X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に218

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0936名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:56:43.68ID:???
みんなは自宅マンション何回買ったことある?やっぱ普通一回?うちは3回買った。投資用、別宅とかじゃなく。
0937名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:57:06.85ID:???
賃貸に住んでた時もマイホームの今も結露なんてしたことないんだけどみんなどんなところに住んでるんだよ
0940名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:57:56.22ID:???
意気揚々と「知人の話」を書き込む

それはおかしいね、24時間換気がこわれてるのでは?

24時間換気ってトイレの換気扇だろ

えええwwww

ただいま発狂中
0942名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:58:26.35ID:???
875 名無し不動さん[sage] 2021/11/12(金) 10:22:13.42 ID:???

>>869 は賃貸バレしたね
2005年以降のマンション自宅の大半は改正建築基準法で24時間換気システム設置が義務付けられて大抵のマンションは切ることも出来んの
(賃貸は電気代電気代うるさいから違法OFFスイッチ装備)
0943名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:59:19.12ID:???
>>929
何言っても意味わからないこと言うからね。相手されて嬉しいんだろうけどしつこいし粘着質だし
>>936
2回
0944名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:59:50.04ID:???
うちのも東京ガスだが切るスイッチないんで、リモートで暇だから今東京ガスに電話したわ
建設基準法の付帯ガイドラインで基本切っちゃいけない事に基づいて「切」スイッチは無いって
ただ裏技教えて貰った
マニュアル見ろってさ

https://m.imgur.com/IAUA7yC
0946名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:01:09.68ID:???
>>942
あまりに正しいことのように書いてるから切れるうちがおかしいのかと思ったわ
こういうのが一番迷惑
0947名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:02:06.03ID:???
まあどちらにしろ賃貸が紛れているのは良く判った
とりあえずトイレ換気マンにしとこうか呼び名は
0949名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:02:52.96ID:???
24時間換気のスイッチは切れるので
>>942は間違い
 
そして24時間換気とは何かを知らなかった奴がいたのもまた事実
0950名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:02:53.20ID:???
4200マンで出してるうちのマンションが売れないんだけど誰か買ってよ
0951名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:03:32.27ID:???
>>950
売る時期逃しちゃったかーもう少し早く売っておけばよかったのに
0952名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:03:53.88ID:???
>>939
より良い物件に引っ越してたらそうなったわ。右肩上りの相場だから貯金は増えたよ
0953名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:04:44.28ID:???
3回ってそれなりに短期引っ越しになると思うがそれでも毎回利益出るもんなのか
0954名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:05:39.62ID:???
ほとんどの人はマイホーム買っても一回買い換えるか買い換えないかぐらいで住み続けると思うわ
特に戸建て
マンションは違うのかな
0957名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:07:14.81ID:???
本当に分譲の新築マンションなら入居してしばらくは保証期間なので
ほんとに結露ひどいとかカビだらけとかならデベが電話一本ですっ飛んでくるが 
 
買ったことなきゃそんなこと知らないね
0958名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:08:57.51ID:???
補償はしてくれるものとしてくれないものがあるからなあ
0959名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:09:53.46ID:???
瑕疵は重大な構造の欠陥とか雨漏りなら対応してくれるけど結露ごときでやってくれる物なのかねえ
0960名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:11:29.40ID:???
結露単体では厳しいと思う
雨漏りからの結露ならいける
0962名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:16:51.23ID:???
結露という点での保証はかなり厳しいだろうな
換気不足とか建物の構造とかイチャモンつけてきそう
他の部屋の住人も同じようになってるとかなら証拠用意していけるかもしれないが
0963名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:16:58.13ID:???
マンションで雨漏りてwいちいち賃貸アパート臭いのは何故w
何か不具合あったら対応、修繕はしてくれるよ普通に
0964名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:17:53.86ID:???
24時間換気の不具合なら当然のごとく修繕対象
0969名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:20:05.98ID:???
とりあえずマイホーム 結露 保証で調べてみたら無理そうですね
0970名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:20:19.50ID:???
>>968
全部とは何を指すのか知らんし否定に一生懸命だが
普通に修繕対象
0974名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:21:52.53ID:???
結露って絶対に修繕してくれるのか
今度電話してみよ
0975名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:22:21.43ID:???
結露やカビが嫌なら築5年くらいの中古買うとコンクリも乾いているしちょうど良いよ
0976名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:23:17.86ID:???
軽度な結露ぐらいじゃ無理だよ
確かに程度によるけど
住めないぐらいびしょびしょとかなら無料保証可能性はあるけど少し結露してるぐらいじゃあなたが負担してと言われる
0977名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:23:49.59ID:???
結露しないマンションの見分け方教えて!!!
0978名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:25:16.58ID:???
これ以上教えて賃貸に余計な分譲知識与えるのも面白くないから
ボコるのはここまでにしてやるわ
0979名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:25:19.45ID:???
内覧会で少しでも不安に思ったら指摘しまくるのがいいな
0991名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:33:48.93ID:???
結露ってマンションデペが保証してくれるの?
0993名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:36:50.80ID:???
>>953
住んだ年数は、5年、8年、1年で3件目に去年から居住中だよ
一件目購入が2003年で購入の前後はすべて一回賃貸に引っ越ししてる。
0997名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:37:24.35ID:???
何気に>>867

2021年上半期】東京都23区で値上がりしたマンションの5つの傾向

1.TOP10すべてが高層マンション

タワマン高騰しまくっとるやんけ!!!
0999名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:38:19.34ID:???
ここの賃貸民の主張と現実のズレがすごいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 12時間 5分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況