X



持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん (ワッチョイ 3bb8-UQ1h [126.77.182.178])
垢版 |
2022/07/10(日) 19:44:14.95ID:9SfQuwKJ0
384名無し不動さん2022/02/10(木) 09:42:56.26ID:MXc/a8Of
ここの持ち家の人、恥ずかしいのでいい加減やめたほうがいいですよ。
これからこのスレは持ち家の概念が崩壊していくことを書き込むスレに変わります。
持ち家の方は見るたびに苦しみを味わうことになります。
経済も物質的なものも終わりに向かっていくので、その状況を淡々と書くスレとなります。

385名無し不動さん2022/02/10(木) 10:00:17.93ID:MXc/a8Of
家を買う(建てる)概念が崩壊に向かう事象だけでなく、
世界と日本の経済が崩壊していくことも淡々と書きます。
それは、金や物質、また経済がひたすら壊滅的で悲惨な結果に終わることが記録されていくことになります。

そういった意味では貴重なスレッドとなります。よく維持してくれました。
しかし家などにこだわって物質主義を貫く限り、激しい苦痛で苦しみ抜いて人生が終わります。
もうすでにそのような状況になっている人間がいて、大半の人に解決策はありません。
私はそのような人間に同情しません。

400名無し不動さん2022/02/10(木) 20:40:32.10ID:MXc/a8Of
繰り返しですが、
このスレッドが日本及び世界経済の終焉に関するまとめにおいて日本トップレベル、
つまり中枢の役割を果たすことになります。
このスレッドを見ることによって、経済体制の終わりが可視化されるようになります。
極力最新の情報を扱っていきます。
ご期待ください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0052名無し不動さん (スッップ Sd03-q24b [49.98.148.186])
垢版 |
2022/07/22(金) 01:32:54.97ID:DtdTg41Fd
>>51
昭和の限界ニュータウン(限界集落とは別件)みたいに、長時間通勤を嫌う若者の移住が無く
売却価格が暴落したら大損なのは
限界ニュータウンという実例が既にある。

だから常に持ち家有利ではないので
持ち家派であっても売却出口は必要。

定年後は同居者数もライフスタイルも変わる。
(限界ニュータウンになっても住み続けるのが
平気とかいう変人を除く)
0053名無し不動さん (オイコラミネオ MM19-1xaO [150.66.82.67])
垢版 |
2022/07/22(金) 09:42:19.46ID:+KgjlNZGM
ECB 50ベーシスポイント利上げ
日銀大規模金融緩和を維持

世界の中央銀行が利上げに走り、リセッション確実
日本は世界との金利差と世界経済後退のダブル要因で崩壊間近
緩和維持=通貨価値が下落していき破綻、引き締め=民間と政府の借金に重い利息が増えていき破綻
どっちにしても破綻を回避できず

結論として家マンションを買う必要はない
そんなことを考えたり勘違いして夫婦で労働してマンションを買う持ち家は現実を把握できない
0055名無し不動さん (オイコラミネオ MM19-1xaO [150.66.64.15])
垢版 |
2022/07/22(金) 10:04:11.54ID:DFmTONYQM
このスレの読者は気づているだろうが持ち家の煽りに意味はない
持ち家が発言する、駅前がどうとか家族を考えると持ち家の方が得などの意見に目を通しても時間の無駄だ
彼らは狭い世界でものを考えて世界的な悪い状況は何も考えない。それらの話にわざと触れようともしない
持ち家の、どちらが得か論や家の質がどうの、マンション価格がどうのという話題はすべて無意味な煽り
今までの経緯や今賃貸が発している情報を見て分かると思う。賃貸の書き込みを理解できない=わざと問題から目を背けているだけ
0057名無し不動さん (オイコラミネオ MM17-a243 [150.66.99.10])
垢版 |
2022/07/26(火) 13:39:20.40ID:7/bOkVYIM
今週のスケジュール@元日経後藤氏より

7/26(火) MS,Googleなど決算発表、消費者信頼感指数、米国住宅価格・新築住宅販売件数
7/27(水) 28日未明にFOMC結果、Metaなど決算発表
7/28(木) Apple,Amazonなど決算発表、米国GDP速報値
7/29(金) PCE(個人消費支出)物価指数
0058名無し不動さん (オイコラミネオ MM17-a243 [150.66.99.10])
垢版 |
2022/07/26(火) 13:43:32.24ID:7/bOkVYIM
大手・準大手・中堅企業就職

結婚・子供

家を持つ

・債務超過
・自分で働き方と生き方を変えられない人生を選択
・長時間労働
・企業の古い慣行に従って無駄で意味のない仕事をやり続ける人生確定
・人と自分を常に比較して見栄を張らないといけない人生確定
・金利に怯える
・インフレにより家族の食費や光熱費の支出が増大
・教育費、回線、ガジェット類、娯楽費の支出増大
・見栄で私立に通わせ支出増大

ストレス増大により匿名によるヤンキー口調、ヤクザ口調の煽りと中傷で自尊心を保持(5ch、ヤフコメ、Twitter(名無しプロフ画像なし))、匿名でイキるしかない

↓→自称投資家は働きもせず社会貢献もせずネット上で匿名による中傷、悪態、不適切で古い風潮・価値観をまき散らす

家を持っても高齢化と虚無で不幸なことを一生認めない
0059名無し不動さん (オイコラミネオ MM17-G42A [150.66.71.37])
垢版 |
2022/07/26(火) 17:00:14.47ID:8yunPreoM
これから、人を中傷するこのスレの悪辣な持ち家と、同じように中傷する悪辣な他の人間に神様から極めて厳しい処罰がもたらされる
覚悟を
0060名無し不動さん (オイコラミネオ MM17-a243 [150.66.83.158])
垢版 |
2022/07/27(水) 08:31:33.17ID:TCVr7ffVM
IMF(国際通貨基金)は下げた予想の経済成長率をさらに下方修正
世界的なインフレだけでなく中国の不動産市場が危機的

