【年  齢】42
【勤続年数】15
【雇用形態】正社員
【会社規模】非上場・1万人
【年  収】750万
【世帯収入】750万(妻は専業主婦)
【家族構成】夫婦+猫(子の予定もなし)
【所有資産・貯蓄】現預金1千万円のみ
【現在債務】なし
【現在家賃】5万円(社宅の自己負担分)
【物件金額+諸費用】4,500万円
【自己資金(頭金・諸費用)】現預金1千万円のみ
【希望金額】
【毎月の返済予定額】15万円〜20万円
【金利種類・利率】(決めていない)
【地域やマンションor戸建】20坪平屋(戸建)
【主な質問相談】

4,500万の内訳は土地2,000万+建物2,000万円(諸経費込)
あとはオプションこだわったり家具一式取り揃えで最大500万円を見ている感じです。

会社で持ち家を持つ同僚(2名)に相談したところ、
今の状況で4,500万円の家は厳しいから3,500〜4,000で再考したほうが良いというようなアドバイスをそれぞれから言われ、
(そもそも20坪平屋で2,000万円が高すぎるからちゃんと値切るべきという話もあり)
自分としては上記資金計画は問題なさそうな気がするのでここでお聞きしたく・・・

妻の収入と合わせると毎月の手取りが35万+くらいで、ボーナスはもともと出ません。
この35万は家賃を引かれた後の数字なので光熱費や食事代など引いても毎月20万以上は余っています。

42歳という年齢ではありますが、これって無謀なのでしょうか・・・?