X



アパートマンション経営なんでも相談室【153号室】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し不動さん
垢版 |
2021/03/25(木) 17:24:10.54ID:???
相続したアバートのローン完済したから抵当権外しに来てくださいつわれたけど、効果ないからそのままでもいいんだけどみたいなこといってたけど外した方がいいんかな?
0004名無し不動さん
垢版 |
2021/03/26(金) 09:55:25.00ID:???
安保土地法案を閣議決定
https://trafficnews.jp/post/105891
政府は自衛隊基地や離島など安全保障上、重要な土地の利用を規制する

重要土地等調査法案を決定する。土地所有者に対する調査や不正利用への罰則が柱。
過去に外国資本が自衛隊施設周辺の土地を取得した経緯から、歯止めをかける狙いがある。
0005名無し不動さん
垢版 |
2021/03/26(金) 10:59:22.51ID:rEL97GBa
店子から「キッチン古いから変えて、変えないと退去考えてる」って言われたらどうする?
0008名無し不動さん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:04:46.91ID:???
壊れてるなら分かるが古いからはないわ

古いからリホームして
0010名無し不動さん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:55:51.12ID:???
>>5
単純に金次第。
賃料の値上げがあるか、相場より高い賃料を払ってくれているなら検討できる。
でなければ、ただのクレーマーだからそのまま退去してくれると逆に嬉しくなる。
0011名無し不動さん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:32:47.55ID:???
>>2
相続の登記といっしょにやるならやってもいいんでは
0013名無し不動さん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:22:05.07ID:???
>>5
うちは新契約なら良いよ、って言ってる。突然敷礼家賃はアップ。
入居中の工事は工賃高いからね。
0017名無し不動さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:46:02.54ID:???
>>5
耐用年数経っててその店子の素行が悪くなきゃ換える

更新料貰ってればそのときに換えるものだと思ってる。要望があればシンクや畳替えなんかをしてるが、長い店子ほど向こうから言ってくることはまず無い
0019名無し不動さん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:54:43.14ID:???
>>18
抵当権を外すには、手数料がかかる。
相続登記する時、一緒にすれば割引があるかは知らない。

これから借りる予定があれば、根抵当ならいつでもその金額が借りれる。
外すと、また銀行の審査など必要になる。
0020ヒトビット元社員
垢版 |
2021/03/28(日) 12:57:32.12ID:IYxQLdNt
「ヒトビット 川端義人」でGoogle検索せよ。
0021名無し不動さん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:15:26.43ID:???
根抵当残っていても、審査はまたちゃんとあるよ。
登記の手間がないってことだけ。
0022名無し不動さん
垢版 |
2021/03/29(月) 14:09:26.72ID:???
金融機関に借金を完済したとき、抵当権抹消登記できる原因証書をもらうのが普通
0023名無し不動さん
垢版 |
2021/03/30(火) 16:28:39.36ID:RRk6n2HX
>>5
キッチンではないけど、IHクッキングヒーターがイカれたので、
新品に交換してやったよ。
同じモデルではなくて、ワンランク上のモデルにアップグレードしてやった。
価格の違いは3万円くらいだし、その方が入居者から喜ばれるからね。
0024名無し不動さん
垢版 |
2021/03/30(火) 17:41:04.25ID:???
いい大家さんだね
こういう大家さんが経営してるアパートの部屋を借りたい
毎月6万も払ってるのに要求に応じない貧乏ケチ大家は使えねえ
0026名無し不動さん
垢版 |
2021/03/30(火) 21:05:41.76ID:???
賃料6万のうち、建物・土地代で5万5千円とかになるもんだ。
0028名無し不動さん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:53:52.97ID:???
>>23
ガスなら三口でも底辺グレードなら15000円くらいで未使用品が買えて壊れないのに
0029名無し不動さん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:19:50.44ID:???
6万円てことは、1日2000円で屋根と壁を借りてるんだな
設備くらい自分で貼り替えろよ
0030名無し不動さん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:47:36.48ID:???
プロパンならガス屋が無償で即日新品交換してくれるのに
0031名無し不動さん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:53:11.87ID:XE7DdBAq
>>24
ありがとう。
エアコンが故障して、新品に交換する時もワンランク上のモデルに交換してやったよ。
前のは子供部屋に付けるような安いモデルだったけど、
ムーブアイとフィルターのお掃除機能が付いてるモデルにアップグレードした。
もし自分が住むんだったら?という前提で部屋をメンテナンスしている。
もちろん管理会社を通じて、フィルターのお掃除はキッチリやって下さいねという念押しはしてる。
https://faq01.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/715?back=front%2Fcategory%3Asearch&;category_id=298&commit=&keyword=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC&page=1&site_domain=default&site_id=1&sort=sort_keyword&sort_order=desc&utf8=%E2%9C%93

