (ワッチョイ dee3-ee5o [119.229.15.108])2022/11/01(火) 14:58:47.74ID:bL/UsUcS0
>>436
中小企業の社員や自営業の人は都銀やネット銀の低金利変動が無理なら、フラット35を選ぶでしょ
信金や第二地銀の変動なら審査通るだろうけど、条件が悪いうえに変動だしっていう
0440名無し不動さん (ワッチョイ d641-Tb6n [153.137.37.39])2022/11/01(火) 17:24:29.26ID:SzH3LOGl0
変動の防衛ライン下げすぎだろw

去年まで「金利上げ絶対ありえない」って言ってたのが
「あいつら(固定)にはトータルで勝ってる」に後退して、
今度は、「変動はフラット民と違って属性良いから耐えられる」www
0441名無し不動さん (スププ Sd72-n2v+ [49.97.45.178])2022/11/01(火) 17:29:12.20ID:Lzm7csxFd
>>439
ごめん、そのレスの目的は何かな?煽りたいだけ?
間違いを正すのが目的ならその仕組みの説明を少しは入れるべきだと思うよ
0442名無し不動さん (アウアウウー Saa3-sXll [106.146.47.56])2022/11/01(火) 17:31:44.63ID:FIdMHR2Ea
変動金利が連動してる日銀短期金利はマイナス0.1%だから変動は上がらない、と思いきや、金融緩和のための円発行、円安、資源高で国民の可処分所得が10%20%のオーダーで減少してて高額不動産の供給がダブつきそうなんだよね

新規建設がコスト大幅増で見合わせ続出してる中、今現在は中古不動産価格が上昇してるけど、
この上昇が止まった時がヤバい
中古不動産の供給がダブついたらもう上がり目が存在しない

変動金利よりも今は中古不動産価格の二次の微分を見れないとダメ
0444名無し不動さん (アウアウウー Saa3-FiYE [106.155.0.186])2022/11/01(火) 17:47:22.41ID:qGxLWErFa
>>442
それは変動固定関係なく「不動産の購入タイミング」の議論。

やや関係があるとすれば、貴方の指摘する要因を考えると、いま買うならば物件金額に対して抑えめにという判断になる。
固定派は、返済金額が確定するため物件金額高めを許容するところがある。
不動産情勢が不透明な今は、正統な変動一択。
0447名無し不動さん (スップ Sd92-b2RI [1.75.0.51])2022/11/01(火) 18:17:12.76ID:h4SkxuxVd
固定金利の話でフラット35を持ってくると論点がブレるね
変動金利 vs 固定金利(民間) vs フラット35
というスレタイにしたほうがいいんじゃないか
0449名無し不動さん (スップ Sd92-+CmJ [1.66.103.134])2022/11/01(火) 18:30:52.85ID:hEbJ+bRUd
>>439
長期金利は10年間の短期金利の予想だからチョロチョロ動く。短期金利は日銀が決める金利だからあまり動かない。逆に言えば変動が動かない場合は固定も狭い範囲で上下するだけ。結局2つは関連してるから固定だけ爆上がりして変動はそのままって状況はないよ。
0456名無し不動さん (ワッチョイ dee3-ee5o [119.229.15.108])2022/11/01(火) 20:26:40.44ID:bL/UsUcS0
>>452
そうだよ
今の米国は2倍の7%になっても固定金利だから実需の所有者は払えているわけで。
あと、>450では銀行の固定金利を否定しているのではなく、細分化しなくていいじゃんっていう意味です。
0457名無し不動さん (ササクッテロ Sp27-1/j0 [126.35.90.138])2022/11/01(火) 20:50:15.78ID:ES6hDCsDp
>>450
447は変動金利が爆上げするのは避けられないと思ってるんだろ。
そうなったときに固定も例の条項で道連れにしたいが、フラット民には通じないから別枠にしろと主張してるんでないの?
>>412 は改めて秀逸だと思う
0458名無し不動さん (スッップ Sd72-FiYE [49.98.162.193])2022/11/01(火) 21:28:46.45ID:rhr7fIedd
>>451
フラットで狭小は、住宅ローン不正利用で賃貸やる連中のせいで落とされるそうだな。

しかし、なんで不正融資の連中は固定派なんだろう。リスクの高い家賃収入を取りにいくのだから
金利変動リスクも取ったほうがいいだろうに。
0459名無し不動さん (ワッチョイ dee3-ee5o [119.229.15.108])2022/11/01(火) 21:36:37.02ID:bL/UsUcS0
>>458
サブリースの不正は、与信低い人(≒頭も良くない人)がカモになったから?
フラット35だと審査が緩く、なおかつ銀行自身は窓口にすぎないので、融資自体が後々焦げ付いても痛手がないから?
0461名無し不動さん (ワッチョイ 03ee-Tb6n [58.81.20.6])2022/11/01(火) 23:25:21.11ID:Xs96+fxT0
んで、フラットも定型約款で利上げ迫られるぞーとか
ほざいてた池沼どこに逃げたん?
債権買い取られた金融機関が利上げを要求するんだってさ。
もう権利持ってないのにw
0464名無し不動さん (ワッチョイ 930b-+cuR [106.172.236.241])2022/11/02(水) 00:27:51.42ID:tg0z4Pe70
固定のお前ら大喜びしてるけどさ
既存の変動はまったく0.01%すら上がってないぞ
何を喜んでんだ?
0465名無し不動さん (スププ Sd72-n2v+ [49.97.45.178])2022/11/02(水) 00:32:41.30ID:hCORqAhpd
固定が喜んでるように見えるならそれは勘違いだよ
金利はたぶんそんなに上がりはしないと思うけど万が一でも上がるリスクが見えてきたからまあそういう事もあるよねって言ってるだけ
一部変な人もいるけどね
0468名無し不動さん (オッペケ Sr27-a9vy [126.193.161.75])2022/11/02(水) 02:23:57.60ID:/DYRgzG+r
もうちょい耐えれば円高デフレ不況に逆戻りしそうな気するけどな
ドル高に引っ張られたインフレだけどアメリカはインフレも利上げもペースが早すぎる
これは典型的なバブル崩壊パターンだ
0469名無し不動さん (アウアウウー Saa3-FiYE [106.155.1.6])2022/11/02(水) 03:09:01.45ID:cP+j6lMza
>>468
俺もそう思う。
この局面でなお3%しか物価上がってない日本って
強固なデフレ老人国家だと思う。
0474名無し不動さん (ワッチョイ 930b-+cuR [106.172.236.241])2022/11/02(水) 08:03:56.15ID:tg0z4Pe70
せめて金利が上がってからイキらないと惨めだろう
0475名無し不動さん (ワッチョイ 9392-Ccl4 [106.73.165.0])2022/11/02(水) 08:15:22.08ID:xZ1pgN1u0
>>473
> 変動は0.01%も上がっていない!
→事実
> 物価が何倍になろうが上がらない!
→んなわけない
> 金利を上がるときには固定も一緒!
→んなわけない
0476名無し不動さん (ワッチョイ dee3-ee5o [119.229.15.108])2022/11/02(水) 08:25:32.98ID:BkHfS3+60
米国が先行指標だから
強いインフレ下の金利ってのは、参考になるね

周回遅れの日本は「インフレは一時的」って言ってた去年の米国と同じ状況だね

米国及び他国が一息ついた頃に利上げしていくのが日本のスタイル
0478名無し不動さん (ワッチョイ dee3-ee5o [119.229.15.108])2022/11/02(水) 08:35:40.05ID:BkHfS3+60
黒田は「利上げできない」とは言っていない。
「今、利上げするのは適切ではない」と答えている。

2022年10月13日 G20財務相・中央銀行総裁会議での会見

https://www.boj.or.jp/announcements/press/kaiken_2022/kk221017a.pdf
最後の質問の答え:

今、金利を上げることは適切でないということは当然出てくる話で
す。上げられないとかそういう意味ではなくて、経済・物価に対して最も適切な金融政策、金利を考
えると、今引き上げる必要はないし、適切でないということであります。
0479名無し不動さん (ワッチョイ 12b8-pSEY [221.110.128.85])2022/11/02(水) 08:44:20.80ID:PTq3UppZ0
>>477
さらに円の暴落、インフレが爆進した場合は岸田の支持率もやばいことになって倒閣されるので、日銀のバランスシート関係なく利上げやらせると思うよ。岸田は総理大臣をやることだけが目的の人だから。
0480名無し不動さん (ワッチョイ dee3-ee5o [119.229.15.108])2022/11/02(水) 08:54:30.91ID:BkHfS3+60
インフレが爆進したら、利上げで止めなければいけない。
岸田個人の思惑でどうにかなるものでもない
特に日本は首相はお飾り、判断する立場にありながら、自らの判断力で決断するなどないに等しい

米国も強いインフレでなければ、利上げしなかったし、
それを証拠に去年は「インフレは一時的だから利上げしない」と言ってたし

他国も米国が利上げしなけりゃしなかった。
日本と同様に回復期の中で利上げしたら、勢いをくじくことになるからね

コロナ禍の後で、どの国も望んで利上げしているわけではないし
「利上げできない」なんていう幼稚な視点に持っていく人はおかしいね
世界に通用するハードカレンシーの円が、そんな小さな理由で利上げする・しないを決めてはいないよ
0483名無し不動さん (ワッチョイ 4bb9-r2vK [210.165.166.170])2022/11/02(水) 10:16:00.83ID:5UFmEq220
変動と固定はうさぎと亀に例えられる。

変動はうさぎ。
うさぎは返済完了というゴールに向かって低金利で元本返済で走りづけている。
亀は固定の高金利と言う足枷によりゆっくりと歩いている。

今日も変動金利は上がらず差が開いた。
0484名無し不動さん (ドナドナー MM9e-Yr1R [133.202.123.254])2022/11/02(水) 11:13:24.97ID:jh6Fe9mUM
この超円安長期予定を招いた根本の原因は自民党政府による無責任永年赤字国債連発
による返す充ての無いバブル国家予算永続政策のたまものw 言葉の使い方がおかしい
けどご勘弁をw
いまさら、金利上げてなんて言ってるといろいろな所にしわ寄せが来て国中大混乱を
招くだけ。だからもうデノミしか日本が取る手段は無い!とオレは思う
0485名無し不動さん (ワッチョイ d645-+cuR [153.177.236.173])2022/11/02(水) 11:15:06.21ID:YpLLwt2P0
こんなに期待させて変動上がらなかったら固定さんかわいそう
0488名無し不動さん (ワッチョイ d6b1-b2RI [153.132.89.93])2022/11/02(水) 18:16:46.36ID:CZXuk+q60
今から変動はちょっとどうかな。
当初固定で繰上げ返済が一番バランスいいと思うけど。
フラット35は底辺ホイホイだな。
固定の審査落ちる奴や繰上げできない奴は国の奴隷。
0490名無し不動さん (オッペケ Sr27-n2v+ [126.166.156.111])2022/11/02(水) 18:49:11.72ID:Wn6Vn26dr
底辺ホイホイだったら何か悪いのかな?
条件が良くても誰でも借りれる所で借りるのは恥ってこと?
0491名無し不動さん (ワッチョイ d6af-loPY [153.213.25.29])2022/11/02(水) 22:16:00.65ID:GxJrb6800
固定が馬鹿とか変動が馬鹿とか煽りあるけど正確には、潤沢なキャッシュがあって利上げにも対応できるのに固定にするのは馬鹿、ローンキツキツで組んで利上げに対応できないのに変動で組むのは馬鹿、だよな
0494名無し不動さん (スププ Sd72-n2v+ [49.98.236.207])2022/11/02(水) 23:36:25.70ID:j+SFcuVXd
>>491
実際には潤沢なキャッシュってのは日本人のほぼ全員が持ってないからその理論で言えば大多数の変動派は間違えてるって事になるんだけどな
0495名無し不動さん (スッップ Sd72-FiYE [49.98.161.7])2022/11/03(木) 00:08:26.12ID:JCaWuIiId
>>494
首都圏以外の田舎だったら、築浅中古2000万くらいの物件はザラにある。
田舎の夫婦公務員2馬力なら、キャッシュ2000万は余裕で持ってて、減税と資産運用の兼ね合いで超低金利のローン組むのは普通にある。
0501名無し不動さん (スププ Sd72-n2v+ [49.98.238.142])2022/11/03(木) 12:16:33.42ID:CXSFhcr3d
>>500
普通はそうなんだよな
普通に仕事してる奴が中古2000万の格安物件なんて買ってたら世間体が悪すぎるから誰も買わない
0503名無し不動さん (スププ Sd72-n2v+ [49.98.238.142])2022/11/03(木) 12:41:52.69ID:CXSFhcr3d
>>502
マジか俺も似たような仕事と環境だけど周りは全員土地別で新築4000万程度だな
収入自体は高いって訳じゃないからある程度よ余裕を見てこれくらいになるみたい
0504名無し不動さん (アウアウウー Saa3-FiYE [106.155.4.108])2022/11/03(木) 12:44:02.84ID:7lNVoKXLa
>>501
田舎の場合、まともにローン組めるのが公務員くらいしかいないから、流動性最悪。