残念ながら日本の不動産市場が「世界とは違う。まだまだ上がる。持つ者はさらに持ち、強者が支配していくのだ」とはならない

IMF 経済成長率の見通しを下方修正 中国の景気減速などが影響
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220726/k10013737471000.html
IMF=国際通貨基金は、ことしの世界全体の経済成長率の見通しを、これまでより0.4ポイント低い3.2%へと下方修正しました。
0061名無し不動さん (オイコラミネオ MM17-a243 [150.66.83.158])
垢版 |
2022/07/27(水) 08:38:54.32ID:TCVr7ffVM
リアル店舗を擁する小売だけでなくITインターネット関連の売上も減速
世界的なリセッションの兆候が見られる
この状況で日本時間7月28日未明にFRBのFOMC発表。インフレ抑制のための金利引き上げ幅が注目され75ベーシスポイントまたは100ベーシスポイントの可能性もあると報じられている

円安、景気後退により日本の不動産持ち家が勝つことは不可能

米国株式市場=下落、ウォルマート業績予想受け小売株売られる
ttps://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-idJPKBN2P11TU
また、コンファレンス・ボード(CB)が26日発表した7月の消費者信頼感指数が約1年半ぶりの低水準を記録したことも重しとなった。

アルファベットの4〜6月、純利益14%減 ネット広告減速
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN26ECT0W2A720C2000000/
景気の減速懸念が強まっていることを背景に主力のインターネット広告事業の成長が鈍化し、2四半期連続の減益となった。

マイクロソフト4─6月期、売上高が予想下回る ドル高など重し
ttps://jp.reuters.com/article/microsoft-results-idJPKBN2P11WE
米マイクロソフトが26日発表した第4・四半期(6月30日まで)決算は、売上高が予想を下回った。
0063名無し不動さん (オイコラミネオ MM17-G42A [150.66.78.205])
垢版 |
2022/07/27(水) 09:09:09.83ID:72qW1/74M
持ち家は一行レスと別スレでちまちまと匿名の中傷と煽り笑
弱すぎ笑笑
0065名無し不動さん (ワンミングク MMb2-G42A [153.250.2.61])
垢版 |
2022/07/29(金) 10:22:25.60ID:UaFZqsRsM
米国大統領はリセッションを必死に否定しているが、二期連続GDP低下の数字は嘘をつけない
FRBは75ベーシスポイントの利上げ。日米の金利差が拡大し、円も国債も売られ続け最終的に不動産持ち家も終わる
0066名無し不動さん (ワンミングク MMb2-G42A [153.250.2.61])
垢版 |
2022/07/29(金) 10:30:28.74ID:UaFZqsRsM
持ち家は賃貸の書き込みを全部コンプレックスにしたいと笑
0068名無し不動さん (ワンミングク MMbf-ClXS [153.250.2.61])
垢版 |
2022/07/30(土) 07:17:36.66ID:OZj27ytbM
持ち家の苦しい書き込みが続くな笑
0069名無し不動さん (ワンミングク MMbf-ClXS [153.250.2.61])
垢版 |
2022/07/30(土) 08:03:05.41ID:OZj27ytbM
持ち家は匿名でこそこそワンワンキャンキャン吠えるだけ
過去スレ見れば一目瞭然。人を中傷したり攻撃するだけで世の中に役立つ情報は何も書けない
家持って不幸になってることが書き込みによく表れている
0070名無し不動さん (ワンミングク MMbf-ClXS [153.250.2.61])
垢版 |
2022/07/30(土) 08:08:55.01ID:OZj27ytbM
>>67の書き込みを見れば持ち家がいかにレベルが低いのか分かりますね
アホとか人を罵倒する言葉を使って自分を高める方法しかない。自分を棚に上げて人をアホ呼ばわり
持ち家は陰湿で悪い中傷が大好きな反社会勢力なんですかね
0071名無し不動さん (ワンミングク MMbf-ClXS [153.250.2.61])
垢版 |
2022/07/30(土) 08:25:24.64ID:OZj27ytbM
持ち家は善悪の判断もできない小学生。いい歳した中高年が匿名で煽り中傷罵詈雑言笑
過去スレ見ればパート1を立てた持ち家とその取り巻きのレベルが小学生以下ということが分かります
で、苦しければ最後に人をキチガイ扱いして連投どうの言って終わり笑
なんだこれ
0073名無し不動さん (ワンミングク MMbf-ClXS [153.250.2.61])
垢版 |
2022/07/30(土) 09:01:16.35ID:OZj27ytbM
>>72
わざわざ重複スレ作って持ち家得意のワンワンキャンキャンでレスが900超えました笑
チェックすらもしてないが
0075名無し不動さん (ワンミングク MMbf-ClXS [153.250.2.61])
垢版 |
2022/07/30(土) 12:06:25.31ID:OZj27ytbM
賃貸は家を持ったり買ったりする人間を攻撃するような事は目的としていない
レベルの低いゴミのようなレスをしようとも思わない
このスレに賃貸が書く一連の内容はボランティアによる教育だ
しかし持ち家の思考は愚かな物質主義で支配されているので、教育の内容を理解できる持ち家は少ないかほとんどいない
0078名無し不動さん (ワンミングク MMbf-ClXS [153.250.2.61])
垢版 |
2022/07/30(土) 20:59:38.92ID:OZj27ytbM
賃貸が書く内容は事実、真実、真理、論理
持ち家が書く内容は中傷、悪態、罵倒、差別、見栄、傲慢、イキり、煽り
分かりやすいだろ、どちらが幸か不幸か、どちらが善か悪か、どちらが賢者か愚者か

