X



【分譲】マンション管理会社55棟目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:42:44.82ID:???
前スレ
【分譲】マンション管理会社 54棟目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/estate/1635313971/939

※転職に有利な資格 

【基本:三管】管業、マン維持、マン管 
※2022年4月より、適正評価制度及び管理計画認定制度の要件資格となる為、別格


【推奨:五管】宅建、簿記3級 
※実務には必要 

【余裕があれば:六管】ビル管 
※給排水設備の知識
0101名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:51:02.95ID:???
共同住宅で他の部屋の
生活を考えないやつは出ていってくれ
0102名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 06:44:35.11ID:???
>>100
部品の供給停止時期が決まってるんですね?
リニューアルしないと本当にエレベーターが使えない日がいつか来ます
今まで通りの修理じゃダメです
今のエレベーターは油圧式ですか?ロープ式ですか?
予想だと制御版のみリニューアル、1週間の工事期間だと推測します
ちなみに油圧式からロープ式に変更フルリニューアルなら工事期間1ヶ月、2000万近くかかるのが相場です
0103名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:27:07.90ID:???
>>84です。
エージェントに相談しますが求人には自分で応募します。
エージェント通すと会社側も経費がかかるので合格しづらくなります。
とりあえず売買やってダメそうならフロントかPMいきます
0104名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:32:56.43ID:???
>>86
すげーわかるわ
そんなことでグダグダ言って行動しない奴は
フロントになっても仕事貯めてかってに積んで辞めていくような奴だしな
0105名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:01:45.91ID:???
フロントは危機管理が大事だからある意味向いてる
0106名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:03:12.22ID:???
>>100
普通では?お前はいいが高層階は止まったら困るだろ?
お前みたいなのがいると組合にとっても管理会社やフロントにとっても迷惑だわ
0107名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:36:04.69ID:???
>>87
後手に回るフロントは4流です
その担当者の対応が普通です
逆に工事しなくてエレベーター止まったら非難するんでしょ?
0108名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:45:27.98ID:???
>エージェント通すと会社側も経費がかかるので合格しづらくなりますはマジ?
0109名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:49:22.37ID:HTHS//6K
>>108
常識だよね。もし、志望企業のHPにキャリア等の求人情報が載っていたら、そこからエントリーがベスト。取っ掛かりが無い場合はエージェント使わざるを得ないけど
0111名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:21:46.02ID:???
エージェントもレベル色々だよね。
去年転職活動したが、まだ書類落ち連絡があるところはマシでそれすら無いところもあったわ…。
0112名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:09:36.64ID:Id+HYj4v
エージェントだと面接の練習とか、色々アドバイスもらえるから、一回ば通した方がいい
0113名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:45:52.25ID:???
エージェントは使い倒して最後自分で申し込むのが最強だよなw
0114名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:10:43.72ID:???
課題たくさんで引き継ぐのは構わないだが、急に止めるとか休職とかで一切連絡とらないのだけは勘弁してくれ。会社として課題管理が出来ておらず上席も物件把握全く出来てない当社だと致命傷なんだよな
0115名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:17:19.44ID:VZXCMalf
>>102
ご丁寧にありがとうございます!
そうです!2パターンあって片方は高過ぎて無しになりこちになりました!
それでも800万以上でした!
修理がダメとなるとやはり買えないとダメなのですね!理解しましたありがとうございます!
高層階だけの負担でやるように発言します!
0116名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:19:05.45ID:VZXCMalf
>>106
私は使わないにも物にお金を使いたく無い言ってるだけですか!?
使う人だけが買うのが普通では!?
あなたのような担当者なら直ぐ更迭ですね!
0117名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:20:37.82ID:???
エレベーター無かったらマンション成立せえへんのや
そない言うならお前の家だけ水道止めたるど?
0118名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:30:55.08ID:???
よくいるんだよな
1階の住人でエレベーター使わないからその分うちの管理費安くしろっていう人
色々考え間違っとるがな
0119名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:36:17.37ID:???
エレベーターが無かったらその土地にその値段で住まれへんねん
文句あるなら売って一軒家に住みなはれ
0120名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:49:02.28ID:IjEH23oA
>>119
キモい訛り
0121名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:38:38.52ID:9+YEW1m6
>>109
ホームページ未掲載で非公開もあるからねぇ…。
大手エージェント通さないとダメな大手の管理会社もあるよ
会社によって特定大手エージェントにしか出していないというケースもある
ホームページに載ってる求人だと基本フロントと施工管理とか人が足りないようなやつでしょ
なので求人はある程度時間かけてみた方が良い気がする
0122名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:43:51.81ID:9+YEW1m6
>>112
年収交渉もしてくれるしね
もちろん企業からしたらエージェントを通さない方がいいに決まってるけどね
入社後余計な支出をしなければならなくなるし
でもキャリアカウンセラーではない法人担当をうまく使えれば職種と年齢の給与相場もわかるし、エージェントとうまく付き合った方が良い気がする
0123名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:03:22.21ID:???
考え込んで様々な事案をしこたま自分の所で止めて抱えて
自爆していく同僚フロントは何なんだろうな
その場でできることや言いにくいこととかでも電話1本メール1本後回しにする奴
来たボールは取り敢えず次に回して自分の所でとめないってのは
この仕事に関わらず基本だろうに
考えてもベターな回答しかないのにベストを求める奴はフロントに向かない
0124名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:08:20.87ID:+I0SbgtQ
>>123
お前はフロントには向いてない
もっとまともな業種に転職だな
0125名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:56:24.62ID:???
年内の理事会いつまでやる?
俺は28日まで理事会だわ。
0126名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:04:27.88ID:EwV9dP8k
恒例の年越し理事会ないの?
0127名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:39:56.57ID:???
26日に総会だよ。年内に議事録配布までやっちゃうぞー
0129名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:37:33.08ID:???
組織体制・企業文化