>>502 さん宅が離婚して物件手放す場合、
3000万円で売り出すんだけど一向に買い手つかなくて、2000万円の買い付けに応じざるを得なくなる。
0505名無し不動さん (アウアウウー Saa3-FiYE [106.155.4.108])2022/11/03(木) 13:28:06.46ID:7lNVoKXLa
>>503
貴方みたいな方が離婚する場合、土地込み3000万くらいまで買い叩かれる。
だから築浅中古を買う田舎公務員は繰り上げ上等で変動組める。

貴方は「格安で状態の良い築浅買った人なんていない」と思うだろうが、それは買い叩いた本人は鬼値引きしたことを口外しないから。
離婚者の知人もいる田舎で○体蹴りみたいなことは言えない。
0507名無し不動さん (アウアウウー Saa3-FiYE [106.155.4.108])2022/11/03(木) 13:37:55.09ID:7lNVoKXLa
>>506
公開されてる売出し価格じゃなくて、
鬼値引き後の売買契約価格
当事者以外非公開
0509名無し不動さん (ワッチョイ 12b8-pSEY [221.110.128.85])2022/11/03(木) 14:25:28.91ID:TGaA+bsM0
>>508
いや、投資話として何かヒントがあるかもしれないから続けてよいと思う。市場の歪みみたいなところにはアンテナ張ってないとね。
0510名無し不動さん (ワッチョイ 12b8-pSEY [221.110.128.85])2022/11/03(木) 14:25:56.69ID:TGaA+bsM0
ごめん、ここ変動固定スレか。失礼した。
0511名無し不動さん (スッップ Sd72-FiYE [49.98.162.73])2022/11/03(木) 14:44:39.38ID:ykkpoHAvd
変動固定は投資論議

田舎の市場の歪みの恩恵を受けることで
変動固定を自由に選べる立場を得られるというのも
関連する話題だと思う。
0512名無し不動さん (ワッチョイ b27c-n2v+ [115.30.138.169])2022/11/03(木) 14:50:25.47ID:Oc0G2KfS0
変動を選ぶ人は投資議論と思い、固定を選ぶ人は保険議論と思ってる
一生分かり合う事は無い
0513名無し不動さん (スッップ Sd72-FiYE [49.98.162.73])2022/11/03(木) 15:17:54.54ID:ykkpoHAvd
金利のオプション取引なんだから
投資であり保険。

住宅ローンはパッケージ商品だから
法人融資よりも割安なので、
自己資金があっても積極的にフルローンを選択すべきだが、あくまで投資であることを忘れるな
ということだよね。

保険としか思えない固定派は無能。
0516名無し不動さん (スッップ Sd72-FiYE [49.98.162.73])2022/11/03(木) 17:05:34.79ID:ykkpoHAvd
>>515
不安定な時代だからジジババは0金利の普通預金に全財産突っ込み、消費は控え目で物価上昇わずか3%

こんな「不安定への恐怖で超緊縮マインドな日本」だからこその超低金利変動
0517名無し不動さん (ワッチョイ 529d-98Bh [219.125.227.189])2022/11/03(木) 18:30:47.87ID:6pi+j/lh0
>>503
金利スレだから金利の話

うちは公務員で妻が専業主婦
年間のローンに払える金額が120万円までだったから迷わず固定金利にした

年利1.2%で3500万円借りて毎月10万円返済

2000万円で家買えてたら変動金利選んでたし、家安く買えて金利まで安いとか最高だよなって思った次第です
0518名無し不動さん (スププ Sd72-n2v+ [49.98.239.7])2022/11/03(木) 19:23:36.84ID:77LkqvzLd
>>517
実は俺も35年固定(当初10年は0.8%)
俺は大手正社員で年収800万で妻は医療関係で年収500万の田舎住み
土地は親から貰って4000万の住宅に頭金2000万入れて2000万ローン
固定でも変動でも返済額ほぼ一緒だから余計な事を考えなくてもいい固定にしたってだけなんだけどね
0521名無し不動さん (ササクッテロ Sp27-c3m7 [126.33.224.83])2022/11/04(金) 07:57:15.14ID:tqmeLFE7p
>>326
そもそも金利上がっても国債のほとんどは固定利率だから国債の利払が急激に増えることはない
※新発債の利払は増えるけど
他の人も言ってるが財務省が要求する国債の利払費は1%程度の金利を見込んでいて、今はむしろ余裕がある状態
よく言われる国債価格下落による日銀の債務超過も嘘
国債は償却原価法で算出されるから償還時の金額で計上されるわけで日銀のBS毀損はない
唯一ヤバいのは民間銀行が日銀に預けている準備預金と超過準備に対する利払
国債の買い入れで民間が日銀に預け入れる額は1000兆近くあるから、金利上昇の影響をダイレクトに受ける
0522名無し不動さん (ワッチョイ 87b8-a9vy [126.241.245.90])2022/11/04(金) 08:06:34.39ID:zuxLojUS0
>>521
実際のところ国債の固定金利の割合は?

国際の利払いは一般会計100兆円に対して8兆円ある
そしてこのまま国債発行に依存した予算捻出を続ければゼロ金利継続する前提でも2031年には利払いが15兆に膨らむ試算
金利1%の余力があるなんてのが嘘で、現状だとそんな余力は無い
0523名無し不動さん (ササクッテロ Sp27-c3m7 [126.33.221.13])2022/11/04(金) 08:18:00.20ID:OVhMy5gZp
>>522
9割が固定利付債だよ
コロナで大量国債発行したおかげで来年の予算で既に利払と償還額は15兆を超えてるから情報古いよ
0524名無し不動さん (ワッチョイ 87b8-a9vy [126.241.245.90])2022/11/04(金) 08:34:58.81ID:zuxLojUS0
>>523
スマンが1%のソースも...
金利内訳の資料ばっかヒットして変動/固定の内訳が見つからないのよ

上方修正されちゃったか
尚更、MMT続ける限り金利1%の余力なんてないわな
国債残高を減らしながら予算組むには増税か社会保障の削減か
0528名無し不動さん (ワッチョイ 87b8-a9vy [126.241.245.90])2022/11/04(金) 08:50:43.75ID:zuxLojUS0
>>526
その程度で利上げまで吸収できんの?
2031年に利払いが15兆まで膨らむって話だったのに来年には前倒ししちゃうんでしょ
消費税1%上げて2兆の税収って考えると
現行の国債利払いペースを吸収するのでもギリギリな気がするが
0529名無し不動さん (ワッチョイ dee3-ee5o [119.229.15.108])2022/11/04(金) 08:56:40.38ID:kuhdZTt/0
>>528
それは官僚が計算して、決めるんじゃない?
他にも新項目の税金は増えるだろうしね

10年国債のみにターゲットをしぼってイールドカーブコントロールっていうのは、
いつまでも続けられるわけないじゃん

為替だって単なる金利差だけではないというのなら、
世界の状況に応じて日本の金融政策も変わっていかないといけないんだからさ。

固定金利は組んだ時の金融政策で決まってしまうけど
変動金利は金融政策の変化と連動して、柔軟に変化してくれるのが魅力なんじゃないか。
0530名無し不動さん (スップ Sd92-oEhC [1.75.1.182])2022/11/04(金) 09:01:19.31ID:bJAhR2lDd
相続税を100%にするだけで景気よくなるのにね
資産家が制度設計してるから何も変わらない
住宅ローンは変動も固定も結局搾取されてるだけ
0532名無し不動さん (ワッチョイ dee3-ee5o [119.229.15.108])2022/11/04(金) 09:07:25.83ID:kuhdZTt/0
>>530
相続税もじわり取り立ててるよ
資産家は法人化したりして、納税回避を講じるけど
一般庶民の小金持ちはそこまでじゃないからさ

暦年贈与が今死亡前3年間を遺産として相続税対象に組み込まれるけど、
今後は死亡前5年、10年と遡れるようにしたいみたいだし。
0534名無し不動さん (オッペケ Sr27-a9vy [126.193.161.132])2022/11/04(金) 09:25:51.45ID:Yu2nwmfir
金融引き締めまで視野に入れるならまずは金融緩和の停止が先
それに国際残高を減少に反転させるくらいの余力はないと話にならない
将来的なことは知らんけど少なくとも今の状況でいきなり金融引き締めなんて現実的じゃないだろう
0535名無し不動さん (ワッチョイ 12b8-pSEY [221.110.128.85])2022/11/04(金) 09:58:20.79ID:WfOUAW0E0
まあなんにせよ黒田が辞めた先まで緩和を継続するなんてことを世界にコミットしてしまう黒田はヤバ過ぎる。
0536名無し不動さん (ワッチョイ b27c-n2v+ [115.30.138.169])2022/11/04(金) 10:20:24.94ID:xcRQHDTx0
相続税100%ワロタ
相続させようとしたら相続させるもの全部没収か
そうなれば税金を収める富裕層の海外流出が止まらず貧乏人はますます貧乏人になるだろうね
0539名無し不動さん (アウアウウー Saa3-sXll [106.146.52.140])2022/11/04(金) 15:08:00.76ID:WAeiFlPGa
日銀債務超過で勘違いしてる人いるな

引当金+純資産の合計額が10兆円弱に対して、TOPIX連動ETFが40兆円、コロナ特例貸付が70兆円近くある
コロナ特例貸付なんて無金利でリスク評価すっ飛ばして札束バラマくのと同じことやって貸付金70兆円増やしたけど、当然の如く貸付が焦げ付きまくってて不良債権化してきてる

日銀が債務超過になるとしたらもはや国債評価損なんかじゃないよ
コロナ貸付の損失計上であっという間に純資産食い尽くして債務超過
金利上げたらこの貸付が一瞬で焦げ付いて不良債権化するから、日銀は絶対に短期金利上げないよ

だから安心して物価インフレ、ドル通貨インフレを予想し続けることができる
0540名無し不動さん (ワッチョイ 5744-ofdD [116.65.147.17])2022/11/04(金) 16:20:21.59ID:5jCdGLLs0
【WHO】 ワクチンに、毒を入れろと要求してきた
://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1662168230/l50
0541名無し不動さん (ササクッテロロ Sp27-c3m7 [126.253.26.36])2022/11/04(金) 21:52:59.79ID:2r7RXJhXp
>>525
財務省のHPから国債発行残高の資料で物価連動債の発行残高見ればわかるよね?
0542名無し不動さん (スッップ Sd9f-AQzU [49.98.157.113])2022/11/05(土) 19:38:07.88ID:7eaZIKFnd
住宅ローン契約してきたけど、固定が0.2%もアップとかそりゃないぜ
物件価格も高騰、住宅ローン控除は改悪、引越し代に家具家電も高騰なのに住宅ローン金利まで上昇で泣き面に蜂や
結局変動と固定のミックスにしてしまった
0545名無し不動さん (スッップ Sd9f-AQzU [49.98.157.113])2022/11/05(土) 19:44:41.47ID:7eaZIKFnd
>>544
えっ?ダメなん?
0546名無し不動さん (ワッチョイ 7f7c-vuOL [115.30.138.169])2022/11/05(土) 20:41:07.82ID:yNggFaP40
ミックスって半額は固定でもう半額は変動ってこと?
分散投資みたいな考えでアリっちゃアリかもしれないけど普通に面倒臭そう
0547名無し不動さん (ワッチョイ 7f5c-lWX8 [203.136.150.9])2022/11/05(土) 21:37:25.37ID:Ua4h2M+Q0
今って銀行の35年固定でフラット35sより低い金利あるのかな?
固定派はフラット、変動派は腹括って銀行でってことなのかと思ってたわ
最近になって検討してる素人意見です
0548名無し不動さん (ワッチョイ 5fb8-O87N [118.241.130.101])2022/11/05(土) 21:41:12.86ID:LBRamL+10
土地を先行で買って建てると全額をフラットに出来なかったなーうちは7:3ぐらいで変動が多いよ
12年前のりそな銀行ね