>>77
このまま続けた方がいいと思いませんか?
その方が善良な人のためになるし社会貢献だし、良い情報を多くの人が知ることができるのは良い時代
と言っても家を買う愚かな選択をする人が多いですけど
0080名無し不動さん (ワンミングク MMbf-ClXS [153.250.2.61])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:30:30.70ID:OZj27ytbM
分かりやすいよな
大体、日本や世界のドラマ映画漫画舞台演劇小説などの作品も善悪の対決で善が負けることはない笑
悪が勝つことはない笑
大体そういうシナリオ笑
そもそも最初から決着は付いているのでこのスレで賃貸は戦ってないんだが、残念ながら不動産持ち家が終わるまでボランティア活動は続く
終わるまでの期間は不明。今は終焉間近って感じ
0082名無し不動さん (ワッチョイ e7b8-w9WU [60.132.216.202])
垢版 |
2022/07/31(日) 00:12:34.13ID:EtqWr1XO0
金に余裕有るなら賃貸に住み続ければ良いさ
ただファミリー向け賃貸は家賃エグすぎるから子供出来たタイミングで家を買わざるを得ない人が多い
分譲マンションとか戸建は賃貸だと家賃15万でも相当安いからな
0083名無し不動さん (ワッチョイ df12-Jv5Y [211.10.43.36])
垢版 |
2022/07/31(日) 08:54:14.24ID:3Ofj3CzT0
居住形態別の年収の平均値だそうだ。

持ち家(注文戸建て)738万円
持ち家(分譲戸建て)688万円                                       
持ち家(分譲マンション)798万円
賃貸(戸建て)584万円
賃貸(マンション・アパート)478万円

マンションより戸建てがこんなに低いのはちょっと意外だなと思ったが、よくよく考えたら地方行けば行くほどマンション自体少ないもんな。

しかし低年収な世帯こそ家買うべきなのに賃貸に行くんだな…
一人暮らしはともかく戸建て賃貸する金あるなら買ったほうが安上がりなのに…
0084名無し不動さん (ワンミングク MMbf-gOJn [153.250.2.61])
垢版 |
2022/07/31(日) 10:22:39.99ID:hqew78JPM
騰訊網(中国テンセントが運営するポータルサイト)が伝えるところによると韓国でバブルが崩壊した

日本でも大規模金融緩和の劇薬を投与しているので、どこかの時点で似たような現象が起こる可能性が高い

韓国で「バブル崩壊」か、マンション価格26カ月ぶりの低水準も成約件数は73%減
ttps://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=898634
ソウル市内の住宅価格は6月27日時点で、年初比0.19%下落した。7月18日(月)に始まる週には26カ月ぶりの大幅な下落率を記録した。一方で、6月における成約件数は前年同月比73%低下した。
0087名無し不動さん (アウアウウー Saab-QLX4 [106.155.2.46])
垢版 |
2022/07/31(日) 12:56:14.11ID:d3Dx4An5a
>>83
戸建て賃貸は供給過小で家賃割高なのは
賃貸派の俺も同意。
戸建て借りるくらいなら、入居時に買って
退去後に貸す側に廻る(ヤドカリ投資)

逆に、駅近マンションは家賃に対して物件が割高過ぎる。築30年前後でも利回り=年家賃/物件価格が3%切るから
物件価格が家賃33年分→元が取れる頃には築60年以上という、物件耐用年数をはるかに超える異常値。
家賃半額補助出る会社なら賃貸一択。
0088名無し不動さん (ワンミングク MMbf-gOJn [153.250.2.61])
垢版 |
2022/08/01(月) 13:45:46.17ID:0jeHhBxUM
有識者も日本経済終焉について言及を始めている
誰かが「資産がある自分には関係ない」「自分は大手上場企業に勤めているから無関係」と言ってもその人は現実を認識できていないだけ

次の大暴落で最もひどい影響を受けるのは日本だ
ttps://toyokeizai.net/articles/-/608288
金利が上がると利払いが増え、住宅ローンを組んでいる家計を直撃するでしょう。また、資産運用をしている人にとっても、利上げは株価の下落リスクを高めることとなり、老後資金にも影響が及びます。
0090名無し不動さん (スップ Sd7f-BW7v [1.75.158.66])
垢版 |
2022/08/02(火) 07:55:30.74ID:aorltoBDd
日本で解雇規制が形骸化しているみたいに、
そのうち借地借家法も形骸化しそう
住む場所を失いたくなければ家を買うしかない
0091名無し不動さん (オッペケ Sr5b-eF3B [126.254.233.231])
垢版 |
2022/08/02(火) 11:44:48.59ID:COx4a841r
持ち家が持ち家による持ち家のためのワッチョイなし匿名にこだわったパート6を立てたぞ笑
IPアドレス隠してコソコソ陰湿に煽りたいらしい笑
持ち家の得意技、正体隠して陰湿に小学生レベルの中傷罵倒煽り笑
0092名無し不動さん (オッペケ Sr5b-eF3B [126.254.162.204])
垢版 |
2022/08/02(火) 11:55:42.43ID:nl7NtCevr
まあ、あまりふざけるのはよくないな
こっちはこっちで賃貸が事実、真実、真理、論理を書いていく
0093名無し不動さん (ブーイモ MM8f-CcWN [133.159.149.86])
垢版 |
2022/08/05(金) 18:58:09.68ID:UVaKRMuEM
英中銀0.5%利上げ
円安は落ち着いているが今年後半どうなるか
米国はこれから雇用統計発表
0094名無し不動さん (ワッチョイ c359-sFmp [114.167.137.94])
垢版 |
2022/08/08(月) 11:34:51.16ID:+DJKyk1S0
外国の様に金さえ払えるなら保証人なしで年寄りでも借りられるなら嫌なら即引っ越しできる賃貸がベスト
日本はそうはいかないからね分譲買うしかない現実
0096名無し不動さん (ブーイモ MMce-rSKY [133.159.149.178])
垢版 |
2022/08/10(水) 20:22:45.98ID:ssOPR9HVM
2000年代半ば頃から、読売の発言小町などで既婚者が独身者を馬鹿にしたり説教したりするどうしようもない主婦が上から目線で「結婚しない人間はろくでもない負け組」という古い価値観と風潮をネット上で作り、
その煽りを真に受けた人間が婚活してでも結婚と子作りをし家を買った結果、共働きや子育てに関わるあらゆる苦しみを経験することになってしまった。

