X



分譲マンション管理組合 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0236名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:37:06.22ID:???
>>210
そんなのあるんだー
気をつけよう
>>200
それ微妙じゃね
国籍はどうやって確認するの?
供述宣誓してもらうの?
0237名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:39:30.07ID:???
>>232
投資やリゾート物件は最初から居住要件入って無い場合が有る
実需物件は居住前提で貸すのは特殊扱いで途中から変更は大変
0238名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:42:29.21ID:???
>>234
>>198
絶対ムリだろ〜と皆言ってたが売出し2週間で決まったよ
新築時より高いんだから
0239名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:44:01.23ID:???
>>237
理事が持ち回りで、ちっとも出てこないんだよ。
立候補にすると誰もやらない。
どうすればいいんだよ。
0240名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:46:45.65ID:???
まかない付きのバイトか
原付使うバイトか
郵政バイト
0241名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:49:04.21ID:???
>>239
ウチは管理会社も驚くくらいに各分野に詳しい理事候補が居るよ
0242名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:50:26.07ID:???
>>237
いまは規約違反で理事長やってるの
気づかなかったけど前回の持ち回り理事のときも規約違反だったけど、
そもそも誰も出てこないしなあ

>>197
たしかに自分も貸す立場だから、そういう発言をするときはある
今は居住6割、賃貸4割くらい
0243名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:50:51.28ID:???
>>239
輪番制でも輪番でなった人から選べばいいだけでは?
それか理事報酬を導入するかだけど途中から理事報酬を導入しても賛成されなそうだね
0245名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:54:24.34ID:???
>>241
いいなあ
大規模修繕だけど、少し詳しい人が自分を含め2人しかいない

>>243
報酬は理事長の他2名あるけど、この金額で手を挙げる人は頭がおかしいと思う
お金なら月3万円くらいもらわないと無理だよ

>>244
なにも言わないというより、他にどうしようもないから。
自分からいろいろ言ってるよ
悪徳じゃないので変えるつもりはないよ
0246名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:56:27.24ID:???
>>245
負担を少しでも減らすための理事報酬だから
ちなみに月いくらもらってるの?
0247名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:01:42.62ID:???
>>246
月1,000円くらい。
理事会のたびにマンションまで往復したり資料作ったり、5〜10時間はかけてるよ
0248名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:05:48.71ID:???
理事長報酬:30000
会計業務報酬:144000

年間でこれだけもらってます
投資用ワンルームマンションなので、他の理事は名義だけで仕事やってるのは俺だけ
0250名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:09:12.64ID:???
>>248
そのくらいなら合理性がありそう
会計が高いのは理由があるの?
監事は少しは仕事してますか?なにも見ず判子押すだけ?
0251名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:17:28.75ID:???
>>245
管理会社じゃなく他の区分所有者へ働きかけないとね
ウチは某社長が理事長になった時に人望で集まった
知合いの所も同じで理事長の人望で固まった
0252名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:19:04.44ID:???
理事長で1000円は安すぎるね
国土交通省の調査結果を見れば平均値が載ってるけどそれよりも安い
0253名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:22:03.82ID:???
>>250
会計業務を管理会社に委託すると、最低でも月3万は掛かるので、月12000で俺がやってる

 予算決算資料の作成
 毎月管理費の入金チェックと滞納してる人への督促
 総会資料の作成発送
 物品購入と領収書保存
と言った感じの仕事か

マンションには住んでいるので、電球交換・ゴミ出しチェックとか管理人ぽい仕事も込みでやってる

監事には予算決算通帳領収書の確認をしてもらってるので、少しは仕事してるか
0255名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:24:49.02ID:???
>>253
1.8万の差額からお願いすればいいのに
ていうか、上にいた外部居住者ではない人?
0259名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:47:32.48ID:???
>>254
23戸

まぁ、物品購入時のポイント取得や、マンションの倉庫を私用で使えるという役得はある
資料作成は前年のをベースに書き換えるので、そこまで大変ではない
仕事量と管理組合の財政も考えると報酬はこんなものと思っているよ
0260名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 21:56:05.68ID:???
>>251
そういうのはいいな
自分は単独では仕事できるけど、人望ないからな
上手い人に上に立って欲しい

>>252
そう、新築だと低くて上がっていく傾向だね

>>253
住んでいて、さらにちゃんと仕事をしていて立派ですね。
総会の参加者数はどんな感じですか?
0261名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:11:56.61ID:???
あとで上げるのは難しそうと思ってうちは最初から理事長1万、副理事長5千円、その他2千円
これで20年は続くかな
0264名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:29:45.41ID:???
理事会1回ごとで報酬を決めてるところは、理事長がすぐに理事会を開きたがる