ローン減税終わって借り換えするか
悩んでたら判断難しくなったよ
全部変動か全部固定か考えてた
バラバラだと面倒だった
0549名無し不動さん (アウアウウー Sa23-+nQs [106.154.140.9])2022/11/05(土) 22:18:21.63ID:Hn4f0pm/a
ミックスにした場合、繰り上げ返済の手数料は別々に取られるの?
0551名無し不動さん (スップ Sd1f-Z3/C [1.75.1.73])2022/11/05(土) 22:29:51.70ID:8h2wbZusd
個人の意見だが全期間完全固定はあんまりおすすめしない。
貸す側が金利上昇の損を全部かぶるなんてことはまず無いはずで、リスクが無いように見せかけて搾取する詐欺商品だと思ってる。
一旦借りてしまうと減税期間終わったら懸命に繰り上げ返済するのが一般的で、完済してる人の王道だよ。
0552名無し不動さん (ワッチョイ 7f44-ZVp0 [27.136.151.97])2022/11/05(土) 22:47:01.69ID:fioXxOSh0
>>551
詐欺というか保険みたいなもんでしょ
0553名無し不動さん (アウアウウー Sa23-+nQs [106.154.142.29])2022/11/05(土) 22:55:53.76ID:Udht09H9a
車両保険入るか議論と同様だと思う。

125%ルールと団信適用があるので、
たとえハイパーインフレが来ても
自分が氏ぬか疾病特約の対象になるまでの間
125%ルールの範囲で返済続けるだけで済むから無限責任ではない。

固定金利選択とは、インフレ来たときに、変動125%ルール内の最大値と固定金利との差をカバーする保険に過ぎず、ハイパーインフレによる無限責任は125%ルールで保護されており元々被らない。
0555名無し不動さん (アウアウウー Sa23-+nQs [106.154.142.29])2022/11/06(日) 01:48:19.98ID:eOmLg0wxa
>>554
指摘ありがとう。
未払利息ハイパーインフレの場合、未払利息が積み上がると永久に返済が続くのではなく
35年後に一括返済を求められるわけか。

了解した。では35年後に計画的に破産するよ。
ハイパーインフレ後の物価水準ではタダ同然の返済額で35年住めたんだからそれで十分。
0556名無し不動さん (スッップ Sd9f-DPyn [49.98.135.169])2022/11/06(日) 07:16:00.70ID:jyRNFVNmd
いや、125%ルールはハーパーインフレ下において非常に有効だと思うよ。
ハイパーインフレでは金利と物価が上がっても収入が上がるのはタイムラグがあるからね。

ハイパーインフレで物価が100倍になれば10000億円の借り入れも100万円相当になって容易に一括返済できるけど、
利払いが1500万になってその前に返済に行き詰まったら元も子もない。
0557名無し不動さん (スップ Sd9f-Z3/C [49.97.104.180])2022/11/06(日) 07:57:04.88ID:j/j3yG9Md
ハイパーインフレなんて200%絶対にならないよ。
そういう事態にならないように石橋をガチガチにしてるのが日本の金融政策であり日銀なんだよ。

車両保険に入るかは個人の考え方で否定しないけど、走ってる道は無限の広野の一本道くらい平和だから。
時速80キロ出しても大丈夫だからと周りに散々言われてるのに、動物事故や居眠り運転を心配して頑なに50キロや安全装備にこだわってるのが日本の頭脳だよ。
0558名無し不動さん (ワッチョイ 5fb8-jnJm [126.241.209.243])2022/11/06(日) 08:01:33.40ID:4k0knZYw0
車両保険は7割が加入するから3割しか選ばない固定に例えるのは違うと思う
選んでる人の割合とか選ぶ根拠の類似性的には医療保険かと
どちらも選ぶ人の割合が3割だしどちらも「既存の仕組みや前提が崩壊した場合のリスク」に備えるって性格が強い
0559名無し不動さん (ワッチョイ ffe3-o+MF [119.229.15.108])2022/11/06(日) 08:27:43.96ID:xDU4q5EB0
ハイパーインフレまでいかなくても金利が2~3%になるだけでも負担度は大きく違うと思うけどね
しかも5年125%で最終時にまとめて支払うんでしょ?
現在の30代は定年時に残債分+老後資金がある前提でのローンを組んでるの?
60~65歳の再雇用期間中の収入まで当て込んで借り入れてない?

(役職定年-借入時年齢)x返済額=借り入れ額で計算してる?

例)
(55歳-35歳)x(返済月額12万x12カ月)x金利=2880万x金利

ダラダラ35年かけて返済していいけど
60歳時点で上記残債+老後資金2000万x2人 というように。
0562名無し不動さん (スップ Sd1f-tVRa [1.72.8.31])2022/11/06(日) 08:46:23.75ID:THjWlemrd
医療保険も自分の健康やもらい事故が心配で加入する人はいるからね。
ただカバーするのは入院と手術のみで、そのために総額200万円も自己負担しますか ってことだね。
俺はいらないと思う。三大疾病やがん保険くらいならまだしも。
フラット35なんて慎重すぎるよ。国策のいいカモにされてると思う。
0565名無し不動さん (スップ Sd1f-tVRa [1.72.8.31])2022/11/06(日) 08:52:40.80ID:THjWlemrd
すでに35の人はイラッとするかもだけど、この板見ながら迷ってる人もいるから。
もし全期間完全固定にするなら、この先何十年も絶対に後悔しないくらい
十分に調べつくして考え抜いて決断することを心から強く勧めるよ。
毎日匿名掲示板で取れない葡萄酸っぱい酸っぱいと書き込む虚しい人生を送らないためにも。
0567名無し不動さん (ワッチョイ 7f7c-vuOL [115.30.138.169])2022/11/06(日) 10:17:10.77ID:OLtZi/2p0
今の情勢が続けば変動と固定では3000万35年間で返済総額が300万くらい変わってくるけどこれをどう捉えるかは本当にその人それぞれだよね
人生の大事な期間に何も考えなくてもいいならたった300万くらい安いもんと思って固定にしたけど少数派なのかな
0569名無し不動さん (ワッチョイ 7f5c-lWX8 [203.136.150.9])2022/11/06(日) 11:28:32.61ID:cinKfXwT0
そんなもん殆どいるわけねーだろ
0573名無し不動さん (オッペケ Sr33-jnJm [126.193.161.18])2022/11/06(日) 12:38:19.01ID:yjS9eChcr
変動は金利3%~4%に耐えられる人じゃないと審査は通ってないはず
ただし融資額に対する収入や職業しか見てないので本当にみんなが4%に耐えられるかと言えば未知数
子供の数や親の介護次第で出費は全然違うし
0574名無し不動さん (スッップ Sd9f-AQzU [49.98.157.113])2022/11/06(日) 12:51:24.21ID:ViUix8+3d
>>573
コロナ禍や円安みたいな外的要因も考慮されてないし、貯蓄額だって人によるからな
0575名無し不動さん (スププ Sd9f-vuOL [49.98.238.67])2022/11/06(日) 13:11:45.99ID:RQzMwkUId
>>573
それよく言うけど耐えるだけじゃ生活は大変だから審査に通るだけじゃ実際厳しいと思う
0576名無し不動さん (アウアウウー Sa23-9gWz [106.128.33.46])2022/11/06(日) 15:38:19.52ID:mRqpxcMJa
>>568
一括で全部ばっさり返すまでは行かなくても適宜繰り上げ返済をして残債を減らしてくことは出来るのでは?
0578名無し不動さん (ワッチョイ ffee-AQzU [113.43.100.158])2022/11/06(日) 17:16:16.81ID:dKzNX7go0
>>577
その年収でも充分な貯蓄があって低金利の時代に敢えてフルローンで借りて貯蓄は投資に回すなら分かるけどね
で金利が上がったらいつでも繰り上げ返済できるように備える
そうでなければリスクでしかないな
0582名無し不動さん (ササクッテロラ Sp33-Kq/F [126.193.127.201])2022/11/06(日) 19:54:05.44ID:pH2h6hnYp
>>579
変動でも年収500〜550万で4000万の審査通るよ
変動の方が厳しいみたいな書き込みをよく見るが、実際にはあまり影響してないだろ

ローンは年収よりも年齢、健康状態、嫁の性格、職種、家族構成、親に頼れるかとか実情に合わせる事が大切なんだが、実情が審査される事はないから、やばい変動がたくさんいるのは事実だよ
0583名無し不動さん (スププ Sd9f-vuOL [49.98.238.67])2022/11/06(日) 20:02:21.46ID:RQzMwkUId
そもそも変動借りる奴で金利上昇に耐えれない奴がいるって話で固定の審査を引き合いに出すのはお門違いすぎる
固定は最初から最後まで返済額が決まってるからそもそもそんな心配する必要無いのにね
0584名無し不動さん (ワッチョイ ffee-AQzU [113.43.100.158])2022/11/06(日) 20:10:37.22ID:dKzNX7go0
>>582
住宅ローンって不動産担保にはするけど、結局は与信ローンだからな
職業、勤務先、会社設立年、従業員数、資本金、勤続年数、貯蓄額、自己資金の有無など細かく属性確認するけど、長期的な返済能力は分からないからな
0586名無し不動さん (テテンテンテン MM4f-dVy9 [133.106.162.248])2022/11/06(日) 20:36:37.38ID:LTpLXI5XM
フラットしか組めないのは、50代以上や非正規社員やブラックリスト入りしてる人ぐらいじゃないの?
逆にそれ以外なら誰でも変動通るでしょ

恥ずかしながら、30代半ば、年収400万、社員80人の中小企業勤務、
中途入社2年目でも土地建物3000万で0.6%の変動のローン通ったぞ
まぁじぶん銀行とSBIとメガバンは落ちたけどな
地銀は余裕だったしネットバンクも意外と通った
結局10年固定したけどな
0587名無し不動さん (アウアウウー Sa23-+nQs [106.154.142.29])2022/11/06(日) 21:11:55.36ID:eOmLg0wxa
>>586
その年収で当初10年固定?
当初10年固定って、減税使って実質無金利で借りて、10年後に繰り上げ返済する連中用だろ。

変動なのに高金利なクソ条件に切り替わる10年後どうすんの?
0594名無し不動さん (ワッチョイ 7fb8-NZG+ [221.110.128.85])2022/11/07(月) 07:26:05.68ID:wOEM9pLB0
>>567
300万円とか35年間という期間においては大した額じゃないでしょ。子供に私立お受験させなきゃOK
0595名無し不動さん (ワッチョイ 7fee-pSqO [221.253.149.155])2022/11/07(月) 07:32:18.58ID:VpsJ0+5g0
レアケースやろうけど会社が国と裁判(いわゆる行政裁判)で争ってるとフラットでません。
メガバンはどこも余裕でした。ご参考までにというか参考になる人いないだろうけど。
0598名無し不動さん (ワッチョイ 5fb8-jnJm [60.132.216.202])2022/11/07(月) 09:05:16.38ID:SrZWIdvU0
>>583
そういうこと
だからフラットの審査では融資額に対する年収なんてほぼ重視されない
これで固定と変動の審査が同等と主張する方が苦しい
そもそもフラットには「審査金利」って概念自体がない
0602名無し不動さん (ワッチョイ ffef-Blvm [119.245.194.150])2022/11/07(月) 11:52:38.06ID:CgaKC5Q00
変動の方がお得な可能性が高いってのは同意だけど、全期間固定で繰上返済を必要とせずに
米国債券に回す方が個人的には良いと思うな。
例えば1000万円をUSD=JPY150で66,666.66...ドル用意して
既発債の20年後償還ストリップス債が表面年利4.325%
複利計算で20年後155,481ドルをUSD=JPY100で1550万円
550万円から税金約20%差し引いて439万円の税引き後利益

