X



持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0527名無し不動さん
垢版 |
2023/05/29(月) 22:03:10.23ID:kikT8dz6
郊外、田舎住まいは広々した空間で生活しているだけで価値が積み上がっていく
リセールなど考えなくとも長く生活すればするほどプラス
0528名無し不動さん
垢版 |
2023/05/29(月) 22:03:25.74ID:kikT8dz6
価値→勝ち
0530名無し不動さん
垢版 |
2023/05/30(火) 10:58:41.90ID:3P/H3oA9
>>529
お前が松濤とか南麻布に住んでる大富豪ならば俺の負けを認めてやるよw
0532名無し不動さん
垢版 |
2023/05/30(火) 11:38:55.89ID:???
僕は末広町徒歩3分90平米だからまだまだひよっこです…
0533名無し不動さん
垢版 |
2023/05/30(火) 12:37:13.69ID:3P/H3oA9
>>531
>>532
東京住みか。俺はハザードとか気にして埼玉の郊外徒歩圏に日和ったな。
0534名無し不動さん
垢版 |
2023/05/30(火) 13:22:26.20ID:???
>>533
いつ飛んで来るかわからない核爆弾にビビって
ド田舎に核シェルター付き戸建て買うようなもんだろ

まーいつ来るかわからないモノにビクビク怯えるのも本人の自由だわな
0535名無し不動さん
垢版 |
2023/05/30(火) 13:25:49.13ID:???
被災した時は無敵になれるかもしれんが、
その分は日々の生活から苦労という形で割賦されるんだし

こういう人らは一般論だが災害をある種喜ぶ傾向があるよな
0536名無し不動さん
垢版 |
2023/05/30(火) 14:33:13.97ID:CO6RiJfW
戦争おきても本土が占領でもされない限り変わらないよ
1、2年だけ一時的に経済が不調になるだけ

インテルショックでもリーマンショックでも
東日本大震災でもそうだったようにね
当時も絶望的だったけどもう今はなんともないのと同じ
0537名無し不動さん
垢版 |
2023/05/30(火) 19:39:06.47ID:???
>>533
ハザード気にして?
金がねえから妥協して郊外にしただけやん
0538名無し不動さん
垢版 |
2023/05/30(火) 19:40:02.59ID:???
まあもっとも買いそこなぅた賃が買えるのはダサいタマくらいだけどな
0539名無し不動さん
垢版 |
2023/05/30(火) 20:42:04.44ID:3P/H3oA9
>>537
贅沢しなけりゃ働かなくても食っていける家に生まれたこともあり、都内に通勤できる範疇にあることに付け加えて家を持つことによって得る安定が欲しかったからハザードを重視したんだよ
0540名無し不動さん
垢版 |
2023/05/30(火) 20:49:30.60ID:???
郊外つかんじゃうと言い訳が必死やな
俺に言い訳するなよ
お前の人生なんだからさ
0541名無し不動さん
垢版 |
2023/05/30(火) 21:04:53.50ID:3P/H3oA9
>>540
単に都心でのマンション暮らしは俺の望む人生ではなかったってことだな
0542名無し不動さん
垢版 |
2023/05/30(火) 21:10:43.59ID:???
お前の人生だから好きにしてらいいよ
俺が言ってるのはお前は損を覚悟でその選択をしたことを認めた方がいいってことだよ
郊外だけど駅近だから損しない
ハザード的に安全なので損しない
というのはまやかしだってこと
0543名無し不動さん
垢版 |
2023/05/30(火) 21:32:52.78ID:???
東京寄りの埼玉で100坪買ったとかならまあわからんでもないが
40~50坪程度でどうのこうの言ってるならさもありなん
0545名無し不動さん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:15:50.71ID:???
戦争リスクって都心のほうが低いと思ってた…。
日本は島国だからミサイルで攻撃してくると思うけど、いきなり首都は狙わないと思ってた。
本気で破壊するなら関東丸ごと焦土にするはずだし。
まずは地方都市にミサイル落としてやる気を削ぐのと、交渉の余地を残すのに、いきなり首都はいかなさそう。
あと戦争が始まったら円の価値が暴落するので、輸入に頼る日本はインフレになると思う。
不動産の価値はわからないけど、モノ不足も手伝って大体のものは高くなるから、戦争リスクを考えて買うなら都心かなと思っていたけど。
0546名無し不動さん
垢版 |
2023/05/31(水) 08:21:19.80ID:???
戦争リスクなんて都心は買えなかったが郊外に買ってしまったやつの後付けの自己肯定の言い訳だから相手にしなくていいよ

