X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に216

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0764名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:27:09.11ID:???
ここって資産管理意識高い人が集まってるかと思ったら意外とそうじゃなかったの意外すぎる
0765名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:30:57.65ID:wTBvwZ5n
昔から暴落暴落ばかり言ってるアホも混じってるから。
タンス預金だけシコシコ貯めて、インフレで現金が減ってる事にもまだ気がついてないんだろ。
0767名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:34:41.98ID:???
>>762
日本にいるとあまりわからないけど、世界で見ると経済はどんどん成長してるし給料も上がってる、これがスタンダード
むしろ上がってないのは日本くらいなので円しか持ってないと今後円安になったとき貯金が目減りしていく
いまだってやってるでしょ、サイレント値上げ
あれがこの先どんどんヤバくなるってこと
0768名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:34:54.24ID:???
それなりの確率で失敗するものには手を出そうと思わないな
でもやってる人のことはなんとも思わないよ
0770名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:35:48.07ID:???
8000万現金で持ってたけど、8000万のマンションをローンで買って、現金はインデックスファンドに突っ込んだら数ヶ月で9000万になった
0771名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:37:11.91ID:???
>>768
成功するとか聞くけど一部だけだからな
信用したら酷い目に遭う
0772名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:38:17.86ID:???
友達が損すると思ってやらないとダメだよって言ってて数百万平然と溶かしてるわ
鋼のメンタルじゃないと無理だと感じたわ
0773名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:38:29.85ID:???
マンション買うほうがインデックス買うより遥かにハイリスクなのに感覚がよくわからんな
0776名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:39:48.87ID:???
>>772
溶かしてるぐらいならいいわ

ママ友深みにハマって旦那に隠れて借金してたよ
0777名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:39:55.78ID:???
インフレ起きるから買うと死亡フラグだろ
インフレ以上の利息とられるよ
固定利息だって安心できないよ、例外がちゃんと書いてあって
絶対に銀行が損しないようになってるからな
0780名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:40:21.80ID:???
自分もやってるが知識ない人や学びたくない人は絶対にやめとけって感じ。簡単に儲かるものなんてない
0784名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:42:20.93ID:???
>>780
少額でも損したら嫌って人には向かないよね
胃に穴が開くわ
0785名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:44:00.61ID:???
>>777
ばか?

インフレ来たらそれに合わせてマンション価格うなぎ登りや!
現金にぎっててもどんどん現金の価値下がる。
今みたいなインフレ時は購入しないバカは取り残される
0787名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:45:09.91ID:???
株勧めてくる人胡散臭くて苦手なのにここにもいるのかよ
儲かってるなら自分だけで完結して
0788名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:46:07.92ID:???
ある意味ギャンブルだからペアローン勢にはぴったり
0789名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:52:20.95ID:uE3zy+I/
>>787
現金しか信用していない人って苦手なんだけどここにもいるのか。
別にそれでもいいと思うけど自分だけで完結してくれない?
マンション購入なんてリスク高すぎるんだからこんな所に来ないで一生賃貸の方がいいぞ。
0792名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:55:33.07ID:???
マジで金融リテラリー低すぎて悲しくなるスレだなw
投資を怖い悪いで見てしまうスレ民ww
0794名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:56:58.51ID:???
>>789
株進めるよりは現金の方が健全じゃね?
自分は都内でマイホーム買ってるけど株なんてやらんわ
お前はせいぜい株で儲けてろよ
0795名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:57:22.78ID:???
投資勧めてくる人間にろくなのいない
少なくとも周りには
0796名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:58:25.87ID:???
逆に金融リテラリーが低いから、あと2年で半額にスレに来るのかw
納得ww
0797名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:59:00.65ID:???
>>795
この手の話題でいつも思うんだけど投資って自分が儲けてるのだけじゃ満足できないのかね、俺ならそれでいいんだがやらない人間に買え買えいうのはようわからんわ
マンション戸建て以上に理解できない
0798名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:59:08.43ID:uE3zy+I/
気持ち悪い奴1人でやってるんだろw
俺はインデックスもマンションも順調だから勝手にしろよ
0801名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:00:13.67ID:???
>>797
根っこの部分ではギャンブルだから
同じ沼にハマろうってこと
0802名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:00:22.61ID:???
マジで投資を授業のコマに入れるの正解だな
ジャップやばい
0804名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:03:00.42ID:???
>>797
自分は人には勧めないよ、それなりにリスクもあるから。
ここで簡単に勧めてる人も話題に興味がない自分の身内には絶対に言えないから。
0805名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:06:33.89ID:???
>>795
株自体は学べばいいものだよね
それを勧めてきたり広げようとしてくる人はその通り
0806名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:08:44.08ID:???
>>804
言わないな
向こうは興味ないし嫌悪してるから
自分がやってるのも言わない
0807名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:10:13.80ID:???
下がるのが絶対に嫌って人はやめとけ