ちなみに1000万円の表面年利2.2%で20年後上記とほぼ同等
為替差損を割と厳しめにしたつもりだけど、かなり安定運用でこれだけの成績が出るなら
変動・固定金利差のスタート1%を金利ヘッジとして固定選択はありだと言う持論だった。
0603名無し不動さん (スッップ Sd9f-AQzU [49.98.168.56])2022/11/07(月) 12:02:48.80ID:ZqmIv8crd
>>594
でも高校は公立落ちて滑り止めの私立行く可能性はある
0606名無し不動さん (スッップ Sd9f-+nQs [49.98.161.144])2022/11/07(月) 12:20:25.88ID:WJ0DEKf7d
>>605
602が書いただろ。1ドル100円まで円高が進んでも十分黒字だと。
立憲が再び政権に戻ってきて80円くらいになったら阿鼻叫喚だろうが、現在支持率1桁の立憲がそれはねえよ、という投資判断だと思う。
俺も同意見で、海外投資が金融資産の半分ある。
0610名無し不動さん (ワッチョイ 5f5f-b+jU [182.158.144.65])2022/11/08(火) 00:55:20.44ID:fRwGKAHP0
>>580
逆に、過去の平均収益が住宅ローン金利を下回る株銘柄なんか、限られるだろ。
米国インデックスでも国内のベタな銘柄でも、とりあえず適当に持ってたら
住宅ローン金利に負けようがないわ。

世界の平均的物価上昇率より低い金利だぞ?
0611名無し不動さん (ワッチョイ 5f0b-BEfN [36.12.247.126])2022/11/08(火) 07:21:30.27ID:cQEuoAdu0
今の時期に家買うやつは固定も変動も負け組だろ
金利以前に色々物価上昇しすぎ

数年待ってどうなるかは知らんけど
0612名無し不動さん (オッペケ Sr33-vuOL [126.236.184.68])2022/11/08(火) 07:27:08.19ID:4jLg0NW3r
一番の負け組は金利とか物価を気にして人生で一番家を建てたい時期に購入を躊躇する奴だけどね
0616名無し不動さん (オッペケ Sr33-H+tu [126.157.197.159])2022/11/08(火) 08:05:22.22ID:w7qx+snWr
今なら株やる必要すらない。
米国債でリスク無しに30年間4%もらえるんですけど?ドルだけど。
0625名無し不動さん (スププ Sd9f-vuOL [49.98.238.11])2022/11/08(火) 11:56:57.75ID:0PdgVRfWd
むしろ家族事情以外で家を買う意味が分からん
独身なら気軽な賃貸でいいじゃん
0628名無し不動さん (ササクッテロラ Sp33-tf4T [126.156.20.66])2022/11/08(火) 12:42:09.09ID:2/F/URqop
>>606
むしろ円高だったら再投資までありだよな
手元資金があれば追加で買い増しできるわけですし
0629名無し不動さん (ササクッテロラ Sp33-tf4T [126.156.20.66])2022/11/08(火) 12:47:16.31ID:2/F/URqop
世界中で住宅需要が激減している中、日本のマンション価格が上がり続けるとは思えないわな
需要ないから資材の値下がりもあるし、既に住宅ローン残債はバブル期超え
今家を買う必要がない
0634名無し不動さん (ササクッテロラ Sp33-tf4T [126.156.9.215])2022/11/08(火) 13:18:55.20ID:vaMmYrSup
>>632
そのインフレを抑制するために世界中が金利上げてんだろ
むしろ日本は低インフレで物価上がらない中駅近マンションだけが上がっている異様な状況
世界景気がリセッション入りする今、日本の住宅が上がるとなぜ思う?
0635名無し不動さん (ワッチョイ 7fee-pSqO [221.253.149.155])2022/11/08(火) 13:25:48.98ID:JNqDfw4p0
>>634
長期的な方向として日本が没落して相対的に円の価値が下落するとすれば無くはない。
数十年前の東南アジア・発展途上国の都心中心部だけ異様に高いというところに
時代を逆光するように向かっているとかだとありえるのかも。
0636名無し不動さん (ササクッテロラ Sp33-tf4T [126.156.10.133])2022/11/08(火) 13:52:33.06ID:XH1zyMPUp
>>635
それはあり得るかもね
ただその状況が訪れるなら物件よりも外貨建て債権や外国株を持っておきたい心理になるが
それに対外資産が大きい債権国の日本円がそこまで下がるかなー
0638名無し不動さん (ササクッテロラ Sp33-tf4T [126.156.3.76])2022/11/08(火) 14:04:29.97ID:hBgH7okNp
>>637
住宅持つにしても余力無しフルローンでなく、金融資産持てる余力を作ってがいいってことすな
理想は一括返済できる現金を持ちつつ、外債や株式なんかをコツコツ積み立てるだと思う
0639名無し不動さん (スッップ Sd9f-AQzU [49.98.168.56])2022/11/08(火) 14:56:38.18ID:CY6rBkLdd
>>638
でも大抵の人は老後に備えてカツカツでも家買わざるを得ないんだよ
子供が生まれたらファミリーで借りられる好物件は少ないし、老後の住居問題(家賃の負担、そもそも老人に貸してくる物件が少ない)考えたら、例え低収入でも貯蓄がなくても買える時期に買うしかないだろ?
低収入で貯蓄がないからって収入が上がって貯蓄が出来た40代半ばで子供産もうと思っても手遅れなのと同じでタイムリミットがある
0640名無し不動さん (ワッチョイ ffe3-o+MF [119.229.15.108])2022/11/08(火) 15:30:08.63ID:31uYh0mk0
>>639
公営住宅や古い団地でいいじゃん?
80年代の20代30代は公務員でもそうやって貯めたんだよ
しかも買うのは必ずしも子供が小学校入学前とかでもなく
中学校、高校、大学になってからでも買ってたし

現金一括でも買えるけど手元不如意は嫌だから、金利高いけど敢えて半額だけローン組むみたいなさ
0641名無し不動さん (ワッチョイ 5fb0-AQzU [116.83.3.61])2022/11/08(火) 15:43:43.92ID:TWPOZ/om0
>>640
でも古い賃貸の団地なんてどんどん壊されて再開発されてるし、公営住宅は倍率高くてなかなか当選しないよ
URは純粋に家賃高くて民間と変わらないし

↓は愛知県の高蔵寺ニュータウンの例だけど、
分譲の団地は残すのに駅からも遠い賃貸の団地だけは壊して再開発
賃貸民が行き先なくて難民化

https://m.youtube.com/watch?v=bzQ5EYQNEjM
0646名無し不動さん (スッップ Sd9f-AQzU [49.98.165.145])2022/11/08(火) 20:53:19.69ID:IVaFC5nVd
L字やコの字の建物は地震に弱いって言うね
最悪なのが1階が駐車場のピロティ型の建物
戸建てでも箱型に近い方が安全
0647名無し不動さん (オッペケ Sr33-vuOL [126.236.184.68])2022/11/08(火) 21:25:11.19ID:4jLg0NW3r
建物の形で頑丈かどうかなんて全然関係無いけどね
四角に対して局所的に応力が強くかかるかもしれないけど結局それに対して強度のある部材をどれだけの安全率で使うかどうかってだけだから
文系が考えそうな短絡的な発想だね
0648名無し不動さん (ワッチョイ 5fb8-s5HY [60.90.95.170])2022/11/08(火) 22:14:11.06ID:tX53KH340
>>645
団地じゃん。
まぁ、駅近なら建て替えで爆益だがな。
0651名無し不動さん (スッップ Sd9f-AQzU [49.98.165.145])2022/11/08(火) 22:45:55.01ID:IVaFC5nVd
いくら堅固な家やマンションでも直下に活断層が通ってたらアウト
23区だと田端から文京区を縦貫して飯田橋に及ぶデカい活断層があるってとある週刊誌に書かれてた
0652名無し不動さん (ワッチョイ 5f5f-b+jU [182.158.144.65])2022/11/09(水) 00:16:11.17ID:n2dkpuTy0
>>647
強度計算すりゃ、L字が弱いのはわかるだろ。
実際の建物で入隅部だけ壁厚を変えてある物件なんか見たことないわ。

建物崩壊に繋がるような躯体に補強が入ってても、壁が崩落してたら意味ないがな。
0653名無し不動さん (ササクッテロラ Sp33-tf4T [126.156.12.253])2022/11/09(水) 00:19:36.73ID:rzTUO4Csp
>>644
具体的に反論できないレッテル貼り君は生きてて悲しくならない?
0654名無し不動さん (ワッチョイ 5f5f-b+jU [182.158.144.65])2022/11/09(水) 00:19:42.09ID:n2dkpuTy0
311の時は、東京でもコンクリート壁にヒビが走るとか多かったよな。
たかだか震度5とかだったはずなのに。
豆腐建造物のほうが強靭なのは疑いようがないだろ。
0655名無し不動さん (ササクッテロラ Sp33-tf4T [126.156.12.253])2022/11/09(水) 00:23:54.26ID:rzTUO4Csp
>>647
構造力学学んできてからどうぞ
0656名無し不動さん (オッペケ Sr33-vuOL [126.236.184.68])2022/11/09(水) 00:33:05.54ID:UnhL3fBsr
>>655
学ぶも何も10年本職なんだけど
一般住宅では無いけどね
0658名無し不動さん (ササクッテロラ Sp33-tf4T [126.156.8.16])2022/11/09(水) 01:11:47.22ID:BqkhIpUXp
>>656
だったら形状で強度が変わるくらいは分かるよね?
そもそも材料力学レベルの話だし
0663名無し不動さん (ドナドナー MM4f-82oc [133.203.97.73])2022/11/09(水) 09:36:07.14ID:pLcqrQA/M
昨日のニュース見たけど、自民党政府が懲りずにまだまだどんどん赤字国債発行する
んだとさw
すべての税金と政策金利上げたらどうなるんだろ?
まあ、オレは消費税上げる事は大賛成!
金を使う人は使うほどに税金納めてくれるかなw
また、
タバコにも酒にも車にも今の倍の税金かけてほしいわ
そして、
個人開業医で一定の収入超えてる奴なんかにも大きく課税すべきと思う
医者は優遇されすぎ
金儲けに走る医者の中身はたいがい杜撰だから
0664名無し不動さん (ワッチョイ ffe3-o+MF [119.229.15.108])2022/11/09(水) 09:46:44.46ID:uiRFeuNU0
日銀の株、どうなるの?
2020年のコロナショックの時も大量に買い入れてたし
iDeCoを国民年金にスライド&義務化して、60歳まで塩漬けさせておく感じ?

https://media.monex.co.jp/articles/-/17064
2002年11月から2004年9月の期間に買入れた株式については、2007年10月から売却を開始したものの、
国際金融市場における緊張の高まりを受けて2008年10月に売却を停止した。日本銀行は、
2009年2月から2010年4月までの間に買入れた株式と合わせて
2016年4月から2026年3月末までに処分する予定としており、株式の売却はいまだ完了していない。
0667名無し不動さん (スップ Sd1f-mTQO [1.66.104.123])2022/11/09(水) 10:07:31.55ID:7Lb/j8Ivd
>>665
慌てなくても変動金利が上がる可能性がある4月までは5ヶ月あるからいいって感じか?
その間に借り換え先となる固定は着実に毎月0.1~0.2%上げてきそうだが…
動くのなら固定の金利がまだ低い今のうちだと思うんだけどな
0668名無し不動さん (ワッチョイ ffa4-9gWz [207.65.242.109])2022/11/09(水) 10:16:03.34ID:2lMNLKqc0
そろそろってどんくらいのタイムスパンのことを言ってるんだろうか

1年半後までくらいならほぼ上がらなさそう
2年後はちょっと微妙だけどまだまだ上がらない
3〜5年後になると少し上がってるかもしれない
ってな感じかな〜と個人的な感覚
0669名無し不動さん (スププ Sd9f-vuOL [49.97.28.13])2022/11/09(水) 10:26:03.11ID:KOGWsEjTd
いつ上がるか分かるレベルの人間ならローンなんて組む必要ないくらいバカみたいに稼げるからね
俺らみたいな一般人は正解の分からない物を無理やり予想して一か八かみたいな動きをするしかない
というのはどうしようもないから考えてもしょうがない、実際は上らないと信じて借り続けるしかないよ
0670名無し不動さん (ワッチョイ ffe3-o+MF [119.229.15.108])2022/11/09(水) 10:47:05.44ID:uiRFeuNU0
減税のうまみを取れて、返済楽勝って人は変動金利が良い選択だし、
手元資金なくて、借金して住宅購入するなら一か八かの賭けに出ずに固定金利という選択肢もあるわけで。
「金利上がったら困る」レベルの人は、金利はいずれ上がるもんだと思って借りてもいいんじゃないの?

