X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に218

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0735名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:05:36.03ID:???
でも60過ぎたら結構支払い終わってるからもっと早く病気になって欲しかったとか思うんだろうか
0736名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:08:10.56ID:???
今は安い賃貸住みですが、
1000万以下の中古マンションってどうでしょうか?
失敗してもリスクが少ない気がする。
0737名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:22:59.13ID:???
永住するならいいが住み替えるなら売れないリスクも考えないといけない
地方なら1000万以下は結構あるが大体築30年は過ぎてるし
0738名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:27:24.34ID:???
俺のところは1000万以下で築20年の3LDKがあるわ
駅からそこまで遠くない
0741名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:46:37.38ID:???
奥さんや子供に腐動産を残してはいけませんよ
0745名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:27:08.80ID:???
>>737-740
永住で考えてます。
生涯独身なので、
1Kか1DKで1000万以下のを買っておけば、
逃げ切れるかなと思ってます。
0746名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:35:57.28ID:ktlaYwBE
>>745
場所にもよりますね
築年数が長いと、やはり色々とお金がかかることは最初から覚悟が必要ですよね
それと同様に居住年数が長い先輩方が住まわれていることが、後に問題になることもありますので注意が必要かもしれません
どちらにせよ、住んでみないとわかりませんが
0747名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:40:13.76ID:???
>>745
そこまで狭くていいなら余裕で見つかるだろうね
何歳か書いてないけど住み替えありかなしかと築年数にだけは気をつけて
0748名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:41:31.47ID:???
>>744
年収は1,000万円ですが、親父が死んで株式8億相続したから配当で2,000万円くらいあります
0751名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:43:38.80ID:???
築年数は本当に大事だよなあ
40の時に築20年買うのと、60の時に築20年買うのじゃ全然違う
0755名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:47:02.44ID:???
>>745
数十年後には金をもらっても住みたくない場所になってるかも知れんよ?
0758名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:54:58.49ID:???
>>756
ムサコは将来もまあまあ便利なんじゃない?
都内からは遠いから他の地域がもっと人気出たりしそうだけど
0759名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:55:10.15ID:ktlaYwBE
ウケるwwwネタスレかよ
0764名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:20:31.84ID:???
ちょっと!ここは妄想語る場所じゃないのよ!あんたたちまだボケるには早くてよ!しっかりして!
0766名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:55:01.71ID:7ituarR3
個人年収1200だけど、9500万のマンション買えますか?
手元資金は3000万ほどあります。
0771名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 00:09:17.78ID:wyumze/k
8000万のローンとか返す気無いよな。
住み着いたら団信狙いで、売りたくなったら差額を得る考えかただよな。
0773名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 00:38:23.68ID:???
団信狙いの人って何歳ぐらいでチャラにする予定なの?
0774名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 00:58:31.40ID:???
定年退職した後かな
仕事してる間はなるべく病気になりたくない
0776名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 02:08:03.17ID:???
>>773
ローン払い終えたら悠々自適の生活が待っているのに、それまでに死んでしまったら意味ないでしょうが
0777名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 02:13:49.36ID:???
定年退職した年に貯金見て、繰り上げするかそのまま自動引き落としで闘えるか考える
0780名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:14:22.12ID:???
戸建てペンシルの3階建てとか絶対やめとけよ。