矛盾だらけなのはわかりきってる
0547名無し不動さん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:14:10.06ID:m2KJmSiD
ハザードリスク低い郊外徒歩圏内の物件を選んだだけの話でここまでカーッとなるのかがわからないな
戦争なければ長期的には俺も都心民も地価が上がってどっちも勝つだろ
0548名無し不動さん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:03:35.27ID:???
>>547
都心の方が勝つ確率が高いと言われて郊外のお前が郊外だって勝てるはず!とか謎の反論するからだよ

郊外は都心より勝つ確率が低い
当たり前だ

それをお前はガンとして認めないから色々言われる
0549名無し不動さん
垢版 |
2023/05/31(水) 17:45:34.41ID:???
郊外で200坪とかの大地主になるならまだわからんでもないが
郊外ですら40~50坪程度の狭小しか買えないなら出てくるべきではないな
0550名無し不動さん
垢版 |
2023/05/31(水) 20:34:39.97ID:1fWG4CyT
>>548
勝ちの定義が分からんな
数十年の暮らしと考えれば郊外に分がある気がするね
0552名無し不動さん
垢版 |
2023/05/31(水) 22:43:19.34ID:1fWG4CyT
>>551
なんか自己満足な勝利条件だなあ
それだけじゃないでしょw
0553名無し不動さん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:07:18.93ID:???
>>552
知らんわ
郊外くんはその定義でも勝てるとか抜かしてたから厳しく指導した
0556名無し不動さん
垢版 |
2023/06/01(木) 11:21:00.92ID:x62TS1JZ
>>549
そもそも200坪規模の駅近の土地が頻繁に売りに出てくる地域は
パワービルダーに戸建用土地として販売できない≒人口流入もあまりなく、不動産の値上がりが期待できない地域だろ
0557名無し不動さん
垢版 |
2023/06/01(木) 11:54:15.22ID:???
思考力と理解力が低いと単純化した物事しか受け入れられなくなるだけ
何でも勝ち負けにしてしまうのは小学生レベルの未熟さを示す典型
0558名無し不動さん
垢版 |
2023/06/01(木) 11:58:56.97ID:???
>>557
それはお前が勝敗から逃げてるだけ
即ち負け組な

勝ってるやつ程勝敗にこだわる
0559名無し不動さん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:31:19.13ID:SpckYp9M
自分で定義した土俵で勝ち負け言ってりゃ世話ないわな
何でも精神的勝利出来るやん
0561名無し不動さん
垢版 |
2023/06/01(木) 13:06:38.34ID:???
一般論として、

資本主義下では金持ち≒勝ち組なんだから単純に金稼げば勝てるのに、
負け組は言い訳ばかりして一向に稼ごうとしないからダメなんだぞ?
0562名無し不動さん
垢版 |
2023/06/01(木) 16:11:12.97ID:???
知性にしろ資産にしろ持たざる者ほど勝ち負けがなんだとまるで犬の如く吠えることがよくわかる
金持ち喧嘩せずとはよく言ったものだ
0563名無し不動さん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:05:22.56ID:???
金持ちは匿名掲示板に必死に書き込みなんてしないよ

まあ仲良くしなよ同じ穴に生きる者同士さ
0565名無し不動さん
垢版 |
2023/06/01(木) 19:23:40.62ID:???
>>563
それはお前の周りに金持ちいないからそう妄想してるだけwwww

金持ちほど意地汚い生物おらんでしょ
意地汚いから金も貯まるんだがなwww
0566名無し不動さん
垢版 |
2023/06/01(木) 19:24:50.83ID:???
綺麗事ばかり言って正しく生きようとする奴は大体貧乏人wwwww
0567名無し不動さん
垢版 |
2023/06/01(木) 19:57:38.29ID:???
弱者は自分に対する「おもいやり」は「与えられる」と勘違いしてんだよな
自分の親以外でそんなの相手に求めんなっての