基本的には年功序列。親会社から降りてくる人がトップに近い位置を独占するため、経営層までたどり着くのは一流国立大学卒の人のみ。
ただ、大元が世界的な製造業のため、安定感は強く、親会社のマンションの管理がそのまま受けられるため非常に楽。
また人間関係も比較的良好で上司によってはかなり相談等にも乗ってもらえるためストレス度は低め。稟議の通りや意思決定は遅い。
0130名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:39:52.01ID:???
組織体制・企業文化

圧倒的に中途社員が多い会社です。
20代後半から50代と幅が広いです。
個人の裁量で仕事を行える環境ですので、マンション管理の経験者であれば、社内のストレスは少ないもの思われます。
但し、扱いづらい役員がいます。要注意です。
嫌われると、地方支店へ異動させられるリスクがあります。
又、休みの日や深夜問わず会社やコールセンターから入電がよくありますので、入電回数が多いときにはそれがストレスになる場合があります。
0131名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:36:11.33ID:9gSSC23r
ほんま!は知っていた
岸だ!は知っていた
きし、ひろゆき!は知っていた

https://youtu.be/C7QVaahn44A

帰れない、人並みに!
0132名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:45:29.00ID:F31Cgw0r
>>127
上司の承認印、間に合うのか?
0133名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:49:32.78ID:???
俺は担当物件の理事会総会は明日で最後

残りは休み、、、ではなく、主任者持ってない奴の理事会や総会に出席する
0134名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:25:01.70ID:???
Fの中の一社紹介されたんですけどこの中でこれはやばいからやめとけって会社ありますか?
0135名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:25:29.36ID:???
真剣に入社検討中です。
担当棟数も少ないとのことです
0136名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:38:01.08ID:HALqRWtt
>>134
ズイ
0137名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:47:10.27ID:???
Mの合併以降の待遇低下・業務量増大による
大量社員流出問題…
支店長クラスによるセクハラ横行問題…
年々品位も落ち、Cくらいが妥当。
0138名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:26:06.53ID:???
>>136
ありがとうございます。
ちなみにIも紹介されたんですがIでやばい会社はありますか?
0139名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:51:34.67ID:HALqRWtt
>>138
全部
0141名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:31:00.60ID:/DFfIwKg
>>140
そう
0143名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:23:15.92ID:???
>>138
ヤバイってどのレベルのこと聞いてるの?
別に15棟ぐらいまでなら普通に回せるしやばくないよw
回せないのは能力が低いだけ
0144名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:26:22.70ID:???
15棟回すのはそれなりにキャリアがあるやつだろ
0147名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:47:00.64ID:???
15以上はいわゆる事務アシスタントが入っての話だとは思うが、それにしてもやりたくはないな
0149名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:03:00.60ID:???
小規模マンションや難易度が低いマンションなら15棟程度でも大したことない
逆にタワマンを10棟回せって言われると死ぬがw
0150名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:14:30.04ID:nBzriX9X
>>148
当て字ダサ
0152名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 05:55:44.67ID:???
小規模といっても戸数によってはやりたくないってならない?
積立金足りない問題ある物件担当したら相当値上げしなきゃならんし
50戸以上はほしい
0153名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 06:46:41.75ID:nBzriX9X
>>152
大規模マンションばかりじゃないわな
0154名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 07:16:50.52ID:???
>>148
これらの会社は、労務管理にうるさいこの時代でも15棟以上常時やらされてるのかね?
回るわけがない。そのくせ工事は下さいとかキツそうだ。
0155名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 08:54:17.78ID:TYjh8tGn
>>148
オマエ、あいかわすクソみたいな当て字してんなw
0156名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:30:13.64ID:6vGfO982
Gラン以下のところから、大量にフロント不足の上位会社に転社してるが
なかには??なフロントも大量に流入してるな
50前後で複数転社歴とか、カスやんけ
0158名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 10:52:51.00ID:rgujUZrj
屁 キサ ゴン