毎月いくら
理事会に1度も出席しないと支給なし
にしておけばいいのかな
0265名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:37:32.86ID:???
ちゃんとした理由があっても自己都合で3回欠席したら
報酬は貰えない
0266名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:50:35.00ID:???
>>264
年間の上限回数は決めてあるのでたとえ月2回理事会があっても1回分しか支払われない
出席しない場合は支払わないだと理由の確認がめんどくさいから、「出席したら支払う」というシンプルな書き方になってる
0267名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 23:34:53.22ID:???
自分の提案を通したいと理事長立候補し人が
説明会で「これ実施ありきで進めてませんよ」発言し
理事が仲間割れで一気に反対の流れになり廃案
彼が役員の時は実現しないだろう
0269名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 02:24:37.04ID:???
自転車駐輪、バイク駐車料金はいくらくらいにしてる?
現状が不当に安いので変えたいんだけど。
0270名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 03:05:56.14ID:???
自転車1台月額300円で近隣の民営は月2200円
バイクは無いので知らんが料金改正は通らないな
0271名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 05:41:56.49ID:???
東京都内のある分譲マンションの管理組合は1月、携帯電話のアンテナ基地
局設置による賃貸収入について、利益にかかる法人税や法人住民税など5年間
で約70万円の申告漏れを税務署から指摘された。

おまえらんところどうしてる?
0275名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 06:58:42.25ID:???
>>269
不当に安いっていくら?
自転車は300〜500円、バイクは2000円
0278名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 07:52:55.30ID:???
あ、間違えたw
たしかに安いね
それで修繕できる予定なのか確認した方がよさそう
でもその10倍近い額に値上がりすると反対が増えそうだからちゃんとした理由がないと難しそうね
0279名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 07:55:00.67ID:???
https://xn--q9ji3c6d128t8d1bnel29c.com/user/questions/839
税金関係でもう1つ

業務委託契約書を、基本契約書(7号文書)にして印紙税を浮かせようと
考えたんだけど、
継続取引の様態をマンション管理適正化法は取っておらず、重要事項説明の
中で有期の契約期間を明示することとなっています。
こういう事情があるから無理なようです。意外なところに制約があった
0280名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 07:57:40.74ID:???
>>278
あいつが値上げしたと言われるからなー。
理由なんていくらでもつけられるけども、言い出しにくい。
0281名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 08:09:01.83ID:???
管理会社から提案してもらうようにしたら?
0282名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 08:55:25.18ID:???
>>110
亀レスで、ぼかしてオーバーに書くけど。 警備会社=NTT●日本 業務用アナログ回線
消防設備(自動火報装置)=NTT●日本 業務用アナログ回線
宅配ロッカー=NTT●日本 業務用アナログ回線 管理人室=NTT●日本 業務用アナログ回線