資本主義下での一般社会は法令遵守以外は常に勝負の世界だろ
相手を慮って一生レジ前で順番譲ってろよw
0569名無し不動さん
垢版 |
2023/06/01(木) 21:00:45.16ID:x62TS1JZ
ブーイモ賃がいなくなったと思ったら今度は持ち家同士で変な戦いになってるな
0571名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 00:12:17.07ID:???
貧民も意地汚い
自分が出し忘れたポイントカードにポイント入れろとレジ10分以上占拠して払い戻させてんのを目の当たりにしたときはゾッとしたね
時給30ポイントのお仕事に熱心すぎ
0573名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 01:45:28.62ID:???
より多くの人に貢献できるかより多くの人を騙せるほど大金持ちになれる
前者には金と共に感謝が後者には金と共に恨みが漏れなくついてくるので死に方だけでなく生きてるうちの心の安寧にも大きく影響するが弱者は安易に後者を選ぶ傾向が強い

また平等とは無為無策なままでは人種性別年齢全て問わず冷徹にフルボッコにされる現実を指すことが理解できないのが弱者の弱者たる所以
雛鳥の如くいくら口を開いて文句ばかりを囀ったところで親鳥以外からはゴミを入れられるどころかより強者に捕食されるのがオチ
0574名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 02:34:27.88ID:???
>>573
お前は経営者気取りのただの従業員だろw

従業員で毎月感謝して給与もらってる奴、何人いるんだよwww
夢や希望や貢献だけじゃ従業員の人生は背負えないんだぞ
わかった?
0575名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 02:45:18.06ID:???
日本は大金を稼げば自動的に羨むと同時に妬む国民性
稼いでも清貧でも恨まれるんだから稼いだ方が得だろ
大金を稼いだことないからわかんないんだろうな
0576名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 03:10:09.71ID:???
>>574
独立してもうかれこれ20年近く経つけど俺はそんなに多くの人の役に立ってないから全然金持ちじゃない
仰る通り一従業員感覚なのは間違いないし従業員の人生を背負うのは並大抵じゃない
いまだに顧問の税理士先生相手に税や保険でセコセコやってるから多くの従業員を抱えている友人知人をただただ尊敬するわ

ただし支払った給料に対して従業員からの感謝を期待する気は毛頭ないな
労働に対する正当な対価だし会社を支えてもらって感謝するのはこちらの方だ
感謝してくれた上にお金まで支払ってくれるクライアントにもただただ感謝だけどな
0577名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 03:15:24.98ID:???
普通に働いて普通に投資すれば定義上の富裕層ぐらいにはなれるし、それ以上だって出世するか好景気業界で普通に会社経営でもしてりゃなれる

金持ちになるには人を騙す云々とか子供っぽいっつーか…
こういう発想の奴が金持ちになろうとして犯罪者になるんだろうな
0578名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 03:28:00.43ID:???
何やっても574みたいに噛み付いてきたり妬んだりするのが一定数出てくるのが世の常なことは承知してる
それでも人に恨まれるより感謝される数が多い方が人生楽しいし思わぬ助けになることもしばしば

てか知らない所で人はよく見てるし縁はとんでもない繋がり方をするから日頃の行いには常に気をつけるようになった
でも知らない人が勝手な色眼鏡で見てくることにはいちいち関わっても悪い縁にしかならないから気にしないようにしてる
0579名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 04:19:28.59ID:???
>>576-578
書いてる事が支離滅裂なんだよお前は
要点をテキパキと書けずにただダラダラと面倒な長文を垂れ流してるだけ

経営者エアプも大概にしろよwwwww
0580名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 04:23:06.15ID:???
自分から騙す云々書いておいてそれを子供っぽいとセルフ突っ込みしてるのとか、
もう自分で何書いてんのかわからなくなってんだろうなww
0581名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 04:45:17.31ID:AXifpQ8G
不動産と全く関係なくて草
0582名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 05:20:05.37ID:PcnYglxT
よくもまあくだらない妄想エアプをダラダラと書けるもんだ
頭おかしい
0583名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 06:57:36.62ID:???
>>580
まあそれだけ別人ってか俺だからな…
むしろなんで同一人物だと思ったんだ
0584名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 09:11:00.49ID:???
サラリーマンは世の中に役立つこととか考えるのは無駄
上司の役に立つことだけ考えればいい
そのやり方で俺は役員まで出世した
自分で言うのもあれだが日本企業がダメになるわけだな
0585名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 12:09:02.25ID:???
勝ち負けから逃げる弱者にご褒美はない