そのような刷り込みは掲示板だけでなく、マスメディアも加担している。
現在はYouTubeのコメントでも「いつまでも独身はしょうがない」趣旨のコメントで結婚子供持ち家の風潮を作り上げている
結婚して家を持たなければ立派ではない、一人前でない馬鹿にする対象だという風潮を巧妙に作り上げる

その結果、多くの人が悲惨な経済状況で苦痛を味わい、最悪の場合死んでしまう
稼ぎが少なければ学校の制服代や電子機器も用意することも大変で、
稼ぎが多いと持ち家と私立などの高等教育、習い事や娯楽に関する支出が増大し、結局苦難を味わうことになる
このすべては、従来型の昭和的価値観・風潮と言える結婚子供持ち家を、21世紀に無理やり当てはめていつまでも押し付ける層が人々を苦しめる結果になっている

子供や家を持っても幸福になれず、SNSや掲示板、ヤフコメ、YouTubeのコメントで匿名によって人を中傷するどうしようもない輩がかつてないほど増加している

結論として、残念ながら家を持っても幸せになれないのである
0097名無し不動さん (ブーイモ MMce-rSKY [133.159.149.178])
垢版 |
2022/08/10(水) 20:26:39.93ID:ssOPR9HVM
>>95
>何故か現実はそうでもないみたいだけど

買う必要がないってだけ
0099名無し不動さん (ブーイモ MMce-rSKY [133.159.149.178])
垢版 |
2022/08/10(水) 20:57:06.70ID:ssOPR9HVM
政府の負債総額は1255兆円となり、物凄い膨らんでいる。日ごとに財政破綻が迫っている。金利上昇するとアウト
海外ヘッジファンドのショートによって無理やり上がる可能性もある
もちろん自分には具体的にいつ破綻するか分からない。来年なのか再来年なのか、そのさらに先か
いずれにしろ、トルコリラ急落やギリシャ財政破綻のように「その時」が突然来るので、
国家の財政が最悪かつ最大の終わりを迎える経済情勢を鑑みても、家を買う状況にないことが分かる

国の借金、6月末で1255兆円 1人あたり初の1千万円超
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA104MB0Q2A810C2000000/
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計したいわゆる「国の借金」が6月末時点で1255兆1932億円だったと発表した。
0100名無し不動さん (ブーイモ MMce-rSKY [133.159.149.178])
垢版 |
2022/08/10(水) 21:12:38.36ID:ssOPR9HVM
本日21時半に米国CPI(消費者物価指数)発表
0101名無し不動さん (ブーイモ MMce-C4T1 [133.159.151.62])
垢版 |
2022/08/10(水) 21:47:14.65ID:tS2bD0mTM
米CPIは予想を下回り、FRBの金利上昇圧力も一旦弱まるかもしれない
今回の結果で一転して円高ドル安。
とりあえず年初からの緊張がほぐれてホッとする人は多いかも笑
今年後半の不動産持ち家経済終焉の動向も実況するのでこのスレを要チェックだぞ!
0102名無し不動さん (スップ Sde2-Ce99 [1.75.228.83])
垢版 |
2022/08/11(木) 23:41:27.24ID:js/Qmfrjd
中古で買った戸建てのローンあと5年で終わるわ
近所の相場から土地は最低でも1300万で売れる
年収500の若い頃に思い切って買っててよかった
身の丈に合った幸せな持ち家人生が最強だと思う
0103名無し不動さん (ワッチョイ ffb8-rSKY [126.77.182.178])
垢版 |
2022/08/12(金) 07:53:33.15ID:xE2tV1QL0
賃貸は持ち家を全否定していない。安く戸建てを買うのは自由で、その人が満足していればOK
しかし、持ち家派が家を購入する方がよい理由を何も示してなく、
日本と世界経済が悪い状況で改善する見込みがない状況下で一般的な人が家を購入した方がよい論理的な理由を説明することができない

一方、持ち家が一番弱い理由は以下の通り
・大抵の人の生き方働き方が固定される
・お金を借りる人間はお金を貸す人間の奴隷になる
・債務超過が長期間に及ぶ
・利息や固定資産税などで結局支出が増大する
・持ち家の方が特になる理由を示すことができない
・持ち家は都合が悪い環境でも容易に移動できない
・子供が成長して家から出れば古くて必要のない空間が残るだけである
・タワマンや豪邸を求める行為は単なる見栄とイキりであり本人と物件の価値に乖離が生じていることがほとんどである
・現スレ過去スレの持ち家の書き込みを見れば分かるように、持ち家は利己的かつ貪欲で堕落した態度を示し人を中傷する攻撃的な人格を表す傾向が強い
・賃貸は賃借人が家賃を自由に設定するため住宅にかかるコストをその人の状況でコントロールできる
・人の幸福は物質から生じない