金利上昇局面でも利益が上がるタイプの人は変動向きだよね。
0672名無し不動さん (スップ Sd1f-tVRa [1.72.8.31])2022/11/09(水) 10:57:05.01ID:Xptu6ZX8d
住宅ローンを返していけるかどうかは、返済金利以外の個人がおかれている環境も多分にあり、それは金利を含む様々な外部要因に大きく影響を受けるわけだ。
返済金利を固定にすると返済額の上振れをある程度抑止できる点において、前もって高い金利で出費している分だけ当然ながらリスクは少ない。
しかし、イコール 俺は勝ち組 というのは論理が飛躍しすぎていて、変動か固定かを迷っている人たちの判断を誤らせる情報になってしまう。
ただクソリプを読まされるだけの無駄な時間にもなるから、そういうロジックで考えた書き込みはやめてほしいのです。
0673名無し不動さん (スップ Sd9f-+nQs [49.97.109.169])2022/11/09(水) 11:50:36.70ID:Bjd50nMod
>>656
築43年のRCを買うときに、直方体だと無難という議論だよね。

43年前の構造計算では、複雑形状の耐震性評価って出来てたの?
出来てないのであれば、当時の技術でも無難に設計出来たであろう形状の物件を選ぶのは妥当だと思うが。
0675名無し不動さん (オッペケ Sr33-QuVR [126.156.129.213])2022/11/09(水) 12:49:10.68ID:ukUpTpZyr
リスクによって金利が異なるのは当たり前で、固定金利が安いと思うならそれは固定金利上昇のリスクが低いと少なくとも貸す側は思ってる。

借りる側がそのリスクが高いと思って飛び付くのも間違ってない。

ただ、絶対に金利が上がる、それが満場一致の状況なら銀行は固定を販売停止するか極端に高い金利にする、これだけはガチ
0684名無し不動さん (ブーイモ MM83-QWmK [210.138.176.202])2022/11/10(木) 12:44:35.58ID:/ASYqZTBM
金利上昇の競売物件まだー?
0685名無し不動さん (ワッチョイ ff42-+nQs [153.231.80.158])2022/11/10(木) 13:02:30.79ID:uEYCR3cN0
>>684
変動が上がってないのに何言ってんだ?
これだから固定派は低能
0686名無し不動さん (ワッチョイ 5f84-wXKJ [150.246.43.10])2022/11/10(木) 13:06:09.85ID:uO75Xa280
>>685
「金利上昇の競売物件まだー?」という書き込みを見て、金利上昇によってローンが支払われず競売にかかった物件がないかを確認する趣旨の書き込みであると判断したのですね?
そうであれば重症ですね。
0687名無し不動さん (ブーイモ MM83-QWmK [210.138.176.202])2022/11/10(木) 13:10:47.34ID:/ASYqZTBM
待てない早くきて欲しいの意
0688名無し不動さん (スップ Sd1f-tVRa [1.72.6.88])2022/11/10(木) 13:37:29.09ID:MH+LUUexd
>>686
むしろそれ以外にどう読み取るのか
0691名無し不動さん (スププ Sd9f-vuOL [49.98.250.46])2022/11/10(木) 18:06:12.76ID:TP7DfoYXd
金利上昇により競売にかけられた物件が早く出て来てほしい待ち切れないってことな
0698名無し不動さん (スプッッ Sd73-tVRa [110.163.10.107])2022/11/11(金) 06:57:59.13ID:FHF3gx/Qd
「高すぎて買えない」住宅ローン固定金利引き上げ 金利上昇への備えはどうすれば?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/199203
0699名無し不動さん (スプッッ Sd73-tVRa [110.163.10.107])2022/11/11(金) 06:58:35.91ID:FHF3gx/Qd
>>698
【固定金利】
住宅ローン比較サービス「モゲチェック」取締役COO 塩澤崇さん:
固定金利は長期金利、これを踏まえて決定されます。この長期金利が、米国の利上げの影響を受けて上がってるんですね。なので日本の固定金利も上がっているというそういう状況です。

小川キャスター:
連動してということですね。今後もそうしましたら固定金利は上昇する可能性があるということでしょうか。

塩澤さん:
そうですね。私はあの上昇するというふうに考えております。まだまだアメリカの利上げが続きますので、日本の固定金利もそれに連動して、上昇する余地というのは十分あるかなと思いますね。
0700名無し不動さん (スプッッ Sd73-tVRa [110.163.10.107])2022/11/11(金) 06:59:13.07ID:FHF3gx/Qd
>>698
【変動金利】
国山キャスター:
一方で、現在7割の人が利用している変動金利の推移ですが、こちらは下落傾向でして0.44%です。

塩澤さん:
このまま低金利がずっと続くわけではないですけれども、すぐに上がるとも思わないというところですね。

小川キャスター:
いつ頃上がるというふうに塩澤さんはご覧になっていますか?

塩澤さん:
私の考えとしては2030年頃というふうに考えています。理由としてはあのバブル世代の退職がきっかけになるかなと思ってるんです。
0701名無し不動さん (ワッチョイ 7fb8-NZG+ [221.110.128.49])2022/11/11(金) 08:02:10.31ID:ugUIehQT0
>>700
新規とか借り替えで固定を選ぶのはもうお得感無いな。新規はもはや変動一択、既存の変動も行くところまで行くのみ。既存の固定は今までどおり。
0703名無し不動さん (オッペケ Sr33-H+tu [126.157.197.159])2022/11/11(金) 08:15:58.41ID:ejfEtemer
あと8年もあったら変動逃げ切りなんですが
0705名無し不動さん (スププ Sd9f-vuOL [49.98.250.46])2022/11/11(金) 08:25:41.65ID:FdibG6NTd
変動さんよかったですね
私はお金を多く払って見守らせて頂きます
0706名無し不動さん (アウアウウー Sa23-lWX8 [106.146.59.198])2022/11/11(金) 08:47:07.54ID:XkZ/sCd2a
8年も待ってられるか
今すぐ上げろ今すぐだ
0707名無し不動さん (ワッチョイ ffe3-o+MF [119.229.15.108])2022/11/11(金) 10:03:57.59ID:ynToRSS90
この人、つい半年足らず前は「2035年 バブル世代の退職で賃金上昇によって金利上昇」と言ってたのに
なぜ5年縮めて2030年と言ってるの?
https://youtu.be/eXX9cmdkb-g?t=413

それから、>700では2030年バブル入社が退職と言ってるけど、本当のバブル入社は85~90年春入社組だよ
1989年12月29日に日経株価が最高値だし、以降はずっと下がってるし。

この人、90~92年入社をバブル入社と言っているけどね。
確かに、91年公開の映画「就職戦線異状なし」では売り手市場の就職活動が描かれてるけども。

そして、大卒85年入社組はもう退職済み、90年入社組の退職は2027年だね
だから本来でいうと、この85~90年卒というボリュームゾーンが現在、大量退職のまっただ中だよ
0708名無し不動さん (ワッチョイ ffe3-o+MF [119.229.15.108])2022/11/11(金) 10:05:59.06ID:ynToRSS90
>>706
賃金上昇を利上げの理由とするなら
経団連が春闘でベアで上げる方向を示してるよね

いきなり0.25%利上げとはならないだろうけど、春闘で上がったら、まずYCCをやめるとかは早速やりそうだよ
そうすると国債が投げ売られるかもしれないけど、日銀が買い占めてて市中に国債ないんだっけ?
0709名無し不動さん (スプッッ Sd9f-tVRa [49.98.17.106])2022/11/11(金) 11:30:08.79ID:CpyUKUr/d
まあ重箱のスミかな

公共のメディアに異論を唱えるにはあなたの考えじゃ信憑性ゼロだよ

論客のソース持ってこないと
0715名無し不動さん (ワッチョイ ffe3-o+MF [119.229.15.108])2022/11/11(金) 15:17:46.19ID:ynToRSS90
>>714
現状は上げないだけで、今後は分からないよ
黒田は「物価安定目標が実現したら金融政策を柔軟化させる」という主旨の発言もし始めたし
政府は増税を口にし出してる
経団連も春闘でベアの賃金上昇を言ってるし

つまり、利上げしても増税しているなら国債が暴落しないし、賃金上昇を伴う物価上昇というお題目も達成で
緩和終了の下地は固めているよね
0717名無し不動さん (アウアウウー Sa23-JfWi [106.146.36.36])2022/11/11(金) 15:52:22.54ID:kLyCeecTa
>>715
いや、来年黒田退任前に利上げする観測が上がってる
10月の消費者物価がヤバい数字になりそうで黒田も記者会見で金利引き上げの選択肢も排除しないと言い出した

あとは貿易収支の赤字が11兆円に上ってドル不足の深刻さが認識され始めてきてる
貿易赤字が少ないかトントンだったら稼いだドルでそのまま輸入の支払いができるが、
貿易赤字が巨額だと稼いだ外貨じゃ輸入の支払いに足りないから、日本円で赤字分だけドルを買わないといけない

この過程で円安が激しく進行してインフレが更に加速すると恐れられてる
0718名無し不動さん (スプッッ Sd73-tVRa [110.163.10.136])2022/11/11(金) 16:47:35.11ID:PKKOMM4Wd
>>716
ほんとそう思う
0720名無し不動さん (スプッッ Sd1f-tVRa [1.79.83.193])2022/11/11(金) 17:43:44.75ID:JqowsibEd
引用もなし 夢でも見てるのか
0722名無し不動さん (ササクッテロラ Sp33-JP/9 [126.157.44.47])2022/11/11(金) 18:27:00.90ID:DE3XwiF+p
>>717
残念だけど昨夜のアメリカのCPIでその線は完全に無くなった
0724名無し不動さん (ワッチョイ ffe3-o+MF [119.229.15.108])2022/11/11(金) 18:42:26.02ID:ynToRSS90
>>722
黒田いわく「為替のために金利を調整するわけじゃない」から、CPIが下がって円高にふれようが
金利を上げる時は上げるしね。

必ずしも米国が金利を上げるから日本も上げるわけでもない。
米国が下げに転じたときに日本が上げる時かもしれないよ
0725名無し不動さん (スッップ Sd9f-AQzU [49.98.169.233])2022/11/11(金) 18:47:51.83ID:Q9C0EWT3d
>>716
中小企業はほぼ壊滅だろうな
特にコロナ禍で借入してた外食、観光、建設、アパレル、製造業あたりは詰むんでない?
あとは地銀や信金も壊滅
地方自治体もアウトだろうな
0726名無し不動さん (スッップ Sd9f-AQzU [49.98.169.233])2022/11/11(金) 18:49:09.84ID:Q9C0EWT3d
注文住宅でローン組む場合、引き渡し時に契約になる?
半年後に新居完成してからだとさらに金利が分からんな
0728名無し不動さん (オッペケ Sr33-vuOL [126.236.184.68])2022/11/11(金) 20:03:50.59ID:0XzlZAOAr
>>723
俺は固定だけど変動でいいと思うよ
上がる可能性はかなり低いと思う
0735名無し不動さん (ワッチョイ 5fb8-jnJm [60.85.53.177])2022/11/11(金) 22:29:23.08ID:YbxxQ5i+0
今の情勢、金利、予想に判断を引っ張られがちだが、そもそも金利って上がる下がるの予想で決めるべきでは無い
気持ちにも返済にも余裕あるなら変動、そうじゃないなら固定だ
0738名無し不動さん (ワッチョイ 9ab8-VVyl [221.110.128.49])2022/11/12(土) 02:13:48.63ID:CQvkYD9n0
円安が終わってくれるなら助かるけどな。ドル円レート120円くらいまで戻してもらいたい。80円とかでもいいけど。
0740名無し不動さん (ワッチョイ dd92-e2Ol [14.12.36.34])2022/11/12(土) 06:44:16.01ID:Q6v1viuF0
>>737
日銀が緩和縮小するなら円安は終わるな。
そうじゃないなら130円前後で落ち着くんじゃね。
みんな麻痺してるけど、余裕で円安水準。
ドル安で商品価格は上がり始めてるし、
寒い冬になるわ。
0743名無し不動さん (ワッチョイ d5b8-Aihf [60.102.232.99])2022/11/12(土) 18:47:53.95ID:Bl/nap/k0
まーた変動金利が勝ってしまったのか
固定さんがイキイキしてたのに意気消沈
低金利継続→円安終息しましたよ
0746名無し不動さん (ワッチョイ f641-e2Ol [153.137.37.39])2022/11/12(土) 20:24:15.08ID:9fGuMJWy0
半値戻しで喜んでらw
ほんま、変動さんは投資音痴やな。
12月までは130円台でフラフラだな。
米国利上げは来年の夏までは継続だわ。
円が戻るかどうかは黒田の後釜次第。
0754名無し不動さん (ワッチョイ fa7c-GohM [115.30.138.169])2022/11/13(日) 00:09:06.54ID:w46vJ0Cn0
変動→固定に勝ってウキウキ
固定→精神的余裕から変動を見て楽しむ
win-winでは?
0755名無し不動さん (アウアウウー Sa79-wTzj [106.128.147.193])2022/11/13(日) 00:44:59.83ID:tnaoY8esa
>>754
どっちも自分は正しい選択をしたと思ってる時点でwin-winだね