宝くじでさえ購入という勝負をしなければ勝てないんだぞ
そして必ず勝者と敗者が生まれる
0586名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 12:32:31.23ID:???
自分より良い家住んでる人を探したらキリないなあ、その数だけ負けを喫してるって事で良いでしょうか
0587名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 13:00:19.18ID:???
>>586
勝利ラインその1

賃貸に対して生涯分の住宅費が低額になる(ローン利息含む)
こちらの勝率はかなり高い よほど価値の劣るものに高額を支払なければ勝てる

勝利ラインその2

住宅購入を投資と考え投資以上のリターンが得られる
こちらは購入時期により左右される よほどの好立地でないと勝つのは難しい

勝利ラインその3

お気持ちしだい
勝ったといったもん勝ち
マイホームの価値はプラスレスとかそんな感じ
賃が戦っているのは主にこちら
0588名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 13:16:40.50ID:???
>>586
思考が弱者そのもので草
極端な例を上げて問題を有耶無耶にするんたよね
0589名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 13:59:39.83ID:???
弱者のつもりもないしかといって強者名乗れる自信もないな
0591名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:31:57.04ID:AXifpQ8G
>>587
郊外でも立地、幅員がいい土地値の築古戸建てを買えば勝つと見ているのが郊外持ち家の俺で
0592名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:36:33.34ID:AXifpQ8G
>>591
今後都心に人が集まるから2を満たす郊外持ち家はないと見ているのが都心マンションさん
ハザードリスクのみならず戦争リスクまで持ち出して激しいレスバが繰り広げられたな
0593名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:03:40.23ID:???
>>592
勝負2に勝つのは難しく勝率は都心の方が高いと言ってるだけだお
郊外でも上がるところはそりゃあるだろう
しかしその勝算は都心に比べらりゃ低いと言ってるだけ
0594名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:56:27.67ID:bJ/HmwnY
仕事で必要十分に稼ぐ、勝ち負けはそっちでの話でしょう
住宅で投資とか考えないわ
良い家に住む、QOLを上げるために
0595名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 20:14:36.76ID:???
>>594
投資では無いが、投資のように資産が増えることはあるな
もしかしてそれも投資って言ってるバカなの?
0596名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 20:44:32.57ID:???
>>594
つまり勝負1,2のことは考えたくないので(考えても勝てないので)勝負3のお気持ち勝負ってことですね
わかりますよ
0597名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 20:52:51.01ID:???
家族もいて資産性にドライに徹する事できるかね
0598名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 21:09:22.21ID:???
実需を投資とか言ってるバカはもうスレ閉じろよw
0599名無し不動さん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:14:33.52ID:???
生きてるだけで丸儲け
ちっちゃい事は気にすんな
人生笑った者勝ちやで
0603名無し不動さん
垢版 |
2023/06/03(土) 22:33:03.03ID:Cws/cbXf
佐々木くん意識しないんか
これは完全試合されるかも知れん

昼からやけ酒や
0605名無し不動さん
垢版 |
2023/06/04(日) 20:50:13.90ID:EPhhLy4B
持ち家を持つと賃さんに比べ遥かに地方政治に関心を持つようになるよね
0607名無し不動さん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:28:57.09ID:???
投資の成績は若いうちからいくら突っ込めるかがでかいわけで、30代とかで家買って、月10万とかのローン+その他維持費払ってると、投資に回す金がなくなる。少なくとも入金力は落ちる。

最終的に残るのは築50年とかの資産価値0のボロ家と雀の涙の貯金だけ


若いうち、働けるうちは賃貸に住み、コツコツ投資を続けて資産を増やし、その増やした資産で老後に家を買う。


こっちのほうが効率的
0609名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 01:48:16.14ID:o929Rff2
土地勘が得やすい若いうちに子供がボロボロにしても財布には痛くない土地値の新耐震の中古戸建を買い、年を食ったら解体して平屋を建てたりその土地を売りワンルームマンションや近隣の平屋を購入したほうがいいだろね
0610名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 02:29:25.92ID:???
子は宝とはよく言ったもので人的資産を軽視する者の繁栄は短い
子育て期間中に住環境を整えることも立派な投資

