X



【分譲】マンション管理会社55棟目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し不動さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:42:44.82ID:???
前スレ
【分譲】マンション管理会社 54棟目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/estate/1635313971/939

※転職に有利な資格 

【基本:三管】管業、マン維持、マン管 
※2022年4月より、適正評価制度及び管理計画認定制度の要件資格となる為、別格


【推奨:五管】宅建、簿記3級 
※実務には必要 

【余裕があれば:六管】ビル管 
※給排水設備の知識
0002名無し不動さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:49:21.56ID:???
2021年12月版 マンション管理会社ランキング<※転職組の年収・労働環境・退職金・福利厚生等諸条件の口コミ総合評価>
SSS 日本総合住生活
SS 三井不動産レジデンシャルサービス、野村不動産パートナーズ
S 東京建物アメニティサポート、伊藤忠アーバンコミュニティ
A 住友不動産建物サービス 、住商建物
B 三菱地所コミュニティ、双日ライフワン、日鉄コミュニティ
C 大和ライフネクスト、商船三井興産、長谷工コミュニティ、阪急阪神ハウジングサポート
D 菱サ・ビルウェア、旭化成不動産レジデンス、日立ビルシステム、近鉄住宅管理、西鉄不動産、王子不動産
E 東急コミュニティ、東急ファシリティサービス、穴吹コミュニティ、アパコミュニティ、大成サービス、MIDファシリティマネジメント、日立アーバンサポート 、クローバー管理、クローバーコミュニティ
F 南海ビルサービス、京阪カインド、フージャース、日本ハウズイング、西部ガスリビング、ホームライフ管理、北海道建物、積水ハウスGMパートナーズ、東洋コミュニティサービス
G 合人社、MMS、互光建物、ユニオン・シティサービス、マリモコミュニティ、相鉄リビングサポート、穴吹ハウジングサービス
H 大京アステージ、オリックスファシリティーズ、長友、浪速管理、アルテカ、中部互光、パートナーズ、モリモトクオリティ、伏見管理サービス、辰栄興発
I ライフポート西洋、グローバルコミュニティ、ポートハウジングサービス、サニーライフ、カシワバラデイズ、ポートハウジングサービス
J 宝コミュニティサービス、日商管理サービス、クラシテ、日本管財、クレアスコミュニティー、グローバル・ハート、東洋グリーン建物、星野リゾート・トマム、ビルセンター、朝日管理、和幸産業、イノーヴ、オークラハウジング、ユナイテッド不動産
K エスリード管理、プレサンスコミュニティ、エステム管理サービス、TFDコーポレーション、都市環境開発、大東建託パートナーズ、フジ住宅
L アサヒ、グッドコム、信和建設、常口アトム、トータルクリエーションズ、睦備建設、日本管財住宅管理、セイビ・コミュニティ、山忠、須藤建設、建物最適管理
0003名無し不動さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:51:33.96ID:???
コミュワン統合により削除
給与面等勘案し住商と日鉄を変更
ssよりsssへの移動者かなりいるためsssを戻しました
0004名無し不動さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:54:01.94ID:???
2021年12月版(最新)
マンション管理会社ランキング<※転職組の年収・労働環境・退職金・福利厚生等諸条件の口コミ総合評価>
SSS 日本総合住生活
SS 三井不動産レジデンシャルサービス、野村不動産パートナーズ
S 東京建物アメニティサポート、伊藤忠アーバンコミュニティ
A 住友不動産建物サービス 、日鉄コミュニティ
B 双日ライフワン、住商建物 、大和ライフネクスト
C 三菱地所コミュニティ、商船三井興産、長谷工コミュニティ、阪急阪神ハウジングサポート 、近鉄住宅管理
D 菱サ・ビルウェア、旭化成不動産レジデンス、日立ビルシステム、西鉄不動産、王子不動産
E 東急コミュニティ、東急ファシリティサービス、穴吹コミュニティ、アパコミュニティ、大成サービス、MIDファシリティマネジメント、日立アーバンサポート 、クローバー管理、クローバーコミュニティ 、フージャース
F 南海ビルサービス、京阪カインド、西部ガスリビング、ホームライフ管理、北海道建物、積水ハウスGMパートナーズ、東洋コミュニティサービス 、ライフポート西洋、穴吹ハウジング サービス、ユニオン・シティサービス
G 合人社、日本ハウズイング、MMS、マリモコミュニティ、相鉄リビングサポート、カシワバラデイズ
H 大京アステージ、オリックスファシリティーズ、長友、浪速管理、アルテカ、パートナーズ、モリモトクオリティ、伏見管理サービス、辰栄興発 、互光建物
I グローバルコミュニティ、ポートハウジングサービス、サニーライフ、ポートハウジングサービス 、日商管理サービス、クラシテ、中部互光
J 宝コミュニティサービス、日本管財、クレアスコミュニティー、グローバル・ハート、森トラストレジデンシャル、星野リゾート・トマム、ビルセンター、朝日管理、和幸産業、イノーヴ、オークラハウジング、ユナイテッド不動産 、フジ住宅
K エスリード管理、プレサンスコミュニティ、エステム管理サービス、TFDコーポレーション、都市環境開発、大東建託パートナーズ
L アサヒ、グッドコム、信和建設、常口アトム、トータルクリエーションズ、睦備建設、日本管財住宅管理、セイビ・コミュニティ、山忠、須藤建設、建物最適管理
0006名無し不動さん
垢版 |
2021/12/08(水) 13:06:41.89ID:???
センスのないやつがランク表をいじり出すようではおしまいだな
この際、ランク表いらないだろ
前のがまだ実態を反映できてたわ
0007名無し不動さん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:36:13.82ID:???
前のランキングだって適当だし、あってないようなものだけどなw
0008名無し不動さん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:24:11.78ID:???
弊社無資格フロント軍団に今回管業33点が何人かおる
全員落ちたら指さして煽りたいから合格点34でオナシャス!
0012名無し不動さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:45:19.82ID:xTO8mIp0
年末なので今年の年間休日(見込み)を計算してみたら107日だった
公休通り休めば120日いくけど休出全部振り替えてたら回らねえ
0013名無し不動さん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:46:07.44ID:tQUyoQKE
>>11
合鍵使って入居者を強姦した事件が立て続けに2件あったよね。同じ会社で別の人がやったんだから大した会社だよ。
0016名無し不動さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:55:34.23ID:q0rXKTiJ
ごるぁ〜 晴耕雨読が入ってないやんか
0017名無し不動さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:10:16.67ID:R7c9Y6lU
>>16
また、すべったな
0018名無し不動さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:13:53.77ID:???
おぉん? 性交卯毒?
勤務時間中の性交は服務規程違反や
0019名無し不動さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:15:08.25ID:R7c9Y6lU
すべったな
0020名無し不動さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:40:27.29ID:???
5年間でマネージャー以下全課員退社を3回繰り返したウルトラブラック企業の事か
0021名無し不動さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:46:30.72ID:???
三菱が下がってるのなんで?
確かにうちにもいるけどさすがにきいたことはない
0022名無し不動さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:47:13.90ID:R7c9Y6lU
>>21
日本語版ある?
0023名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:14:21.84ID:6SPaOiUF
近鉄住宅管理がDランクとはどういうことや おぉん?
0025名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:53:41.93ID:I1NOJco0
阪急とか阪神はないの?
0028名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:29:55.75ID:5F44AUcZ
ムーンリバーは?
0029名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:29:53.15ID:LxGjNVSx
おぉん? 転職組に正確な情報でランキングしろや
2021年12月版 マンション管理会社ランキング<※転職組の年収・労働環境・退職金・福利厚生等諸条件の口コミ総合評価>
SSS 近鉄住宅管理
SS 日本総合住生活、三井不動産レジデンシャルサービス、野村不動産パートナーズ
以下省略
文句あんのか 
0030名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:54:28.82ID:lr/x6dOi
>>29
阪急は?
0031名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:12:36.47ID:???
禽獣館は、天下り役員に高給と二回目退職金出す為の会社だからなあ
0032名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:06:57.05ID:???
まあ天下り役員を食わせる会社ってのは、樊灸樊芯も同じか
0033名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:37:21.74ID:uH9RlUWt
>>31
読めないな幼稚園児
0034名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:37:50.74ID:uH9RlUWt
お前に注意するのは二回目な
0035名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:38:12.35ID:uH9RlUWt
>>32
これも
アホかね?
0036名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:16:00.82ID:u0oRZyoB
混1は勝組だったの?
0037名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:09:11.29ID:???
Aランクの「ミスター」、今月で辞めるんだね。

最大手の管理会社にいたとか、タワマンの最上階に住んでいるとか、「高級物件と大規模物件を担当している『ミスター』です」と訊かれてもいないのに勝手に自己紹介したりとか、女性社員を見下した発言をして全女性社員を敵に回したりとか、自分が新規物件を担当してもロクな対応をしなかった貴方だけど、人事評価で最低評価をもらうのは当たり前だよ。また前職のSEをやるのかな「ミスター」
0038名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:55:36.70ID:aRhabuJ3
>>37
日本語版ある?
0039名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:21:27.99ID:???
半グレの巣窟 ぷくシマのタワマンに燃料満載の航空機が激突する夢を見たよ
幻想的な光景だったね 
0040名無し不動さん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:36:32.35ID:ArLnrj79
は?
0041名無し不動さん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:59:19.19ID:+YtB3J5l
>>31
ねえ、その当て字面白いの?
馬鹿なの?
0042名無し不動さん
垢版 |
2021/12/12(日) 08:01:50.24ID:od93EuQh
三菱Cは下すぎかな。
ただ、長く勤務した主力とも言えるフロントの退職が続いていて、年々環境が悪くはなっているので下がっていくのは納得できる部分もあるが、
0043名無し不動さん
垢版 |
2021/12/12(日) 08:19:56.00ID:4vs+Nw6T
日本総合住生活がSSSというのが有り得ないのと、
スターツみたいな賃貸メインの管理会社を
省くのは如何なものか?
0044名無し不動さん
垢版 |
2021/12/12(日) 08:21:06.35ID:s3Cy5YDR
前スレはIDが非表示だったのに、今回は混合軍なのは何故?
0045名無し不動さん
垢版 |
2021/12/12(日) 08:33:46.74ID:???
ウチも中堅・ベテランの流失が止まらない
残っているのは新人とオレのようなヤツばかり
0049名無し不動さん
垢版 |
2021/12/12(日) 11:38:40.41ID:???
50歳の経験あり、資格持ちでも転職できる会社ありますか?
0050名無し不動さん
垢版 |
2021/12/12(日) 11:50:22.63ID:HzhkMCqH
弊社当時我が社シリーズ
0052名無し不動さん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:09:23.03ID:CuHBGYJF
三菱は消去法でSだよ 三菱より上なのは三井野村だけ 給与、賞与、福利厚生、労働環境など、総合して上な会社がどれだけあると思ってるんだ
ネガティブなレスは要求が高い会社に対しての不満
0053名無し不動さん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:11:24.93ID:???
残業禁止で社内向け業務が多いのに担当件数はまずまず持たされる、って感じかしらね?
知らんけど
0054名無し不動さん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:39:35.64ID:CeWFVoAM
sssって工事会社じゃないの?
0057名無し不動さん
垢版 |
2021/12/12(日) 19:18:06.98ID:???
三菱は藤和、数年前(?)に丸紅やら合弁が続いて書類やら決裁方法やら社内事務がカオスだったんじゃないかなw
そろそろ統合も済んだじゃないかと思うけども
0058名無し不動さん
垢版 |
2021/12/12(日) 19:55:57.35ID:eI7QG0mv
この業界の勝ち組は
チンタラさぼりながらテキトーに働いて
長年居つく奴だよ おぉん?
0059名無し不動さん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:03:20.08ID:s3Cy5YDR
はょぉん?
0060名無し不動さん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:09:06.34ID:EZgU5YPc
>>58
すべったな
0061名無し不動さん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:04:54.96ID:ih1btFEF
Cだけど統合してジェノサイドがはじまり、迫害されし者たちは西に流され戻る事は無い。
まもなく初期の目的を達したとして扉は全て閉じられる。
残った者は一生奴隷として虐げられるのみ。
0063名無し不動さん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:35:09.78ID:aIjw0Gzg
水漏れの原因調査
調査会社 原因不明
理事長  原因不明
管理会社 専有部が原因です
彼女には何が見えているのだろうか
0064名無し不動さん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:09:39.83ID:YZ8S4mcu
>>63
座敷童子が小便しているのが見えている
漏水の原因かと
0065名無し不動さん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:35:00.73ID:???
このスレって実質3人くらいしか書き込んでいないよね
0066名無し不動さん
垢版 |
2021/12/14(火) 05:51:56.01ID:X4uIkero
>>65
そうだね
俺とお前とあと1人
0067名無し不動さん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:00:54.28ID:1gfdi5F6
あと、俺。
0068名無し不動さん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:04:32.08ID:LcctMwZW
>>67
なら4人だな
0070名無し不動さん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:08:07.71ID:YBloTIlq
飽きた
0071名無し不動さん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:43:29.88ID:qoPLnDli
>>65
おぉん? 
適当ぉ〜 余裕ぅ 楽勝〜
0072名無し不動さん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:53:20.28ID:qoPLnDli
この居心地の良い業界になにか文句ある?
零細企業の営業は数字がすべて 0か100かの世界や
そんなんに比べたら楽勝やろ おぉん?
クレーマー、キチガイにナイフで刺されることもないやろ
「あぁ、そうですかぁ〜」って適当にあしらったらええねん 
0073名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:36:42.49ID:???
文句ないです
ぬるま湯からぬけだせませんが
0075名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:27:18.67ID:PxH9uQlH
のらくら
最高の仕事です
収入は我慢します
0077名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:40:02.52ID:h77tX1ik
>>76
大変だな
マタギかぁ
0080名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:31:21.73ID:ZnK04TeX
>>79
23時
0081名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:34:15.02ID:DeZpKRHR
>>80
何でその時間w
理事どもも大変だろうに。

せめて土日にしろよ。
0082名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:29:56.94ID:???
フロント志望で転職サイトのエージェント使ってみたら売買仲介の方を勧められるんだがフロントより売買の方がいいの?
ちな宅建FP2級持ちで管業合格見込みなんだがアドバイス下さい
0083名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:34:09.11ID:???
売買仲介やれるならその方が良い
挫折したらフロントの方が不満も少なくなる
0084名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:37:08.98ID:???
そうなんですね。
エージェントにはフロントから売買仲介は厳しいけど、売買からフロントなら行けるからまずは売買で行きましょうって言われたんですけど嘘ではないようですね。
その他に賃管持ってることからPMのセールスも勧められたのですがこちらはどういった印象でしょうか?
0085名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:48:02.01ID:16S/crui
グダグダ言ってないで面接して訊いて来い
マヌケ
0086名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:48:58.69ID:16S/crui
どの道、掃き溜めなんだから
自分の感性で決断しろよ
根性ナシ
0087名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:55:04.17ID:orgUpUP+
エレベーター回収でとんでもない見積金額を提示してきたのですが!
階段か使わない住民は丸損なので絶対、に許可しないと言てるのに強行しようとしてる担当者!
この担当者を更迭したいですがいい方法はありますか?
0088名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:57:14.38ID:???
夜釣りの時間かよ
改修したくないならエレベーター停止で決議取れよ
改修で決議されたらマンションの総意だから不満ならお前が売って出ていくんだな
0089名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:10:41.30ID:onDfSdmJ
>>83
なんの根拠でその順番?
怪しいことを言うな
0090名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:11:46.38ID:h5YF/sQe
巨乳のFAにチンチンを(^ω^)ペロペロしてもらいたい
0091名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:28:15.08ID:???
>>87
いくら?
改修の方法や、現在のエレベーターの方式によって金額が違うからなんとも言えんのだが
あと管理会社じゃ改修工事の金額は決められんよ
どちらかと言えばメーカーの問題かと
0092名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:28:23.83ID:fZAo80zJ
>>87
そりゃあ「回収」されては困る奴も多数だろ!
0093名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:57:06.63ID:???
エージェントって意味あるんだろか
すすめる業界の実務ある人の言葉だとかならわかるが
0095名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:05:30.59ID:???
>>93
聞きづらい事が聞けたり給与の交渉とかやってくれるよ
フロントなら意味あるかもね、売買はインセンティブありきの業界だからあまり意味ないような
0096名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:07:17.66ID:VwNeFOj7
>>93
エージェントって言うカタカナの底辺だよ
40〜50歳のエージェントって居るのか?
知らんけど
若い奴が多いなら、つまりそう言う事だ
0097名無し不動さん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:09:40.51ID:???
一応エージェント経由する事で条件面は良くなったと思ってる
何故ならエージェント報酬は採用者の年収に対する一定割合だから
別にマッチング自体は変わらないかな
0099名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:24:37.00ID:???
>>82
>>84
フロント志望に売買は勧めないと思うけどどのエージェントよ?
手っ取り早く成約したくてブラック押し付けられてるんじゃないか?
0100名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:43:43.55ID:VZXCMalf
>>91
800万近くでした!
部品が無いとか完全に止まると困ると不安を煽って回収工事をやらせる作戦?見たいです!
私は2階なのでいつも階段しか使わないにも関わらず!
今まで通り修理で良いのに意味なくないですか!
0101名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:51:02.95ID:???
共同住宅で他の部屋の
生活を考えないやつは出ていってくれ
0102名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 06:44:35.11ID:???
>>100
部品の供給停止時期が決まってるんですね?
リニューアルしないと本当にエレベーターが使えない日がいつか来ます
今まで通りの修理じゃダメです
今のエレベーターは油圧式ですか?ロープ式ですか?
予想だと制御版のみリニューアル、1週間の工事期間だと推測します
ちなみに油圧式からロープ式に変更フルリニューアルなら工事期間1ヶ月、2000万近くかかるのが相場です
0103名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:27:07.90ID:???
>>84です。
エージェントに相談しますが求人には自分で応募します。
エージェント通すと会社側も経費がかかるので合格しづらくなります。
とりあえず売買やってダメそうならフロントかPMいきます
0104名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:32:56.43ID:???
>>86
すげーわかるわ
そんなことでグダグダ言って行動しない奴は
フロントになっても仕事貯めてかってに積んで辞めていくような奴だしな
0105名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:01:45.91ID:???
フロントは危機管理が大事だからある意味向いてる
0106名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:03:12.22ID:???
>>100
普通では?お前はいいが高層階は止まったら困るだろ?
お前みたいなのがいると組合にとっても管理会社やフロントにとっても迷惑だわ
0107名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:36:04.69ID:???
>>87
後手に回るフロントは4流です
その担当者の対応が普通です
逆に工事しなくてエレベーター止まったら非難するんでしょ?
0108名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:45:27.98ID:???
>エージェント通すと会社側も経費がかかるので合格しづらくなりますはマジ?
0109名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:49:22.37ID:HTHS//6K
>>108
常識だよね。もし、志望企業のHPにキャリア等の求人情報が載っていたら、そこからエントリーがベスト。取っ掛かりが無い場合はエージェント使わざるを得ないけど
0111名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:21:46.02ID:???
エージェントもレベル色々だよね。
去年転職活動したが、まだ書類落ち連絡があるところはマシでそれすら無いところもあったわ…。
0112名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:09:36.64ID:Id+HYj4v
エージェントだと面接の練習とか、色々アドバイスもらえるから、一回ば通した方がいい
0113名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:45:52.25ID:???
エージェントは使い倒して最後自分で申し込むのが最強だよなw
0114名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:10:43.72ID:???
課題たくさんで引き継ぐのは構わないだが、急に止めるとか休職とかで一切連絡とらないのだけは勘弁してくれ。会社として課題管理が出来ておらず上席も物件把握全く出来てない当社だと致命傷なんだよな
0115名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:17:19.44ID:VZXCMalf
>>102
ご丁寧にありがとうございます!
そうです!2パターンあって片方は高過ぎて無しになりこちになりました!
それでも800万以上でした!
修理がダメとなるとやはり買えないとダメなのですね!理解しましたありがとうございます!
高層階だけの負担でやるように発言します!
0116名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:19:05.45ID:VZXCMalf
>>106
私は使わないにも物にお金を使いたく無い言ってるだけですか!?
使う人だけが買うのが普通では!?
あなたのような担当者なら直ぐ更迭ですね!
0117名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:20:37.82ID:???
エレベーター無かったらマンション成立せえへんのや
そない言うならお前の家だけ水道止めたるど?
0118名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:30:55.08ID:???
よくいるんだよな
1階の住人でエレベーター使わないからその分うちの管理費安くしろっていう人
色々考え間違っとるがな
0119名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:36:17.37ID:???
エレベーターが無かったらその土地にその値段で住まれへんねん
文句あるなら売って一軒家に住みなはれ
0120名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:49:02.28ID:IjEH23oA
>>119
キモい訛り
0121名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:38:38.52ID:9+YEW1m6
>>109
ホームページ未掲載で非公開もあるからねぇ…。
大手エージェント通さないとダメな大手の管理会社もあるよ
会社によって特定大手エージェントにしか出していないというケースもある
ホームページに載ってる求人だと基本フロントと施工管理とか人が足りないようなやつでしょ
なので求人はある程度時間かけてみた方が良い気がする
0122名無し不動さん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:43:51.81ID:9+YEW1m6
>>112
年収交渉もしてくれるしね
もちろん企業からしたらエージェントを通さない方がいいに決まってるけどね
入社後余計な支出をしなければならなくなるし
でもキャリアカウンセラーではない法人担当をうまく使えれば職種と年齢の給与相場もわかるし、エージェントとうまく付き合った方が良い気がする
0123名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:03:22.21ID:???
考え込んで様々な事案をしこたま自分の所で止めて抱えて
自爆していく同僚フロントは何なんだろうな
その場でできることや言いにくいこととかでも電話1本メール1本後回しにする奴
来たボールは取り敢えず次に回して自分の所でとめないってのは
この仕事に関わらず基本だろうに
考えてもベターな回答しかないのにベストを求める奴はフロントに向かない
0124名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:08:20.87ID:+I0SbgtQ
>>123
お前はフロントには向いてない
もっとまともな業種に転職だな
0125名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:56:24.62ID:???
年内の理事会いつまでやる?
俺は28日まで理事会だわ。
0126名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:04:27.88ID:EwV9dP8k
恒例の年越し理事会ないの?
0127名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:39:56.57ID:???
26日に総会だよ。年内に議事録配布までやっちゃうぞー
0129名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:37:33.08ID:???
組織体制・企業文化

