X



【分譲】マンション管理会社60棟目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:04:14.46ID:???
2022年8月度版
分譲マンション管理会社ランキング
※転職組の年収・労働環境・退職金等による
SSS 日本総合住生活
SS+ 野村不動産パートナーズ
SS - 三井不動産レジデンシャルサービス
S 東京建物アメニティサポート、伊藤忠アーバンコミュニティ
A 住商建物、日鉄コミュニティ
B 住友不動産建物サービス、大和ライフネクスト、双日ライフワン
C 三菱地所コミュニティ、長谷工コミュニティ、商船三井興産
D 菱サ・ビルウェア、旭化成不動産レジデンス、レーベンコミュニティ、エスコンリビングサービス、西鉄不動産、王子不動産
E 東急コミュニティ、穴吹コミュニティ、関電ファシリティーズ、クローバー管理、クローバーコミュニティ 、フージャースリビングサービス、アパコミュニティ、近鉄住宅管理
F 阪急阪神ハウジングサポート、南海ビルサービス、京阪カインド、西部ガスリビング、ホームライフ管理、北海道建物、積水ハウスGMパートナーズ、東洋コミュニティサービス 、ライフポート西洋、穴吹ハウジングサービス、ユニオン・シティサービス
G 合人社、日本ハウズイング、MMS、マリモコミュニティ、相鉄リビングサポート、カシワバラデイズ
H 大京アステージ、オリックスファシリティーズ、長友、浪速管理、アルテカ、パートナーズ、モリモトクオリティ、伏見管理サービス、辰栄興発 、互光建物
I グローバルコミュニティ、ポートハウジングサービス、サニーライフ、ポートハウジングサービス 、日商管理サービス、クラシテ、中部互光
J 宝コミュニティサービス、日本管財、クレアスコミュニティー、グローバル・ハート、森トラストレジデンシャル、星野リゾート・トマム、ビルセンター、朝日管理、和幸産業、イノーヴ、オークラハウジング、ユナイテッド不動産 、フジ住宅
K エスリード管理、プレサンスコミュニティ、エステム管理サービス、TFDコーポレーション、都市環境開発、大東建託パートナーズ
L アサヒ、グッドコム、信和建設、常口アトム、トータルクリエーションズ、睦備建設、日本管財住宅管理、セイビ・コミュニティ、山忠、須藤建設、建物最適管理
※転職有利資格
【基本四管】宅建、管業、マン管、維持修繕
【推奨六管】簿記2(会計知識拡充)、甲4消防設備士
【可能なら八管】FP2(保険知識拡充)、ビル管
0156名無し不動さん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:32:52.02ID:???
>>155
そうなのか、単純にフロントの仕事やってればいいわけではないんだな
0157名無し不動さん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:35:46.91ID:???
>>156
本業が清掃の管理会社だと、管理員清掃員の教育や清掃業務指導も当たり前にフロントにやらせたりするぞ
0159名無し不動さん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:05:23.41ID:???
この業界って激務薄給なのに、というかならではと言えばいいのか社内で無駄な抗争しがちだよな。うっとおしくて敵わない
0160名無し不動さん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:07:00.09ID:???
>>159
弊社はトップが管業未取得者で可愛がられるヤツも管業未取得者で、マン管取ったヤツはどんどん転社していくわ
0161名無し不動さん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:07:05.00ID:???
管理会社変更されたあとの
引き継ぎは大変?
0164名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:28:34.53ID:JFcck5bb
見たらわかるだろ
0165名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:33:14.75ID:???
失礼、マンション管理人やってるものでわかりません
0166名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:05:43.47ID:???
>>51
前住んでたマンションは自主管理だった。
管理費億の金がたまってたよ。自主管理できるならそうしたほうがいい。
問題はお金の扱い。第三者が管理してもらえればよいが、不正をどう監視するかが問題。
0167名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:13:49.49ID:???
>>163
当然大変
今使ってる収納代行会社にもよるが全員から口座振替の書類を取り直さなければいけなかったりする
前の管理会社だけが知ってる情報もあるからその情報が正確に伝わるかどうかも大事、管理組合の役員を交えながら引き継ぎ作業を行う
紛失されている書類も発覚する事が多い
引き継ぎ期間は1ヶ月では完全に引き継ぐのは無理スムーズに引き継ぐまで3ヶ月は最低かかると見ておいた方が良い
0168名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:16:14.86ID:???
自主管理とか言って万年理事長が管理会社より高い管理費取ってるマンション見たこともあるからな
0170名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:38:46.67ID:???
>>169
正規の管理員が決まるまで派遣の代行管理員を立てて管理員を募集するしかない
0171名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:46:27.91ID:???
>>168
億の管理費が貯まってるのは良い事だけどそれはおそらく最初から自主管理でやってきたマンションではないかな
最初から自主管理なのと後で自主管理になるのとでは組合員の意識が違うから、運営は厳しいのではないかなと思う
全員の同意は難しくてもほとんどの人が自主管理に賛成である合意が取れていない限り理事長がいくら自主管理にしたくても絵に描いた餅で終わる気がします
0173名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:23:19.60ID:???
>>172
多少の混乱はあるだろうけど、管理員はどの管理員が来てもルーティンが決まっていてマニュアルも歴代の管理員が作っている事がほとんどじゃないかな
0174名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:10:54.65ID:???
管理会社の年間休日って平均と最高どんなもん?
平均が120で最高が130くらい?
0175名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:28:22.07ID:???
>>174
会社からは120日と言われているが完全にフルの休みだと60日ぐらいだな
あとは半日出勤半日休みが多い
0177名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:34:43.84ID:???
>>176
取るのは取るけど土日出勤した分完全に振休消化するのは無理じゃないかな
年間20日は貯まると思う
2週間休み無しってのはザラ
平日休みを取ってる人は土日理事会が終わって会社に行くと社内事務をこなして平日休み取ってる感じ
0178名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:38:46.55ID:???
リモート活用して、家で処理出来るのは大手限定だな。
どうせ仕事あるなら、会社でやるより家でやった方が
まだマシ
0179名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:40:28.55ID:???
マジかよ代休消化有給義務化分消化してすまねえな
0180名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:45:07.30ID:???
会社と担当物件数にもよるのかな、俺も去年までは完全に振休消化出来てたけど今年から担当する物件数が増えたり担当物件が重くなって振休消化するのは難しくなってきたよ