最大のポイントは「人の幸福は物質(持ち物)から生じない」である
0104名無し不動さん (ワッチョイ ffb8-rSKY [126.77.182.178])
垢版 |
2022/08/12(金) 08:15:37.04ID:xE2tV1QL0
米国の調子がいい(と思われる)雇用統計を受けて、金融機関によっては75ベーシスポイントの利上げ予想が出てきている
投資家や中央銀行はインフレがピークアウトする希望的観測や楽観的な見方をしたがるが、先日発表されたCPIが予想を下回っただけで穀物不足や半導体不足やエネルギー高騰は終わっていない

9月の米利上げ、JPモルガンが75bp予想に乗り換え−雇用統計受け
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-08/RGB7CET0G1KW01
JPモルガン・チェースやエバコアISI、LHマイヤーは今年予想する米利上げ幅を引き上げた。シティグループは9月の連邦公開市場委員会(FOMC)会合で政策金利が1ポイント引き上げられるリスクに留意している。

米国のインフレ、ピーク視野に−その後の展開巡って見方割れる
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-07/RG9H6WT1UM0W01
一方、昨年の物価上昇に警鐘を鳴らしたアナリストの一部は、パウエル陣営が再び楽観的すぎる可能性があると警告している。インフレは根強く、それを劇的に減速させるには経済の収縮と大規模な雇用喪失が伴う可能性があると主張する。
0105名無し不動さん (スップ Sde2-Ce99 [1.75.2.11])
垢版 |
2022/08/12(金) 15:30:09.00ID:3fxF/bJId
家を持ってること自体が幸せなんじゃなくて、
快適な住環境に住み続けられることが幸せなんだよね
特に家族のね

子どもの同級生の話聞いてても賃貸で暮らしてる家族なんて1割もいないよ
たぶん想定してる前提が違うんだろうね
0106名無し不動さん (ワッチョイ c38f-IAJ1 [114.149.59.230])
垢版 |
2022/08/12(金) 16:46:57.62ID:g6mW3Vru0
>>105
1棟モノ以外は、最初に持ち家派が買ったものを
借りるか中古購入するかの違いでしかない。

建売は購入段階で住環境を変えられないから
新築、中古、賃貸全てで同一条件。

新築注文住宅以外の住環境は全く同じ。

俺は購入派だが、帰属家賃と物件価格から
金融商品として購入を選択しただけ
居住地によっては賃貸もありえた。
お前みたいに理屈の分からない愚か者ではない。
0107名無し不動さん (ワッチョイ d2c4-qs2z [133.114.215.227])
垢版 |
2022/08/12(金) 19:06:32.47ID:GMTZ2Sy90
>>106
俺は105では無いが、居住用住宅を金融商品として見る見方には賛同できない
105も書いてるが、まあ見方が違うんだろう
家は快適な住環境であるかが全て。それに見合った対価を払うよ
0108名無し不動さん (ワッチョイ 9b8f-DRhJ [114.149.59.230])
垢版 |
2022/08/13(土) 00:17:15.09ID:q/YwbLEh0
>>107
住環境が全てというなら
その住環境を満たす物件1つを
買おうが借りようが同じだろ。

だったらこのスレにいる意味がない。
0110名無し不動さん (JP 0H3f-VpFv [103.163.220.6])
垢版 |
2022/08/13(土) 07:02:46.78ID:TzjXHC2JH
持ち家は、賃貸は論理的な話ができないと言っておきながら自分たちが何も論理的な話をできないんだよな
0111名無し不動さん (JP 0H7f-VpFv [91.234.192.228])
垢版 |
2022/08/13(土) 07:38:57.42ID:WIM7GggDH
>>108
その通りですね
どんな物件に住もうがその人自身が満足していれば住めば都
持ち家は自分が気に入らない家は価値がないと断定するだけで、それは単に書いている持ち家の基準を他者に押し付けているだけなんだがそれを認識していない
その価値基準は君(持ち家)が勝手に定めて勝手にそれに従ってるだけだけだっていうこと

>>109
だから、それは君が勝手に団地住まいは自分より下だと思いこんでいるだけ
ただのイキりなの
実際は>>103で指摘されている通り。持ち家は>>103に論理的な反論もできないし、>>104のような金融と経済の話題にも触れたがらないし現状を認めようともしない。
快適な住環境は持ち家でなくても賃貸にあるし、コスパのいい賃貸は全国にあることを認めようとしない

だから持ち家はただのイキりと言われてしまうんだよ
0112名無し不動さん (JP 0H7f-C8HZ [91.234.192.12])
垢版 |
2022/08/13(土) 07:49:48.75ID:6LKuUbE/H
>>109
付け加えると、団地住まいで満足できるなら意味ないと言う場合、スレタイで立てたこのスレのパート1の最初から意味ない
なんのために持ち家はこのスレのパート1を立てたのか
持ち家はただ小学生レベルの煽りと中傷をしたいという動機でスレ立てしてるどうしようもない輩だと言われても仕方ない
0113名無し不動さん (ワッチョイ 9b8f-DRhJ [114.149.59.230])
垢版 |
2022/08/13(土) 08:51:27.68ID:q/YwbLEh0
>>109
エレベーターの無い築古RC4階以上はタダ同然で
持ち家一択。それで住環境は築浅アパート賃貸物件より酷いだろ。