リスクがあるから儲けもある

その儲けのためにどれだけのリスクを負って学んでいくか
0808名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:21:52.45ID:???
リスク負わずにパーっと数百万儲けられる方法教えてくれや
0812名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:34:46.08ID:???
>>785
バカはおまえだろ
インフレ以上の利息とられるんだから
給料はタイムラグあって即ついていかないから、そのリスクのほうが怖い
買いたいならあせらず、たとえインフレでマンションの値上がっても
給料も上がるからその時買えばいい話
0814名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:39:19.13ID:???
これからはマンション管理評価制度で管理費もインフレしそうですね
0815名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:43:16.86ID:???
>>653
「都心5区」の方ですね。都心3区ではないです。
お察しの通り築30年ほどの40平米の賃貸マンションに住んでいます。
子供は一人しか居ないので暮らせていますが、もう少し住環境を良くできればとは思ってます。
0816名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:44:15.36ID:???
投資するならビットコインだろ
ローンちゃらになるかも
0817名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:46:34.31ID:wYauIxS2
マンション投資の良いところは現物が目の前にあって所有の実感が五感で得られるということ。
株式や投資信託は単なる証券であって会社に出入りできるわけでもなく全く実感が湧かないから空疎な感じを拭いきれない。
つまり仮に儲かったとしても虚しい。
0821名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 02:32:15.23ID:???
以下2つ以上当てはまるマンションは買うな!

@借地権マンション
A旧耐震
B戸数30戸以下
Cエレベーターなし
D半地下 or 1階
E眺望こんにちわ
F既存不適格
G風呂場とトイレ合体ユニット
Hベランダに洗濯機
I楽器演奏可能マンション
0822名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 02:52:06.76ID:???
>>764
このスレタイに引き寄せられるのは意識だけ高くて現実は見えてないアホだけだろ
0824名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 03:07:03.65ID:???
お前も引き寄せられてるってツッコミ待ちかな
0825名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 03:08:41.02ID:???
>>814
そもそも管理状況が取引価格に反映されてなかったのがおかしい
0827名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 03:20:19.23ID:???
>>821
楽器もきついけどバルコニーでバーベキューやプールもかなりきつい、知人新築買ったのにそれで引っ越したわ
0828名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 03:27:12.42ID:???
総戸数少ないマンションは維持費高い以外はそうデメリットばかりでもないからなあ
0830名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 03:32:04.75ID:???
楽器演奏可って防音されてて聞こえないんじゃないの?
0832名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 03:37:51.34ID:???
>>827
上下左右でそれらに当たったらもう終わりだよね
匂いはするしプールの水が上から落ちてくる時があるし
0834名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 03:42:21.74ID:???
him***** | 5時間前
すごい偉そうな始まりだから、中身が濃いのかと期待したが、某掲示板の不動産板で昔から書かれてた内容で失笑した。
0837名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 03:46:41.10ID:???
ここだけでなくいろんな外部のサイトでこの人の記事貼られてるの見るわ
おかげさまで名前覚えた
0838名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 03:58:31.28ID:???
うちのマンションはまだ築浅なのに騒音問題とマナー問題で住人同士睨み合っててこっちも生活で気をつかっててうんざりする。備え付けのネット回線も速度遅くてクソだし虫は頻繁に出るしで別のところに買えばよかった
0843名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 04:32:36.63ID:ru4ApuE1
>>764
確かに。
0845名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:23:22.51ID:???
>>842
観たけど、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 「き、旧耐震基準の物件だと言うことを・・・」みたいなオドついた感じだったな
真面目な人がワタシ初めて詐欺営業やらされました、みたいな
0846名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:43:56.23ID:B4lxA9Y6
>>844
爆上げだが
いつ下がるんだ?
0847名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:45:19.32ID:B4lxA9Y6
>>833
もう貧乏人買えないよ
みんなリノベーションするのに
アホなん?
0848名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:49:41.30ID:???
>>815
難しいところだね
おそらく同等の立地で60平米以上のマンション借りると最低でも18万くらいはかかりますな
自己負担6万ならいいけど自己負担12万になるなら買った方がいいね
0849名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:44:48.81ID:???
ほんとにこれからは相場上がるか?
テレワ浸透で大都市集中は抑えられね?
0851名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:09:09.77ID:???
バス便中古戸建てなら買えるよ
ぜんぜん上がってないからお買い得だよ
0852名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:20:44.18ID:???
>>839
結局長嶋修の都心駅近マンション説が勝ったな
榊はここの住民のように下がる下がると言っていたが今どうしているのだろう
0853名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:20:44.49ID:B4lxA9Y6
都内はコロナ時が最低で
今上がってる
0854名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:55:49.52ID:47Au1/1k
株はまだ慎重論があるけどマンションは総楽観だからそろそろ暴落するで
0855名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:03:44.01ID:???
>>848
やはり購入を考えた方が良いですよね。子供が今5歳なので、小学校に上がる前に決めたいとは思ってますが、ここ最近の高騰で心が折れかけています。
週の半分ぐらいはテレワークなので都心5区にこだわる必要は無くなったのですが、それでも通勤の日はあるので郊外だと辛いので準都心なら何とかなるのかなと思っています。
預金は1000万ほどあるので、3000万借りれるなら諸経費込みで3,800万ぐらいなら大丈夫かとは思ってますが、都内だと足立区江戸川区葛飾区、面積を狭くして北区板橋区練馬区か大田区が限界に見えるので、どこを妥協するのか検討中です。
0856名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:08:29.13ID:???
3800万で都内の中古買える?
横浜川崎でもボロいのしかないよ?
0859名無し不動さん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:51:55.20ID:???
バス便
オートロックなし
マンション前の集積所に指定日にゴミ出し(24時間出せない)
近所の戸建てと一緒に町内会も強制参加
ってマンションなら安いの結構ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています