>あの土地は私の父が地主から買ったものであるが、その後、地主は領収書を買いてくれずもっと金をよこせと言いはった。編集長は登記は地主が事を起こしたときに裁判せよと父から言われていた。
>そういう事実があるので、地主は地代を一度も請求してこなかったのである。
https://keisui.com/20191004-architect-32218-keisui/

倉庫(という名の廃屋)の論点は

地主側→土地を貸した
ギガ側→土地を買った

地主側は貸した証拠として賃貸借契約書を出したが、ギガ側は筆跡鑑定を出して偽造だと主張
ギガ側は買った証拠として、祖父の手紙(日記?)を提出

地主側が出した賃貸借契約書も筆跡が怪しかったそうだが
ギガ側が「土地の所有権移転登記をしていない」「土地の固定資産税を払っていない」
この2点が致命的で、地主側の「貸した」が通った
(ということは、地主側は土地の固定資産税を払っていたのかな)

ギガ祖父(長角太郎)の、
>編集長は登記は地主が事を起こしたときに裁判せよと父から言われていた。
これがそもそもの間違いだった
登記はなるべく早くしないといけない