中山 金に行くん?  新しいスケ
0159名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:25:23.05ID:8mnEEJzY
この管理会社ランキング上位は大抵担当物件数10棟未満を謳ってる会社が多いが実情はどうなの?
0160名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:25:43.75ID:???
>>159
平均50戸として50戸×10棟=500戸の担当を少ないと思えば楽なのでは?
0161名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:09:42.44ID:???
俺4戸のマンションもあるぞ。
そんな分譲あるなんて思わなかった。
0162名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:19:10.19ID:???
年中、募集しているMMSマンションマネージメントてどうよ。
0163名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:40:00.57ID:???
>>161
コーポラか?
委託費いくらよ
お互い管理するメリットない気がする
0164名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:41:13.34ID:???
>>162
札幌の鳩時計の管理会社だよな
今の社長の親父がすげーやばい奴だったと元社員が言ってた
0165名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:39:33.85ID:???
>>163
月10000円ちょい。会計事務と点検の事務代行、理事会、総会支援くらいだけどね。
0167名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:14:49.71ID:dEcOMrmf
>>142
知ってるくせにw
ブルーライト横浜チンポw
0169名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:00:15.30ID:???
フロントマソは年中人手不足で募集中
カスでも採用してるで 上位会社に潜り込めるチャンスや
転社前最後の理事会でこう言ったった
「会社離れたらワシもただの一個人や おどれらの顔よう覚えといたるさかいに・・・」
0170名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:49:17.27ID:???
35歳フリーターのワイでも潜りこめるかね?
管業は今年受けて、多分合格。
0172名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:22:48.15ID:nBzriX9X
>>170
問題ない
0173名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 23:38:31.69ID:???
ライフ○ート○洋ってどう?
Iの割にはしっかりしてそうにみえるけど
0174名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:16:40.78ID:???
>>173
前に働いてたけど会社の雰囲気は緩かった。
みなし残業が気にならなければ毎月の給料は悪くない。
ただボーナスが少し安いな。
0175名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:25:31.34ID:d+Zf1hLz
sssは入るのは簡単?
給料もsssなの?
0176名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:28:35.09ID:rudY8RY1
>>173
名前の通り元西武系の会社だよ
管理の評判は良いらしいよ
ただフロントは大変でリプレイスの手伝いをさせられたりするらしい
0178名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:02:51.07ID:???
>>171
10年前に数ヶ月だけ。
それ以降は……。

>>172
まじか。
求人あれば良いとこ狙ってみるかな。
0180名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:21:11.68ID:???
>>178
SSですが、32歳までですね
それ以外は社員からの紹介があれば…という感じ

さすがに正社員歴が無いのは無理だと思う
管理員で応募してきても書類選考で落とす
0181名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:45:34.46ID:1idoHD3N
SSSの日本総合住生活は、ネタでは無いなら
なぜSSSか誰か教えて欲しいね。転職会議等を見ても
特筆する要素は見当たらない

SSは三井が契約社員なら50代以上でも頻繁に募集してるから、中途はそんなにハードル高く無いのではないか? 
0182名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:06:31.05ID:???
>>181
JSは50代で1000万超える
入社難易度も他と比べても高い
SSSで間違いないだろ