そもそも築50年程度で資産価値ゼロになるような長期的投資センスゼロな人間は賃貸暮らしでコツコツ投資したところで全部溶かすのがオチ
0611名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:02:34.21ID:???
賃貸専用のアパートが住環境悪いのは同意するが
区分マンションの賃貸は、購入と賃貸で住環境は全く同じ。

いま、都内の良い物件では、物件価格が上がり過ぎた結果、家賃利回りが3%台にまで落ちてるので
都内のマンションは賃貸有利で、
都内マンション買うくらいなら、千葉あたりでアパートを1棟まるごと買って家賃収入(8%以上)得るほうがマシ。

千葉の安アパートの賃太郎が負け組なのは確定だが
都内に住める階層であれば、賃貸は全く負け組でない。
0612名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:52:58.86ID:???
3%台でも30年も借りれば購入分の金額払ってるのに物件は大家のものでしょ
不動産が暴落でもしない限りローンして買った方が金銭面では得
0613名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 16:46:30.48ID:???
アパート買えば8%で回せるのに、
3%物件を買うのは与信枠の無駄遣い。

3%物件を買って貸し出してるのは
相続税対策の連中。
相続税対策組は、下落リスクの低さと相続税評価額の低さだけを求めてて、低い利回りを許容してる。
0614名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:04:17.57ID:GaGi1vyD
アパート経営を簡単に考えるのは2010年代後半くらいの少し古い認識じゃないのかな
建築系と無縁のサラリーマンには厳しいだろ
しかもお前の言う「負け組」との接点が否応なく増えてトラブルを抱えることにつながる
軽い気持ちで参入して収集がつかなくなって放り出したくなったら最後は地元に精通した地場不動産業者や近隣の大家にアパートを買い叩かれるのがオチ
0615名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:17:18.12ID:???
俺はアパート経営に対して絶対評価で低リスクとは言ってない。
低利回り物件35年ローンというリスクとの相対比較をしてるに過ぎない。

貴方が列挙したことに対して判断できない人が
億近いローンを35年なんて身の丈に合わない。
0616名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:57:21.71ID:GaGi1vyD
投資用不動産ローンと自己居住用住宅ローンとを混同して話してないか?
自分で住むためにファミリー向けの区分マンションや戸建てを購入するために住宅ローンを借りて数ヶ月くらい住んでたが転勤などの仕事の関係で職場近くに借りるからその物件を賃貸に回すということで銀行に相談するというのは不自然な点がない限り通るだろうけど
アパートを購入するために後者でローンを組むのはかつてはまだしもコンプライアンスが強化された今となってはまず不可能で前者でしか借りれないでしょ
0617名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:39:21.98ID:???
年収7桁だとアパート経営用のローンは組めないけど
年収8桁だと普通に組める。

