X



分譲マンション管理組合 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0775名無し不動さん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:27:00.29ID:???
>>773
自分の部屋の火災保険に付いてるよ
個人でも家族全員が交渉付き弁護士も使えるの入ってて
ちょと前に自転車事故で相手に30万くらい払われてた
0776名無し不動さん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:30:20.91ID:???
>>774
クリスマスイブに黄色いチューリップの花束が置いてあった事が有る
0777名無し不動さん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:34:17.41ID:???
オートロックは開け方が有るの
ネットに出て無いが工事関係者は知ってる
0778名無し不動さん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:35:55.51ID:???
ちなみに某社のテンキー式ロックは共通で開けられる
0780名無し不動さん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:42:11.06ID:???
>>772
こっちのオバハンはある宗教施設入って行くの見たわ
そっと関わらない様にしてるわ
0781名無し不動さん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:49:13.54ID:???
地元警察は結構個人情報把握してて
何気に聞いてオォ〜って思う事が有る
数年毎の巡回調査でも書かない事がイッパイ
0782名無し不動さん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:08:20.66ID:???
>>776
そのココロはなんだ?w

今見てきたけどもう居なかったわ
コンビニのトイレいってんのかもしれないけど

オートロックってそういう世界なのか
絶対安心だと思ってたわ
0783名無し不動さん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:12:17.36ID:???
警報器関係で管理室へ信号行くのメンドクサイので
法的に絶対以外は改造してるわ
技術顧問が理解不能だったが中学校技術家庭レベル
0785名無し不動さん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:20:31.29ID:???
>>784
ググってきた
あらぁ...可哀想に

(財津和夫さんのチューリップの魔法の黄色い靴を思い出したわ)
0786名無し不動さん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:52:31.71ID:???
技術顧問は元建設介社員
全く何もわからない素人理事から先生と呼ばれている
0787名無し不動さん
垢版 |
2021/05/11(火) 01:19:37.86ID:???
うちの元技術顧問は一級建築士事務所の所長
新規入居で一級建築士が入り以前の間違いが多々発覚
不動産会社員も入居し諸々発覚し何やってんのだった
0788名無し不動さん
垢版 |
2021/05/11(火) 01:29:40.32ID:???
>>782
新聞配達が住戸まで来る所にはセキュリティが無いと思って良いです
0790名無し不動さん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:23:51.86ID:???
10年後に新設する駐車場は手狭なため
新規で126CC以上の単車を購入するのは禁止らしい
ビッグスクーターなんてもってのほか
今乗ってる人は仕方ないけどね
0793名無し不動さん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:54:44.32ID:???
他の場所に駐輪するって事と
購入の制限は違うだろw
0795名無し不動さん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:26:18.74ID:???
駐車場戦争
すべての組合員はあらゆる二輪車を所持、乗車、駐車する 権利を有する
0800名無し不動さん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:51:34.85ID:???
都内は自転車で使える保険掛けないと乗れないよ
0801名無し不動さん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:27:17.82ID:???
近頃の駅近マンションって、自転車置場の台数が住戸数を下回ってることもあるよな。
なに考えて設計してんだろ。容積率ケチりたいなら、せめて屋外駐輪場くらい用意すれば良いのに。壁で囲っておけば生活感抑えられるだろう。
0802名無し不動さん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:53:18.39ID:???
昔は住戸分の台数要らなかったので足りないとこ有るが
今は駐輪場は住戸分要る指導要綱が殆どでしょ
駐輪場は容積率緩和対象だし
0803名無し不動さん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:58:13.80ID:???
前に住んだタワーは駐輪場へ専用ドア開けて地下へスロープ
メンドクサイので外に置く人が多かったよお
地下2階なんてガラガラ空いてたし
0804名無し不動さん
垢版 |
2021/05/11(火) 11:40:10.83ID:???
屋上に駐輪場有るの内覧行ったが
エレベーターが大きくても壁に当てるヤツ出るし
風強い日に使うの嫌だなーと思った
0805名無し不動さん
垢版 |
2021/05/11(火) 12:11:06.61ID:???
自転車・台車の類をエレベーターに持ち込むと、絶対に汚したりぶつけるよなぁ
0814名無し不動さん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:53:50.06ID:???
自転車を自室保管するとEVが傷つくとか廊下が汚れるとかホザくキ印がいるが
そうゆうやつに限ってアホガキが廊下でゲロ吐いたりゴミ袋をゴミ置き場に持って
行く途中でよその部屋の玄関ポーチの柵に引っかけて生ゴミ大散乱&悪臭事件を
起こしたりする。
0815名無し不動さん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:56:13.67ID:???
自転車を自室保管するのは自転車乗りの嗜みだよ。
規約には「自転車を盗まれても壊されてもよければ駐輪場を使いなさい」と書いてある。
駐輪場の自転車は1週間でボロボロになるのは当たり前w
0816名無し不動さん
垢版 |
2021/05/11(火) 23:58:20.63ID:???
乳母車荒く扱ってるお母さんもいる
...乳母車w
0819名無し不動さん
垢版 |
2021/05/12(水) 02:14:00.39ID:???
透明のごみ袋で使用済み浣腸が丸見えの共働き夫婦おるな
0824名無し不動さん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:14:49.43ID:???
無報酬で役員引き受けるやつの気が知れんわ
0828名無し不動さん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:32:59.93ID:???
節水型便器に交換したら詰まって溢れ
下階に水漏れしたってアホやん
0829名無し不動さん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:38:13.32ID:???
節水型便器って、そんなリスクあるのね
知らなかったわ
0830名無し不動さん
垢版 |
2021/05/13(木) 07:50:12.97ID:???
節水型は節水を解除することもできなかったっけ?
0833名無し不動さん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:09:36.52ID:???
ちなみにこれは概要で詳細な調査結果は別にページがあった興味があれば検索してみて下さい
0838名無し不動さん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:48:26.11ID:???
外廊下のルーバー面格子をすっごい音でケルヒャーしてた家があるんだけど、どうなん?