基本的には年功序列。親会社から降りてくる人がトップに近い位置を独占するため、経営層までたどり着くのは一流国立大学卒の人のみ。
ただ、大元が世界的な製造業のため、安定感は強く、親会社のマンションの管理がそのまま受けられるため非常に楽。
また人間関係も比較的良好で上司によってはかなり相談等にも乗ってもらえるためストレス度は低め。稟議の通りや意思決定は遅い。
0130名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:39:52.01ID:???
組織体制・企業文化

圧倒的に中途社員が多い会社です。
20代後半から50代と幅が広いです。
個人の裁量で仕事を行える環境ですので、マンション管理の経験者であれば、社内のストレスは少ないもの思われます。
但し、扱いづらい役員がいます。要注意です。
嫌われると、地方支店へ異動させられるリスクがあります。
又、休みの日や深夜問わず会社やコールセンターから入電がよくありますので、入電回数が多いときにはそれがストレスになる場合があります。
0131名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:36:11.33ID:9gSSC23r
ほんま!は知っていた
岸だ!は知っていた
きし、ひろゆき!は知っていた

https://youtu.be/C7QVaahn44A

帰れない、人並みに!
0132名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:45:29.00ID:F31Cgw0r
>>127
上司の承認印、間に合うのか?
0133名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:49:32.78ID:???
俺は担当物件の理事会総会は明日で最後

残りは休み、、、ではなく、主任者持ってない奴の理事会や総会に出席する
0134名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:25:01.70ID:???
Fの中の一社紹介されたんですけどこの中でこれはやばいからやめとけって会社ありますか?
0135名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:25:29.36ID:???
真剣に入社検討中です。
担当棟数も少ないとのことです
0136名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:38:01.08ID:HALqRWtt
>>134
ズイ
0137名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:47:10.27ID:???
Mの合併以降の待遇低下・業務量増大による
大量社員流出問題…
支店長クラスによるセクハラ横行問題…
年々品位も落ち、Cくらいが妥当。
0138名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:26:06.53ID:???
>>136
ありがとうございます。
ちなみにIも紹介されたんですがIでやばい会社はありますか?
0139名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:51:34.67ID:HALqRWtt
>>138
全部
0141名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:31:00.60ID:/DFfIwKg
>>140
そう
0143名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:23:15.92ID:???
>>138
ヤバイってどのレベルのこと聞いてるの?
別に15棟ぐらいまでなら普通に回せるしやばくないよw
回せないのは能力が低いだけ
0144名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:26:22.70ID:???
15棟回すのはそれなりにキャリアがあるやつだろ
0147名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:47:00.64ID:???
15以上はいわゆる事務アシスタントが入っての話だとは思うが、それにしてもやりたくはないな
0149名無し不動さん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:03:00.60ID:???
小規模マンションや難易度が低いマンションなら15棟程度でも大したことない
逆にタワマンを10棟回せって言われると死ぬがw
0150名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:14:30.04ID:nBzriX9X
>>148
当て字ダサ
0152名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 05:55:44.67ID:???
小規模といっても戸数によってはやりたくないってならない?
積立金足りない問題ある物件担当したら相当値上げしなきゃならんし
50戸以上はほしい
0153名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 06:46:41.75ID:nBzriX9X
>>152
大規模マンションばかりじゃないわな
0154名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 07:16:50.52ID:???
>>148
これらの会社は、労務管理にうるさいこの時代でも15棟以上常時やらされてるのかね?
回るわけがない。そのくせ工事は下さいとかキツそうだ。
0155名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 08:54:17.78ID:TYjh8tGn
>>148
オマエ、あいかわすクソみたいな当て字してんなw
0156名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:30:13.64ID:6vGfO982
Gラン以下のところから、大量にフロント不足の上位会社に転社してるが
なかには??なフロントも大量に流入してるな
50前後で複数転社歴とか、カスやんけ
0158名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 10:52:51.00ID:rgujUZrj
屁 キサ ゴン

中山 金に行くん?  新しいスケ
0159名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:25:23.05ID:8mnEEJzY
この管理会社ランキング上位は大抵担当物件数10棟未満を謳ってる会社が多いが実情はどうなの?
0160名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:25:43.75ID:???
>>159
平均50戸として50戸×10棟=500戸の担当を少ないと思えば楽なのでは?
0161名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:09:42.44ID:???
俺4戸のマンションもあるぞ。
そんな分譲あるなんて思わなかった。
0162名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:19:10.19ID:???
年中、募集しているMMSマンションマネージメントてどうよ。
0163名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:40:00.57ID:???
>>161
コーポラか?
委託費いくらよ
お互い管理するメリットない気がする
0164名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:41:13.34ID:???
>>162
札幌の鳩時計の管理会社だよな
今の社長の親父がすげーやばい奴だったと元社員が言ってた
0165名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:39:33.85ID:???
>>163
月10000円ちょい。会計事務と点検の事務代行、理事会、総会支援くらいだけどね。
0167名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:14:49.71ID:dEcOMrmf
>>142
知ってるくせにw
ブルーライト横浜チンポw
0169名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:00:15.30ID:???
フロントマソは年中人手不足で募集中
カスでも採用してるで 上位会社に潜り込めるチャンスや
転社前最後の理事会でこう言ったった
「会社離れたらワシもただの一個人や おどれらの顔よう覚えといたるさかいに・・・」
0170名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:49:17.27ID:???
35歳フリーターのワイでも潜りこめるかね?
管業は今年受けて、多分合格。
0172名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:22:48.15ID:nBzriX9X
>>170
問題ない
0173名無し不動さん
垢版 |
2021/12/18(土) 23:38:31.69ID:???
ライフ○ート○洋ってどう?
Iの割にはしっかりしてそうにみえるけど
0174名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:16:40.78ID:???
>>173
前に働いてたけど会社の雰囲気は緩かった。
みなし残業が気にならなければ毎月の給料は悪くない。
ただボーナスが少し安いな。
0175名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:25:31.34ID:d+Zf1hLz
sssは入るのは簡単?
給料もsssなの?
0176名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:28:35.09ID:rudY8RY1
>>173
名前の通り元西武系の会社だよ
管理の評判は良いらしいよ
ただフロントは大変でリプレイスの手伝いをさせられたりするらしい
0178名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:02:51.07ID:???
>>171
10年前に数ヶ月だけ。
それ以降は……。

>>172
まじか。
求人あれば良いとこ狙ってみるかな。
0180名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:21:11.68ID:???
>>178
SSですが、32歳までですね
それ以外は社員からの紹介があれば…という感じ

さすがに正社員歴が無いのは無理だと思う
管理員で応募してきても書類選考で落とす
0181名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:45:34.46ID:1idoHD3N
SSSの日本総合住生活は、ネタでは無いなら
なぜSSSか誰か教えて欲しいね。転職会議等を見ても
特筆する要素は見当たらない

SSは三井が契約社員なら50代以上でも頻繁に募集してるから、中途はそんなにハードル高く無いのではないか? 
0182名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:06:31.05ID:???
>>181
JSは50代で1000万超える
入社難易度も他と比べても高い
SSSで間違いないだろ

三井は正社員と契約社員では待遇が全然違う
契約社員は学歴不問、リタイヤ組を狙ってるだけあって年収300万ぐらいだぞ
0183名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:10:35.40ID:1idoHD3N
>>182
JSは世間での知名度が低いのと、勤務面
での良い評判が無いのが気掛かり。待遇面の良さは
魅力だけど。

リタイヤ組で、定年後も働くなら、
年収300万でも十分という人が多いと思う。
一部上場の正社員でも、再雇用に移行すると
300万円台が大半だからね
0184名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:20:06.29ID:???
>>183
JSでダメなら他の会社の待遇はどうなるのか
というレベル
正直仕事内容はつまらなそうだけどな
あと50代で1000万以上は本当だが給与改定があったらしく今後もこの待遇となるかは微妙

年収300程度でフロントの仕事を喜んでやる人がいるなら三井もウェルカムなのでは
0185名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:52:56.91ID:4kHsYgKs
>>184
フロント職は国家資格のバックボーンに基づいて就業するのが大きいと思う。定年後も少なくとも70歳までは、渡り歩くことも可能だろうし、警備員や販売員や、それこそ管理人やるよりは余程安定して、世間体も良いだろう。
0186名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:41:36.51ID:gBFzjZ14
年始から管業の勉強はじめるぞ!
合格したらすぐに実務講習を再来年2月に受けて、
即フロントマン嘱託社員採用に挑戦したい。
0187名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:41:43.16ID:???
>>185
みんな現役はともかく定年後の仕事に契約社員のフロントや警備員の仕事に興味ないと思うが
寧ろ住人側からは現役のフロントが年配だと上に上がれなかった人に見える
0188名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:48:59.81ID:tWV9u1Hl
>>187
じゃあ、どんな仕事に皆さんご興味がおありで?

てか、大手が中高年を雇用するのは、むしろその対面影響力だよ。
あなたはフロントと管理人を同一視混同してない?
0189名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:06:46.37ID:???
>>188
世間体という面で見るなら定年した後の嘱託の仕事にみんな興味ないよ
年金までの食いつなぐための仕事なんだから
現役フロントだから管理員とフロントの違いぐらい当然知ってるよ^ ^
俺は三井の募集はフロントの仕事を安請け合いさせようとしてるように見えてあまりいい気はしない
選ぶのは求人者だから応募するのは自由だが会社の利益から考えるとかなりダンピングされてるぞ
0190名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:10:00.44ID:eBZOfg0c
いくら、シニア募集でも低賃金ではそれなりの人しか来ないのは常識
0191名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:34:22.50ID:rudY8RY1
三井は基本プロパー以外活躍できない
ちなみにプロパーはUターンokらしい
0192名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:40:26.92ID:1idoHD3N
何でいきなり三井の話題なのかw
しかし基本プロパーしか活躍できない、という事は
契約社員などはド楽勝という事でしょうか
0193名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:44:37.83ID:rudY8RY1
>>192
楽勝だと思うが給料見てみろ
とても生活出来るレベルじゃない
0194名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:55:18.80ID:???
三井レベルの組合は質がいいだろうね
キチガイ遭遇率は低いと思う
0195名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 10:06:47.69ID:tWV9u1Hl
>>193
いや、再雇用なら300万もらえれば普通でしょう
0197名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:47:22.14ID:mi0pxsOD
財閥系は会社の指示事項多いぞ?
契約だろうが何だろうが、会社方針を担当物件におろしていくのは変わらないから安い給料じゃできん
できるフロントならハードな物件担当させられるし、契約社員なんて使い捨ての駒の最たるもの
0198名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:12:59.21ID:???
>>174
働いていた方のご意見ありがとうございます。
>>176のリプレイスの手伝いさせられるっていうのは本当ですか?
0199名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:19:23.91ID:???
リプレイスの手伝いしろと言われるけど毎回断固拒否している
役職者がやれや
0200名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:06:15.52ID:???
>>198
本当だよ
この会社に営業部隊はいない、手伝いというか、フロント予定者と予定者と同じグループの人が営業する
案件取れたら評価される
取れなくても会社から別に詰められなかったからまぁそこは気楽だったかな
0201名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:09:57.73ID:JAj11rlq
財閥ネーミングだろうが
管理会社はどこまで管理会社だからなw
0202名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:16:24.42ID:???
>>179
コールセンターを点々と。
今の所は5年いるけど。

>>180
高ランクは厳しいですか。
無念。
0203名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:49:11.82ID:???
野村>三井>東京建物>伊藤忠>住友>三菱

待遇はこの順番で合ってる?
0205名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 14:03:26.58ID:/7WJQlgM
>>198
方針が変わっていなければ今も同じだと思う
開発部がなかった気がするよ
0206名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 14:11:31.43ID:/7WJQlgM
>>203
三井>野村>東建>三菱>伊藤忠じゃないかなぁ
住友と住商は良くてCの大和ライフネクストと同じくらいだと思う
0207名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 14:45:31.80ID:???
>>168
ほぼ半年に1回。中間に1回と決算理事会だけになることが多い。
0208名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:17:02.10ID:PFFQMv16
ktjは50代課長職で年収600超える
まさに卍SSS卍やで おぉん?
0209名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:08:20.07ID:???
>>208
SどころかF以下じゃないか
近鉄のランキングの見直しを要求する
0210名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:21:32.95ID:???
>>191
そんなことは全くないかな
むしろプロパー辞めまくって、中途が出世しやすい環境
プロパーの採用絞り始めてるし

会社体力的な話、新卒を悠長に育てている場合じゃないという認識
0211名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:04:28.35ID:rudY8RY1
>>210
まじ?
少し前に元三井の人が現役三井の人に聞いた話だったんだけど…
違うの?
0212名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:04:45.30ID:xCwrgnSD
>>210
現実的だな
0213名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:18:36.18ID:???
>>210
新卒を悠長に育ててる場合じゃない(大量の親会社天下りに役員報酬と退職金を用意しながら)
0214名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:15:33.94ID:9eGGgkhS
この業界って中途採用は経験者前提なの?
30代前半で宅建・管業・簿記2級持ちなんだけど未経験だと書類で落とされるかな
0216名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:21:45.16ID:/U4HF5WU
https://youtu.be/i9zCSXHRO20

僕らは位置について横1列でスタート切った

ツマづいてるお前のこと見て
ホントはシメシメと思っていた



スガ、シカオ、
おかし、気がす

ガースー
0218名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:24:13.18ID:???
新卒社員を厳しく育てるとふてくされてすぐやめ
優しく育てると3年目辺りで管業に受からないから別業界に行くとか、、
なんか腹立つわ
0219名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:25:58.33ID:TFQ9khOW
コロナ明けで久々に大学の同窓会に出席したけど
説明がメンドクサイよなフロントの仕事って
皆一同に「何の仕事? 管理人してんの?」って蔑んだ差別意識を口元に浮かせて聞いてくる
進学校で不良だったオレは「そうや管理人の仕事してる」って言い切る 説明が面倒くさいから 
0221名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:08:05.65ID:???
フロントやろうと思ったら仲介やってからでも遅くないって言われてフロント求人紹介してもらえないんだが俺のこと思って言ってくれてるのか裏があるのかよくわからんw
0222名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:24:30.46ID:rudY8RY1
>>214
フロントなら管業あれば受かるよ
0223名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:24:51.57ID:???
>>221
思っていってるわけがないw
他のエージェントに聞いてみた方がいい
不動産経験がないから紹介出来ないだけじゃないか?
0224名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:25:02.81ID:rudY8RY1
>>221
宅○エージェント?
0225名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:27:18.00ID:rudY8RY1
>>221
年齢がいくつかわからないが、基本管業あればフロントとして入社可能だよ
管業なくても営業経験あれば異業種でもOK
ただし大手や上のランクが高い会社は無理
0226名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:28:19.33ID:l4ieHkoK
>>221
エージェントなら手持ちの駒を上手いこと当てはめたいだろうから当然思惑はあるよね
ここのランキング上位でも自社HPから求人募集してたりするんだから本当に行きたいとこは自分で受けなよ
0227名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:45:22.51ID:???
>>221です。
ちなスペック
宅建持ち。今年管業合格見込み34歳。
自社ホームページから自分で応募してみたいと思います。

ちなみにみんなは仲介とかやってからフロントに流れ着いたの?
エージェントには仲介とかバリバリやって疲れた人がフロントに行くものだからまだフロントに行くのは早いって言われた次第です
0228名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:11:34.86ID:l4ieHkoK
>>227
管理会社を志望してるのにわざわざ仲介経験する必要ないと思うよ
俺は仲介から管理会社行ったけどもっと早く管理会社行っとけばよかったと思った
仲介でバリバリやりたい、稼ぎたいと思ってるなら別ね
0230名無し不動さん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:57:44.81ID:d+Zf1hLz
結局入るなら一番良い所はどこな訳?
0231名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:04:39.17ID:???
そりゃM一択
主任で基本給24もらえるらしい
おいどんなんて11年目で22
0232名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:07:46.79ID:???
>>227
俺も仲介やってからフロントやったから精神的に楽に感じるけど、仲介やるつもりなければ遠回りになるだけ
そのエージェントの発言はいい加減
20代ならまだいいけど、34歳なんて仲介もフロントも課長クラスやってる年齢だよ
そんな遠回りする時間はないと思う
0235名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:20:55.14ID:???
>>231
ん?落ち目のM?
働き方改革という名目で残業削減してると聞いたけど?
0236名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:25:22.39ID:???
>>221
向こうは採用さえ決まれば金もらえるんだからブラックに押し込むわな
0237名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:26:03.35ID:???
13 名無しさん 2021/12/19(日) 20:24:45.93 ID:kvOJh9NV
澤地和夫