三井は正社員と契約社員では待遇が全然違う
契約社員は学歴不問、リタイヤ組を狙ってるだけあって年収300万ぐらいだぞ
0183名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:10:35.40ID:1idoHD3N
>>182
JSは世間での知名度が低いのと、勤務面
での良い評判が無いのが気掛かり。待遇面の良さは
魅力だけど。

リタイヤ組で、定年後も働くなら、
年収300万でも十分という人が多いと思う。
一部上場の正社員でも、再雇用に移行すると
300万円台が大半だからね
0184名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:20:06.29ID:???
>>183
JSでダメなら他の会社の待遇はどうなるのか
というレベル
正直仕事内容はつまらなそうだけどな
あと50代で1000万以上は本当だが給与改定があったらしく今後もこの待遇となるかは微妙

年収300程度でフロントの仕事を喜んでやる人がいるなら三井もウェルカムなのでは
0185名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:52:56.91ID:4kHsYgKs
>>184
フロント職は国家資格のバックボーンに基づいて就業するのが大きいと思う。定年後も少なくとも70歳までは、渡り歩くことも可能だろうし、警備員や販売員や、それこそ管理人やるよりは余程安定して、世間体も良いだろう。
0186名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:41:36.51ID:gBFzjZ14
年始から管業の勉強はじめるぞ!
合格したらすぐに実務講習を再来年2月に受けて、
即フロントマン嘱託社員採用に挑戦したい。
0187名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:41:43.16ID:???
>>185
みんな現役はともかく定年後の仕事に契約社員のフロントや警備員の仕事に興味ないと思うが
寧ろ住人側からは現役のフロントが年配だと上に上がれなかった人に見える
0188名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:48:59.81ID:tWV9u1Hl
>>187
じゃあ、どんな仕事に皆さんご興味がおありで?

てか、大手が中高年を雇用するのは、むしろその対面影響力だよ。
あなたはフロントと管理人を同一視混同してない?
0189名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:06:46.37ID:???
>>188
世間体という面で見るなら定年した後の嘱託の仕事にみんな興味ないよ
年金までの食いつなぐための仕事なんだから
現役フロントだから管理員とフロントの違いぐらい当然知ってるよ^ ^
俺は三井の募集はフロントの仕事を安請け合いさせようとしてるように見えてあまりいい気はしない
選ぶのは求人者だから応募するのは自由だが会社の利益から考えるとかなりダンピングされてるぞ
0190名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:10:00.44ID:eBZOfg0c
いくら、シニア募集でも低賃金ではそれなりの人しか来ないのは常識
0191名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:34:22.50ID:rudY8RY1
三井は基本プロパー以外活躍できない
ちなみにプロパーはUターンokらしい
0192名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:40:26.92ID:1idoHD3N
何でいきなり三井の話題なのかw
しかし基本プロパーしか活躍できない、という事は
契約社員などはド楽勝という事でしょうか
0193名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:44:37.83ID:rudY8RY1
>>192
楽勝だと思うが給料見てみろ
とても生活出来るレベルじゃない
0194名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:55:18.80ID:???
三井レベルの組合は質がいいだろうね
キチガイ遭遇率は低いと思う
0195名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 10:06:47.69ID:tWV9u1Hl
>>193
いや、再雇用なら300万もらえれば普通でしょう
0197名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:47:22.14ID:mi0pxsOD
財閥系は会社の指示事項多いぞ?
契約だろうが何だろうが、会社方針を担当物件におろしていくのは変わらないから安い給料じゃできん
できるフロントならハードな物件担当させられるし、契約社員なんて使い捨ての駒の最たるもの
0198名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:12:59.21ID:???
>>174
働いていた方のご意見ありがとうございます。
>>176のリプレイスの手伝いさせられるっていうのは本当ですか?
0199名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:19:23.91ID:???
リプレイスの手伝いしろと言われるけど毎回断固拒否している
役職者がやれや
0200名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:06:15.52ID:???
>>198
本当だよ
この会社に営業部隊はいない、手伝いというか、フロント予定者と予定者と同じグループの人が営業する
案件取れたら評価される
取れなくても会社から別に詰められなかったからまぁそこは気楽だったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況