だから、住環境の良し悪しと持ち家賃貸は比例しないんだよ。
0114名無し不動さん (スップ Sdbf-ShOY [1.75.228.96])
垢版 |
2022/08/13(土) 10:06:30.62ID:yWCc1iVKd
戸建ての場合ですが、持ち家に負けないくらい
同じ条件での快適な住まいって賃貸でほぼ存在しませんよ

私は不動産投資もしてますが、戸建ては十中八九儲けられないです
手を引くオーナーも結構いるので、追い出される借主も多いかと

似た住環境の中で検討次第というのは
マンション、アパートの話かと思います
0115名無し不動さん (ワッチョイ cbb8-oUG4 [60.95.138.252])
垢版 |
2022/08/13(土) 10:29:28.74ID:Z+D8e90h0
貧乏な賃コロ諸君が家賃の高さを泣きわめくスレはここだな 異論は認めん 
0116名無し不動さん (ワッチョイ 0b65-ceS7 [150.246.36.38])
垢版 |
2022/08/13(土) 10:30:16.52ID:US2o5KU20
うちの二世帯住宅を一棟まるごと賃貸に出したら家賃は30万くらいだと思う
ただ、そんな家賃払える人は似たような注文住宅建てたほうが安上がりだし満足度も高いから、市場として成立しないんだよね
賃貸の満足度云々は、現に住んでる賃貸物件を一括で買った場合と比較すればいいけど、現に大家がいて儲けてるんだから答えは出てる
0117名無し不動さん (ワッチョイ 9b8f-DRhJ [114.149.59.230])
垢版 |
2022/08/13(土) 10:37:17.84ID:q/YwbLEh0
>>114
私はヤドカリ投資志向なので購入派
住環境も求めてるから、
築浅の離婚家庭が手放した築5年を買って
住宅ローン減税期間住む
→築20年弱で貸家にする予定
だよ。
これを2周回して最後は定年退職で実家に帰り
2軒からの家賃収入を年金の足しにする。

新築派は35年居住が前提となるが
最後に築35年のポンコツとなり住環境良くない。
築浅中古のヤドカリじゃないと、
常に良い住環境は得られない。単なる購入派じゃなく貸出派となる。

>>116
そういう2世帯住宅は市場が小さいから、
1世帯住宅の3割増くらいの中古価格で買い叩かれてる。(売出し価格は強気だが実際は相当値引きされる)
2世帯住宅は、大家も店子も儲からないオワコン物件。賃貸持ち家論争以前に問題外。

安く買い叩いて、完全2世帯分離に改造して2物件別々に貸し出す投資家ならいる。
0118名無し不動さん (JP 0H7f-VpFv [91.234.192.224])
垢版 |
2022/08/13(土) 12:15:24.93ID:zwceNx/OH
持ち家って、このスレでもほかのスレでも言葉遣いが悪いな
中学生の話し言葉みたいに攻撃的、反社会的
0119名無し不動さん (JP 0H7f-VpFv [91.234.192.76])
垢版 |
2022/08/13(土) 12:27:18.61ID:4G42B/3bH
>>115
どうして持ち家はそんなに口が悪くて反社会的なんですか?
ストレス溜まってる?
0120名無し不動さん (JP 0H7f-VpFv [91.234.192.93])
垢版 |
2022/08/13(土) 12:32:23.34ID:rsmGKZ7gH
な?
持ち家はイキったり投資がどうのと話題を変えて何も論理的な反論できないだろ?
これが全て物語ってるんだよね
0122名無し不動さん (JP 0H7f-Gxju [91.234.192.26])
垢版 |
2022/08/13(土) 13:00:35.59ID:emmsLSLkH
>>121
コロコロって、突然どうしたの?
なんで持ち家は家を持った方がいい論理的かつ具体的な説明ができないんですか?
0123名無し不動さん (ワッチョイ 0b65-ceS7 [150.246.36.38])
垢版 |
2022/08/13(土) 13:20:25.54ID:US2o5KU20
>>122
あらゆる賃貸には所有者がいて、全所有者は平均すれば利益が出ている
その利益は賃料から発生している
ここから平均的には借りる側よりかす側のほうが得なのは明らかだよな
あとは転勤族だとか安い社宅が借りられるとか家賃補助が出るとか、個人ごとの事情で賃貸のほうが得な場合もあるってだけ

>>122
この事実に対して論理的に反論できるの?
0124名無し不動さん (JP 0H7f-VpFv [91.234.192.220])
垢版 |
2022/08/13(土) 13:36:18.94ID:9rGAEPwMH
>>123
で、その家を所有して貸して利益を上げている人は持ち家の何割になりますか?
全ての持ち家さんが利益を上げるどころか、債務超過の状態を長期間継続していくわけです。
その不幸な状況はどのように改善できますか?
世界的にも悪い経済状況の中で一般的な人が家を持ったほうが良いとする明確な理由がありますか?
賃貸は転勤があれば対応できますね。なくても経済状況に応じてライフスタイルを変えられます。
だから普通の人が家を持ったほうがよいことを持ち家は永遠に証明できないんです。
家賃を払いたくないなら家を買えばいいですが、それはその人の基準です。
>>103>>104にある内容を持ち家は永遠に覆すことができないわけです。
0125117 (ワッチョイ 9b8f-DRhJ [114.149.59.230])
垢版 |
2022/08/13(土) 13:40:32.30ID:q/YwbLEh0
>>123
実需層は「新築プレミアム」に代表されるミスプライシングが顕著。

投資家目線で指値するなら購入派有利だが
そうでなければ賃貸が無難。
貴方が123で述べた件は、投資事業として至極当然のこと。1物件への不動産投資は、総資産わずか数千万の零細企業を回すのと同じだから、不安定性にタイスル対価として有利な利回りなのは当然。