自宅=NTT●日本 家庭用アナログ回線  近くの公衆電話=不明

マンションって結構、NTT▲日本 アナログ回線使っている。
0283名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 08:59:30.62ID:???
>>281
もともと管理会社は提案するけど
議案化するかは理事会の判断なんだから
0284名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 09:05:41.67ID:???
バイク置き場台数は組合員数の3割、大杉で空きだらけ
それでいて使用料月額千円、ボッタクリw
0285名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 09:21:33.53ID:???
マンション敷地外のバイク駐車料で月1.2万払ってるよ。
月1,000円でボッタクリとはどういうこと
0286名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 09:24:37.27ID:???
>>282
ハッキリ書くけど管理体制も考え方も古い
ウチは築30年で全戸光回線
0287名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 09:28:07.94ID:???
希望者数に比べて台数が少なくて使える人と使えない人の不公平があるならまだしも、
利用者が少なくて今のところ希望者全員が使えるんだからタダでもいいだろw
0288名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 09:53:58.28ID:???
その駐輪場代が何に使われるかを知らないの?
それにそういう利用料は結果的に管理組合の収入になる、無料だと不法駐輪が発生しやすいなどのデメリットはあるよ
0289名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 09:54:23.51ID:???
管理組合の収入になるから結果的に住民の得になる、が抜けてた
0290名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 10:11:17.67ID:???
バイク駐輪に月額1000円すら払いたくない人は
メンテ代もケチって、オイル漏れとか放置してそう。
0291名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 13:41:02.53ID:???
>>260
理事会も組合も1人で運営できるものじゃ無い事を
理解していない人が出ると無理
自分で周りを巻き込めないなら諦める
0292名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:20:22.34ID:???
>無料だと不法駐輪が発生しやすい
逆だろう。有料だとこっそりタダで止めるやつが出てくるが、
無料だから不法もへったくれもないだろう。
0293名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:24:11.69ID:???
うちのマンションは無料だけど、おそらく今は使われていないであろう自転車が大量だよ。
数百円でも金が取られれば処分を考える。
0294名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 16:55:04.48ID:???
有料なら登録外の自転車に警告を貼って処分に持ち込める
ウチは速攻でやるよ
0295名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 16:59:31.52ID:???
>>292
有料なら契約違反のものは処分できる
無料だとできないから引越した、買い換えたけどそのまま置かれやすい
0296名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:42:08.29ID:???
自転車置場無料の所に住んでたけど
数年毎に所有者確認して不明な物は1箇所に集められ
一定期間で申出が無い物はリサイクル屋へ処分してた
0297名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:29:59.31ID:???
水道、駐車場、駐輪場、ほか
管理費積立金以外のあらゆる収入を別途会計にして
メンテや補修などはそこから支出するようにすればよい
その会計から管理費や積立金に振り替えるときは
総会の承認が必要ってことにして
0298名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:44:05.76ID:???
>>297
そうしたいけど理事から反対が出る
なぜ反対なのか意味がわからない
0302名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 01:01:37.33ID:aV+cEaY5
うちのマンションの掃除夫の言動がおかしい
警察に通報した方がいいのか真剣に悩むわ
0303名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 01:11:07.97ID:???
犯罪行為なら警察
そうで無ければ雇用主へ連絡するのでは
0308名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 07:12:02.72ID:???
>>298
それはそんなことしたら純粋な管理費の収入が全然足りなくなって
積立金ではなく管理費を大幅に値上げしなくちゃならなくなるから
0309名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 08:06:48.92ID:???
>>308
ということは、このままにすると管理費が足りなくて将来的に困るということだよね
今はよくても将来が危ないなら今のうちに対処したほうがいいと思うんだ
それとも今が良ければ後はどうでもいいなんだろうか
0314名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 11:14:55.48ID:???
>>293
数百円では無理だよ
安いから払っておくという考えの人が出るから
周りの有料駐車場の1割増にするといい

無料ならたまに札を付けたりして整理しないと
URでもやってる
0315名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 11:16:44.64ID:???
>>291
単独所有なら全部自分で決めるけど、区分は共有物なのでそうはいかんよね。
0316名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 11:18:00.24ID:???
>>294
違法な自力救済になる可能性があるけど、やっちゃうよね。
0318名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 11:26:36.64ID:???
>>314
月数百円、年間で2〜3千円になるなら管理費の足しとして良いんじゃないの。


最近の駅近分譲って、自転車置き場の台数が分譲戸数より少なかったりするんだけど、どうなっちゃうんだろうな。
そういう駅近物件に限って、小綺麗なエントランスロビーに内廊下とかしてプレミアム感出してるし。
自転車を部屋に持って上がる人が出てきて、内廊下の壁を汚しそう
0319名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 11:33:12.12ID:???
>>318
30万円以上のロードバイクは持ち込んで良い
ママチャリは自転車置場
0320名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 11:42:28.39ID:???
自転車シールは廃止して、防犯登録の番号を登録してもらって
抜き打ちで突合すればいいのでは
防犯登録は義務があるから、理論上はみんな貼ってあるはず。
バイクならナンバー(標識、車両番号標)があるし
0322名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:26:54.99ID:???
作成費用、配布費用がかかり、その上シールを貼らない人もいる。
自転車の見栄えも良くならず、マンション名を書くとプライバシーの懸念点になる。
だったら防犯登録番号だけで管理するのは妥当。
0323名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:41:14.22ID:???
>>318
廊下に置かれてるマンションをよく見る
新築ではなく築10年程度だけど駐輪場が少ないのかもね

>>322
マンション名なしのシールもあるよ
0326名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:22:40.76ID:???
そもそも規約や使用細則を守れないなら買うなって話
0327名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:43:44.14ID:???
問題が有ったら早く対応しないと既成事実になりかねない
管理会社に任せず理事会集団で対応する
0328名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:45:53.33ID:???
早期対策が大切だよね
廊下の私物しかり、ベランダの布団しかり、壊れた箇所の修繕しかり
0329名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:21:23.43ID:???
>>317
水道局の直収方式ではなく
マンション側で検針して各戸請求してる場合は
プラスになるようになっているからその会計
水道メーターなど交換する際に支出あるし
0334名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 15:18:30.41ID:???
>>333
だよねえ地方のマンション開発の打合せた時に
集合メーターとか出てきてメンドクサと思った
0335名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 15:28:24.86ID:???
福岡の極一部だけど、賃貸でも、大家に水道代を納める地域があるよ。
電気なら一括受電でメリットが分かるけど、水はなんかあるのかねぇ。下水料が安くなるとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況