山中湖連続殺人事件の犯人

(元警官)
創価学会員。
0238名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:42:02.67ID:???
>>221
>>227
未経験34歳で取得見込みでは厳しいと思うよ
最低でも主任者証を発行してからでないと
0239名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 03:06:41.06ID:4Pq1soMq
>>238
実務講習まで受けて登録まで済ませておけば、
実務経験に匹敵すると見られ、ヤル気も買われて
かなり有利になる
0240名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 03:22:58.15ID:2EKTzyUg
心理しんり

天理

地理

真理


精神神学会


アン理


松田聖子はクリスチャン系高校
0241名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 05:44:14.27ID:0ZzXlCHA
>>219
同級生が戸建住みなら仕方ない
フロントと言われてもホテルしか思いつかない
0242名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 07:32:47.24ID:u+TjuYvg
外資のオフィス仲介にいるんだけど英語が出来る事は有利になりますか?
宅建、管業は持っています。
0243名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 07:50:54.28ID:nrZWOQzs
>>242
なる
0244名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 08:08:24.77ID:u+TjuYvg
>>243
外国人対応ですか?
因みに中国語は喋れません。
0245名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 08:40:07.95ID:5n0IPxZS
東京都心の物件は外国語対応のコンシェルジュが必要なくらいなのでフロントも英語ができれば価値が高い。
文書関係も外国語対応しやすいし、周りにいてくれると重宝する。
0246名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 08:50:30.25ID:???
上のレスみたけど34歳くらいでも主任者証の発行必要なの?
40過ぎても管業さえとれば正社員になれるのがフロントの売りじゃないの?
詳しい人教えて
0247名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 08:52:02.44ID:uWSFrhu7
>>246
だから前向きなヤル気の問題。
受かれば、あとは実務講習受けて登録するだけ、それをなぜ忌避する?
0248名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 08:52:28.57ID:uWSFrhu7
>>246
ちょっとは考えろ、常識ないぞ
0249名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 08:56:02.35ID:aedSlnw7
資格なくても大丈夫。管業取得見込みでも問題ない。
安定性で言うと大手よりランク外の会社の方が給料もらえる場合もある。
あと給料だけならワンルーム屋の子会社の方が高いし、仕事も楽だよ。
この業界で生き残るつもりなら長くいるのはオススメしないけど。
0250名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 09:06:26.94ID:aedSlnw7
>>246
なれるよ。
でも売買、仲介、賃貸より給料安くなると思う。
あとコミュ力ないと辛いかもね。
0251名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 10:13:23.68ID:???
>>246
管業を取る=主任者証の発行だぞ
合格しただけじゃ30も40も未経験採用されない
0253名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 10:55:11.86ID:???
日ハウや合人社あたりの大手ならいけるんじゃね?
0254名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 10:55:16.24ID:???
大体レス読ませてもらったけど選ばなければいけるっぽいね。
合格待って登録してから主任者証発行するわー
43未経験がんばります
0255名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 10:56:33.10ID:ldHgN6Xu
>>253
日ハウは無理じゃないか
合人社はいけると思う
0256名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:06:06.69ID:???
とりあえずブラックだとしても経験を積めばホワイトに転職できるかもしれないしがんばるぞ!
0257名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:12:45.58ID:RMwbjDCa
>>256
これなんだよね
0259名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:39:14.11ID:???
実際フロントとして経験積めば45歳とかでもフロント→フロントなら転職可能?
0260名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:41:43.53ID:4Pq1soMq
>>259
可能どころか、60代でも資格と経験で渡り歩くケース多いよ
0261名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:47:25.09ID:???
フリーターから財閥系に入ることができるのがこの業界だ
0262名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:57:18.20ID:???
そりゃすごい。
多少のブラックは中年離職の時点で覚悟してるからがんばる
0263名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 12:05:47.61ID:cIlUgln5
高齢オッサンは厳しいけど、3〜5年頑張ればもっと条件の良いいところに移れるよ。
経験やスキル次第では、大手も可能性はある。
0264名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 12:51:07.64ID:???
世話焼きオッサン的なオッサンフロントてのも意外とウケる業界なんじゃないの!?
0266名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 13:24:45.10ID:???
フロントから仲介へ転職するひとは皆無ってまじ!?
0267名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 13:52:28.79ID:rogv2nFC
>>265
54
0269名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 14:03:42.62ID:???
うち財閥系だけどふつーに50代おっさんたくさん入ってくるよ
中途の平均勤続年数が10年未満なわけだから、それなら若いのでなく家庭もったおっさんの方が戦力になるのも確か
ただ、そういうおっさん他社でフロントとしてのキャリアを築いてるのは共通してる
0270名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 14:18:38.49ID:???
たとえば仲介を45歳までやってそこからフロントへ転職となると管業あろうと厳しいって認識でいいの?
0272名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 14:23:20.16ID:IpTwOkpt
>>269
一方で、資格だけ持った不動産業界以外の中高年を積極的に入れてる会社もあるけど、
すぐにフロントとして使い物になるものなの?
0274名無し不動さん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:46:50.79ID:T5TGCQZN
50代で管理職じゃなく転社繰り返して上位に運良く採用
ワシみたいなカスしかおらんじゃろ
まぁ、退職ラッシュで現場が火の車の状態ならカスでもすがるわな
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
おどれらぁ〜 ワシの天下や おぉん?
0276名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 04:45:43.84ID:???
マンションの管理費や修繕積立金が高騰する背景は?「維持費の安さ」に惑わされず、適切な金額を払わないと、管理状態が悪化して資産価値が落ちる可能性も!
https://diamond.jp/articles/-/289233
0277名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:27:48.19ID:N668Ny6Q
60前後に、上位会社に契約社員のフロントでも採用されれば、
名刺も持てるし勝ち組と言って良いよな
0278名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:33:40.98ID:???
上位会社に親会社から天下りしてくる役員が勝ち組やぞ
0279名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:48:13.64ID:T52C4+bK
>>277
それが何?
0281名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:00:21.08ID:/vbQ30W0
今月の退職者の多さ、何でかねぇ。
byロックブックタウン
0282名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 17:46:28.61ID:xlLZfoIq
伊藤忠アーバンコミュニティどんなイメージ?
0283名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:26:30.07ID:T52C4+bK
>>282
アーバンな感じ
0285名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:05:17.03ID:XUfo09pE
>>282
忠〜って感じ
0286名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:24:48.25ID:cazBQdw4
>>284
フロント若しくはフロントになろうとする奴
馬鹿に決まっているだろ
お前馬鹿だな
0288名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:27:27.79ID:7CwtDtKG
>>282
伊藤だぞ
伊藤  わかるか?
伊 だぞ?
0290名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:29:52.49ID:7aPmwkNz
>>289
じゃあ
錦鯉って感じ
0292名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:43:26.59ID:7aMD7zJq
>>291
優しく寝かせて
0293名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:09:13.39ID:iGikhP7t
巨乳はいいね
0294名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:25:49.00ID:7aMD7zJq
>>293
渡辺直美でも?
0295名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:28:50.40ID:N668Ny6Q
オレが行こうとしてるところは、最長75歳まで
フロントが出来るらしい、素晴らしい事だ。
時代の先鞭
0297名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:53:42.42ID:???
>>281
ボーナス貰ってとんずらさ
退職者から引き継いだ物件からボロボロ問題が出てきた
0299名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:50:29.09ID:En4FSJbB
現在賃貸管理会社で10年程建物メンテナンス・クレーム対応の業務を続けていて、事務(会計や契約書作成等)は全くの未経験なのですが、フロント業務でも通用するでしょうか?

管理業務主任者合格見込み、簿記3級勉強中
関連資格として宅地建物取引士、第二種電気工事士は取得済みです。
0301名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:13:37.95ID:jX18rzv7
>>299
てか、逆に何でそれで通用しないと思う?
単に自慢したいだけだろ。
管業資格だけで、他は全く未経験でも応募できるのに
0302名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:39:32.29ID:kTDk4/hv
>>300
そう言ってもらえると安心します

>>301
転職経験がないので、
今の自分が他社で通用するのか不安なんです
不快に思わせてしまったのなら申し訳ありません


答えていただいてありがとうございます
0303名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:45:38.10ID:jX18rzv7
>>302
こちらこそ不快な事を言ってしまってスマン

前に話題になってたけど、管理業務有資格の未経験高年齢者の求人をしている大手が何社もあるくらいだから、安心してむしろメンテ経験のアドバンテージが大きい事を訴求すれば良い。宅建あるのもデカいよ
0304名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:48:41.59ID:???
正直、メンテから来た奴ら全員病んで他に行ったけどな
0305名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:52:56.43ID:kTDk4/hv
>>303
とんでもないです
業界の勉強不足ですみませんでした

賃貸管理も分譲管理も人手不足なんですね…
経験を活かせそうで、少し自信が持てた気がします
アドバイスありがとうございます
0306名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 01:09:54.70ID:kTDk4/hv
>>304
個人オーナー・賃貸入居者に比べると区分所有者全員相手の対応は、今までよりも数段レベルが高いと思っています
そこに慣れない業務もとなると、業界を離れてしまう方の気持ちも想像できます
0307名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 04:47:52.37ID:hr3ry/fa
実は・・・老害化した管理人が最大の敵
0308名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:10:27.11ID:???
この仕事程よいストレスがあっていいと思う
理事会や総会やトラブル、クレーム
定年後のボケ防止にいいのではw
0309名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 10:46:03.63ID:???
程よいかあ?
総会なんてつるし上げ大会みたいなもんだろ
0310名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 10:48:04.16ID:sXHYAA+x
>>309
どんなミスすれば吊し上げられるんだよw

あと、高年者だと流石に向こうも強くは言えなくなる
0312名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 11:23:27.00ID:xK0jwFUl
56才転社歴8社目が語る 吊し上げミスとは?

・議事録が遅い
・理事会の宿題、面倒臭いことを優先的に5割は忘れる(覚えてても理事が忘れることを期待する)
・昼から会社にいない よっていつも連絡取れない
すべてはこれが原因 当人は若干アルコール過多で認知が若干入っているため平気 
0313名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 11:27:43.07ID:???
>>310
よく聞く多いのがこんな感じか
1位 対応が遅い、または対応への不満
2位 清掃がダメ
3位 管理員へのクレーム
0315名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:16:52.52ID:???
年俸制 350万円〜470万円
※月給に換算すると【月給29万円〜39万円】です。
※経験や能力を考慮の上、決定いたします。
0316名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:25:49.66ID:???
同族会社は気を遣うぞ。社長はお殿様のよう。
0317名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:33:06.63ID:Hw/mX2L9
コミュニティワンは横領したから、最下位でよし。
野口、態度悪すぎ  奥様より
0318名無し不動さん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:54:49.84ID:cVjjbV//
>>315
どこ?
給料少ない

Fくらいまでなら400から600ちょいまでいくかと
0319名無し不動さん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:17:13.96ID:???
来月もフロント辞めるし、新卒者は顔色悪いし、リーダーは部下の面倒を見ないしホント最悪。
0321名無し不動さん
垢版 |
2021/12/23(木) 16:09:14.57ID:???
フロントへの平均入社年て何歳くらいが多いんですか?
0323名無し不動さん
垢版 |
2021/12/23(木) 16:18:55.74ID:???
未経験の管業持ちはまずは何ランク以上入社を目安に就活すればいいの?Fくらい?
それともランキング入れればいい方?
0324名無し不動さん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:29:44.58ID:dsWWydEs
>>320
まじか
これでSはゴミすぎる
ランク落とした方がいい
0325名無し不動さん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:35:27.54ID:???
伊藤忠の年俸って残業代入ってないだけじゃね?
あそこはみなしじゃないから
0326名無し不動さん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:37:05.34ID:j1zoPeT/
だから、募集内容コピペしろよ
役立たず共
お前らの感想の場所か?

場所だなw
0327名無し不動さん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:49:52.03ID:cVjjbV//
>>325
上限の年齢にもよるがもうちょっとベースないと残業ありきの仕事になるぞ
今上位の会社は働き方改革という名の残業代削減しまくってるからね
そうなると将来的に食えなくなるぞ
0328名無し不動さん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:00:40.91ID:???
>>327
あそこは40代で700万超えると聞いたけどな
管理職かそうでないかで違うと思うけど
0329名無し不動さん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:51:13.58ID:kZ5y9ge4
管理会社限定で一回だけ好きな会社に入れるならどこ入る?
0331名無し不動さん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:25:38.85ID:???
住民のお世話というか、下僕はうんざりだ。
違う仕事をしたい。
0332名無し不動さん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:36:39.67ID:???
凋落のMと意図中にダブル内定したらどっち行くほうがいい?
0333名無し不動さん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:42:00.97ID:cVjjbV//
>>328
恐らくだけど、財閥系、電鉄系、鉄系、商社系は30後半40あたり課長クラスで700〜800いく
0334名無し不動さん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:43:52.40ID:???
でも中途で課長になれるのなんてひとにぎりじゃん
0335名無し不動さん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:49:22.24ID:cVjjbV//
>>334
それは未経験者の話?
0336名無し不動さん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:34:40.07ID:???
>>335
経験者含めての話
うちの財閥系では中途で課長なれるのは1割未満だよ
0338名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:29:18.88ID:OpPIy8b4
50代契約社員で財閥系入ると
年収330万くらい

それでも勝ち組
0339名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 01:02:54.09ID:???
>>333
鉄系と電鉄系は今不調だから何とも言えんが、それ以外の系は課長クラスなら1000超えるぞ
ソースは管理職に成れずに、主任クラスに甘んじてても900のオレ

つうか>>315って安いのは募集要項だからだろ?
ヘッドハントした即戦力なら兎も角、さすがに使えるか分からん輩に並の給料出すのはしない
下手に雇ってから給料下げると組合うるさいし
1〜2年様子見られて使えるようなら普通並の賃金になる
0340名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:06:07.50ID:ejNiuJMk
>>339
N村? 主任クラスで900なんて残業代相当ついてないか??
財閥系にいるけど課長で700〜800程度だよ
0343名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:57:01.08ID:???
管業合格見込み宅建持ちで未経験無職期間半年でJから内定でたんですが承諾すべきでしょうか?
営業経験はある38歳です
0344名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:27:37.15ID:bf+IEkib
>>339
残業込みなら日本の大企業並みだな
事実なら管理会社如きで恵まれているから
しがみつくしかないなw
0345名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:04:45.62ID:???
>>343
半年無職の段階でアレヤコレヤ考えずに仕事したほうがいい
どこの会社でも基本的にやることいっしょなので
2年続くようなら転職してほかの会社に移ればいいし
続かないようならこの業界が向いていないのでほかの会社に代わっても意味がないから
他の業界にかわればいいだけ
0346名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:08:25.31ID:???
承諾すべきかどうか社名も条件も何も分からないし判断できんがなw
そのまま無職するよりいいのでは?
0347名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:11:57.27ID:???
まあここでそんなこと聞いてノロノロして決断できないってこと考えたら
この業界やめた方がいいかもね
0348名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:17:13.49ID:???
>>340
残業は平均で30時間くらい(協定書かない範囲)

毎月が55〜60でボーナスが夏冬100チョット
大体の内訳は以下
基本給 40弱
残業  10(平均で)
職務手当 5
扶養手当 3(子2人)
0350名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:38:05.79ID:???
>>345
ありがとうございます。
Jで会社は日本○○です。
たしかに無職で高望みしてもしょうがないですし2年続いたら上のランク目指して転職したいと思います。
管業合格見込みって段階でも内定でてよかったです
0351名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:01:39.67ID:???
>>344
言われなくても、シニアになっても必死にしがみつくつもりだよw

で、事実ならとか言われてもね
ウソついても仕方ないじゃん
一応ウソじやない証拠に、給与システムで今年の源泉徴収票見れるようになってたから、当たり障りの無い部分のスクショ貼っとくよ
https://i.imgur.com/R092157.jpg
0353名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:21:13.00ID:???
>>351
まいったw
あんた本物や
同じ主任でも500ちょいのワシ涙目w
0354名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:32:27.35ID:???
まあ財閥系基準で「使える」という事だから優秀な方なんでしょ
0355名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:42:29.24ID:???
年収300の嘱託じゃなくて年収900のフロントが増えてくればこの業界の人で不足は解消されるような気もするだが
その為にも乞食マンションは切り捨てていかねば
0356名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:48:41.21ID:6wEZ3KXa
333だが

>>336
どこかな?
知ってる限りだと周りは転職してもそれなりのポジションについてるがw

>>339
情報サンクス
主任900は確か野村かな?

一般フロントの募集要項だったとしても上記に挙げたクラスの会社なら20代後半から30前半で転職時500は超えると思う

逆に言うと超えないような会社は今後どんどん落ちぶれると思う
あくまでフロントの話だから、開発や技術、専門職は除くよ
それと口利き入社は別ね
0357名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:51:25.00ID:???
>>355
実際さあ
管理させるマンションを買えるくらいの年収出さなきゃ駄目だわ
0358名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:56:28.13ID:6wEZ3KXa
>>355
上位でも一般フロントなら残業込みで600いかないくらいだと思う
それでもクソみたいな中小よりは働き方もクリーンだし給料も100〜150万くらい高いと思う
資格持ちでそれなりに経験があるなら上位に転職すべきだよ
0359名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:58:18.07ID:6wEZ3KXa
>>355
さすがに3倍は無理だと思う
フロントは幅広い知識や経験が求められるのは事実だけど、まともな人間なら3年あればこなせるようになる
0360名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:42:45.82ID:0LwY/QDf
フロントで1000万なら
がんばろ!