 
0181名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:51:31.40ID:???
物件数増やすって言われたら即転社を振りかざしている
まあヒラだからってのはある
0182名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:07:50.55ID:???
正直フロント部署で言えばヒラの方が全然いいよな。課長とか部長とか仕事量見てて出世したいとは微塵も思わない。
0183名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:58:47.55ID:???
>>182
お前みたいなボンクラフロントの尻拭いしなけりゃいけないんで大変なんだわ
0184名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 00:06:03.10ID:???
弊社のマネージャーは管業落ちた上に解約を出した男である
0185名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 00:08:26.64ID:lIeP8z4a
>>182
リストラ第一候補
0186名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 00:12:01.58ID:???
まあ、正直、四管+日商2級持ち10年選手だからオファーはバンバン来るし、リストラとかいうならいつでも転社するわ
物件もリプレイス主体だから成績悪い扱いだし
0187名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 03:27:10.39ID:???
野村と三菱受かったらどちらがいいんだろう?
両方元同僚がいるが、物件数や残業時間はMの方が少なそうだ
0191名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 08:53:40.66ID:???
今仲介で年間休日125日もらえてて休日出勤とかはほぼなくて月残業20時間年収500もらえてるなら管業とっても管理会社には転職すべきではないですかね?
0192名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 09:03:50.62ID:???
>>191
ブラック仲介で、休み無し!売上!売上!という会社ではないのなら、絶対に止めておいたほうが良い
0193名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 09:36:59.19ID:???
>>192
ただ年収600くらいで頭打ちなんだよね。
管理会社は年収いくらくらいまで目指せるものなの?
ちなみに宅建賃貸不動産AFP持ち
0194名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 10:04:49.57ID:ozvAFkk9
>>193
いくら欲しいの?
0195名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 10:10:42.52ID:???
>>194
最終的に800行きたい。

あと今の会社退職金がしょぼいんだけど管理会社は退職金どのくらいもらえるのかな?
0197名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:23:39.08ID:???
>>195
転職組で管理会社で800は無謀では?
財閥生え抜きなら次長くらいでもいけるかもだが他なら役員に近いポジまでいるのでは?
0198名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:40:44.27ID:???
>>195
数字を追う営業に疲れて管理会社へ転職したいのではなく、年収をもっと増やしたいのなら今より高額物件をメインにやる仲介や戸建てマンション用地仕入れの方がチャンスは大きいと思います
難しいけれどね
0199名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:41:45.73ID:???
>>197
まじか。
転職組30歳だと700くらいまでで頭打ちなのかねー?