引越後に業者がやってるのは見たことあるんだけどそれだって何水撒いてんねん!て思ったくらいなのに、個人がやっててビックリ
0839名無し不動さん
垢版 |
2021/05/15(土) 01:49:31.89ID:???
>>838
電動の高圧洗浄機はモーター音がするので使わんけど
無音の畜圧式泡洗浄器や噴霧器で部屋廻り洗うのはやる
特別清掃待ってたら予算承認まで汚くなったままだし
ハウスダストアレルギーも悪化するので
0841名無し不動さん
垢版 |
2021/05/15(土) 05:57:44.86ID:???
>>839
そうそう、そういえば業者のは音してなかった!
で、角部屋だったからそこを通ってエレベーターってのもなかったし
ケルヒャー家は中住戸で、雨でもないのにみんなが通れば靴跡よ...

ハウスダストかぁ
ありがとう

>>840
www
0842名無し不動さん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:34:09.19ID:???
ベランダで高圧洗浄したらものすごくきれいになったが
0843名無し不動さん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:09:15.59ID:???
ルーバー面格子、業者で清掃して欲しい
追加費用はどれくらい必要になるんだろう
0846名無し不動さん
垢版 |
2021/05/15(土) 15:55:49.77ID:???
>>843
アホな理事会じゃないと承認は無理

バケツに雑巾で十分だぞ
カチャカチャ五月蝿いからサッサ終わらせ
0848名無し不動さん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:28:46.70ID:???
>>843
頼むなら暮らしのマーケットが良いよ
オレは蓄圧噴霧器買ったので定期的に掃除してる
1500円の道具でエアコンも気が済むまで洗える
0859名無し不動さん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:24:33.45ID:???
ベランダはジョウロで水まいてメラミンスポンジ洗でキレイになる
コビリついた汚れはサンポールの薄め液を使えば落ちやすい
苔は薬局でベンザルコニウム塩化物を買い薄め液をスプレーして
プラシかけすれば専用洗剤より安くキレイに出来る
0863名無し不動さん
垢版 |
2021/05/16(日) 08:42:12.15ID:???
>>862
高圧洗浄機はウルサイのと汚水が飛び散るのよ
苔も散って被害が広がる
0865名無し不動さん
垢版 |
2021/05/16(日) 10:01:23.56ID:???
都会の外壁高圧洗浄は近隣とのトラブルが多く
業者もメッチャ気を使うので高いんだわ
近所へ説明書配布やら養生シートの継目を2重にしたり
0866名無し不動さん
垢版 |
2021/05/16(日) 10:26:18.75ID:???
で、各戸でやると隣、下、問題ね

やっぱりバケツで雑巾、霧吹き程度でいいのよ
あとは新築の大修繕前に引越しねw
0867名無し不動さん
垢版 |
2021/05/16(日) 10:37:44.52ID:???
ジャパネットの実演は加工してるな
郊外の隣が離れた戸建なら使える
0869名無し不動さん
垢版 |
2021/05/16(日) 10:57:22.70ID:???
台風でも全部が流れるなんて無いんだな
常識でしょ
0871名無し不動さん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:23:46.98ID:???
玄関ドアをバタバタ閉める人ってクローザー調整も出来ないし
玄関前が汚いわで夫婦揃って雑な性格なんだなと
0872名無し不動さん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:37:51.16ID:r1UFBvF1
防災訓練で毎年恒例のバケツリレーが参加者2人でお流れ
40年の伝統が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況