>>136
自宅通学の私大二人は事前に貯金しておけば大丈夫だとは思うよ
親が国立大学事務なので、親自身も大卒だろう
自分が高校まで公立で、大学も国公立か自宅通学の私大ならさほど金がかかっていないのは体感的に分かるはずだ。
いっても、私大の学費は国公立の1.6倍程度なのだから。

あと相談者のいる京阪神の国公立は充実しているので、偏差値高くても偏差値低くても選べる大学・学部は多い。
そして私大も自宅通学の関関同立なら、さほど難しくない。
やりたいことも国公立で可能。
京大阪大神大、京都府大、工繊大、大阪公立大、兵庫県立大、神戸外大、周辺部の奈良の国公立大・滋賀大・和歌山大も場所によっては可能だろう
金がないなら、関関同立を公立を選んでも、大きく見劣りはしない。
金がなくて頭が悪いなら、兵庫教育大、京都教育大、大阪教育大といった教育単科大という選択もある。