今日どこかの記事に出てたけど、住宅ローンの変動金利については今後更に引き下げる事も検討するとか書いてあったよ

変動金利って政策金利だから今後も上がらないんじゃないかと思うのよね
0757名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.155.3.220])2022/11/13(日) 02:15:10.08ID:KCatsG6Sa
日本企業は安売り競争気質があって
インフレ抑制が強い。
安売り競争を耐え抜いてきた氷河期世代が現役を退くのが15年後くらい、消費せず溜め込むばかりの団塊世代があらかた亡くなるのもその頃だから、インフレはその後だろうな。

いまローン組む連中は変動でいいだろ。
0759名無し不動さん (ワッチョイ 9a5c-olpL [203.136.150.9 [上級国民]])2022/11/13(日) 07:50:12.07ID:Khhm4lXu0
俺も変動だがこの記事は昨今の引き下げについて語ってるだけで今後さらに引き下げるなんてどこにも書いてないね
0762名無し不動さん (オッペケ Srb5-Aihf [126.253.224.41])2022/11/13(日) 10:14:25.72ID:4HeHPuKdr
>>750
そう言い続けていつあがったの?
0766名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.155.3.220])2022/11/13(日) 12:17:58.90ID:KCatsG6Sa
>>761
日本でそれが起きる=変動金利の上昇圧力がかかるのは、氷河期世代が引退して
現役がゆとり以降で占められるようになってからと予想。
0773名無し不動さん (スッップ Sd7a-th1s [49.98.163.137])2022/11/13(日) 21:02:50.39ID:+0zQMRw/d
>>769
逆だよ。平均賃金上昇の見込みが無いから超低金利が継続するの。

俺自身が氷河期世代だからよく分かるが、
俺の年収の5分の1とかの低賃金奴隷に甘んじるマゾが多過ぎる世代で、氷河期世代が現役を退かない限り、人材不足による賃上げ圧力が高まらない
→本格的利上げは無い

と予想してるの。
0774名無し不動さん (ワッチョイ 2ee3-gt48 [119.229.15.108])2022/11/13(日) 22:07:06.58ID:6ScN3kA60
>>773
バブル世代退職の2035年と言ってるモゲチェック塩澤氏と同じだね
塩澤は最近2030年から利上げと言い直してるけど、バブル世代ってもう定年から役職定年でやすいし。
45歳定年を言ってるのになんで人件費上げるのかね?
若い頃の初任給が多少上がっても30年は年々上昇じゃないと意味ないんだよ
0776名無し不動さん (スッップ Sd7a-th1s [49.98.163.137])2022/11/13(日) 22:51:50.70ID:+0zQMRw/d
>>774
俺が見てるのは、人生しくじった低賃金層のボリュームだよ。
窓際族の生存率ではない。

氷河期世代は、身体が動く限り低賃金労働の機会があるだろう。
彼らが70歳くらい(20~30年後)で身体壊して低賃金労働出来なくなるところで、低賃金労働の賃金上昇があると思う。
0779名無し不動さん (スッップ Sd7a-th1s [49.98.163.137])2022/11/13(日) 23:29:59.34ID:+0zQMRw/d
>>778
なおさら賃金上昇は起こりにくいということだな
0780名無し不動さん (ワッチョイ 2ee3-gPc0 [119.229.15.108])2022/11/13(日) 23:33:55.91ID:6ScN3kA60
>>779
でも春闘ではちょびっと上げる
そして増税する
そうすると利上げしても国債暴落しないし、新規で国債も発行しやすいからね
YCCやめて10年債の0.25%の押さえを取るだけでも全然違うよ
0781名無し不動さん (オッペケ Srb5-GohM [126.158.145.170])2022/11/13(日) 23:50:03.03ID:3PKNvFR/r
変動の金利が下がっても固定は別に得も損もしないよ
0783名無し不動さん (ワッチョイ 2ee3-gPc0 [119.229.15.108])2022/11/14(月) 07:59:59.20ID:QvJtwvqO0
固定の人が何かと比較するとしたら、固定の金利推移でしょう
自分が借りた時より高いか、安いかだよね(それでも無意味だけど)
過去の自分が固定を選んだのに、今の変動がより安いと嘆くことはしないでしょう。
当時だって、変動金利が安かろうと、敢えて金利の高い固定を選んだのだからさ。
0788名無し不動さん (スッップ Sd7a-th1s [49.98.163.137])2022/11/14(月) 09:22:11.94ID:HpT+14Rpd
>>786
変動との差額拡大=保険料値上がり
0789名無し不動さん (ワッチョイ 2ee3-gPc0 [119.229.15.108])2022/11/14(月) 09:25:20.82ID:QvJtwvqO0
>>787
もしかして、変動を選んだら「固定の金利以下で得した」、「固定の金利以上に上がったら損した」という心理になるの?
だから固定も「逆も真なり」的に変動との比較の損得勘定で考えるだろうってこと?
それはないんだよ。

敢えて固定を選ぶのは、何かとの比較ではなく
返済額を想定の範囲内に確実に収めたいからだよ。
0790名無し不動さん (スッップ Sd7a-th1s [49.98.163.137])2022/11/14(月) 10:01:37.22ID:HpT+14Rpd
>>789
生命保険の勧誘オバサンに乗せられて
割高な保険に入る性格?
0793名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.155.3.45])2022/11/14(月) 12:34:05.47ID:NmIKDIQ+a
>>791
工場の生産ラインで働くのは難しくとも
タクシー運転手とか警備員とかに流れてくれれば
人手不足によるインフレ圧力が起きる事態は起こりにくいと思う。

低収入職の従事者の中での流動はあるだろうね。
あとは、婚活こじらせた40代独身女とか、シンママとかが介護職を支えてくれればいいんだけど
一般事務職に就きたがるところが問題。
0795名無し不動さん (ワッチョイ 9a5c-olpL [203.136.150.9 [上級国民]])2022/11/14(月) 13:12:44.38ID:ECv3NDmb0
おいcancerだぞ泣
0796名無し不動さん (ワッチョイ 2ee3-gPc0 [119.229.15.108])2022/11/14(月) 13:47:50.51ID:QvJtwvqO0
>>790
なぜそういう個人に矮小化するレスしかできないの?

「敢えて固定を選ぶのは、何かとの比較ではなく
返済額を想定の範囲内に確実に収めたいから。」
というところに、何ら他者への悪意は入っていないのに
何が気に食わなかった?
0797名無し不動さん (ワッチョイ 9ab8-VVyl [221.110.128.49])2022/11/14(月) 13:58:10.40ID:iCKQR6uZ0
>>773
政策金利は賃金上昇と連動するものじゃなくて、物価上昇に対するコントロール手段として上げ下げするものでしょ。
賃金上昇は物価上昇のための一要素でしょ。他にも物価上昇の要因あるよね。
0800名無し不動さん (ワッチョイ d5b8-Yt0T [60.68.56.202])2022/11/14(月) 20:27:08.11ID:WB/INhK+0
不動産屋から来年の夏頃に変動金利あがるかも。とのこと。
これって黒田総裁辞めるから?
0805名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.186])2022/11/15(火) 00:58:23.69ID:8eiMS8Mma
>>804
現実見ろよ。全然大丈夫だろ。

欧米が滅茶苦茶インフレなのに
日本は資源高の分しかインフレになってない。
電力不足を大義名分に原発再稼働を促進すれば資源高の影響は潰せる。
0807名無し不動さん (ワッチョイ 9ab8-VVyl [221.110.128.49])2022/11/15(火) 02:33:15.24ID:1sxz33bN0
日本人は今の貿易赤字がいかに深刻かを知らない、競争力低下で経常収支が恒常的に赤字となる危険
https://news.yahoo.co.jp/articles/56c09800390f4308c2baa97c76c43a5fc58c1d67

資源高と円安だけが問題なのではないというお話
0808名無し不動さん (ワッチョイ 9a5c-olpL [203.136.150.9 [上級国民]])2022/11/15(火) 07:40:29.70ID:JnqwYxC00
クソ長い記事だけど要するに日本の経済力が低下してるってことだから、やはり今金利は上げられないな
0813名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.186])2022/11/15(火) 14:15:49.15ID:8eiMS8Mma
>>810
いま銀行がやってるのは、基準金利からの引き下げ幅拡大キャンペーンだよ。

引き下げ幅は35年間保証されてて、
銀行が金利上げたいときには基準金利が上がる。
基準金利が上がると、変動で借りてる全員が一律上がるので、新規釣りではない。

実際、リーマン前に金利が若干上がった時期には
基準金利上げで全員利上げになった。

一行だけ基準金利上げると借り換えで逃げられるので、利上げになるときは横並び一斉で日本の変動勢が一斉にやられると思う。
0815名無し不動さん (ワッチョイ 9ab8-VVyl [221.110.128.49])2022/11/15(火) 23:14:39.42ID:1sxz33bN0
>>810
このスレは新規と既存を理解できていない奴が定期的に湧くな。
0819名無し不動さん (スププ Sd7a-GohM [49.98.235.19])2022/11/16(水) 12:28:45.30ID:AxF5rB9Dd
算数で固定にしたと思い込んでるのが変動さん
0821名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.155.5.159])2022/11/16(水) 12:45:22.50ID:cORqQu26a
>>817
しょうがないよ。健康を採ったのだから。

俺は反対に、しょうもないポリープ見つかって団信飛んだら嫌だなと思って、今年はあえて人間ドック行かずに会社の健康診断だけ受けた。

来年、ガン団信の適用始まったら人間ドック行ってくる。
79歳までガン団信効くので、人間だいたい60~70代でガンの1つや2つはある。
検査技術の進展で、今まで発見できなかった進行の遅いガンがどんどん見つかるだろうから、お宝保険になると思ってる。

いま俺の体内でガンが急速進行してた場合、
この判断が、ガン早期発見の機会を奪い
俺の寿命を縮めるかもしれない。
人生賭けたロシアンルーレットやってる気分だよ。
0822名無し不動さん (スププ Sd7a-GohM [49.98.235.19])2022/11/16(水) 13:24:29.99ID:AxF5rB9Dd
>>821
ヤボな事言うかもしれないけどがんを早期発見したらがん団信下りないかもしれないから気をつけて
0823名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.155.5.159])2022/11/16(水) 13:31:31.27ID:cORqQu26a
>>822
免責期間を過ぎてから発見ならいいんだよね?
早期過ぎてガン化してないポリープなら
団信効かないのは分かってる。

ガン化したステージ1が見付かるのをwktkして待ってる。まあ60過ぎてからだろうが。
0824名無し不動さん (スププ Sd7a-GohM [49.98.2.15])2022/11/16(水) 14:07:26.49ID:hnRe7V2cd
>>823
上皮内新生物じゃがんと認められない保険って結構多いからちゃんと見といたほうがいいよ
個人的には団信は認められないパターンが多いから団信を外して一般がん保険で認められる奴に加入するのがいいと思ってる
0825名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.155.5.159])2022/11/16(水) 14:15:17.23ID:cORqQu26a
>>824
なるほど。
女の子宮頸がんだと上皮内が多くて、支給対象外が結構ありそうだな。

検査技術が発達したら、内蔵のガンでも上皮内の段階でバンバン見付かって、お宝保険のつもりが無意味、、、もあるか。。
0826名無し不動さん (ワッチョイ 9ab8-VVyl [221.110.128.49])2022/11/16(水) 14:26:34.71ID:B6lVX75r0
まあ団信であれ保険でローンチャラだろうが、ガンにはなりたくないわ。ならないに越したことはない。
(嫁さんは大喜びするだろうが)
0827名無し不動さん (スプッッ Sd5a-a6Gt [1.79.82.226])2022/11/16(水) 14:28:19.21ID:TISoPF1Sd
そもそもそんな嫁なら別れろよw
0828名無し不動さん (スップ Sd5a-masj [1.72.4.156])2022/11/16(水) 14:52:34.78ID:Bw5l0qtKd
ポリープで落ちる事もあるんだ?
知らんかった・・・

大腸の内視鏡検査で良性のポリープ見つけて取ったなら、
検査受けてない人よりもむしろ当分の安心材料になると思うんだけどな。
0830名無し不動さん (スッップ Sd7a-th1s [49.98.163.126])2022/11/16(水) 16:32:16.97ID:Cksfetprd
>>828
不倫した嫁「ワタシ正直に不倫を告白して、彼とはもう別れたからいいじゃん!」

よくねーよwww
0831名無し不動さん (オッペケ Srb5-rHek [126.157.197.159])2022/11/16(水) 17:36:58.07ID:4zEh9hgHr
多分、ポリープの程度とか個数、切除の有無まで考慮してたら煩雑すぎてアクチュアリーが計算できないんでしょ。あるいはそもそも計算の根拠になるデータがないとか。

「加入時点で(ポリープ含む)疾患が見つかってない奴」でざっくりまとめて保険料率を算定してるのでは?