歳とってからヤバいんだよ。

膝が痛くて階段上がれない、でも売りに出しても売れないし、税金かかるし、詰み度高い。
0787名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 08:35:06.96ID:wyumze/k
狭小の戸建は大抵都心にあるんだから、売りに出せば絶対売れるよ。
0789名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 08:42:40.13ID:???
>>787
二束三文だよ
都心で5000万の建売の土地を更地にしたらいくらで売れると思ってんの?
まさか4000万で売れるとか思ってるわけ?
0790名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 08:47:14.75ID:???
>>788
60平米以下かな
でも60あればマシなんだよ50くらいでも建てちゃうしね
0791名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 08:49:34.33ID:???
>>786
隣の人も5000万円払って駐車場2台分の土地買わないよ
ってか買えないよ
0792名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 08:55:04.22ID:???
郊外は40坪以下の土地は売れなくなる。
駅近10以内以外
0793名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 08:58:58.60ID:???
先週入ったチラシは都内55坪建て売りで2億だったわ
0795名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:02:35.81ID:???
更地にするには金掛かるから売るの大変だし
買う側も、建物あれば壊すのに金掛かるから買い叩くしかなく
どちらにしても古い実家はお荷物だな
うちは両親に今から売る算段して貰って、介護ホームとあの世に持って行って貰おう
0796名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:04:48.25ID:???
>>795
木造を更地にするのはさほどかからん。
RCを更地にするのが厳しい。
マンションもRCだから半端なくかかる
0797名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:05:17.33ID:???
見た目、コンクリート建てで建物と目の前道路の間は芝生
家の目の前はコンクリート杭の駐車スペースと 高級感はあったけどな
0798名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:06:46.42ID:???
>>796
うちの親の実家は200万くらい掛かったぞ
廃材の分別廃棄に金が掛かると言ってた
0799名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:09:04.08ID:???
>>795
後、
解体スペース(トラック・解体車両がおける駐車できる)があるか否かで解体費が倍以上変わる。
狭小住宅・トラックが置けない旗竿地はダメダメ
0800名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:10:10.49ID:???
>>798
それは安い方。
俺はRCを解体してもらったが800マンぐらいかかった。
0802名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:50:16.92ID:???
>>791
アホか
土地が広くなると価値が上がるから一番高く買う可能性があるのはお隣さんなんだよ
0803名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:57:36.42ID:???
>>802
同じペンシルハウスに住んでるお隣さんがそんなにさらっと金出せるか?
0805名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 10:10:10.19ID:???
>>803
だが、
普通、住居用に土地を買わないとローン組めないけど
隣地ならローン組めるから
買い叩いたらエエかもしれんなw

売る側は買った当初から
損しか無いけどw
0806名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 10:19:08.85ID:???
大きめの家主が道路に面した庭を売ってるのを2軒ほど見たんだけど
自分の土地をわざわざ旗竿にしてまで庭先売る心理がわからんかった
0811名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:17:51.43ID:???
>>806
奥行き補正とかじゃないかな
江戸時代とかはもっと減税措置あったし
東京も戦後に一時期あったようだから
0812名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:26:19.36ID:???
>>780
1Fが駐車場と風呂トイレだけでリビング2Fとかな
トイレに寝る老後が見える
0813名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:31:17.38ID:???
老後じゃなくても若くてもヤバいよ
うちの子供が2人とも足を骨折した時マンションで本当に助かったと思った
0814名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:39:22.41ID:qoP4W0Rc
マンションはエレベーターで上がってしまえば平屋生活だからね。
高層階はリスクガーって奴は低層階に住めばいいだけだし。
0815名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:59:01.78ID:???
>>814
最近のマンションは電動車椅子が入る幅の引き戸で
玄関土間にも電動車椅子置けるのか?
0817名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 14:04:44.13ID:???
スキーとか地震とか?
良いことじゃないに決まってるのに不謹慎な質問で神経疑うわ
0819名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 14:09:38.89ID:???
バリアフリー化されてるならいいけどそうじゃないなら怪我したとき大変だろうね
0822名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 15:00:26.28ID:???
>電動車椅子

古いマンソンで4階エレベーター無しってのもあるみたい。
ま、絶望的だね。
あまりに不便で、引っ越ししたくても売るにも売れないだろ?・・そこで朽ち果てるしかない?
0823名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 15:01:20.20ID:???
>>814
2人とも別々の交通事故で1人は仕事中自分でバイク転倒
もう1人は横断歩道で車に轢かれた
今は元気
0825名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 15:38:18.47ID:???
まあでも2人骨折って聞くと何やってそうなるのとは普通は思う
0826名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 15:38:31.16ID:???
不謹慎どころかバイク転倒したりする危ない子供だな
横断歩道の方は信号を守ってたかどうかわからんが
0829名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 16:25:25.28ID:???
>>823
同じ時期に事故ったの?
マンション買う前に先祖供養しろや
0834名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 17:27:58.82ID:???
1990年築、マンションと言うよりビジネスホテル仕立てのリアル養分募集物件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況