それなら600以上望めないけど今の会社休みも残業も文句なしだし残るべきなのかもね
0200名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:44:47.83ID:???
>>198
数字を追う事には特に疲れていなくて退職金がほぼないのと同義なのと600までしか行けないところが引っ掛かって転職考えてたんだけど管理会社は定年してからでも良いのかもね。

ちなみに退職金は20ー30年勤めたらどのくらいもらえるの?
0201名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 13:58:50.66ID:???
某社からオファーのメールが来た(登録解除を忘れていた)
もうフロントはやりたくない
0202名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 16:18:05.10ID:JAvwz0vX
うちのグループ長無事閉経!課員中出し解禁?
0203名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:29:54.83ID:NS+1t8I0
SSSは、管理業務主任者資格のみで大丈夫です。30歳代でも。
0205名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:53:01.56ID:???
オレはもうすぐ60だが、管理業務の資格を取り安定して
10年は働きたいので、この世界に踏み入れる。どんな会社
を目指すのが適当か、ご教示を
0207名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:33:35.74ID:???
>>206
それは安心して働ける?
収入面ては今更、多くを求めません。
0209名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:16:09.80ID:???
>>200
財閥系だと、退職金は定年までつとめて、新卒入社なら2000万、30中途なら1500万、40中途なら1000万程度
ちなみにうちはSSではない

それより給与増やして厚生年金支払いを多くして一生続く受給年金額が毎年多い方が、トータルでは今の時勢に合ってるし、保険になってるとも思うがね
0211名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:38:41.46ID:NrrMFxuv
>>187
三菱、一択!今なら入社しやすいよ。資格なし、未経験でも、、、
0212名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:47:27.02ID:NrrMFxuv
てか阪急阪神はぶっちゃけ良いのか?
0214名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:53:57.40ID:NrrMFxuv
>>213
書き込み少ない上位ランク=真優良き
0215名無し不動さん
垢版 |
2022/09/21(水) 00:47:06.37ID:???
ジオ最強伝説
最近はジオは名古屋にも進出してるな
0216名無し不動さん
垢版 |
2022/09/21(水) 11:42:36.30ID:???
>>209
退職金結構もらえるんだねー。
財閥系は年収どのくらいまで現実的に目指せるの?30代は
0217名無し不動さん
垢版 |
2022/09/21(水) 15:54:11.20ID:???
4年振り3回目の処分

従業員が管理組合財産を着服~東京都のマンション管理会社に監督処分

国土交通省関東地方整備局は2月6日、東急不動産ホールディングス・グループの一員で、マンション管理業を手がけるコミュニティワン(株)(東京都世田谷区、大熊剛代表)に対し、監督処分を行った。

同社は2015年と2018年にも同様の理由で監督処分を受けており、今回で3回目の処分となる。

「(今回の不正行為は)管理組合から提出された決算書を確認した際、実際の予算より多く計上されていたことから社内調査を行った。その結果、同社従業員と再委託先の従業員が、備品購入時に飲み物や日用品などの私物を合わせて購入していたことが判明した」と説明。不正に加担していた従業員は合わせて11名、着服された金額はおよそ370万円にものぼるという。

https://www.data-max.co.jp/article/34070
0218名無し不動さん
垢版 |
2022/09/21(水) 16:27:47.99ID:???
コミュニティワンって東急に吸収されてもうないよね??
過去の情報?
0219名無し不動さん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:51:42.47ID:1k7CrspE
仕事できないカスがリモートするな
会社にきておまえに対するクレームの電話を取れ
0220名無し不動さん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:22:40.52ID:8wKLGM/P
>>219
その通り!
0221名無し不動さん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:37:36.83ID:???
>>216
30代で課長代理なら源泉徴収でまっくす700程度
これがいいか悪いのかはわからん
40手前で大体は課長代理になるイメージかな
0222名無し不動さん
垢版 |
2022/09/22(木) 16:55:42.32ID:???
NとMはもう100万くらい高い
この2社以外は割に合わないと判断して辞めるフロントが多数かな まったり層は別として
0224名無し不動さん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:15:13.36ID:5pK7NJH9
Mの地方会社はどうなの
0226名無し不動さん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:58:51.62ID:udwv+dpK
nです。質問あれば聞いてください。
0229名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 05:47:31.94ID:9IZ/5t2w
>>225
独立系の雄
0231名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 22:56:42.25ID:???
今後は全役員にアンケートするぞ😀クレーム反響への対応は現場任せだぞ😤
はっ?糞が余計な負担増やすなやカス間接部署が。アンケートするってことは意見があった場合は何かしらレスしねえとさらにクレームになんだぞ。フロント疲弊させたいんかクソカスが
0232名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 23:04:18.58ID:???
>>231
弊社は顧客から直接クレームがバンバン入って社判打った謝罪文を10枚以上出した奴が、新卒プロパーってだけで役職に上がったぞ
まあそいつ仕事投げまくりで定時上がりで公務員試験受かって退職したけどな
0233名無し不動さん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:08:45.58ID:???
>>231