今月で辞めようと考えてたけど
0361名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:48:49.13ID:???
賃貸管理の営業からフロントへって親和性ある?っていうか即戦力になる?
0362名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:21:01.98ID:???
Nですが、主任だとベースは550くらいですよ
残業代は青天井に付くから、死ぬほど仕事すれば800は届くけど出世は無理になる

課長になれば900くらい
優秀な価値なら1000近く。超える人も稀にいる

支店長クラスは1000超えですね
0363名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:29:20.75ID:???
転職するなら冠企業の名前だけ見てもだめ
冠企業の子会社なのか、子会社の子会社なのか、名前だけ使って連結に入ってないのか、とかで同じ仕事してても給料や処遇が全然変わってくる
0364名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:31:34.73ID:???
管理会社って独立系が一番クソだよ
結局はマンション供給があっての仕事だから子会社孫会社がマシだろ
0365名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:34:48.40ID:???
>>364
待遇はいいかもしれんが、親会社の方針に逆らえんぞ
ヒエラルキーも存在するし、下手したら子会社だけ切られるケースもあるしな
0366名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:45:26.11ID:BPOLV1OB
>>348
JSでなければ、Nか凋落してない方のMと予想
半期ボーナス100出すところは上の二つしか浮かばない ボーナス6ヶ月のところ
0368名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:00:07.98ID:???
>>361
多少知識はあるかもしれないけど即戦力にはならない
なぜなら仕事内容が全然違うから
0369名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:14:11.67ID:0LwY/QDf
>>361
貴方次第
0370名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:40:51.28ID:6wEZ3KXa
>>362
情報サンクス
それでもSSなだけあるというか、管理会社とは思えないくらい給料がいいな

>>364
これは俺もそう感じたよ
結局独立系の創業オーナーはどこもドケチだし社員を駒としか思ってない
役員連中がオーナーに意見を言える会社ならまだしも、大多数はそれが無理だからね

>>365
それは俺もずっと上司から言われてきたけど、結局独立系会社だってオーナーのとんでも意見をお客さんや一般社員に強いるわけでしょう?
同じだと思うよ
0371名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:27:33.48ID:???
同じ財閥系でも凋落MとNの差がでかすぎてひいた
あーほんとNに受ければよかった
こちとら主任でも源泉徴収票500いかない年もあんだぞマジで
0372名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:54:56.61ID:???
独立系オーナー企業は親子、兄弟を役員にして、上に意見言うものなのなら
飛ばされる。給料が安い。
0374名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:26:13.80ID:/yXlLmDd
>>373
財閥w
0375名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:17:19.38ID:???
>>371
ワイは独立系主任残業月平均20時間ぐらいやけど500切ることはさすがにないわ
0377名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:50:05.75ID:???
>>376
管理会社なんて2000社以上ある中でこのランキングに入ってるだけで上位だわ
0378名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:57:04.86ID:Bloix/1H
オレは営業やってるが、携帯なるのは月に数回有るか無いか。殆どはメールとかだし。
フロントマンだと、電話が鳴らない日は無い感じなのか?
0379名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:04:42.29ID:???
>>378
ほぼ毎日電話なるけど電話ならない日もあるよ
電話なったからといって大したことないけど
0380名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:06:33.74ID:???
電話できてもなるべくメールで返していくと電話すくなくなってきたこの頃
0381名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:29:07.77ID:???
最近面接増えたな
管業の合格見込みの人達か
0382名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:33:42.29ID:???
弊社は会社の評判とかでめちゃくちゃ書かれてるせいで応募が少ないようだ
0384名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:41:17.45ID:6wEZ3KXa
>>375
年齢は?
0385名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:45:14.45ID:???
>>377
そうなんですね。
無職なのに採用してもらえた事に感謝して低ランクだけど入社したいと思います。

ちなみに36点合格見込みというだけで採用してもらえました。
マークミスあったらその時はその時だと笑いながら言われましたw
0386名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:45:32.19ID:6wEZ3KXa
>>373
>>371は三井と比較しているんじゃないの?
0387名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:49:44.27ID:6wEZ3KXa
>>385
このランキングも大まかには当たっていると思うけど、周りの評判聞いていると違うと思うところも沢山あるよ
ランキングよりも自分が続けられる環境かどうかと、それに見合った給料かで判断すればいいと思う

お客さんの質もランクが下がれば比例するけど、代わりに要求自体も大したこと求められないから楽だよ
0392名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:53:47.00ID:???
>>387
ランキングが必ずしも絶対ではないのですね。転職会議などのサイト一通りみてきましたがボーナスが少ないようですが緩い感じのようなのでここで一通り経験して上位ランクへの転職狙ってみたいとお思います。
0393名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:56:14.56ID:6wEZ3KXa
>>372
本当にこれだよ
仮にオーナーに気に入られていたとしても上位ランクの給料ほどはもらえないと思うからね
課長級で800が頭打ちでも今の時代なら十分だと思う
そこから上には上がれないかも知れないけどな
0394名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:01:39.68ID:6wEZ3KXa
>>392
ランキングについてはマンション管理会社とは呼べないような会社がいくつも入り込んでしまっているね

フロントで3年以上の経験があって管業持ちなら上位へ目指せるよ
転職時の年齢にもよるけど
0395名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:09:35.33ID:???
>>394
マンション管理会社とは呼べない会社が入っているんですね。全く気づかなかったです。
エージェントさんにおすすめされたマンション管理業務のみでやってきてる独立系へ採用して頂いたので死ぬ気で仕事覚えて上位転職狙いたいと思います。
具体的に転職時の年齢で何歳くらいまでなら上位狙えるんでしょうか?
0398名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:00:00.82ID:6wEZ3KXa
>>396
働き方がわからないので何とも言えんが妥当なところか?
それとも少ないと感じる?
0399名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:05:44.00ID:???
>>398
正直かなり楽と思える
みなしやから午前中に全て仕事終わらせる事を目標にしてる
午後は巡回からの直帰メイン
0400名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:06:33.63ID:6wEZ3KXa
>>395
フロントが嫌でなければ40前半くらいまでなら全然いけるよ
ただし最低でも3年以上の経験+管業はないとダメ
宅建、マン管あれば尚可という感じ

地所コミュも東建アメサポも建サもその年齢で入ってる人を知ってる
伊藤忠とか日鉄コミュも大丈夫かと
でも三井だけは聞いたことない
だから上の方で三井がキャリア採用やってる話を聞いて驚いた

同僚で三井辞めた人から聞いた話によると、基本プロパーしか活躍できないと聞いていたから
0401名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:07:43.31ID:???
その代わり誰よりも早く出社してるけどな
朝7時には会社にいるわ
あと理事会終わったら帰りの電車中に議事録終わらせてる
0403名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:12:59.60ID:6wEZ3KXa
>>399
自分の裁量で回せてるならいいね
上位の会社だと残業代減らせとうるさいし、みなしが必ずしダメとは言えないよね
0404名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:14:48.09ID:???
>>403
これ以上増えると狂うけどね
あとマンションと管理員の力量にもよるかも
管理員がダメだと余計な仕事が増える
0405名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:14:54.86ID:6wEZ3KXa
>>402
戸数にもよるけど12、3なら良い方かもな
0406名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:18:12.99ID:???
>>405
出来ればもう一棟誰かにあげたいw
大体主任だと13棟をマックスに渡されるな
0407名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:18:14.16ID:6wEZ3KXa
>>404
こればかりはむずいよなぁ

昔と違って管理員の平均年齢も上がってるし
一昔前なら早期退職した50代後半の男性管理員とかいたけど、今50代は女性でも厳しいしな
0408名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:20:38.67ID:???
>>407
そう、使えない管理員は騒音トラブルとか勝手に疑いのかかった部屋に文句言いに行くとか、、
マジ勘弁してくれと思うw
0409名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:23:26.83ID:OpPIy8b4
スターツだとか賃貸専門の管理会社は、
どんなもんなの?世界観が全く違うのかね、
ランキングにも無いし
0410名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:46:50.78ID:???
>>409
なかったっけ?
しかし賃貸管理になるとフランチャイズも多いしなんとも言えんランキングになるな
エイブル、ミニミニ、アパマンショップ
0411名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:47:02.24ID:6wEZ3KXa
>>409
業界では一般的にマンション管理会社を「管理会社」と呼ぶよ

賃貸管理は不動産会社だよね
0412名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:59:18.38ID:???
主任で500届かない財閥とか存在価値ないだろwww
0414名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:14:27.73ID:NUwdt5qn
>>411
スターツで言うと、
スターツアメニティは賃貸物件の建物管理や家賃回収などをやる完全な管理会社。

不動産会社はピタットハウスになるよね。

しかし賃貸だから、管理業務主任者は不要で、
賃貸不動産経営管理士の範疇となる訳だから
かなり違うのかね
0415名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 03:42:18.79ID:???
>>412
菱はホントにダメみたい。
M→Mへの転職もあった。

でも通用する人は少ない感じ
エース級はいないから、社内に残ってる人の方がまだ優秀なのかもね
0416名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 06:35:24.45ID:???
独立系の地方支店であれば
建築や工事に関する部署とかないの当たり前で
駐輪シール発行から請求までやら不動産屋の相手やらとにかく何から何まで
フロント一人のマンパワーでやることになるので
10組合くらいしか無理になる
未だに不正が発覚して処分されてるような管理会社はその傾向強い
変更あっても委託契約書も作って上司からノーチェック捺印もらわないかんし
何から何までやらせて何かあればフロントの責任にするので
屍がたくさんです
0418名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:04:11.73ID:???
>>416
財閥系ですが、あんま変わらんですね
たしかに契約書作成なんかは専門部署はあるし、会計担当の部署もあるけど、彼らは主体的には何もしないし、何かをしてもらうには、社内の依頼票作って、上司何階層も決裁取って初めて動いてもらえる
領収書の発行すら依頼票が必要。しかも発行の五営業日前までに依頼すること、など期限もある。全てがそう

自分でやった方が良いのにそれをさせてもらえないストレス
しかも人件費削減して派遣社員や契約社員ばっかりになったからマンション管理の「か」すら知らない人達はよくミスをするし、気が利かない。

自分たちでやった方がよっぽど早いし正確。最近は担当フロントが自分の物件の総勘定元帳すら見れなくなるシステム改悪がなされた。イチイチ営業時間内に組合会計担当に聞かないといけない。

理事会前日に資料の見直しをしていて、気になった支出の総勘定元帳を見ようとしても、自分で見れないというストレス

最近の当社はホント変な方向に突き進んでる
0419名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:10:18.17ID:???
>>400
ありがとうございます。
現在35歳なので3年経験しても上位転職狙えそうなので安心しました。
0420名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:12:18.26ID:???
このスレは○で溢れている
不満の捌け口や望みがないとわかりつつも改善を期待してのレス
しかしながら、次から次に経験者が入ってくるので危機感がなく待遇が何ら改善されない
0421名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:25:29.83ID:5cGqvCia
>>419
無理に転職する必要はないと思う
自分にあった働き方、それに見合う若しくはそれ以上の給料が貰えるなら転職する必要はないよ
上位の会社へ行けば行くほど自由はなくなる

それよりも自分のスキルを磨いた方が良いかと
0422名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:32:40.55ID:???
なんなんだろうな
訳の分からない制度、システムというか縛りというか
0423名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:32:56.30ID:???
ありがとうございます。
転職口コミサイトみてると評価は悪くないので頑張って行きたいと思います。
最終面接で今年はマンカンとりますと高らかに宣言してしまったのでそちらを頑張りたいと思います。
0424名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:32:57.80ID:5cGqvCia
>>416
20代の前半のうちに独立系で学んで30位で上位に行くパターンなら、上位会社プロパーよりよっぽど仕事できるようになると思う
なので劣悪な環境が必ずしもダメとは思わないよ
ただしカラダが保てばの話だが

>>418
会社はどこなの?
0425名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:38:19.33ID:???
転職組の場合、最初に学ぶなら財閥系より独立系が勉強になるの?
0427名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 10:48:40.24ID:???
独立系はオーナー同族会社だからろくなことない。
社長、会長は神様のような封建制。
辞めまくりやん。
0428名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:02:57.42ID:dKn4U28c
>>427
雇われ社長だって数年なら
大改革なんかやらんわなw
0430名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:37:56.02ID:htr0KiRC
ヒトラー
0431名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:46:08.52ID:???
マンション管理会社の2世の会があるらしい。
で転職者が来ると情報教えるらしい。マジな話。
0432名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:51:25.81ID:5cGqvCia
>>426
俺もそれがそれがベターかどうかわからん
ただ上位の会社は縦割り過ぎてよっぽど優秀な社員以外は使えないやつが多いのも事実
0433名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:52:45.87ID:5cGqvCia
>>427
これ
バカオーナーのとんでも理論に耐えられるならいいけど、耐えても大して給料もらえないからね
0434名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:16:08.28ID:???
>>428
創業者が苦労人で大晦日も嫁と掃除したり、ベッドの横に電話置いて緊急対応して
会社を大きくした。リプレースで安い委託費で数をこなす。
社員をこき使い、何でも聞く堪える社員が数人残って、息子の代になり
また、社員をこき使い辞めまくりで年中募集。
一時期にフロントが居れば良い感覚なので、止めたら募集。
0436名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:30:38.76ID:5cGqvCia
40位くらいから独立系、傘下の会社を差っ引けば財閥、電鉄、鉄、商社しか残らないはず
0437名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:31:21.31ID:5cGqvCia
5ちゃんのランキングじゃなくて管理新聞に載るランキングな
0438名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:53:20.42ID:18wPy4Qe
北斗無双319で負けを3万取り返したぜ
人生はギャンブル、会社選びもギャンブルや
ワイは最高の選択をしたな
あへのはるカス
0440名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:58:29.89ID:???
主任で500もらえない財閥系か、
主任で550もらえる独立系ならどっちを選ぶべきなんだろうか
僕ならそれでもネームバリューを選ぶかも
0441名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:29:17.30ID:???
国土管理ってところのフロントはどう?
まったりしてそうだけどランク入って無いね
0442名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:11:09.37ID:Q6LJSgx5
>>440
財閥系は残業付くから現状は500超えると思う
今後はわからんが
0443名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:12:19.88ID:Q6LJSgx5
>>441
ダイヤモンドが入って悪くなったと言われてる
0444名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:19:49.23ID:htr0KiRC
>>440
ネーミングで飯食える位の裕福な家庭なら
それでいいわな
しかし、世間の評価は底辺には変わらない
0445名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:23:23.12ID:FiHI1G/S
>>444
財閥の名前が名刺に入ってる人を底辺と見做すとは、
どんなレベルの上級なんだよww
0446名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:19:07.35ID:z1dI14PM
うちみなし残業40hなんやけど確実に毎月60hは超えてるし超過分は暗黙の了解で残業申請できんから
年間300h近くサビ残してるわ
0449名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:08:19.29ID:???
課長なら600〜700ぐらいじゃないか?
地方なら500ぐらいか?
0450名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:21:59.10ID:YfFJnvnH
>>449
>>448で間違いない

もちろんそれより高いところはあるでしょうけど
課長500万、部長600万って感じだな
どんなに無能でも年数重ねれば課長部長になれるのが中小零細の独立系
0451名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:36:33.18ID:???
独立系はややこしいぞ。
部長とか役員は何でも言うこと聞くやつが生き残ってるだけだから。
盆と正月だけ休んで、土日、祝日も22時まで働いてる部長がいる。
それもフロントの仕事をして何棟も持っている。
あの会社だけかな?
0452名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:45:27.02ID:???
>>451
ウチも独立系だけど流石にそれはないわw
部長は定時過ぎたら帰ってるしその他のフロントも7時には大半は帰ってる
会社によるとは思うけど
ウチが特別なのか??
まぁ財閥系と比べると給料は多少安いな
0453名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:50:28.66ID:???
独立系は来る車、自転車の契約書の作成やその請求の変更の書類とか。
理事会業務以外も何でもやらせるぞ。
重説、委託契約書の作成もさせられる。
そらシンドイ。
大手はそんなことしなかった。
0454名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:53:58.97ID:???
独立系だけど7時に帰れるのは週1日あるかどうかだなー
業務量多すぎる
やっぱ会社によって全然違うんだな
0456名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:58:59.13ID:e4IfMqVL
独立国家ジオン
0457名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 21:42:20.98ID:J4lwBlv1
>>456
独立の方が良いかどうかはどっちも経験した人じゃないと分からんが、そういう人は結構いると思うよ

ところで大凶って独立系のカテゴリーじゃないと思うが、どっちなの?
0458名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 22:26:42.88ID:18wPy4Qe
常口アトム!
0459名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 23:37:19.70ID:5cGqvCia
>>457
???
オリックスグループでデベ系でしょ⁇
0460名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 01:09:02.33ID:???
>>454
>>452だけどどこもそんなもんだと思ってたw
会社によって違うんだな
転職は慎重にしないと大変な事になるなw
0461名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 01:11:17.19ID:???
大凶はオリックスのデベ系だね
オリックスの事だからいずれ売ると思うけどね
0462名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 11:19:08.09ID:B7iEg/3H
>>458
下條
0463名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 15:28:08.86ID:/nKE1qis
間抜けな名前の管理会社が気になる
ブラック汚臭プンプン
性交卯毒、津弥口原子・・・
0464名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 15:41:26.40ID:???
あの会社は、マネージャークラスから率先して退職したな
上の方は潰れたディベロッパーから移った人間だからか、営業(フロント)の代わりなんかナンボでもおるって平気で口にする社風
待遇も推して知るべし
0466名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 16:53:07.93ID:4UruIM6o
>>464
その会社に限らず業界がそう思ってるからダメだよね
フロントで優秀な成績を残せないと管理職にはなれないし、他の専門職にも移れない(工事系は別だけど)
なので企業はフロントを時間かけて育てないといけないわけだが、大手はもちろん中小なら尚更社員を育てる余裕がないからなぁ
0467名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 16:59:35.07ID:???
上のランキングってある程度当たってるの?
0468名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 18:44:14.66ID:aziO3fMl
>>467
出鱈目
0469名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 18:51:06.33ID:BR7kHap0
タウンハウジング行く奴いないの?
0472名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 19:20:54.65ID:???
みんなのとこって副業オッケー?
行政書士でも副業やっちゃおうかと思ってるんだけど
0473名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 19:55:19.28ID:N9/6wYRt
>>470
ダウジングなら知っている
0474名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:09:57.54ID:???
>>472
副業OKだが、行政書士の副業は登録費や年会費考えるとなんかコスパ悪そうだな
単発のバイト入れた方がお金になりそうだが
0475名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:21:14.94ID:???
>>474
やっぱオッケーなのか。最近副業オッケーのフロント増えてるよね。
行政書士よりは繁忙期の重説読み上げバイトとかのがいいかなw
一回3千円くれるらしいよ
0477名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:27:57.96ID:???
>>475
楽そうではあるけどその読み上げのバイトは交通費や時間を考えると微妙じゃないか?
0478名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:33:59.24ID:KBdGbhXi
それよりも、宅建を取って、
フランチャイズの不動産屋を開いた方が確実に儲かり
美味しそう。1人だけルックス重視で
女子事務員を雇って…

管理の知識も少しは活かせるし。
0479名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:55:03.94ID:???
>>478
おい、お花畑は脳内だけにしておけw
仲介は広告料も結構お金かかるぞ
掲載枠スーモ1件辺り月2万円〜
店舗賃料◯万円
あと開業だけで1000万、ロイヤリティが毎月10万+売上の6%持っていかれるから
資金カツカツで開業すると余程優秀な営業マン達がいなければソッコーで倒産する

センチュリー21のフランチャイズの加盟金は300万円・店舗設備一式は300万円、開業費が200万円、初期運転資金が200万円の合計1000万円程度です。ロイヤリティーは売上の6%程度、その他広告基金拠出金が月に10万円
0480名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 23:09:05.08ID:???
さすがに認識が甘いのでは
いちど仲介やってみては
0481名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 23:13:08.79ID:qahZn8QQ
1人だけでも開業できるフランチャイズも有るよ。
0482名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 23:15:16.73ID:qahZn8QQ
未経験で出来るのもある。法人よりはリスク低いだろ。物件を自分で見つけなくて良いのがメリット
0483名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 00:14:17.62ID:???
>>482
一人で開業するならフランチャイズに加盟しない方が良いと思われる
なぜなら加盟料は変わらんのだから
というのが不動産開業の鉄則だと思うのだが