元々、土地持ってる地主用のアパートローンがあり
年収8桁あると予め土地を用意することは求められず、土地+建物の総額の9割くらいの融資が出る。

中古物件も可。ただしローン期間は概ね築35年を迎えるまでに完済できる期間といったところ。

23区内の木造3階建て6~9戸
郊外の2階建て8戸とかで1億前後
0618名無し不動さん
垢版 |
2023/07/05(水) 02:26:54.24ID:???
>>13
家賃は好き勝手に大家が値上げなんて出来んよ、借り主に不利な契約、特約はぜーんぶ無効だwwwww
0619名無し不動さん
垢版 |
2023/07/05(水) 02:30:42.56ID:???
>>16
金持ってるのに不動産投資なんかに手を出すからだよなww
んな金あるんなら下手な事せずにそれでずーっと飯喰ってりゃ良いのに、もっと増やそうとするからそーなる、欲の掻きすぎや(爆)
ま、大抵は銀行から焚き付けられて始めた口だろーけど(笑)
0620名無し不動さん
垢版 |
2023/07/05(水) 02:36:33.53ID:???
>>13
お前はアホやなー(爆)
一度賃貸借契約を結んでしまえば、最初に設定された家賃を滞納せずに払ってる限り借りてる部屋の借家権は自分の物、つまり持ち家と同じ扱いになるってこと(爆)
ここでいう賃貸借契約書とは持ち家の権利書と同じって訳だ(爆)
つまり一度部屋を貸してしまうと、大家が好き勝手に家賃を変えたり、滞納もねーのにコイツ気に入らないからと追い出したりは出来ねーってこと。
つまり自分から退去しない限り&最初に設定された家賃を滞納せずに払ってる限り、住んでいる部屋(借家権)は永久に自分の物って訳だ、大家には経年劣化で故障した部分等を修繕してずーっとその人が安心して安全に住めるように務める配慮義務があるって事。
賃貸は持ち家より強い(笑)
0621名無し不動さん
垢版 |
2023/07/05(水) 02:42:34.04ID:???
>>16
殆どの人間はばかだから、利回り12%ってのが平均確率、つまり理論値だと言うことを分かっていない(笑)
利回り12%=必ず年利12%になると本気で思っている(爆)
こーいう馬鹿が銀行に焚き付けられて不動産投資なんかに手を出すんだよ(爆)
平均確率、つまり理論値ってのは必ずしもそーなるとは限らない、あくまで理論値なんだから(爆)
0622名無し不動さん
垢版 |
2023/07/05(水) 02:52:03.38ID:???
>>13
『賃貸の家賃もいつ値上がりするか分からないがな
借り手は価格決定権がないから、インフレで足元見られて値上げされ、最後は地獄を見て実家に戻ることになる』

コレがホントなら誰も賃貸を利用する奴は居なくなるし、持ち家率35.6%の人間はホームレスだらけになってしまいますがな(失笑w
それに、持ち家も固定資産税を国から毟り取られるから賃貸みたいなモンだろ?(爆)
固定資産税を滞納すれば強制退去させられて家土地諸とも国に没収される、つまり賃貸と全く変わらないシステムだ。
それに、持ち家には怖い落とし穴も潜んでるしな(爆)((( ;゚Д゚)))
例えば家を購入しても登記打ち忘れると権利書あっても権利主張出来なくなり払った金がオジャンになる。
0623名無し不動さん
垢版 |
2023/07/05(水) 02:57:17.01ID:???
>>13
『賃貸の家賃もいつ値上がりするか分からないがな
借り手は価格決定権がないから、インフレで足元見られて値上げされ、最後は地獄を見て実家に戻ることになる』

コレがホントなら誰も賃貸を利用する奴は居なくなるし、賃貸率35.6%の人間は全員ホームレスだらけになってしまいますがな(失笑w
それに、持ち家も固定資産税を国から毟り取られるから賃貸みたいなモンだろ?(爆)
固定資産税を滞納すれば強制退去させられて家土地諸とも国に没収される、つまり賃貸と全く変わらないシステムだ。
それに、持ち家には怖い落とし穴も潜んでるしな(爆)((( ;゚Д゚)))
例えば家を購入しても登記打ち忘れると権利書あっても権利主張出来なくなり払った金がオジャンになる。
0624名無し不動さん
垢版 |
2023/07/05(水) 03:00:10.12ID:???
>>13
だから一概に持ち家が賃貸より優れてるとも有利だとも一概には言えないよって事。
持ち家を購入するにも購入者側にはある一定のリスクが潜んでるって訳だ、金があって持ち家購入すりゃハッピーエンドになるわけではない。
0625名無し不動さん
垢版 |
2023/07/05(水) 03:14:19.33ID:???
>>27
つーか、タワマンを賃貸で借りる馬鹿は成金だけだよww
だからせいぜい3~5年もすれば家賃が払えなくなり撤退してホームレスになるか実家に泣き付く羽目になる(爆)
ま、成金っつっても一時的にでもタワマンに住める位だから、実家は金持ちとはいかないまでも人並みにボンボンなんだろーけどな┐(-。-;)┌ヤレヤレ
0626名無し不動さん
垢版 |
2023/07/05(水) 03:17:15.84ID:???
>>27
>購入 8380万円→35年ローン26万

タワマンを36年ローンで月26万の支払い(家賃w)とかどんだけ罰ゲームwwww
懲役36年だなまるでwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況