どっちが安心かとか言うより、保険料率の計算が可能か不可能かといった問題かと思われ。
0832名無し不動さん (ワッチョイ 6ea4-Hr09 [207.65.242.109])2022/11/16(水) 17:52:45.72ID:4BDsQJhL0
>>829
良性でも?
0835名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.155.5.159])2022/11/16(水) 19:57:17.83ID:cORqQu26a
>>834
俺は変動だが、その意見には同意する。

新入社員の頃、20代の俺らに割高なガン保険を売り込みにきた保険会社のお姉ちゃんを論破して
同期新入社員の保険契約者0にしてしまった俺が変動なのは当然だが
なんとなく保険に入る連中まで変動なのはおかしい。
0837名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.155.5.159])2022/11/16(水) 20:41:07.76ID:cORqQu26a
>>836
固定派の馬鹿の溜まり場なんだから
少々馬鹿話したっていいだろ。
0839名無し不動さん (スププ Sd7a-GohM [49.98.2.15])2022/11/16(水) 22:50:43.58ID:hnRe7V2cd
>>834
マジレスすると貧乏人が増えすぎたから
固定と変動の支払い総額を見て絶対に払いたくないと金額と思う人間ばかりになった
微々たる差なのにね
0841名無し不動さん (スププ Sd7a-GohM [49.98.2.15])2022/11/17(木) 00:17:45.70ID:kg13LcNqd
>>840
利息が2,3倍変わると支払い総額も2,3倍も変わると思ってるのかw算数出来る?w
0843名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])2022/11/17(木) 01:29:36.02ID:WhTNyuLva
中古売却価格−残債 がプラ転(オーバーローン解消)するまでの年数は、変動のほうが相当早いだろうね。
固定に全く関心が無いので、そっちのケースの試算はしてないが、十数年かかりそうwww
0845名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])2022/11/17(木) 01:41:01.01ID:WhTNyuLva
>>844
俺が買った物件の売主さん、フラット35で借りてて
離婚で手放したんだが、俺が買い叩いた結果
オーバーローン解消のために自己資金投入したよ。

固定派さん、逃げる算段必要だよwww
0849名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])2022/11/17(木) 07:27:45.96ID:WhTNyuLva
>>846
固定派は、住宅ローンには、もしもの利上げに備えた保険が必要と言ってるのに
もしもの離婚だけは無いと言い切るのは不合理だよ。
0850名無し不動さん (オッペケ Srb5-GohM [126.156.200.0])2022/11/17(木) 07:34:16.80ID:XR1v+4fRr
変動さんは変動35年と固定35年で支払い年数が変わるとでも思ってるのかな
借りる総額を決めてローンを考える欲張りだからトンチンカンな事になる
固定は月々の返済額を決めてから借りる総額と利率を考えるからそんな事にはならないんだよね
0851名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])2022/11/17(木) 07:42:44.38ID:WhTNyuLva
>>850
元利均等払いは、利率が高いほど、
返済初期の元金比率が低くなるから、
固定と変動で返済総額が同じ想定で計算しても、
固定のほうがオーバーローン期間は長くなる。
0852名無し不動さん (オッペケ Srb5-GohM [126.156.200.0])2022/11/17(木) 08:08:02.79ID:XR1v+4fRr
>>851
あのー、アンカー付けるなら俺の意見を全無視して全然関係無い自分の考えてる事だけを押し付けてくるのやめてもらってもいいですな?
0853名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])2022/11/17(木) 08:21:39.97ID:WhTNyuLva
>>852
直近のオーバーローン議論と無関係な
お前の独り言だったのか。
0855名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])2022/11/17(木) 08:38:36.05ID:WhTNyuLva
>>854
底辺固定派の家だったからねえ。
固定派の家を買うなんて、他のまともな人は
嫌だったのでしょう。
0857名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])2022/11/17(木) 08:43:45.21ID:WhTNyuLva
>>856
そうだよ。
それを固定で買う固定派は、更に底辺だよ
抵当権者の欄見て爆笑www
0860名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])2022/11/17(木) 09:05:46.10ID:WhTNyuLva
>>859
変動の場合、減税0.7%よりも金利低くて差益が出るから、わざとフルローンにするんだよ。
フルローン想定でオーバーローン試算するのは、
自分の資産を負動産化させないための見極めであって、固定派さんみたいにギリギリの生活ではないから。

固定派さんは金無くてフルローンにしてて、あげく破綻してたようだけど。
0861名無し不動さん (オッペケ Srb5-yAMo [126.233.142.91])2022/11/17(木) 09:09:36.00ID:l0w/5Ijyr
>>860
投資用物件でも所得税控除できるんだっけ?
まさか誰も買わなかった格安中古物件で生活してて余裕あるとか言ってないよね?

ちなみに俺はフルローンじゃないしオーバーローンの瞬間は最初からなかったわ
0863名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])2022/11/17(木) 09:11:27.46ID:WhTNyuLva
>>861
元々、固定派が住んでた家をそんなに叩くなんて、、、固定派が可哀想。。。
0865名無し不動さん (ワッチョイ f641-e2Ol [153.137.37.39])2022/11/17(木) 09:30:20.04ID:bD0Ja6EM0
買い手のつきにくい物件をローンで買っておいて、オーバーローンもクソもないだろw
変動固定関係なく、その物件選ぶ時点でオーバーローン確定やん。
そういう物件は賃貸家賃より安いから住み潰すつもりで買うものであって、
資産性を語るものじゃないわ。

そもそも、ローン控除がとれる築年数なら、安いって言ってもこの先15年で元が取れるわけでもないだろ。
資産性の低い半端な中古物件をババ抜きで引いただけ。

新築で住めた分だけ、固定売り主の方が元取ってるんじゃねw
0867名無し不動さん (アウアウウー Sa79-th1s [106.154.143.189])2022/11/17(木) 21:35:08.23ID:WhTNyuLva
>>866
ローンそのものが否決になる
0869名無し不動さん (ササクッテロル Spb5-B0mR [126.234.22.197])2022/11/17(木) 21:47:58.59ID:AEs6tOe8p
もう10年前の40歳の時だが、メガバンクで固定金利で借りようとしたら変動の方でいいんじゃないですかって言われて変動にした。
あと25年残っているが、ちょうどローン残額と貯金額(ドル預金含む)が同じぐらいになった。家族4人で1馬力だが、俺に何かあっても生命保険と団信、退職金等あれば家族は何とか暮らしていけるだろうと思うと早くこの世からいなくなりたくなった。
多分自分は発達で最近鬱気味でもある。
0874名無し不動さん (スッップ Sd7a-RW8g [49.98.129.84])2022/11/18(金) 11:11:03.46ID:BUA6/JH1d
>>839
その通りだと思う
貧乏な奴が家を買いたくて安易に月の返済額の安いほうを選択するという安易さ
変動を選ぶ理想的な人ってのは資産を多く持ち税金の控除が終わったら
一括返済がすぐできる人や多額の繰り上げ返済ができる人
最近の低金利が長期で続いてた麻痺してるので無理もないが
現在の世界情勢や日本の金融緩和政策の行くを考えれば
上がらないのが当たり前と考えてる人はとても危険ないがことだと思う
0875名無し不動さん (スフッ Sd7a-e2Ol [49.106.204.225])2022/11/18(金) 12:05:45.18ID:RjBJRxkpd
1%台の金利で35年借りれるだなんて、格安も良いとこだわ。
海外金利やバブル期の金利で計算したら卒倒もんだな。
今でも、海外に比べて日本の不動産はまだ割安だと言われてるのに。
0879名無し不動さん (テテンテンテン MM8e-Nhg+ [133.106.152.35])2022/11/18(金) 19:46:53.66ID:nnYCctuKM
本来は金利上がったら一括返済出来る人だけが変動を選ぶもんだが、
実際には総支払額しか見てない、金利上がったら破産するような層が変動選んでるからな

ずっと低金利が続いてたから仕方無いがリスクを承知で借りてんだから、
無理して低金利を続けるぐらいならとっとと金利上げてしまえば良いと思うけどな
0894名無し不動さん (ワッチョイ 7a7c-f9kU [115.30.138.169])2022/11/19(土) 09:06:36.93ID:FvYCIrIv0
固定選んだけど別に勝負してるつもりないから勝てなくてもいいよ
0902名無し不動さん (ワッチョイ 9aee-vwgw [219.120.209.143])2022/11/19(土) 13:35:16.12ID:5ZelM93X0
銀行がノーリスクでリターン(儲け)が低いのが変動金利
銀行がハイリスクでリターンが多いのが固定金利
借り手がノーリスクでリターン(金利軽減)が低いのが固定金利
借り手がハイリスクでリターンが多いのが変動金利

銀行も個人も、相場を読めるなら好きなだけリスクとリターンを取ればいい。
財務健全な銀行や個人も同様。

苦しくて金利負担増が受け入れられないなら固定金利にすればいい。
銀行も変動だけ頑張って固定金利競争には入ってきてないところあるしね。
0904フラットマン(当初5年0.43%フラット35) (ワッチョイ fa31-02Qb [147.192.190.249])2022/11/19(土) 17:10:07.78ID:VGXcRz9/0
私は固定金利ですけど別に今からでもお金は返せます。ただ、住宅ローン控除が続く10年以内に私の固定金利0.68%よりも預金金利の方が高くなると考えたので、固定金利にしました。

固定金利で組んだ人はこういう人多いのではない? 変動金利の方が目先金利が安く感じるけど、1%超えたら住宅ローンの控除額を超えてしまうし、急ぎで返さないといけない事態におちると感じたので、私は固定金利にしました。
0905名無し不動さん (ササクッテロラ Spbb-Xc2I [126.156.76.32])2022/11/19(土) 18:46:42.95ID:kJyvryMXp
変動さんが勘違いしてる点は、生活のために金利上げるべきと考えてる国民は多いと思うが。固定さんが生活のために金利上昇を望むのは何も不自然ではない。
変動さんのために全員で犠牲にならんと気が済まんの?
0916フラットマン(当初5年0.43%フラット35) (ワッチョイ fa31-02Qb [147.192.190.249])2022/11/19(土) 21:28:06.82ID:VGXcRz9/0
変動組の一部が金利リテラシーが高いというのも疑問で、金利が上がると株は下がるし円高にもなるので、低金利を背景としたフルレバレッジで仕掛けているだけの気がしているのは私だけでしょうか。