というより何の仕事の話だ?仲介じゃないの?
法人より個人のリスクが低い理由は?
物件を自分で見つけなくて良いってどういうこと?
仕入れの話?
仲介なら仕入れはしなくても良いけど集客できなければ売上は出ないし意味がないよ?
最近はもうネットが問い合わせの大半なのだから
0484名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 00:31:30.88ID:/MsIegzF
フランチャイズてのは
未経験でまったく
知識がなくても
サポート
してもらえる。
あと、
集客も
チェーンの
ネームバリューで
座して客が来る。
名前も知らない
不動産屋に
一見の客は
なかなか
来ないよ
0486名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 01:32:32.73ID:???
三菱と東京建物アメサポ内定したらどっちがよいだろう?
待遇は同じくらいなのかな・・・
0487名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 01:43:48.21ID:MPMCTsUa
>>485
ハァ? 何が言いたい?
0489名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 01:54:00.81ID:???
ネタなのかマジなのか知らんけど
リスク高過ぎだろw
悪いこと言わんからフロントやっとけw
20年は食いっぱぐれないから
0490名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 02:10:33.91ID:???
これからは政府が認定制度から建替推進に進めるだろうから、維持修繕技術者は必要になるだろうな
0491名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 02:12:36.82ID:/MsIegzF
>>489
どうリスク高いの?
有名フランチャイズ不動産店の店舗で
潰れているのをみたこと無いけど
0492名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 02:14:21.66ID:???
もちろん維持修繕+マン管が万全ではあるが
0493名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 04:45:11.14ID:M4it8D6T
>>486
同じくらいだと思う
ぜひ内定して両社の違いをレポートしてほしい
0494名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 08:21:59.76ID:???
>>491
んーと雇われじゃなくて独立開業の話だよね?
倒産した時の負債を背負うのはリスクとは考えないのかい?
倒産した場合代表者は会社の負債を全部背負うんだよ?
フランチャイズで潰れたところを見た事がないと言うけど、その会社が努力した結果とは思わないのかい?
地場業者と言って昔から地域に根付いている不動産業者がフランチャイズに加入している事が多いよ
0495名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 10:48:26.55ID:AbTH4Ahu
>>486
周りの話聞いてる限りでは東建アメサポの方が良さそうだが
ただ地所コミュは腐っても三菱だからね
生き残れるなら地所コミュでもありだと思う
0497名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 10:50:41.51ID:AbTH4Ahu
>>490
政府の方針次第だよね
でも大手だとこれに関係なく昇進条件に維持修繕技術者取得を設けているところがあるよね
取れるなら取っておくべきかと
0498名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 10:51:20.96ID:AbTH4Ahu
>>492
そうね
それあればどんな会社でも通用するでしょ
0502名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 17:42:43.22ID:Fsuf3h+9
年越し理事会は?
0503名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 17:58:48.72ID:0qJ7vR85
こちらはNTTドコモです。お客様のお掛けになった番号は
電波の届かない場所か電源が入っていないため掛かりません・・・
こちらはNTTドコモです。お客様のお掛けになった番号は
電波の届かない場所か電源が入っていないため掛かりません・・・
こちらはNTTドコモです。お客様のお掛けになった番号は
電波の届かない場所か電源が入っていないため掛かりません・・・
0504名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 18:04:59.75ID:Yy6hKoXh
ハセコー良さげかな?
しかし、業界未経験なんて相手してもらえるんか?
というより、志望動機思いつかねーな
マンション管理に対しての志望動機だと?
0505名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 18:18:35.43ID:0qJ7vR85
マンション管理のイメージ
楽勝!適当!余裕!
0506名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 18:29:02.37ID:AbTH4Ahu
>>504
会社はしっかりしてると思う
でも給料は低くないが高くもないと思う
0507名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 18:39:06.97ID:/MsIegzF
>>505
ホンコレ

何故かこのスレのみならずネットでは、やたら
キツい仕事だとアピールしたがる人が多いけど、
営業よりは絶対ラクだし自分のペースで一人で
進められるメリットもある仕事だからな
0508名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 18:40:57.24ID:/MsIegzF
>>494
全く別事業からの参入も多いし、そもそも未経験の個人が加盟するケースもある。
孤立無縁で開業するより余程リスクは少ないのが分からんのかな
0509名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 19:14:48.47ID:???
串焼きから死海で仕事をしている輩が多いというメールが来たが、フロントが辞めすぎたせいで年末休めないんだよ
0512名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 19:56:47.71ID:???
まあふつうの知能もってたらできる仕事ではある
0513名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:00:59.50ID:Fsuf3h+9
>>509
なら、我が社かと思った
0514名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:01:25.39ID:Fsuf3h+9
>>509
ついでに弊社かと思った
0516名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:09:51.67ID:XD0EPIYy
>>515
猫かと思った
0517名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:15:41.87ID:???
>>508
フランチャイズに加入しようが不動産未経験の独立開業は厳しいという事はわからんかね?
経験してないとどれくらい成約していかないと損益分岐点に到達するかも厳しさも分からんかもな
あと業界未経験だと銀行からの融資はおりぬ
絵に描いた餅って事よ
0519名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:30:52.01ID:MPMCTsUa
>>517
ネガティブな事ばかり言う奴は、かつて独力独立に失敗した敗残兵かw

原資有れば、融資も要らねぇけどな
0520名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:36:46.68ID:AbTH4Ahu
普通に考えてこの業界の経験活かすなら管理コンサルしかないでしょ?
大きくソフト系かハード系で分かれるよね
前者はマン管、管業(+宅建で箔付)後者は一級建築士、施工管、維持修繕技術者と実務経験があれば出来るよね
0521名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:15:30.93ID:???
>>519
これだからなーんも考えない素人はこわいねw
資金もない癖に原資があれば融資はいらないの知ったかぶりかよw
じゃあ資金最初にいくら用意するんだよ
閑散期は反響が多い大手でも赤字なんだぞ?
繁忙期の儲けで1年のサイクル回してんの知ってんの?生活やっていけるの?
資金尽きたら終わりじゃないの?
1物件ネットに掲載するのにどれだけ労力使うか知らねーだろ?
問合せからの成約率はどれぐらい取れたら御の字か知ってんの?
案内からの成約率はどれぐらいで取らなきゃいけないかなんて計算してたらそんなに余裕こいてらんねーの
一回仲介不動産屋で働いてみろよ
自分の考えがいかに甘いか思い知るから
看板だけじゃ今の時代お客さん来ないぞ?
おぉん?
トーシロくんよ
0522名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:20:06.76ID:oy6f+LP0
いや
管理会社に就職って負け組だろ
0523名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:21:12.11ID:oy6f+LP0
負け組の中でも
少しだけ上狙いたいです
って話だろ
自分に嘘つくなって
0524名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:09:12.31ID:0VE6DQzj
100年後も管理会社ってあると思う?
考えだすと夜も眠れないんですよ!
どうしたらいいでしょう…
0526名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:24:51.79ID:???
地下鉄をどうやって入れてるか
考えたら夜も眠れない
0528名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:15:32.62ID:PuNORN5j
2ちゃんねるの高齢化が言われて久しいが
後期高齢者ばかりなんだな
0529名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:21:29.82ID:???
定時後コールセンターがある会社って何割くらい?
あればだいぶ負担減るよね?
0530名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:36:45.71ID:???
>>529
ランキングの会社は全部あるんじゃないか?
内容次第ではコルセンから深夜でも取り次いだ内容の電話くるけど、個人で受けるよりはマシか
0531名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:11:47.49ID:9N+LPfgd
>>522
働き方次第でしょ
0532名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:40:47.77ID:???
>>530
寝てて気づかなかったらどうなるの?
むしろ気付きたくないw
0533名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:43:49.98ID:???
>>532
担当者に繋がらなかったら上司に連絡行くようになっている
で、上司から連絡くる
電話とれよ!ってw
0535名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 11:32:42.64ID:???
ないとこにもいたことあるけど大変だよ
警備会社から連絡ある
0536名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:19:44.81ID:???
子育て給付金が入ってた。
うちは7人子供がいるので、70万円。
よかった。
0538名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:28:48.79ID:Q2p16HdB
ビックダディかよ!
0539名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:46:46.10ID:8ieTfE06
美奈子は?
0541名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:58:04.53ID:ZXSUQgaq
>>539
抱いた
0542名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:01:45.80ID:mkoMkNwr
膣内射精
0543名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:44:54.24ID:0VE6DQzj
なんで大晦日に理事会やりたがるの?
バカなの?

…って声を大にして役員共に言いたい!!
0544名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:27:20.89ID:???
組合関係にもよるんだろうけどそれって流石にやめときませんって言えなかったのかね。
難しそうならすまん
自分なら空けたい日は嘘ついても理事会さけるので
0545名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:35:34.09ID:jI+0RWxh
伝説のフロントマソは
・役員が遠慮して連休・盆・年末年始は理事会、総会は開催しない
・総会後に寿司を用意してくれる
・一部の役員経験者は個人的な相談に対する謝礼を渡している
・来客用駐車場を無条件に開放してくれる
・一部役員経験者に愛人がいる
0546名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 02:34:32.93ID:???
別の男に貰ったコートを返させて、自分のコート渡すってリーくんさぁ……。
0549名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 07:33:27.07ID:???
社内報「フェラ」に紹介された今年入社した中途社員、ほとんどフロントだった

すべて補充人員なので大量にフロントが戦死した一年である
0550名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 07:53:32.12ID:k68FfI3D
そんなに辞めてく会社ってどこだよ?
リクナビネクストあたりで普通に募集してるとこか?
0552名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 09:29:35.23ID:???
今年入社
新卒2人
未経験2人
経験者(3年以内)1人

退職者
経験3年以上5人

明らかにパワーダウンやろ
0553名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 09:31:26.39ID:cszhLHgb
>>552
何でそんなに辞めるの?
待遇の良い管理会社に転職?
0555名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 09:48:43.31ID:WDTxlDV0
>>554
余程ブラックな管理会社だったんか?
0556名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 09:52:43.55ID:???
>>555
ブラックどころか楽な方と思ってるんだけどな
昇給が少ないからその辺りで見切ったのかもしれん
0557名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 10:25:31.28ID:k68FfI3D
ランク表で言うとどこなん?
やっぱE以下?

伏見とかユニオン、東急とかずっと募集してるけどやばいの?
というより、ずっと募集してる時点でやばいよな〜
0558名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 10:29:13.72ID:???
【悲報】弊社、年中ずっと募集しているが面接後辞退相次ぐ
0559名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 10:29:16.20ID:nPQaoohY
>>551
やっぱり日鉄はAじゃないよね
体調不良、メンタル不良で休職退職が多いよ
常にリクナビネクストに掲載されてるし、その理由も退職者の補充だろ?辞め過ぎじゃない?
0560名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:18:56.27ID:wDX/nx9o
東急はコミュと合併して人手増えたんじゃないの?
不良債権も増えたかも知れんが…
0561名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:32:12.04ID:???
「ミスター」は突然消えたよ
あのプライドの塊のような人が消えたから驚いた
0562名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:49:35.50ID:Zabq+u7A
東急はコミュと合併して給与テーブルどうするんだろ
0564名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:52:11.00ID:???
低級コミュニティは、14〜15棟担当で残業60以上とかだったから、働き方改革や有給義務化に対応した財閥の方に人を取られたら人手不足になるだろうな
0565名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:01:58.77ID:???
36協定違反で社員研修があった

再発防止策は、毎日勤怠申請しろって…原因はそこじゃないだろ
0566名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:28:38.91ID:???
年間休日は120日以上で
土日祝休みですから休日の予定などを立てやすい環境です。

土日祝休みだが、休めるとは一言も言っていない
0567名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:42:50.13ID:Zabq+u7A
>>564
働き方改革に対応した財閥系の方が人が辞めてる可能性あるぞ?
会社は業務量を減らさずうまく残業代を削減したよ
0568名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:51:45.76ID:???
パソコン強制シャットダウンは三菱だっけ?
0569名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 13:11:38.93ID:qCgMpGrQ
キチガイパワハラ支店長降臨! おぉん?
0570名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 14:14:34.08ID:k68FfI3D
>>564
東急そんなやばいかよw
どうりで年中募集してるわけだw

>>566
土日祝休みと書いてありゃ休めるもんだと思うのが普通の人間だろがw

休めるとは言ってないとか流石にヤクザすぎるわ
0572名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 14:52:13.02ID:???
フロント希望で就活してたら賃貸管理で内定出ちゃったんだけど数年勤めた後じゃフロントは厳しいかな?
年収430万なんだけど
0573名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 15:07:25.95ID:???
>>570
会社機能は閉めてるから間違ってはいないw
必ずしもそこで働く人間(※主にフロント)は休みだとは言ってないw
0574名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 15:11:53.39ID:???
残業なしなら年収380万くらいだけど、残業で140万くらい増えるわ。
0575名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 15:22:53.91ID:k68FfI3D
おう!ユニオン!資格取得報奨金ってうざくね?んな一時金みたいなもんいらねんだよ!
手当として毎月貰えた方がいいだろ?考え直せよ!
0576名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 15:34:53.57ID:???
夏季休暇は有給を使わないと休めないので、実質夏季休暇はなし。
年末年始は31日〜3日までもっと休みたい場合は有給を使うので、
リクナビの掲載と雇用通知書も若干相違がある。
ずーと募集している。
0577名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 15:43:49.84ID:???
面接受けてる会社で12棟やってもらうって言われたんだけど普通ですかね?
0578名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 15:56:46.99ID:???
>>577
普通というかいい方だろ
その12棟が毎月理事会あるようなマンションだとしんどいけどどな
0579名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 16:23:47.15ID:???
>>578
そうなんだ。
なにせ業界未経験なもので、、
ありがとう。
0583名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 17:42:34.18ID:???
夏季休暇ありの表現は、夏季に有給を使えば休める意味だと。
違うだろ。それはないんだよ。
0584名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 17:48:41.77ID:???
>>577
12棟と言われていても一時的に15棟とか他のフロントから引き継いだのか、逆に引き渡したのか微妙なポジションが20棟棟以上になる時もあるけどな
0585名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:40:39.99ID:Vew8pjny
>>576
弊社かと思った
0586名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:54:23.22ID:???
管理員さんに活動計画書を書かせるのはウチだけですかね
0587名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:05:21.66ID:???
結局どこがよくてどこが悪いのかわからないな
東急はコミュワンと給与をどのように統合するのかは気になるけど
0589名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:14:36.35ID:QBQPlJDc
誰か東急社員がいたら内情教えて
0590名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 22:40:22.59ID:6ueEA2fd
全然関係ないが・・・
一蘭のカップ麺食ったけど、うまかっちゃんの方が美味いし安い
騙された
0591名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:10:43.09ID:???
日鉄コミュニティに応募しようと思うけど、実際はどうなのかな?
0592名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:13:32.41ID:???
独立系同族は避けるのが賢明
親父が会長、息子が社長、嫁が監査役とかで、役員は完全イエスマンで
上しかみてない。
こういう会社で新卒採用をするのは罪だな。
全業界に言えることだが。

デベの子会社の方がマシ。
0593名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:18:02.28ID:nPQaoohY
>>591
一般的に考えれば悪くないと思うけど

ただし、常にリクナビに求人が出てることやそれが補充によるものと言われてるところを見ると…
社員が定着しないんだなぁと思う
0594名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:19:08.71ID:nPQaoohY
>>592
これはマジ
社員を奴隷としか考えてないから
0595名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:30:28.22ID:???
>>592
独立系同族からデベの子会社に移ってきたけどまあ待遇は天地の差だわ
財閥系孫会社に行ったらさらに労働環境も良くなるのかな
0596名無し不動さん
垢版 |
2021/12/30(木) 00:18:43.61ID:???
独立系同族は外の仕事以外に内の北の将軍様の意向で神経すり減らす。
経営者は下僕扱いするが、社員は家来や奴隷ではないから数年しか持たないよ。
0598名無し不動さん
垢版 |
2021/12/30(木) 09:22:51.94ID:odw05zmw
>>597
同族じゃあ!
0599名無し不動さん
垢版 |
2021/12/30(木) 09:40:07.33ID:tqyvQyBW
>>597
各会社のHPか協会で検索すれば見れるでしょ
0600名無し不動さん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:11:32.25ID:odw05zmw
千葉真一と夏八木勲かと思った
0601名無し不動さん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:28:58.80ID:cdJDc9Si
ロッキード事件
0603名無し不動さん
垢版 |
2021/12/30(木) 12:11:01.55ID:kZ+izVVo
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓ 2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類は不合格)

人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。

石原慎太郎「311は天罰だ(大地震と大津波は天罰だ)」

三島由紀夫はUFOが大好きでUFOを研究する団体に所属していたことがる。
2年くらいで辞めたけど。
石原慎太郎も三島由紀夫の後を追って同じ団体に所属していた。
石原慎太郎は311は宇宙人(神)による天罰だと言いたかったのかもしれない。
0604名無し不動さん
垢版 |
2021/12/30(木) 16:07:21.32ID:???
皆休めてそうでよかった
カキコもない優しい世界
0606名無し不動さん
垢版 |
2021/12/30(木) 22:07:12.43ID:???
月給20万円以上+賞与年2回
※経験・能力等を考慮の上、決定します。
※賞与は業績に応じて支給します。
※交通費は別途全額支給します。
0607名無し不動さん
垢版 |
2021/12/30(木) 22:19:05.68ID:???
こちらはコールセンターです
お休みのところすみません…
0608名無し不動さん
垢版 |
2021/12/30(木) 23:22:30.22ID:Pfd6c9r0
賃貸管理会社の営業は、分譲フロントマンの業務から管理組合対応を除いた感じだから、絶対賃貸
の方が楽だよな
0609名無し不動さん
垢版 |
2021/12/30(木) 23:49:56.81ID:tqyvQyBW
>>608
そうね
賃貸管理の人って本当何もやらないからね
0612名無し不動さん
垢版 |
2021/12/31(金) 10:47:22.37ID:???
4時頃に「夜分恐れ入ります」もい朝やんけ!
0613名無し不動さん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:01:17.00ID:xvt4xtKz
休みの日に基本電話かかってこないマンション管理会社ないの?

そういうの嫌だしな〜
マンションフロントに転職やっぱやめとくかな

でも、ある程度自分の裁量で働けるのはいいよな
適度に手抜けるしな
0614名無し不動さん
垢版 |
2021/12/31(金) 12:49:35.25ID:5NWu2vDt
休みの日にかかってこない管理会社はないけど、どれくらい連絡が来るかは会社によって大きく異なる。
自社でコールセンター持ってるところは緊急対応の手配とか基本全部やってくれるので、営業時間外は殆ど電話こない。
営業時間外に電話くるのは年1〜2回程度だな。
後は殆どメールで伝言や報告が来るくらい。

コールセンター外注の会社はすぐにフロントに連絡くるから大変だったわ。
駐車場の入れ間違いとかですら連絡きてた。
0615名無し不動さん
垢版 |
2021/12/31(金) 13:02:06.08ID:???
24時間コールセンターの人も大変だと思うわ
時給制のパートか派遣だろ?
年末正月も関係なしに電話取ってフロントに電話かけてくるんだから
0616名無し不動さん
垢版 |
2021/12/31(金) 15:16:51.92ID:???
申し訳ないけどこっちも着信見たらうぇっってなってどうしても超不機嫌な対応になるよな。
ほんとにそんなことでかけてくんなよって思うんだけど外注は決裁権限無いんで仕方ないとは思うが…。
0617名無し不動さん
垢版 |
2021/12/31(金) 15:21:35.29ID:???
まあ、つまらんことはすぐに対応終わるんでいいんだけど、漏水とかこっちで手配ごとがあったり入居者から担当から連絡欲しいって言われてるとかが1番ウザイ。
放置したらそれはそれで後が邪魔くさいしな。
いくら自分の裁量とはいえ上司に報告したらドヤされるし。
0619名無し不動さん
垢版 |
2021/12/31(金) 15:40:08.01ID:???
俺は逆に漏水とかの緊急の電話は仕方ないと思うけど、虫が大量に発生しているから担当者から電話欲しいと言われているとか、今対応必要ですか?と思う電話が夜10時とかに来るとイラっとする
0620名無し不動さん
垢版 |
2021/12/31(金) 15:54:44.89ID:???
>>618
まあそうなんだよな
せめて緊急があるなら定時帰宅有給消化が許される仕事量にすべきだと思う
0621名無し不動さん
垢版 |
2021/12/31(金) 17:34:44.96ID:???
仲介で2年続けてきたんですけどもう疲れたんでフロントやりたいんですが今年40で宅建しかないんですが管業さえとればランク内入社できますかね?
0625名無し不動さん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:38:29.85ID:1x3vYg1O
>>624
逆に50代60代は管理業務持ってないと、
転職は困難。持っていれば未経験でも楽勝
0626名無し不動さん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:39:39.42ID:IRsTtk2P
>>621
入れるが仲介ほど稼げないからな
0627名無し不動さん
垢版 |
2021/12/31(金) 21:57:04.34ID:???
>>626
大体いくらくらいになるの?