不動産購入とは、年収の数倍を零細企業に投資するに等しい。
俺はヤドカリ投資するが、それを一般的に有利と主張ことには猛反対。
0126名無し不動さん (ワッチョイ 0b65-ceS7 [150.246.36.38])
垢版 |
2022/08/13(土) 14:11:57.86ID:US2o5KU20
>>124
何にと何を比べてるの?
比較するなら比較すること以外の条件を同じにするのは基本でしょ
つまり、お前が住んでいる家を賃貸で借りるのが得か、所有するのが得かは、お前と大家のどちらが儲けを出しているかに単純化できるわけで、賃貸が得だと言うなら大家が赤字出してることを説明すればいいだけだよ
実際は大家は黒字だろうから、店子のお前は損してるってこと
0130117 (ワッチョイ 9b8f-DRhJ [114.149.59.230])
垢版 |
2022/08/14(日) 01:21:44.49ID:TZjDeZwl0
>>129
空室リスクのプレミアムが乗るのは当然だろ。
持ち家側は流動性リスクを負うんだから。

残りは、いわゆる賃貸「物件」に対する批判であり
戸建てやマンションのような購入物件が中古や賃貸で二次流通してるものには該当しない。
0131名無し不動さん (JP 0H7f-VpFv [91.234.192.134])
垢版 |
2022/08/14(日) 06:49:48.58ID:7ftzahfwH
ほうほう
持ち家が本性を晒し始めましたね。相変わらず中傷を混ぜるあたり相当イラついてると。パート1を立てた>>127は頭が悪いしか言えないしな笑
どういうことかと言うと、今回は持ち家と賃貸を賃貸人と賃借人の関係に話をすり替えて、賃貸人が優位に立っていて上だと言いたいわけです。
「我々は家持ってんだからどうだ凄いだろう?お前ら馬鹿な賃貸は利益を上乗せした家賃を払えよバーカ貧乏人w」と昔ながらのたちの悪い不動産ヤクザ風に言いたいわけですね笑
0132名無し不動さん (JP 0H7f-Gxju [91.234.192.4])
垢版 |
2022/08/14(日) 06:59:56.37ID:FGoMpkn8H
つまり、>>103の一般論に反論できないけど大家と借主の関係に話を持っていきたいと笑
相変わらず論点のすり替えは得意笑
持ち家が最後の抵抗を仕掛けました
0134117 (スプッッ Sdbf-DRhJ [49.98.17.50])
垢版 |
2022/08/14(日) 08:37:24.28ID:rQXEQP8kd
>>133
俺は103ではないので横レスするが、
賃貸で稼げるパターンって、②さん
①新築4000万→購入直後に新築プレミアムが取れて3200万→離婚で揉めて2000万で投げ売り
②投げ売り物件を見つけたら2000万で買い、賃貸で10年1200万の家賃収入→1800万で売却
③この物件に10年住んだ賃借人

損得は、投資家②≫賃貸③≫持ち家派①
築浅中古を選べる持ち家派があまりに少ない。
0135117 (スプッッ Sdbf-DRhJ [49.98.17.50])
垢版 |
2022/08/14(日) 08:42:06.00ID:rQXEQP8kd
>>133
では、①さんが離婚せず住み続けた場合だが
4000万で買ってしまってるので利益は②に劣る。

新築のチラシには、35年ローンと家賃を比べる謳い文句が多いが、35年落ちと比べる時点で、不動産投資における収益還元法では問題外な低収益と分かる。
0137名無し不動さん (JP 0H7f-Gxju [91.234.192.134])
垢版 |
2022/08/14(日) 09:03:10.77ID:7ftzahfwH
>>133
まず、持ち家はその小中学生みたいな話し方をやめなさい。それこそバカっぽいから。
朝早いのはいいことですね笑。
>>103を見て分かりませんか?家を買っている人はほとんどが住宅ローンを組んで購入するサラリーマンが多いわけです。
ここでは、持ち家や賃貸の定義はあくまでも一般的な消費者の話をしているわけです。だから持ち家は>>103に反論できない。
そこで持ち家の最後の手段は大家と借主の関係に論点をすり替えたいわけですね。
同一物件の所有者と賃借人の関係は過去スレのパート2で明らかになっています。

434名無し不動さん2022/05/09(月) 14:38:29.58ID:8GHidvi2>>441
確実に明らかなこと
・同一の条件で持ち家と賃貸を比較することは持ち家有利にしたい不動産業界の都合(そもそも同一の条件にする必要はない)
・地域によって家の価格や家賃が違うので持ち家と賃貸でどちらが有利か論証することはできない
・持ち家が得になる方程式は存在しない
・持ち家は経済成長が前提条件である(経済は成長することなく終わりを迎える)
・家の質は持ち家に期待できるがただのイキりの可能性がある
・賃貸は賃借人が自由に物件を探して自由に家賃を設定できるものである(不動産屋が掲示板で勝手に決めるものではない)