アンケートに回答しやすいようQRコードを導入したのが弊社です
0234名無し不動さん
垢版 |
2022/09/24(土) 03:44:01.16ID:OD/Xz8Be
>>230
やめた方が良い。同僚いわく、5年でフロント入れ替わる、休み月🙆‍♀
0236名無し不動さん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:19:24.27ID:???
>>231
やってるなあ
全物件に理事長、副理事長、監事+αに毎年、その結果も詰められる
あと、課長が管轄全物件の理事長に年1面談
自分の物件も入れたら60はあるんだけどなw単純に週1日以上だわ
0237名無し不動さん
垢版 |
2022/09/24(土) 14:52:04.10ID:3nUFYngh
>>218

>>1のEランクの東急コミュニティがそれ
0238名無し不動さん
垢版 |
2022/09/24(土) 19:39:36.05ID:OD/Xz8Be
>>235
勇者よ、門を叩くのじゃ
0240名無し不動さん
垢版 |
2022/09/25(日) 00:44:32.95ID:???
何の問題もないとこ込で全物件課長同行なんて意味があるの?そんなことで管理職に負担ばっかかけるから誰も出世したがらないんだよ。弊社なんて管理職手前ギリギリで踏みとどまる人が勝ち組フロントと言われる始末よ😟
0241名無し不動さん
垢版 |
2022/09/25(日) 02:46:43.45ID:???
おいおい3ヶ月前の議事録なんて今更作れるわけねえだろ。内容忘れたわ。無し無しなーし
0243名無し不動さん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:53:43.16ID:???
弊社の係長はやや重めの物件を15棟前後
かたや課長は3棟以下(大きい物件)
課長は定時で帰り、係長は終電間際まで働き、土日のスケジュールはほとんど埋まっている
部下のマネージングが入るから担当物件の問題だけではないけど、スケジュールは圧倒的に課長が楽だなぁ
0244名無し不動さん
垢版 |
2022/09/25(日) 08:22:18.62ID:???
>>243
うらやましい
弊社はその間に課長代理、課長補佐的な(本当の名称は違うがそれ書くと特定されそうなのでw)あるのだか、その役職になると給与的には管理職扱いwとなり残業がつかなくなる。
物件とかは貴社と同じような感じだが、当然課長へのステップの奴とそこが上がりの奴がいて、上がりの奴だった場合は補佐役どころかそいつの物件にやたらと上司連れてこいって言われるんだわw
0246名無し不動さん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:29:43.36ID:???
弊社は係長から管理職扱いで残業がつかなくなる
0247名無し不動さん
垢版 |
2022/09/25(日) 10:27:07.81ID:???
不動産仲介なんだけど管理会社ってホワイト企業だらけだと思ってたけど意外と大変なんだね。
現時点で年収700もらってるから転職するか迷う。

不動産仲介だと経験者扱いでは入れないよね?
0248名無し不動さん
垢版 |
2022/09/25(日) 12:24:50.40ID:???
>>247
当然経験者では入れない
700万は野村、三井ならいけるんじゃないか
初年度は当然無理だけど
0249名無し不動さん
垢版 |
2022/09/25(日) 14:51:03.79ID:???
1戸の担当ごとに8000円の年収ってのはどう?
小規模マンションはマジでお断りになると思うけど
0253名無し不動さん
垢版 |
2022/09/25(日) 15:12:17.41ID:???
タラタタッタタン♪はそんなに担当持たせられるの?
きついなー
0254名無し不動さん
垢版 |
2022/09/25(日) 15:27:57.86ID:JXFRoZ3N
ハセは忙しいやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況