売れない仲介だから450しかもらってないけど
0628名無し不動さん
垢版 |
2021/12/31(金) 22:35:16.54ID:???
>>627
450〜500ぐらいならフロントで貰えるよ
但し管業取れないとはっきり言ってお荷物的存在
仲介は売れる奴が神
そこが仲介営業と違うところ
管業持ってないフロントは他人の休日に来てもらわないと契約の更新が出来ない半人前以下
0629名無し不動さん
垢版 |
2021/12/31(金) 23:57:21.54ID:IRsTtk2P
>>628
でもその給料って大手じゃないと出ないでしょ?
独立中小で管業ナシはその給料出ないじゃない?
0630名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 00:22:41.96ID:???
>>629
大手じゃなくても500程度は出るけど、管業無しは流石に出ない
0631名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 08:25:18.60ID:11FJRsTu
ランク内と言ってもAからLまであるぜ!
管業持ってるとして業界未経験、職種未経験ならどのランクが現実的なんだろうか?

それと、このランクって割と真実なのかな?
業界詳しい人教えてや
0632名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 09:40:38.70ID:???
真剣にやって管業もとれない知能ならば管理会社やめといたほうがよいかと
おとなしく肉体労働のほうがよいとおもう
0634名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:11:36.40ID:???
>>631
ランクが正しいなんて分かるわけない
全部の会社に就職してる人なんていないんだから
せいぜい同業他社に転職したとしても、所属した2社の比較くらいしか出来ない
客観的な情報があって、それを整理したものではないのだから
せめて指標の軸くらいあればそれに近いものを作れると思うけどね

つかそれくらい分かってるでしょ?
0636名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:18:08.25ID:yp/vS9kJ
>>634
細かいランクは別として概ねは当たっていると思う。

あとは業界の評判や知人から聞いた話で判断すればいいんじゃないかな。
0637名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:19:30.74ID:???
会社の評判とかエージェントに聞きなよ
どれくらいキツイのかとか
0638名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:53:26.22ID:yp/vS9kJ
>>637
エージェントはそんなこと知らんぞ
所詮不動産業界の案件を扱ってるだけ
あいつらにとってはフロントもPMもBMも同じだからな
新聞に載るランキングさえ把握してないバカばかり
0639名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 13:34:02.16ID:???
>>638
エージェントがアホでも管理会社に営繕ノルマがある会社か、担当数はどれくらいか、賞与はどれくらいかはわかるぞ
0640名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:26:27.75ID:???
エージェントも歩合だから言葉を濁して言うけどね
0641名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:54:26.29ID:wELEuFGr
>>639
今どき、ノルマがない管理会社なんて無いだろ

管理委託費やら、工事やら
いまなんか同じグループ会社へ紹介した件数もノルマがあるよ
0643名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:47:40.92ID:yp/vS9kJ
>>641
中小零細はノルマないところ多い
だからその点の精神面の負担は少ない
でも物件は20以上あったりするからな
0644名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:50:54.66ID:???
ノルマなし棟数は10、残業月20時間5冠持ち勤続3年ぐらいで500万ぐらいだな
0645名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:50:56.44ID:yp/vS9kJ
>>639
それは求人に書いてあるだろ
以前も書いたが、エージェントを使う利点は非公開求人を引っ張ってもらう、給与交渉をしてもらう、この2つだけ
普通に考えたら自分で調べて企業へ直接応募した方がいいに決まってる
0646名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:52:26.28ID:yp/vS9kJ
>>644
めちゃホワイトじゃん
5冠って3冠 +賃管と維持修繕技術者?
0647名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:53:00.87ID:yp/vS9kJ
>>644
年齢は?
0648名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:54:18.34ID:???
>>645
営繕ノルマがあるかなんて求人票に書いてあるか?
俺はエージェントに聞くまで教えてもらえなかったぞ
年収も交渉してもらったし、ノルマがない、棟数が少ない、残業が少ない会社を紹介してもらったよ
0651名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:06:22.05ID:yp/vS9kJ
>>648
逆にないところが少ない
エージェントは聞かれたら企業に確認するだけだぞ
そんなものはエージェントに聞かなくても企業へ直接問い合わせればいい

>>648は希望通り纏まって良かった例じゃないか?
業界人ならともかく、異業種から来るやつはエージェントに騙されてクソみたいな会社を紹介されてると思うよ
0652名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:07:50.34ID:yp/vS9kJ
>>650
めちゃ優秀じゃん
でもそれだけ資格あるならもうちょっと給料ほしいよな
0654名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:52:00.28ID:???
>>652
正直もう少し欲しい気持ちもあるけど、未経験から入ってるから500でも仕方ないとは思う
寧ろこのスレを見る限りだとまぁいい方なのかな
これ以上落ちる事は無さそうだし上に上がる事目指して頑張ってるよ
0656名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 17:51:40.92ID:yp/vS9kJ
>>654
間違いなく良い方だよ
ただ転職は30後半以降の転職は口利き以外現状以下になる可能性高いから
職場変えずに済むなら出世した方がいい
0657名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 18:43:05.41ID:???
ノルマなしの会社て毎年の昇給額や会社の給与テーブルも大したことなさそうだけどどうなんだ?
原資になるものがそもそも...
0658名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:50:11.99ID:???
>>657
昇給は年間3000円ぐらいかな
上がり幅は緩やかだから資格取るか昇格するしかない
ノルマがある会社の方がやっぱり高いのかな
0659名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:50:51.67ID:11FJRsTu
>>656
アラフォーで現状300としてそれより下がるんですか?
どう考えてもそれはないでしょ?
今が低すぎるんですよね〜
0660名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 21:49:05.09ID:TQUFK9yT
>>658
色々ノルマあるけど、高い評価取れれば1〜2万、普通で5,000〜1万、低い評価は減給だわ
0661名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:28:12.01ID:OCwLAxVK
>>658
ノルマ云々ではなく会社の規定だけど、基本会社のランクと給与は直結してると思うが
0662名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:58:52.76ID:???
源泉徴収見てきたら、年間750マンだったよ
SSで35歳、課長手前です
0663名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 07:48:04.83ID:???
>>662
さすがSS
担当数、残業はどのくらい?
ノルマはありますか?
0665名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 14:16:40.92ID:???
ふざけるな!
同じ仕事のはずなのに俺の給料はどうなってんだ!
0667名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 14:32:41.32ID:zjEvmsbO
sssはもっと凄いの?
0668名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 14:47:14.37ID:DuoXGeIo
みんなどのランクの会社に在籍してるんですか?
やっぱりE以下が大半ですか?
0670名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:54:28.74ID:???
Eだけどフロント7年目地方で源泉徴収430万
高いのか安いのかわかんね
0671名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:56:57.09ID:Rkm9DvAx
パチョンコ初打ちで早速28k負けた
去年も同じセリフを吐いたような・・・
0673名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:06:13.57ID:???
Sフロント2年目地方。
源泉徴収で年収550万。
0676名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:11:31.10ID:???
毎度ふざけるな!
同じ仕事のはずなのに500届かない俺の給料はどうなってんだ!
0677名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:17:31.98ID:OCwLAxVK
>>676
給料だけの話なら上位の会社へ行けば上がるよ
年齢が35未満くらいなら転職しちゃった方がいいと思う
0679名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:52:19.71ID:???
45歳までいってしまうと財閥系は無理だしどのランクであってもマネジメントの道は閉ざされるね
まぁそれでも入社出来るだけまだマシか
0680名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:19:40.77ID:Ktneqf+S
>>679
だから財閥系は50代後半以降に、
契約社員かも知らんが、三井や住友に移籍
すれば良い。資格持ち未経験も取るんだから、
経験者なら楽勝。
名刺に三井や住友の名前が入る老後は最高だろう
0681名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:48:07.58ID:???
今月、フロント2名が辞めるので中途歓迎します
0683名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:53:38.75ID:OCwLAxVK
>>678
経験は?
0684名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:00:02.83ID:cI1uo4dl
>>680
シルバー人材バレバレの
名刺どうする?
0685名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:26:22.29ID:DuoXGeIo
ランクE以下って入っても地獄かなぁ〜?
ってかなんで新日本とかレーベンはランクに入ってないんかな?
ランク外ってことか!常口アトム以下・・・

業界、職種未経験での妥協点が分からない
出来ればCランク以上の会社に入りたいよね
0687名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:39:10.11ID:Ktneqf+S
>>684
どうしてバレる?

契約社員、とか印刷してあるんかw
0688名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:03:53.57ID:BwljgqeC
>>687
役職でバレるだろw
0689名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:04:38.94ID:???
新日本は小さいからあれだが、レーベンはランキング入りすべきだろうな
知り合いから聞いた感じだとそんなに低くないと思う
0690名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:12:57.32ID:Ktneqf+S
>>688
50代プロパーでもヒラはいるし、
60代なら役員以外は普通みんな役職ないから
0691名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:38:47.20ID:f0/hf7iH
>>690
だから、ヒラの名刺がどうした?って言ってんだけど?
お前馬鹿?
0692名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:35:40.72ID:OCwLAxVK
>>689
レーベンは悪くないと思う
デベ系だけどリプレイスにも力入れてるし管理もしっかりしてると聞く

うちにいた使えないおっさんが転職して続いてるあたり、会社としても寛容かも
0693名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:38:49.95ID:OCwLAxVK
>>685
新日本は給料良かったと思うよ
だけどフロントが辞めすぎて定着しないのと、そのせいで解約物件が増え続けていると聞いた
それでも毎年物件が供給されるから問題ないらしい
0694名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:58:39.83ID:???
レーベンは終電まで働く事が多かったと聞いたぞ
最近は知らんけど
0696名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:34:19.70ID:LlnjAIcB
>>693
全日本は?
0697名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:24:46.92ID:p08erKWm
>>691
お前は気違いか。

役職でバレるとか訳わからん事
言ったのはお前
0698名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:11:51.95ID:z9ibF2DO
>>697
シツコイなお前w
0700名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:40:36.75ID:???
どの年収も工事ノルマなし残業なし(20時間含むとかなし)で
その金額ならいいも思うけどそうじゃないなら割に合わない仕事
0701名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:49:42.03ID:z9ibF2DO
>>700
我が社かと思った
0702名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 11:16:49.69ID:2eV0p0BN
マンションフロントも結構辞めちゃう人多いみたいですね・・・
残業多めってのもあるのかな
月平均30とかあるっぽい、いやそれ以上か・・・
休日出勤してもきちんと代休取れないとか

どちらかと言えばブラックですよね〜
0703名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 11:43:20.60ID:oK3hHQxq
人口減るからな斜陽業界だよ
0705名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:46:27.38ID:???
>>703
人口減るから斜陽産業って言うなら医療と介護以外どこも斜陽産業だよね??
0706名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:57:43.11ID:qm4UJs06
>>705
だよな!
でも必要不可欠かって考えると馬鹿でもわかるよな?
医療は国が必死に守るけど
管理会社は必要最低限の数に自然淘汰されるわな
0707名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 13:05:13.10ID:???
人減ってもマンション=管理組合はそうそう減らないだろ
0708名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 13:06:58.25ID:???
某社 やり口がバレたみたいね
氷山の一角だろうけど公表するだけましかな
0711名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 14:25:21.59ID:???
>>706
弱小の管理会社はM &Aで吸収されてるな
それはちょっと前からわかってる
どの業界も不要な会社は淘汰されてるのは変わらんと思うぞ
管理会社が必要ないなら自主管理すればいいんじゃないかな
その代わり一回でも自主管理すると引き受けてくれる管理会社だいぶ減るけどな
0713名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 14:51:03.39ID:fE/xr4yX
>>711
では、>>706の通りだな
0714名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:16:29.63ID:j9UCD+tV
>>711
この10数年でかなり減るかと思ったが、あまり減らなかったな。
今後10年でこれからだいぶ減ると思われる。
独立系オーナー企業に居てわかったことがあるが、必ずしも後継者がいるわけではないということ。
例えば息子が沢山いてもみんな優秀だから管理会社に興味がなかったり、その逆でニートだったり、はたまたは女性だったり…。
かと言って自社の社員や役員に席を譲るっていうのも違うしね。(雇われ社長は別ね。)
結局自分の家族に財を残したいから中小零細オーナーは身売りするんだよな。
0715名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:18:37.25ID:j9UCD+tV
>>711
今の時代率先して自主管理やる組合はないぞ
0716名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:41:04.44ID:/GJFp9oJ
明日会社行きたくね〜な
ドラえもんがいたら昨年の12/30 0:00までタイムスリップしたい
1/25の給料日までの現金8kしかない
早速クレジットカードのポイントで米4kg発注
なるべくカード払いで1/25まで凌ぐ
去年も同じことどっかに書き込んでたな
0717名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:47:53.38ID:???
>>715
だろうね、組合員は高齢だし自主管理は良い選択肢とは言えない
と言っても管理会社側から容赦なく切り捨てられるが
0718名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:57:33.08ID:fyTmSra+
不良組合は切り捨てられる(減)
人口が減少は国力の低下(30年間今のところ継続)
格差社会は経済がダウンするのは事実
分譲マンションは都心部のみ現状維持程度
格安マンションに入居 当たり前だがそれなりの層
組合が減らないって馬鹿?
0719名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:57:54.45ID:???
>>717
カスハラ、不採算(少戸数)、過度要求
デベロッパー子会社だとこういうのでも「やってやれや」って親から言われるのがキツイわ
まあリプレイス物件に比べ れば系列社員もいたりするから地雷率は低いけど
0720名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:02:14.18ID:uUfcOlWc
>>718
組合は減らないだろ笑
0721名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:03:44.97ID:???
>>718
労働者が減ってるし
適正化法の縛りがキツくなり、フロントは業法や会計や設備知識にコミュ力まで要求される専門職になってきた
人が来る給料を出して働き方改革や有給義務化に対応させる為には、ブラック乞客組合は切るしかない時代
またブラック組合一個の為にフロント一人が辞めるなら切った方がマシ(次の担当フロントまで辞めかねない)
0722名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:24:34.35ID:???
たしかにな
いずれは携帯会社みたいに寡占化していくとみてる
0723名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:29:31.61ID:???
管理組合スレのキチガイがきてるけどあちらと違って誰にも相手にされてない(笑)ここはみなさん常識のあるフロント揃いだな
0725名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:37:16.58ID:/B43Qsol
労働力は、実は定年を75歳に段階的に延長もしくは廃止すれば、半世紀は移民不要で労働力は維持できる試算があるらしい。

60代以降は賃金は抑えられるから、企業に取っても実は有難く、70代も働くから購買力維持・内需拡大とメリットが多い。左翼の皆さんはすぐ日本の未来を悲観的に言いたがるが、オレは満更悪くもなく、日本の巻き返しも始まると思ってる。アジア周辺は自滅しそうな国ばかりだしなw

うちの管理会社も、70歳以降も半年契約で契約社員継続が謳われる様になったよ
0726名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:40:33.30ID:0rrW3gCt
最終的にはデベ系(諸々含めて)と大手独立系しか残らなくなると思う
時間はかかると思うけどね
0727名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:42:14.07ID:???
>>726
大手独立系ってブラックばかりのイメージだが、働き方改革や有給義務化に対応できるのか?
できなきゃこの先は人が来ないだろ
0728名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:49:04.15ID:???
>>727
独立系が生き残る策は委託費を値上げし、労働に見合う給与にするしかない
あとはコモディティ化している業務の差別化
0729名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:56:05.94ID:???
>>728
大幅な委託費増額時代が来るな
ケチケチリプレイスで過度要求してきた組合は自主管理に投げ出される
0730名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 18:24:11.52ID:U/fbSEZd
管理費、修繕費等の購入後の費用も計算しない層が減るからな
作っても売れない集合住宅は減るんじゃない?
老後に都心部を再購入出来る層が日本にどれだけ残ってるかね
一般庶民が減るんだから業界が小さくなるよ
0731名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 18:36:25.35ID:0rrW3gCt
>>727
ご存じの通り委託費上げまくってるよね
そうじゃないところは契約切られてる
ただ、社員への給与へ反映出来てるかどうかは別だな
0732名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 18:37:55.73ID:0rrW3gCt
>>728
最近は中小零細独立系ですら委託費値上げしてるらしいけど、求人見る限りでは給与へ反映しているとは思えないな
0733名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 18:38:50.04ID:0rrW3gCt
>>730
まぁまだ首都圏はなんとかなる気がするが、地方はマジでやばい気がする
0734名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 18:55:11.87ID:???
>>731
>>732
過去がリプレイス前提の利幅で人件費を抑圧するしかなく結果ブラック過ぎて、残業削減して有給義務化するだけでも担当件数減らすしかなく人件費が上がってるからなあ
0735名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 18:57:43.91ID:???
管業なし宅建のみじゃランク内転職は厳しい?
0736名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:01:56.61ID:???
>>735
入社出来るかどうかは会社によるけど、個人的には管業取ってから入社してきて欲しい
0737名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:21:54.16ID:xLB56Dgp
基本的にマンション(日本語のな)は庶民が購入して増えたんだよな
それが中間層の庶民が少なくなっている
上と下が増えた
これで安泰な業界って馬鹿も休み休みにしろよな
このままでいい訳無いけどね
0738名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:22:11.62ID:b/tCbMnz
>>735
年齢にもよる。中途で管業なしは会社に買い叩かれるから安い給与など労働条件悪くなるから勧めない。
人手不足がひどい場合、否応なしに沢山担当させられて勉強しんどくなる可能性もある。
0739名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:25:16.97ID:???
>>737
フロントのなり手が少ないし働き方改革で担当件数ももたせられないから人件費は上がる
値上げした管理会社に委託できるのは上級国民だけになって、ケチケチ組合は自主管理する事になるだろうな
0741名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:29:41.69ID:RiOUn7Q6
>>739
そうそう、本当の金持ちは賃貸だから
頑張って新築分譲を買えるくらいに個人の地位があがるように「社畜」にならない事だよね
残った一部の分譲購入者は比較的にブラックではなくなるから管理費は払って当然という意識が高くなる
0742名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:32:55.49ID:???
実際、マンション管理会社のフロントマンの給料でマンション買えないのは抑制しすぎだわ
今までが内容に対して激安すぎただけ
0743名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:38:19.05ID:???
>>740
20代を除いて中途の9割以上は管業の資格持って入社してくる
0746名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 22:18:35.22ID:0rrW3gCt
>>745
んなわけない
もちろん募集要項にはそう書いてあるが、実際にそんなに沢山所有しているやつがいたら各社あんなに求人出さないでしょ
上位の会社でも管業持ちなだけでめちゃ喜ばれるよ
0747名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:24:57.99ID:???
上位の会社は管業持ってるだけでは喜ばないよ
20代は別として中途は基本経験者しか採らない会社も普通にある
ステップアップ先の会社はそういうところだ
0748名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:31:41.51ID:xO6+yXeG
中途は経験者のみしか取らない会社と、
高齢でも資格さえあれば経験問わない会社と
二極分化してるのは何故なんだろう?
住友は前者、三井は後者。
仕事の進め方や考え方が違うんだろうか
0749名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:39:42.12ID:???
そうそう上位は経験者+管業+年齢(若い)が条件だよ
そうでなくても応募は多いんだから
会社によっては大卒も条件に入る
まぁ今時大卒がほとんどか
0750名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:28:32.69ID:???
>>748
後者の会社だが、高齢であっても資格さえあれば採用、というのは違うと思うよ