この話は終わってるわけ。
つまり、あなたは不動産ビジネスの観点から話をしたいわけです。この話題は経済やビジネス、消費の観点でものを見ている。
企業はモノやサービスを消費者に売って利益を上げており、企業と消費者の間に主従関係や上下関係はなく金は天下の回りものでありむしろ消費者が強い
賃借人である賃貸は物件をただ消費しているだけ。ホテルの宿泊も消費するだけ。
前は賃借人の立場が弱かったが、今は借主の権利も強くなっていて保護されている。
そして賃貸人である大家は個人とは限らず企業の場合もあり、そして公営住宅の大家は都道府県の住宅供給公社、URは世界最大の大家です。
なので、大家と賃借人の関係はどちらが上でどちらが下というものはないわけです。
そこで重要な論点は、あくまでも>>103の現実です。この現実を改善できなければ持ち家は永遠に勝てないわけです。
0138117 (スッップ Sdbf-DRhJ [49.98.155.113])
垢版 |
2022/08/14(日) 09:13:07.37ID:E8a+CnHkd
>>136
>>129 が悪い。文句は129等へ言ってくれ。
0139名無し不動さん (ワッチョイ 0b65-ceS7 [150.246.36.38])
垢版 |
2022/08/14(日) 09:26:54.12ID:65HrJuu+0
>>137
違う
特定の物件を所有して住む場合と借りて住む場合でどちらが高コストかって話だろ
その上で、賃貸にかかるコストは大家の利益分が乗っているのだから所有するより割高だと言ってるの
そんな簡単なことを理解するのに何レスも使わずにさっさと質問に答えろよ
0140117 (スッップ Sdbf-DRhJ [49.98.155.113])
垢版 |
2022/08/14(日) 09:35:32.16ID:E8a+CnHkd
>>139
>>134 の事例であれば、4000万で建った物件に月10万、10年1200万で住めるので、賃貸有利。

賃貸有利になる理由は、離婚などで投げ売りする
負け組購入派がいて、そいつの養分を投資家が大半吸って、賃貸派はわずかなおこぼれに与る。
0141名無し不動さん (ワッチョイ dfc4-NGTC [133.114.215.227])
垢版 |
2022/08/14(日) 09:36:30.34ID:QpsEKLOV0
ここのチンタロウってマジモンのバカなの?ネタかと思ってたけど、どうも本気くさい
0142名無し不動さん (ワッチョイ 0b65-ceS7 [150.246.36.38])
垢版 |
2022/08/14(日) 09:42:31.23ID:65HrJuu+0
>>140
お前は誰だよ
入ってくんな

と言いつつ質問するけど、なんで10年?
30年住んでその後土地も含めて精算したらそれぞれいくら残るか計算してみろ
あと、損するような家賃設定で貸す大家がいるかどうか、どうして投稿する前に考えないの?
0143名無し不動さん (JP 0H7f-VpFv [91.234.192.142])
垢版 |
2022/08/14(日) 09:45:01.04ID:v82CcNupH
持ち家はよっぽど悔しくてイライラしてるんだろうね
暴力的な口調、中傷悪態、持ち家は本当に反社会的勢力
>>137を理解できない理解しようとしたくないことが分かります。
0144117 (スッップ Sdbf-DRhJ [49.98.155.113])
垢版 |
2022/08/14(日) 09:48:44.56ID:E8a+CnHkd
>>142
134の事例だと、大家になるのは「①から買い叩いた②」なので、買い叩いた金額からは得してる。
4000万で買った①がそのまま貸したら損する。

お前らの「大家は得するんだから購入派は得する」が成り立たない例。

購入派の中に大きな勝ち組負け組の格差があって
負け組購入派よりも賃貸派のほうが傷が浅く
傷の浅さが安定してるってこと。
0146名無し不動さん (ワッチョイ cbb8-qW6T [60.109.149.93])
垢版 |
2022/08/14(日) 09:55:46.16ID:b/VXclyh0
普通の都民に取っては家などは到底無理だからな
5chで年収自慢したり、クルマ自慢したり、学歴や職種や会社を自慢するのとはレベルが違うし
長き間の努力と節制が成せる結果だからまあ大抵は無理ですよ
冷静になれば判るものが、5chでからかわれると熱くなって周りが見えなくなる
5chではあるあるなんだけどね
0147名無し不動さん (JP 0H7f-VpFv [91.234.192.34])
垢版 |
2022/08/14(日) 09:55:52.44ID:WUMmWfeFH
反社会的勢力の持ち家がIPアドレス公開しながらワンワンキャンキャン
0148名無し不動さん (ワッチョイ 0b65-ceS7 [150.246.36.38])
垢版 |
2022/08/14(日) 09:57:35.55ID:65HrJuu+0
>>144
圧倒的負け組があるから賃貸でもそれには勝てるって理屈ね
特殊事例と比べたら勝ってることもあるだろうね
だからといって一番論の世界で賃貸が有利なんてことには絶対にならないけど

まあ、賃貸物件の大半は賃貸のために建てられた建物だから、新築からでも回収できる賃料が相場なんだけどね
0149117 (スッップ Sdbf-DRhJ [49.98.155.113])
垢版 |
2022/08/14(日) 10:02:03.19ID:E8a+CnHkd
>>148
お前が133で「同一物件の」と書くから
投げ売りされた購入物件を投資家が買う事例になるの。

お前が後段に言う通り、負け組は賃貸派ではなく「賃貸物件」に住む底辺なの。
購入派であっても、例えば「築古公営団地の払い下げ物件の4階を区分購入」だと、ボロ「賃貸物件」だから負け組なの。
0150名無し不動さん (ワッチョイ cbb8-qW6T [60.109.149.93])
垢版 |
2022/08/14(日) 10:05:54.79ID:b/VXclyh0
>>147
> 反社会的勢力の持ち家がIPアドレス公開しながらワンワンキャンキャン


今どき金融機関で反社調査しない所はないしね
また支店長名義で仮審査通して進める場合もあるが最後は本調査やらないといけないからまあ普通にローン通らない
0151名無し不動さん (JP 0H3f-VpFv [103.163.220.53])
垢版 |
2022/08/14(日) 10:10:15.48ID:LCh70Ld8H
不動産投資も負債を作りながらだからね
アパート経営で苦しい思いをした人もたくさんいるだろうし
家持って勝った!ってならないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況