いや、フルレバはええのですが、金利が上がる目の出るタイミングで株価は下がりますよ。

まぁ無茶をしなければいいですし、今から米国債を買うのは有りだと思いますが、それ以前から始めていた人は単にフルレバをしているだけの気が…。
0924名無し不動さん (ワッチョイ 3342-9IOf [118.6.166.58])2022/11/20(日) 07:29:30.89ID:QnkBSVHM0
まあ今からローン組むとしても固定が変動よりも安くつく可能性はほとんどないとは思う
だがまあ借入額や返済期間にもよるが固定で安心を買うのもありではある
0928名無し不動さん (ワッチョイ 63b8-pMZi [60.79.181.195])2022/11/20(日) 09:19:51.79ID:Je508aRd0
>>916
ここ10年くらいは金融緩和やりすぎて株価と金利はむしろ高い相関関係になってる
少なくとも従来の株価と金利の逆相関はアテにならなくなった
つまり固定だろうと変動だろうとどっちが運用と相性いいかは一概には言えん
0929名無し不動さん (ワッチョイ 5ab8-PKgp [221.110.128.49])2022/11/20(日) 11:04:33.12ID:2ze36Isy0
>>915
庶民の給料が上がって景気が良くなることが金利の上がる条件だから変動金利が上がることなんてあり得ない

って言ってる奴がこのスレにいるのだが嘘つきなので気に食わない
0931名無し不動さん (スププ Sdba-0BlB [49.96.42.26])2022/11/20(日) 11:58:03.13ID:T7PJEewjd
そもそも金利が多少上がっても、まだ低金利だからな。今は超低金利。それぐらい日銀は無茶苦茶なことやってる。それも10年も。イールドカーブも限界っぽいし、その先はどうなるか
0936名無し不動さん (ワッチョイ 7a7c-f9kU [115.30.138.169])2022/11/20(日) 14:30:30.80ID:Mxt2HpWt0
>>919
たしかにそうだわ
石橋を叩くような人生を送ってきた結果無難な人生だわ
無難に大企業に入社したところから拍車がかかった気がする
0943名無し不動さん (ワッチョイ 7a7c-f9kU [115.30.138.169])2022/11/20(日) 20:15:21.15ID:Mxt2HpWt0
今のままなら10年後に返せるがその状況が10年続くとは限らない
共働きなら嫁が仕事やめるかもしれないし子供も増えるかもしれない
0944名無し不動さん (ワッチョイ 1b4c-meGf [116.82.133.135])2022/11/20(日) 20:21:10.09ID:iLr4qFQb0
世帯の資産計画として、住宅ローンの位置付けが整理出来てないから変動、固定が対立軸になる気がしてる。
個人的には住宅ローン単独で繰上返済ありきなら変動が優れてる。
団信特約で就業不能保険やガン、三大疾病保険も加味して住宅ローンを組み入れるなら繰上返済はしたくないから変動より固定の方が相性がいいと思う。
資産運用との連携で住宅ローンを考えるなら投資スタイルで変動、10年、長期固定それぞれ相性があるから適したとこで選べば良い。
0945名無し不動さん (ワッチョイ bb92-JQGR [14.12.36.34])2022/11/20(日) 21:56:52.77ID:Y/taL8/D0
いつでも返せるから理論は、
ローン相当額を現金やそれに近い円建て資産として寝かしてるって事だからなぁ。
正直アホだと思うよ。
円を全力で買い続けてるって事だから。
ほんと、投資センスない。
0947名無し不動さん (オッペケ Srbb-raIN [126.157.245.111])2022/11/21(月) 08:38:28.58ID:EO0WSyvGr
金利の安さ=支払い総額が少ない方の勝利
なのに変動の負け惜しみは無理筋過ぎて笑える
0948名無し不動さん (オッペケ Srbb-meGf [126.158.167.238])2022/11/21(月) 09:01:11.89ID:3xoeobWir
投資の拒絶反応も引き算ではなくて足し算で考えてただ増やしたいと思うから変なことになるんよ
世帯の給料と支出は2ヶ月分で良いからエクセルで資金年表のベース作って
住宅、車、教育の価格を足せば大まかな足りない金額が分かる。
税金加味して不足分に25%足したのを何かで持ってくるとすれば目指す年利も分かる。
許容可能なリスク範囲が見えてくれば変動、固定だけでの損得の対立が無意味のことも分かる。
0951名無し不動さん (ワッチョイ 9aee-vwgw [219.120.209.143])2022/11/21(月) 10:47:40.87ID:y36xWdb30
リスクヘッジした投資(固定金利で住宅購入)と、それをしてない投資(変動金利で住宅購入)を
買った負けた損した得したって語るのが間違ってる。

んなこと言ったら世の中の債権運用なんてほとんど損で、暴騰含め利回り良かった商品だけが正解になってまうやろ。

親がぽっくり行って遺産入るかもしれないし、逆に世話にもっと金が必要になって今より家計が逼迫するかもしれない。
人生そんなもんだよ。
0953名無し不動さん (ワッチョイ 5a5c-d23A [203.136.150.9])2022/11/21(月) 12:37:22.02ID:r/wDRwxb0
宝くじは投資じゃなくて趣味だから
0955名無し不動さん (オッペケ Srbb-raIN [126.157.245.111])2022/11/21(月) 15:21:51.42ID:EO0WSyvGr
>>951
お前このスレから消えろよ
VSって書いてるの見えないの?
0961名無し不動さん (ワッチョイ 5ab8-PKgp [221.110.128.49])2022/11/21(月) 21:18:02.34ID:nbksC2K60
>>945
まあぶっちゃけ嘘とか見栄張ってる人多いと思うよこのスレ
0969名無し不動さん (スププ Sdba-f9kU [49.97.37.155])2022/11/22(火) 00:54:13.85ID:4+7EU4Wcd
>>962
4年で100万て儲けるためにしてるとしたら完全に時間の無駄だな
300万くらい捨ててもいいから遊びで入れてるって言うなら分かる
0970名無し不動さん (ワッチョイ 97ee-2b/5 [122.209.151.66])2022/11/22(火) 01:17:29.70ID:E79UK6hG0
こうして見ると金融リテラシーの差はもはや埋められない程になってんだな。

20年後は、奨学金で400万の借金背負って社会に出る奴と親が指図してたジュニアニーサで2000万の金融資産持って社会に出る奴と2分されると言われるのもよく分かる。

日本は一つでもその中に2種類の国民が生きてるのだなぁ。

投資を絶対額で言うって、、、(哀
0971名無し不動さん (ワッチョイ bb92-JQGR [14.12.36.34])2022/11/22(火) 02:15:16.44ID:zn/1euPq0
>>969
積立投資すらしたことないだろ。
ここにレスするより時間かからんで?
個別銘柄なんか選ぶ必要ないし。
毎月定額引き落とされてほっとくだけ。
チャートとにらめっこして、胃袋痛めるだけが投資じゃない。
過去100年の統計でも負ける可能性がほぼ無くて、政府も推奨してる運用法。


>>960
今どきの人は、その500万のいくらかを投資にも回してるわけで。
0972名無し不動さん (ワッチョイ bb92-JQGR [14.12.36.34])2022/11/22(火) 02:30:57.54ID:zn/1euPq0
って年に500万の貯金かよw
随分と大盤振る舞いなホラ吹いてんなw
そんだけ稼いでるなら所得税率高いだろ。
iDeCoやってないなら、なおさらただのアホ。
ホラにマジレスしても、しゃーないけど。
0976名無し不動さん (ワッチョイ 97b2-AZcq [122.223.19.10])2022/11/22(火) 06:52:36.89ID:ztbN6ghl0
投資に血道をあげるより、一生懸命働いて、給料上げて、資格もとって、繰り上げ返済して

ローンを終えると自ずと使い切れない金が入ってくるから、投資すればいい

借金で投資する発想がわからん
0977名無し不動さん (ワッチョイ bb92-JQGR [14.12.36.34])2022/11/22(火) 07:51:35.37ID:zn/1euPq0
>>975
過去30年が今後も続くという変動さんが言う言葉かよw

世界経済の拡張が止まるときは資本主義が終わるときだな。
その時には個人の資産所有が否定されるから貯金してても無駄。

ついでに言えば、住宅購入も資産投資の一つ。
人口が減り続ける国で借金して家買うなよw
0978名無し不動さん (ワッチョイ bb92-JQGR [14.12.36.34])2022/11/22(火) 08:04:16.80ID:zn/1euPq0
あと、傍から見てる人に言うなら、日本株への投資は資産の一部にしときなよ。
俺等は日本円で稼いでるんだから投資は円建てじゃない方がリスク分散になる。
このスレの住人ならよく知ってる通り、日銀政策は行き詰まってるから
円安が続く可能性があるし、
雇用が自由に調整できない日本企業の生産性の低さは当面変わらない。
日本企業に長期投資する理由はあまりない。
欲しい株主優待とか個別銘柄があるなら持つくらいで良いだろ。

ここからドル円が100円割れに戻る円高シナリオは思いつかない。
世界大戦が起きて日本が参戦せずに済んでも無理じゃないかな。
長期の為替予想自体が無理だから分散させるのが一番としか言いようがない。
円で全額貯金してる人は、全力で円買いしてる投資家。自覚してないだけで。
0980970 (オッペケ Srbb-2b/5 [126.254.255.229])2022/11/22(火) 08:09:59.40ID:uYig8WYzr
次スレよろ
>>985
0981名無し不動さん (スププ Sdba-f9kU [49.97.37.155])2022/11/22(火) 08:27:16.70ID:4+7EU4Wcd
なんか投資で生活してる投資家の真似をする貧乏人が投資投資言ってるイメージあるわ
年500万貯金とかいう話もあったけどそれくらいの普通のサラリーマン2馬力くらいの家庭なら投資するほどの余力は無いけど生活には全く困ってないから投資は興味すら湧かないんだよね
マウント取るみたいで言いたくないけど世帯800万以下くらいの貧困層にはこの感覚は分からないかもしれないが…
趣味で投資するなら分かる
0983名無し不動さん (ワッチョイ b6e3-zHbW [119.229.15.108])2022/11/22(火) 08:41:25.44ID:djrzGs/v0
>>981
年500万貯金できないから、投資するんじゃないの?
ローンと教育費払ったら、老後資金1000万程度で心配、コツコツ投資して結果的に2000,3000になればいいな的な。
パチンコと比べたら怒られるけど、小遣いを増やすためにパチンコするのと似てるのかな

ただ、有り余るお金で投資に回しているわけじゃないから不測の事態が起きると利益が出てないのに途中換金しないといけない。
必ずしもお金が必要な時が株高の時とは限らないんだよね

米国の低年収層は投資してないそう。

https://jp.wsj.com/articles/the-stock-market-had-a-terrible-year-these-americans-arent-bothered-11666244985
世帯年収が4万ドル(約670万円)未満の人の75%が投資を全くしていないと答えた。
余裕があっても投資をしないのは個人の選択だ。
世帯年収が10万ドル以上の米国人の11%は株に一切投資していない。

...
0984名無し不動さん (ワッチョイ 63b8-pMZi [60.71.253.28])2022/11/22(火) 09:33:42.86ID:/uI2QdJF0
低金利の時期に運用に資金を回し、金利上がってる時期だけ繰上返済に資金まわせばいい

返済額も運用額も一定になる固定より運用効率悪いか?と言えばそうとは限らない
ここ10年で株価防衛のために金融緩和やりすぎるようになって、もはや従来の株価と金利の逆相関性がぶっ壊れたからな

ややこしい事言ってるけど、つまりややこしい事考える必要が無くなったってこと
金利(住宅ローン返済)と運用は分けて考えておk
0986名無し不動さん (ワッチョイ 97b2-AZcq [122.223.19.10])2022/11/22(火) 10:46:00.79ID:ztbN6ghl0
>>978
移住できなきゃ円で暮らすしかない
海外債権、為替手数料利益に税金、そしてリスクw

世界経済が0パーセント成長でも世の中終わらない、産業革命前はそんなもの
一生懸命働いて、早く借金返して、食扶持稼げれば問題ないよ
0987名無し不動さん (オッペケ Srbb-raIN [126.167.82.131])2022/11/22(火) 14:32:57.30ID:xwWJICP2r
このスレッドで荒れてるのって固定金利の養分だけじゃん
0990名無し不動さん (JP 0H06-WU7/ [91.234.192.97])2022/11/23(水) 09:02:36.87ID:gZUj0GUcH
>>981
MMT理論が夢物語で通貨価値が毀損していき破綻が見える状況でマウント取っても意味ないわな笑
最後まで夢見て状況が変わって目覚めたら後の祭りっていうオチ。チャンチャン
0997名無し不動さん (アウアウウー Sac7-d23A [106.130.77.233])2022/11/25(金) 22:11:49.88ID:HRhz+bf4a
医師免許取得できるのに価値ないってどういうことだよ
その辺の文系難関大学より雑魚医学部の方が価値あるぞ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 0時間 32分 37秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況