資格なくても入ってくる人いるし
30前半じゃなきゃ採用しない

35以降は紹介じゃなきゃ無理(=経験者)
0751名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 03:19:56.51ID:hztll4F5
兵、兵、兵の馬鹿理屈

昔、
月給7万だから、女と家で遊ぶしかない

理屈が変化して

今、
月給7万だから、一生、女と遊べない、結婚出来ない、道程

兵、兵、兵の馬鹿理屈の大変化

公務員を浮気させないと解雇出来ない現代は浮気させるという結論
https://youtu.be/dlIU2uElvjw
0752名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 05:17:25.19ID:mR39Hui/
>>750
後者の会社は、恒常的に50代未経験募集
してるよ。前も話題になってたけど。
これ、紹介ないと受からないオトリ広告なんかw

https://mynavi-ms.jp/jobs/280997826?new_tab=true

住友は契約社員も3年以上経験必須みたい。
0753名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 07:48:06.79ID:tY4fQZPS
契約社員なんか誰も目指してないからなw
0754名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 07:55:41.19ID:AOp2VkD1
どのみち、60もしくは65になったら契約か嘱託社員だから。 大手管理会社なら、70過ぎまでフロントやれる会社もあるよ
0756名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:10:59.55ID:mKXU/BBR
というか三井も住友も高齢者は契約だぞ
0758名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:15:19.91ID:mKXU/BBR
>>747
俺が面接の際に上位会社各社にそう言われたんだよ
転職者が内定もらうために必要なものを聞いたわけ
0759名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:15:49.33ID:AOp2VkD1
正社員プロパーでも、65歳までには
契約社員になっちゃう、という事だろ。

それがイヤなら役員になるしかないわなw
0760名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 11:54:10.09ID:cGVhKUh5
>>758
どのランクに転職されたんですか?
給与は満足できますか??
0761名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 12:49:28.62ID:ZMoqAzjT
>>760
SS〜Dの間で決めた
この中から内定は5社もらったよ
内定もらった中で給料はだいぶ差があったけど真ん中を選んだ
前職よりは100万くらい上がった
0762名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 16:25:41.73ID:???
>>752
契約社員の話してたの?
どうりで食い違うわけだ
このスレにいる人達って契約社員目指してるわけじゃ無いでしょ
0763名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 16:52:27.55ID:???
けど40代後半から50代は契約社員でしか雇わないんだろうなあ
0764名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:09:37.02ID:dneiJfTp
契約社員で満足出来るなんて干からびたクソジジイくらいだろ?w
0765名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:24:31.28ID:???
何度も言うが没落Mは50代正社員普通に多数入ってるぞ
平均勤続年数が10年以下なんだから、
40、50代でも問題ない
むしろものわかりよく戦力になってる
0766名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:29:59.18ID:lAjfNsED
三井の正社員と契約社員は、同じフロントマンでも
業務内容というか、守備範囲が
0767名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:30:38.23ID:lAjfNsED
違うんか?
0769名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:50:27.07ID:dneiJfTp
三菱治所だろ
でも経験ないとダメなんしょ?
0770名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 19:52:38.82ID:???
まー没落Mさんも前回受けた時に条件相違があったから蹴ったけど
待遇は有象無象とは違うわけだから機会があれば行きたいねえ
0771名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:28:12.39ID:???
>>766
仕事の内容自体はだいたい同じ

ただ、いわゆる主任クラス(だいたい30歳くらい)から、社内横断的な会議に参加するようになり、一般のフロント(=若手フロントや契約社員のオジサンフロント)との差別化がされる感じ

質的な部分だと正社員はランドマーク的な重要物件や大型物件を担当するが、オジサンフロントは20戸くらいで管理員もいない物件の担当が多い
大して利益を生まない物件を、ずーっと担当してる印象。工事も取れない、リプレイスされても構わないみたいなところ

もし、契約社員で受けようなんて物好きなこと考えてる人がいたら、どうぞご参考まで
0772名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:57:47.80ID:A4N2Wu2a
>>771
なるほど、契約社員は割り切ってしまえば、かなりラクな仕事、とは言えるわけですね…
0773名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:34:08.32ID:???
割り切って仕事をしている人は更新されないけどね
0775名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:51:46.85ID:A4N2Wu2a
>>773
てか、元々負荷が正社員よりも低いわけでしょ?
給与面での割り切りが必要という事
0776名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:47:44.48ID:58EWHY3H
契約社員でもいいなんてのは定年退職後の話だろ?
正社員の方が圧倒的に待遇いいのにわざわざ契約社員になる奴w
0777名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:55:23.05ID:mKXU/BBR
その定年後の契約、嘱託社員だって無能ばかりじゃないよ
某会社の元社長や役員なんかもそういう制度で現場にいたりするからね
0778名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:56:48.68ID:mKXU/BBR
>>776
住友や住商は契約から正社員登用しますって内容で募集してたような気がする
0780名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:13:13.50ID:mKXU/BBR
というか、正社員で受けようとする人はちゃんと管業持ってるだろうね
0781名無し不動さん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:15:43.25ID:???
契約社員というデメリットを理解した上で入社するなら別にいいけどな
契約社員から正社員への登用は正社員から入るルートよりハードルが高くなる
昇給は基本しないし、5年雇用期間を過ぎない限り働きぶり次第では契約期間満了で終了するぞ
0782名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 06:31:41.10ID:???
うちの会社は女性に優しいよ
真面目に仕事をすれば
契約社員⇒正社員
がデフォだし
0783名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 07:14:27.96ID:LoUVqgM0
>>779
何で関西民だと全国転勤がイヤなの?
0784名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 08:49:19.96ID:???
不動産業界未経験の宅建管業持ちです。
フロントと仲介で悩んでいます。どちらがおすすめですか?
0786名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 09:10:31.51ID:???
>>784
未経験ならどっちも順番にやってみれば?
心配しなくてもどちらから始めても数年で嫌になって転職する可能性高いから
やってみて合う方にすればいい
0787名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 09:14:14.38ID:???
>>784
稼ぎたい、将来独立したいなら仲介
特に売買のトップは年収1000万を超える
ノルマに追われたくない、事務作業に自信があるならフロント
どっちもメンタルが強くないと無理
比較すると仲介の方がノルマがある分ややキツイ
未だに契約未達のまま月末を迎える夢を見る
土日休みたいならこの業界に来ない方がいい
0790名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 09:24:53.80ID:???
>>786
>>787
どちらも正直気になっています。
フロントの安定性も魅力だし仲介のインセンティブも夢があるので部署移動で両方やらせてもらえる会社とかないんですかね
0792名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 09:57:04.26ID:???
>>790
両方やりたいなら住商でも受けてみれば?
現実的に部署移動が出来るのかはわからないけど、
事業として仲介と管理やってて条件が良い方の会社
だったと思う
大手で両方やってる会社はないと思う

この業界に入った時、宅建管業持ち不動産未経験で売買か管理か悩んで結局管理にしたわ
当時最初に売買、将来的に管理と考えていたけど、
それなら早いうちに管理の方がいいとこのスレで推奨された

独立系から大手に移って2社経験してるが、選択が
正しかったは分からん
0793名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 10:58:27.31ID:???
>>792
住商はAランクのとこですよね?
住友も建物サービスと販売とで両方やっていそうですがどうなんでしょうか?
私と同じ考えを持っていらっしゃってびっくりしました。
ちなみに何歳の時に管理に入られたのですか?
0794名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:11:46.44ID:???
双日と低い方のM内定いただけたらスレの皆様的にはどちらがよいでしょうか?
0795名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:20:00.71ID:dqEm+1R9
>>794
フロント?
0796名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:24:33.56ID:dqEm+1R9
>>793
あそこは闇が深いよ
結局住不が全てだから
不動産販売も建サも住不の言いなり
もし行きたいなら住不へ行け
住不から不動産販売や建サ出向も普通にあるしね

住商のことはわからんが、周りの評判聞いてる限りでは建サはとてもAランクとはいいがたいけどな
0797名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:26:37.33ID:dqEm+1R9
>>790
分社化してないところ探せばいくつかあるよ
0798名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:27:17.76ID:dqEm+1R9
>>792
今何してるの?
フロント?
0799名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:44:06.07ID:???
>>794
どっちも悪くないと思う
双日の方が社風は緩いと思うけどネームバリューで選ぶならMかな
0800名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:49:31.45ID:8gkh449/
同じMでも三井はどんな感じでしょうか?
あまり話題なしにならないよね。
0801名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:53:37.61ID:???
辞めるフロントが多いから募集をしている

365日星をしている会社はロクなところがない

もと建サにいたけど、Aとか真面目に言っている輩がいてネット情報はいい加減だと思った
0802名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:56:00.05ID:2VKD95zd
>>793
30前に管理に入った
建サの仲介はオマケ程度ではないか?
販売が別であるくらいだし、事業規模が小さければ建サの中では仲介は閑職扱いと予想する

ビル管理事業を細々とやってる総合管理会社でもよくある
建サは前までCランクだったし、今でもそうだと思ってる ●友は体育会系のイメージ
0803名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:56:21.94ID:???
>>800
三井の冠ついているだけあって管理会社のホワイト度はトップだよ
0804名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:58:00.02ID:2VKD95zd
>>798
社畜
0805名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:16:35.26ID:Y8LHCpc6
>>801
元建サだと今はどちらにいらっしゃる?
他業界??
0806名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:18:44.21ID:???
まあ建サは退職金ねーのをどう見るかだけど
労働環境は今は地所の方がキツくなってるのはあるよな
0807名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:44:46.43ID:V1aMwPaN
やっぱ年がら年中募集はやばいよね・・・
ランクG以下のリクナビネクストに掲載されてるとこで面接のお呼びかかったがどうしようかな・・・

というより、マンションフロントやられてるみなさんリアルでどれくらいの残業時間なんですか?
休日120以上と記載あるけど、ほんとに守ってるのかも気になります・・・
0808名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:56:28.61ID:???
>>807
G以下だけど仕事自体は余裕だぞ
今日は年始でマンション巡回してきたけど移動中は実質フリーみたいなもんだ
細かく会社から行動内容も聞かれんしな
ビビってないで入社したらいい
仲介のパワハラの方がよっぽどきついから
仲介の上司の気持ちもわかるよ、その上司から詰められてるんだから数字が悪かったら当たるのは当たり前

残業は1日平均1時間あるかないか
休日?
仕事早く終わらせる自信がなかったら休日120日完全に休んだら仕事回らないよw
実質80日休みぐらいかな
消化出来なかった分は会社が買い取るようになっている
0809名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:01:24.01ID:8gkh449/
前半と後半の内容が激しく乖離w

余裕なのに、休日40日も買い取られるのか。
それは激務と言うのでは?
何で、そんなに休めないの?
0810名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:07:52.12ID:???
>>809
あー誤解を招いたかもしれんけど、80日というのは1日丸々休みの事
理事会、総会が午前だけ、午後だけという日もあるからそういう日は半日休み扱い
それでも年間10日は消化しきれないな
その分を買い取られる
0811名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:10:26.10ID:V1aMwPaN
>>808
休日120→80になったら1日8時間として40日分だから320時間これを12で割ると月当たり26.66時間

それに申告のあった日あたり残業1時間で22日出勤なら月22時間になる。これらを足すと月あたりの残業時間は48.66時間ってことになるねw
おいw詐欺じゃねーかw騙されるか!
0812名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:57:34.33ID:???
>>811
総会自体2時間で終わるけど半日扱いになるからねぇ
まぁこの待遇で無理ならフロントは無理かと
0813名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:04:37.13ID:zPEVO8XJ
>>811
1日に2.5時間残業で50時間
ひと月の内土日各一回で66時間
こんなもんだろ
0815名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:19:27.76ID:16UAlJpv
三井は親会社の不動産も管理会社も販売も悪いイメージないわ
元三井の同僚も優秀だし
それは人の三井でプロパーを大事にしてるからなんだけど、この前このスレで中途を積極採用してるなんて聞いてびっくりしたわ
0816名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:29:21.22ID:MBB1XmIn
>>815
優秀の定義は?
0817名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:42:54.01ID:???
(働き方改革や有給義務化で)儲からないのにプロパーの給料水準維持しようとしたらどうなるか?
答えは派遣契約を安月給でこき使い奴隷として搾取する。
今までの日本大企業でずっとやってる事ですよね。
0818名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:48:04.14ID:n7au7siw
>>817
全くその通り
0819名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:50:02.23ID:n7au7siw
購買層を増やす政策をしないから変わらない
中間層が激減している
0820名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:51:48.23ID:???
>>796
スミフは何年くらいやれば建物サービスとか販売に出向できるの?
てか現実的によくあることなんかな?
0821名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:53:56.52ID:???
人を大事にする=人でない奴隷から搾取する

これを日本の労働組合や社会党や共産党は容認してきたわけだから凄いわ
0823名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 17:10:53.11ID:R/qec12e
>>822
だよな
余程使えない奴
0824名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 17:44:25.17ID:8gkh449/
>>823
しかし、一般的には、底辺が集う従業員50人以下の零細下請け会社よりは余程質が高いだろう。
0825名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:01:37.57ID:16UAlJpv
>>822
違うぞ笑
0826名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:04:40.72ID:16UAlJpv
>>820
プロジェクト毎に違うぞ
適材適所じゃないか?

例えば旭化成に入っても宅建活かすなら開発や賃貸、マン管、管業活かすなら子会社のマンション管理会社に出向
0827名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:06:48.61ID:16UAlJpv
>>816
それを聞いてどうなるの?
0828名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:11:38.84ID:9DYbES+b
>>813
月に66時間の残業って多くないですか?繁忙期限定なら分かるけど、それが毎月なら明らかに多いでしょ
別業界だけど、月30時間以内におさめろというお達し出てるよ
というより自分自身は10時間くらいだけどね〜
サビ残は一切なし、ただ基本給めちゃくちゃ安い、新卒と変わらないくらいだw
0829名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:22:30.72ID:BbVWEErf
>>827
お前の個人的な定義と疑うからだろw
0830名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:23:52.05ID:0dgz4z2P
>>828
お達しが出て、短縮出来るんだから
最初から無駄が多かったとは
思わないのかね?
0831名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:33:39.38ID:???
>>801
>>807
年中募集がヤバい言うても、そもそも10年20年程前から慢性的に担当物件多過ぎムリポな人手不足状態で、大手でも一度として人員が満足出来た時期が有るって会社もなかなか無いだろうし、既存契約物件の物件齢が高くなるにつれて何かと実務も増えるだろうし、辞めてく人が多い業界と言うより年々何かと業務のニーズ(金になるならないもありますが)が増える業種で、時期を見て募集するような世間一般的な労働力の調達方法では全然追い付かないのかもと
0832名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:41:30.80ID:???
>>831
件数過重で給料安すぎだったんだよ、この業界
親会社の給料より安くしなきゃいかんという強迫観念があるけど、資格や知識経験が必要な専門職なんだしな
0833名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:41:41.42ID:???
>>813
計算がおかしい
土日全部理事会、総会ある方が稀だし仮に出勤したら振替休日とるんだぞ?
その計算だと休み無しになる
0834名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:46:00.57ID:wtTY31x1
>>833
見てきたが合ってる
ちなみに振替は先行、代休は後付けな
0835名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:50:37.40ID:???
>>834
あ、すまん見間違えた毎日2.5時間残業な
それブラックやろw
0836名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:55:43.43ID:9pb3n1mX
>>835
令和でもあるんじゃないかと思う
チミの回りがアレをブラックと呼ぶなら
いい環境にいると思うよ
世間はまだまだダークグレーだよ
0837名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:58:25.75ID:9pb3n1mX
連投悪いな
ブラック時代(人による)は青天井の会社はフツーに1000少し切るなんて会社ばかりたからな
お若い人には分からない時代
0838名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:58:33.03ID:???
残業は30くらいだけど定時が18時なんだよなあ
実質ブラック
0839名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:59:48.51ID:???
45歳ワイはどうやら凋落Mを目指すべきだろうな
0840名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:03:36.21ID:2VKD95zd
>>839
お待ちしてます
キャリアが評価されれば余裕です
0841名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:04:39.53ID:1M2YANUQ
>>838
スタートが遅いとか?w
0842名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:36:44.72ID:???
TQに10年いた人が1年で辞めたよ 
転職は慎重に
0844名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:50:15.46ID:???
フロントはどこへ行っても大差ないよ
ネット情報に惑わされない方がいい
0845名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:59:16.46ID:???
賃貸管理とフロントだったらどちらがおすすめですか?
宅建賃管管業FP持ちで両方とも年収500くらいのスタートで悩んでいます。
0846名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 20:01:40.90ID:???
どちらもオススメ出来ない
クレーム対応に忙殺されるだけ
0847名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 20:11:56.71ID:ZP1faUi9
宅建や管理業務主任者の手当もらえる事務仕事ってマンションフロントや賃貸仲介、売買仲介以外でどんなのある?
住宅供給公社とか?
信託銀行とか?

不動産業界は基本ブラックなとこ多いから困るんよね
手当もらいながらのんきに事務仕事したいんだわ
0849名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 20:42:59.85ID:???
>>845
どっちも経験したけど同じ給料なら賃貸管理だな
フロントより楽
0850名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 20:54:32.49ID:8gkh449/
>>849
具体的にどんなところがラクに感じましたか?
0851名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 20:56:30.58ID:???
>>849
ご回答ありがとうございます。
賃貸管理からフロントという流れですか?
当方37歳で後がないのですが賃貸管理を3年くらい経験してからフロントに行くのは武器になりますでしょうか?
0852名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:11:54.20ID:16UAlJpv
>>829
こんなスレで定義を聞いて何になるんだよw
その先に何を知りたいんだよwww
0853名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:12:34.65ID:16UAlJpv
>>844
これはあるよなぁ
ってかこのスレフロントしかいないのか?
0855名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:25:30.93ID:???
>>851
賃管からフロントに来ても武器にならん
500スタート以上になる事はないだろうし転職して後悔すると思う
0856名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:31:10.99ID:???
>>855
同じ管理でもシナジーないんですね、、
管理ならそのまま独立するしかなさそうですねw
フロントならフロントで上目指すしかなさそうですね
0857名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:34:49.92ID:ZNUz9Udf
フロントと賃貸は違うからな
0858名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:37:30.14ID:???
中間管理職(プレイングマネージャー)になっても地獄だよね
0859名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:37:43.04ID:???
賃貸管理って管理のみで独立なんてできんの?
仲介ならわかるけどさ
0860名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:38:50.80ID:???
正直プレイングマネージャーやるなら30代までだわ
0861名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:42:05.80ID:???
>>856
もう37ならどっちか選んだ方がいい
転職するにしても同じ職種で
でないと待遇は悪化するぞ

ちなみに管理で個人の独立は難しいと思う
0862名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:47:43.04ID:8gkh449/
>>855
違いは分譲フロントは組合対応がアドオンされるだけ。かなりの部分は経験が活かせると思う
0863名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:58:57.38ID:???
>>862
そうかな?
賃貸管理って要するにPMでしょ?

各マンションごとの規約に違う(標準管理規約ではないローカルルールの場合もある)
相手が賃借人から組合員に変わる
滞納督促の勝手が違う、長期滞納になると面倒
区分所有法が適用される
専有部分、共用部分の存在
管理会社の介入レベルの違い
理事会、総会の開催、またその資料作成、毎の議事録作成
組合会計の存在(財政の健全化管理費会計、修繕積立金会計収支予算案作成)
大規模修繕工事の存在

を考えると業務内容だいぶ変わるような、、
0864名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:04:48.95ID:???
>>861
管理の場合フロントみたいに管理→管理でステップアップできるものなんですかね?
上の意見からするに賃貸管理の方が業務楽そうなので管理に行きたいのですがフロントのように上を目指せないのは切ないですよね。
管理独立厳しいんですか、、、
夢が、、
0865名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:08:48.76ID:???
>>862
活かせるなら幸いです
>>863
これ見ると同じ給料なら絶対賃貸管理じゃないですか、、、フロントは大変そう
0866名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:10:06.42ID:???
>>864
管理ってストックビジネスだから一回軌道に乗ると安定するけどそれまでに時間かかるよ
仲介と管理両方やる業者はあると思うけどね
0867名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:12:09.50ID:hNoTeCsa
>>864
不動産屋と管理会社の違いから勉強したら?
ステップアップって業界じゃないよw
0868名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:13:49.56ID:???
そもそもフロントから管理に堕ちるやつなんているのか?w
0869名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:18:56.25ID:Wn/S6MqT
シナジーとか言ってる維新支持者はムカつく
0870名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:19:53.98ID:???
あ、同じ賃貸管理でもPMじゃなくてBMならフロントの仕事に近いかもね
それならたしかに組合がアドオンされたような感じ
0871名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:26:01.64ID:16UAlJpv
知ってる人も多いと思うが、フロント辞めてBMに流れる人は多い
極端に言えばソフト面の対応がなくなるという感じだからね
ただ実際にはBMにも色んな立場がある
オーナー直でBM契約するなら楽できるが、AMやPMと仕事するような立場だと雑用扱い
0872名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:27:30.62ID:???
>>866
たしかに賃貸仲介と管理やってる不動産屋さんよくみます。
賃貸管理で500万は魅力的ですけど将来性考えてフロント道突き進むことにします!
>>870
内定もらってる賃貸管理はPMです。
アパート管理の方となります。

お騒がせしました。フロントマンとして頑張りますのでこれから宜しくお願い致します!
0873名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:27:56.17ID:16UAlJpv
>>858
会社によって差がありそうだけどね
0876名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:36:47.77ID:???
>>872
未経験でスタートが500だとなかなか良い条件だと思うんだけど?
ちなみに前職は何を?
0877名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:48:52.42ID:???
>>876
設備系の営業15年やってました!配管材料とかは詳しいです。
500万は良い方なんですね。
通常は400くらいとかですか?
0878名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:53:32.90ID:???
まぁうだうだ言う前に一回やってみればよいよ
フロント以前に不動産業界自体流動性高い業種だし
不動産自体ほぼ底辺に属するし気楽にいこ
0879名無し不動さん
垢版 |
2022/01/05(水) 23:13:19.94ID:???
>>877
設備営業15年だと確かに詳しそう
年齢と前職と現在の給与が加味された条件だと思う
未経験だと400〜450辺りじゃないかね
0880名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:03:23.59ID:???
設備関係の仕事をしているならウチに来なよ
担当物件30以上持たされるけど
0882名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 07:38:58.21ID:djFgprs6
マンションフロントさん?早く給与明細見してよ
残業時間記載されてるんでしょ?
0884名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 08:03:34.87ID:JOJB6OX+
>>882
今、Excelで作ってるから待って
0886名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 08:09:34.47ID:???
俺先月の給与明細の残業2時間だったぞ





40時間分みなしだけど
0887名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 08:19:41.23ID:RDA61N6U
管理会社でも、
上場大手と50人以下の零細とでは、
勤務環境が全然ちごう。

大手はみなしもブラックも無い無い。
0889名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 08:32:59.33ID:AwJlOYXx
>>888
しかも名刺に三井・住友・三菱なんて入っていようものなら、周囲からは勝ち組のエグゼクティブと
勝手に勘違いしてくれる
0890名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 08:46:15.35ID:JOJB6OX+
>>885
テキトーに作るから問題ないよー
0891名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 09:16:46.19ID:???
>>879
そうなんですね。
今までの仕事が評価されて嬉しいです。
0892名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 09:20:46.15ID:???
>>880
>>881
なんでそんなブラック企業がランク内に入ってるんですか?単純にシェアですかね?
0893名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 10:19:15.39ID:???
見栄で入社したところで、やっていることはどこも
同じ
0894名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 10:21:18.21ID:p/nJ2S0p
>>889
馬鹿には有効
0895名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 10:55:32.03ID:???
逆に、○井・○菱・○友さんたる者がこの程度か〜…、と勝手にハードルを上げられる可能性も
0898名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 11:37:31.68ID:???
実際、住友受けた時に財閥がこの程度かと思ってしまったわ
まあ担当件数少ないから仕方ないのだろうが
0899名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 11:47:36.82ID:RDA61N6U
>>898
住友蹴ったのかよw
0900名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 12:56:30.22ID:???
住友にいたけど、マトモな会社ではなかった
財閥幻想って凄いな
分譲・開発なら立派だけど管理だからね
0901名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 13:17:31.13ID:AwJlOYXx
>>900
どうマトモじゃ無かったの?
0903名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:34:31.08ID:???
>>902
風呂掃除?
それって外注してんじゃないの?
フロントがするの?
もしそうならこれじゃない感がハンパないんだが
0904名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:45:09.66ID:???
年末になると大掃除の依頼が多くて、外注の社員だけでは人手が足りなくなるんだ。

換気フードの掃除が難しくてね、社員から思いっきり怒られた。

退職する直前になると、夏にも掃除のヘルプをしなければならなかった。
0905名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:55:38.83ID:RDA61N6U
>>904
何で外注に怒られるんだよ?
それは有り得んだろう、手伝ってやってるのに。
ストーリーが破綻してるぞw
0906名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:58:29.47ID:???
外注社員にしてみれば「お客様」じゃないんだよ。
外注社員は年配で俺はまだ20代だったから仕方がなかったのかな。
0907名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:59:51.47ID:???
外注先の偉い人は低姿勢で迎えてくれたけど、現場社員は正直歓迎してなかったのかもしれない。
0908名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:04:38.86ID:RDA61N6U
>>906
発注元は一番のお客様だろう。
多分、その年配は社員でも無かったかもよ。
底辺下っ端だから、図式が分かってなかったんだろう
0909名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:06:41.11ID:???
そもそも年末だろうが人足りてないなら受けるなと言いたい
0910名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:09:42.48ID:???
網戸洗いは外でやってね
寒さをこらえながら網戸を洗ったよ
0911名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:50:57.37ID:???
専門の人が立場気にせず言ってくれるっていうのも有難い話しだとは思うけどね〜
特に若い時には
0912名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:11:16.57ID:???
フロントマンもマンションの専門家だけどね
0914名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:08:01.06ID:???
ここも365日募集しているね
そういう会社でしょ
0916名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:23:59.26ID:mGMtmSXn
FAに生〇出ししたい
0918名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:53:57.31ID:YLPX0vSO
>>913
働いたことないけど、1番まともに仕事してるイメージあるよ
ただ会社の待遇がいいかどうかはわからない
転職時も面接3回あったかな?
割としっかり志望動機を伝えないといけないとも言われた
0920名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:24:06.80ID:???
某転職サイトでの社員の声

結局、甘い会社はないということ。
腹を括って頑張るか、異業種に転職するかの二択。


退職検討理由
業務の性質上、普通にやって当たり前で、感謝される事もなく、逆に顧客からのクレーム、文句を直接受け続ける事か多い。解決は本人任せで、負担が大きく、心身共に疲れ果ててしまう。こんな状況が繰り返されているため、人が定着せず、短期間で辞めてしまう人が多い。

退職検討理由
土日出社が多く、また全国転勤の可能性があるため退職を決めた。また、人が辞めては補充、が絶え間なく続き、今後働き手が減る事が分かっている中で、それがいつまで続くのかが不安になった。
0921名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:30:45.13ID:YLPX0vSO
>>919
そうね
俺には合わないかなぁと思ったよ
オファーは複数ポジションでもらったけどな

ちなみに俺は大和ライフネクストは受けなかったよ
0922名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:45:41.10ID:???
残業代は丸々でるみたいだな。
そもそもランク内で残業全部出るのって一握りじゃね?
0924名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:53:32.24ID:???
住友も三菱も全国転勤あるぞ
それでも財閥系みんな行きたいの?
0925名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:56:10.33ID:???
ウチにも単身赴任者がいるよ
家族と離れてまでする仕事じゃない
0926名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:56:55.06ID:RDA61N6U
>>924
転勤は社内外の人間関係リセット出来るよ。組合関係もなw
転勤いやなら、嘱託か契約社員という手もある
0927名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:06:41.48ID:???
転勤してるけど悪くないよ
人間関係、組合関係リセットするのも悪くない
0928名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:09:36.55ID:???
>>924
住友は全国転勤と聞いたが、三菱はエリア転勤と聞いていたが
とはいえ関東なら山梨群馬静岡、関西なら三重滋賀和歌山があるのかな?
0929名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:10:43.98ID:???
三井はレジデンシャルとレジデンシャル関西で別れてるよな会社が
0930名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:11:41.01ID:???
転勤も悪くないかもしれんが子どもと離れるのが辛い
0932名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:17:50.26ID:PFPWiBrd
大和どこで募集してる?
リクナビネクストに載ってなくね?
0934名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:01:25.92ID:PFPWiBrd
dodaで見つけたわ
エージェント経由だから書類選考通過するのが難しくね?
0935名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:06:44.30ID:YLPX0vSO
>>923
その会社は結局受けてない
繋がりで、とだけ言っておく
業界人はここ出身多いでしょ?

>>934
それ自体は経験者なら普通に通るんじゃないかな
業界未経験は厳しいかもだが
0936名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:08:58.36ID:YLPX0vSO
>>932
出てなくてもリクナビのエージェントに聞けば出てくると思うよ
基本的に非公開求人も聞きまくれば出してくれる
0937名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:10:28.98ID:YLPX0vSO
>>933
フロントで非公開はないがなw
0938名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:12:23.70ID:YLPX0vSO
>>922
上位のランクだけだね
でも良いか悪いかわからんぞ
働き方改革を理由に残業代減らされまくってるだろうからね
0939名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:58:42.42ID:???
ブラックブラック言うけどやっぱ仲介営業の方が生活やばかったわ
振替休日取れるし、直帰出来たり6時に帰れる時点で全然ブラックじゃないし
0940名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:26:28.72ID:PFPWiBrd
>>939
年間休日は何日ですか?
有給は何日消化できてますか?
1日あたりの残業時間は1h程度ということでしょうか?
0942名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 23:23:54.56ID:???
>>940
こういう自分では何も調べず、他人にお願いしかできない無能な輩は心底クソ野郎だと思う
0943名無し不動さん
垢版 |
2022/01/06(木) 23:39:00.50ID:???
>>940
こいつのID抽出したら全部「教えて君」だった。
アタマ悪そうで草。
0944名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 00:09:54.03ID:???
>>944
海は死にますか?
山は死にますか?
春は死にますか?
秋は死にますか?
愛は死にますか?
心は死にますか?
私の大切な故郷もみんな 逝ってしまいますか?
0946名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 00:55:01.43ID:???
二百三高地は泣けたわ
最後に先生が黒板に残した
「美しい日本、美しいロシア」って言葉が消されるあたり
0947名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 07:08:34.41ID:D9v6/p9n
>>940
こういう奴の指導係になったらジゴクだなw
この業界来なくて結構です
0948名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 07:18:17.25ID:xuyezq9Y
>>946
国鉄夏目
0950名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:52:20.95ID:???
>>940
こいつ採用面接でもこんなクソみたいな質問をするのだろうか
0951名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 09:00:28.21ID:KcNMj6O2
>>950
基本それ系の質問ってNGなんだよね
エージェントを使うメリットはこれが確認出来るところ
普通はこんなこと聞かないがなw
0953名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 09:42:59.34ID:yuZKz/Jl
面接じゃないから、ここで聞くのは良いだろww
0955名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 10:05:25.34ID:yuZKz/Jl
>>940
年間休日はHPで分かるだろうが、上場やマトモな会社の最低ラインは130日。100日台の会社は底辺の零細中小と思って間違いない。

有休は今は年間最低6日取らないと法規抵触。
だからリクナビ等で、平均有休6日とか書いてある
会社は底辺。なぜなら労組がしっかりしてる大企業なら、20日は強制的に取らされるから。

残業時間はこれこそケースバイケースで、部署や支社によっても違うから、論じてもあまり意味がないかと。
0956名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:02:50.43ID:+hXmsPwM
まぁ、こんな事訊くような奴が面接に来るんだから
大変だよな
0957名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:19:18.31ID:???
ウチにも中途社員はいるが
20代資格なし→温かい目で会社も応援している
前職不動産関係(仲介等) →一応頑張っている
前職同業他社→「回遊魚」と読んでいる。3年が限度。一日で辞めたヤツもいた。
0958名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:26:27.55ID:+hXmsPwM
>>957
1日で辞めたって初日で何があったんだ!
まさか、朝礼とかで「社是」の大合唱か?
0959名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:32:37.57ID:???
担当物件が自宅から遠いから嫌だと言っていた。
0960名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 12:08:28.10ID:EbMWac4A
>>959
判定が早い奴だなw
0961名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:51:27.69ID:???
判定は潔い程早いけどその後仕事どうするんだろうw
0962名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:56:48.19ID:sy1uhnmd
>>961
試用期間はお互い様とはいえねぇ
事務手続きされる前にジャッジしたんじゃないw
0964名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 18:23:40.93ID:fZZQm33f
>>940
でも、みんなが1番知りたいことを聞いてくれてるよな?w

逆にお前らが言う真っ当な質問ってどんな質問だよ?
それこそ、お前らは会社にいいように使われてるだけのただのイエスマンちゃう?
0965名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:11:06.67ID:+ASnfbkA
>>964
イエスマンを探している会社にはもってこいの人種
例え、面接時だけでもその態度でいる方が無難

思う人が多いのはわかるよな?w
0966名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:16:54.28ID:???
>>964
ちょっと調べればすぐわかることを胸を張って訊かれてもなぁ。
自分の頭が悪いことを自慢するなよ。
0969名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 22:00:28.67ID:KcNMj6O2
>>968
この中でもまともにカウントしてはいけないハウズイング合人社大凶は削除
コミュワンは統合により削除

あとレーベン大成あたりを抜けば全てホワイトにカウントしていいと思う
0970名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 22:55:27.41ID:rg01U+GP
>>219
0971名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 23:02:16.45ID:rg01U+GP
>>219
管理業界って社会の認知度低くて底辺の業態だからナ。わかってもらうのはなかなかしんどい。
だいたいは財閥系の親会社のダメ社員の受け皿だからナ。昔からサ。
0972名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 23:22:11.64ID:???
>>968
労働条件のランキングではない。
自分が勤めている会社が上位にランキングされているけど、今月またフロントが辞めるしロクなモンではない。
0973名無し不動さん
垢版 |
2022/01/07(金) 23:32:17.91ID:etf01VHE
>>972
何でそんなに退社相次ぐの?
理不尽なクレーマーには毅然として
対峙すれば良いのに、それすらも会社側
は制止するのか?

私なら、どうせ辞めるならクレーマーと共倒れになるほど喧嘩してやるね
0974名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 00:13:01.00ID:???
クレーマーも会社にとっては大事なお客様。
戦闘モードの上司もいるけど、基本的には悲しきサラリーマン。
辞めるほうも一戦交えるといっためんどくさいことはしない。
さっさと次の職場を探す。
0975名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 07:16:19.45ID:???
>>974
けどなんでも無料でしろとか根切り倒してくる乞客は切るべきだと思うんだが
0976名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 08:04:57.76ID:uUD6Wqbm
>>975
他人を巻き込むなよ
自分の判断で実施したらいいだろ?
0977名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 09:46:19.58ID:???
>>973
毅然と対応すれば良いのにってのは、ちょっと世間知らず過ぎる意見だな
毅然と対応はするんだよ、その中で折り合いを付けていく
何でそんな対応を会社がしなければいけないのか、3年目くらいになれば自然とわかる話
まだ若手なのか、それとも未経験なのか、そうで無いならもう少し頭使ったほうが良いかもね
0978名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 09:48:16.66ID:lBgi8ho1
>>972
ホントそれ
顧客の満足度ランキングだろ?
Nが1位ってことは、アトラクターズラボか?

だいたい調査会社が変わるだけで結果が変わるようなアンケートにそこまで意味ないし、従業員満足の話でも無いからこのスレの主旨とは関係ないね
0979名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:24:36.30ID:+KZGMmwj
アトラ◯ターズ◯ボって会社にNの資本が入っている噂があるみたいだけど、それでNはNo. 1っていう話もあるんだけど・・・。
調査項目はだいたい毎年変わり映えしないし、アトラ◯ターズ◯ボも発展のない会社なんじゃない?集計ぐらい誰でも出来るわ。
0980名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 11:58:22.74ID:qbtlz3db
野村が一位か一位ではないかはさほど意味はないよ
結局ホワイトなことには変わりないし、管理自体はしっかりやっていると思う
0981名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 12:14:39.67ID:???
野村はブランディング戦略がすごい。
ウチの親会社も日経の一面に広告を載せているが、マンションのブランド名が全く浸透しない。
0982名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:48:04.79ID:oEEt5qm6
SSはまだホワイト、そのほかはブラックか、ブラックに近いグレー
この仕事は休日もなんだかんだ振り回されるし、
それに見合うだけの待遇が得られるかだよ

待遇悪くなってるからどんどん人が辞めてる
会社から面倒な仕事も振られずのほほんと仕事できるフロントはまた別だろうけど
0983名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:53:30.47ID:???
基地外物件の担当になると最悪
理事会役員とケンカして出禁になるのが正解
0985名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:41:16.55ID:AC4XG8GL
基地外物件は解約できるの?野村のブランドに傷がつくと思うけど親会社が嫌がるんじゃないのかな?基地外物件のフロント担当者は賞与なんかで特別手当がもらえるのかな?
0986名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:51:58.96ID:???
>>985
お前が上手くやらないからだ、とマイナス評価されて鬱になって退職するよ
0987名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:12:21.32ID:AC4XG8GL
管理会社って噂通り超ブラックなんだ。フロントさん ご苦労様です。早く辞めたら
0989名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:45:59.46ID:Ag8hfnA5
>>987
当たり前だろ
個人ほど厄介な事はない
法人や役所は法律に沿って事を進めるからな
0990名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 17:48:34.19ID:???
いくらなんでも新卒放置しすぎやろ。3、4年目でパシリ雑用のみの腫れ物扱いってなんのために採用したんや。
0991名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 18:00:36.58ID:rcSyFG7L
>>990
大手はそのくらいの余裕は当たり前。長い目でじっくりた育成するから。一年目からこき使うのは、50人以下の零細の特徴
0992名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 18:34:01.79ID:???
>>977
それなんだよな
やってないからわからない
結局どんなに待遇いいとこに転職しても
フロントはやることいわれることは一緒なので
今フロントやってて嫌とか合わないってのなら
どこにいっても同じなんだよなあ
0993名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 18:37:31.37ID:qbtlz3db
>>991
でも大手や中堅と比べたら実力はつくだろうね
0994名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:00:39.68ID:TpRY59bb
>>991
50人以下の零細ってランキング外の会社だろ?
リクナビネクストでもそんな会社求人出てないぞ?
0995名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:34:59.68ID:fbKLzDfV
>>951
エージェントなんて使わなくっても、OB訪問すりゃいいだろうが。
それともOBがいないのかな?
0996名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:52:09.62ID:vVjPHZor
>>994
常に出してないだけ
あとはハロワとかじゃねぇかな
0997名無し不動さん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:54:52.53ID:vVjPHZor
>>995
どこの業界もそうだが、横のつながりないと厳しい
直接口利きで無くても会社の評判聞いたりしないとね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 11時間 50分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況