次はWi-Fiをどこの業者に発注しようかと思案中。
0032名無し不動さん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:34:56.34ID:???
フィルター掃除のは故障しやすいし、エアコンクリーニングも掃除機外してやらなきゃいかんから無駄に金かかる。
0033名無し不動さん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:36:47.05ID:???
アルケゴスのインチキトレードは朝鮮人だったよ
0034名無し不動さん
垢版 |
2021/04/02(金) 15:34:51.67ID:???
関西太平洋岸は熱帯やから
劇冷えの単純ビーバー1択w
0036名無し不動さん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:31:26.63ID:???
電気代は店子持ち
劇的に差はない
冷えれば良い
0037名無し不動さん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:56:09.92ID:???
故障率も高い。
エアコンなんて全然やる気ないからな重工は。
0038名無し不動さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:47:10.49ID:???
賃貸用設備はシンプルなものに限るわ
安さより壊れにくさ
0039名無し不動さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:22:46.82ID:???
照明とかエアコンとか、引っ越しのときにリモコンを持って行っちゃう馬鹿
0040名無し不動さん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:21:55.37ID:???
持っていってもいいけど、原状回復で請求される。
0041名無し不動さん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:30:39.49ID:???
カーテン持って行っちゃう人も
多分、事情を知らない引っ越しを手伝った人・・・があやしい
0042名無し不動さん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:35:26.16ID:???
えっ? カーテン供用してんのか? 私物じゃ無いのか?  なんかヤだな、押し付けのカーテンって
0043名無し不動さん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:56:47.57ID:???
1月に空き家になってまだ入らねぇ〜もうだめだ
引っ越しシーズン以外に問い合わせしてくるやつってろくな奴いないんだよな
保証会社の審査通らないとか、無職とか、訳は言わないけど不動産外syのほうからお勧めしないけど
一応紹介あったから連絡しましたとか
0044名無し不動さん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:28:01.09ID:???
洗濯機の排水のエルボが1番持ってかれるわ
引越し屋が外すの面倒で引き抜いて持ってくのかね
0045名無し不動さん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:54:38.73ID:???
安く買えば280円ぐらいだから、用意しとけば良いでしょ。
それより、ホスクリーンとか、汚損がひどい場合のほうが辛い。
0047名無し不動さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:10:40.62ID:???
おれもビーバー好きやわ。安いしスイングついてるしな。富士通のもスイングついてるな。自動掃除はいらんやろ〜
0048名無し不動さん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:22:23.25ID:???
4月から国民健康保険になったんだけど
保険料がいくらになるかガクブルだ
うちの市は年寄りが多いせいか保険料が高額なんだよね
0050名無し不動さん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:39:30.53ID:ZSAhYlSu
>>48
俺は年末に始めた派遣の仕事を1ヶ月半で辞めてしまったから、今は任意継続にも入れない><
国保は月に5万円以上掛かるから、今は何の健康保険も入っていなく、病院に掛かったら10割負担で払おうと思ってる。
大きな病気・怪我でなければ多分そちらの方が安い。早めに次の仕事も見つけるつもりだけど。
0052名無し不動さん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:01:56.69ID:???
貧乏人の特徴

「自分を基準に考えない」

例1)

貧乏人「なんだあいつは慶応卒か。東大卒じゃないのか馬鹿だなあいつ」

→自分は中卒

例2)

貧乏人「なんだあいつ財布に5万円か。50万円じゃないのか。貧乏だなあいつ。」

→自分は財布に150円

例3)
貧乏人「なんだあいつレクサスか。ベンツじゃないのか。貧乏だなあいつ。」

→自分は軽自動車

※貧乏人は自分を基準に考えないので、反省せず進歩なく同じ過ちを繰り返す。




自分を基準に考えない貧乏人に不動産投資ができるわけがない。

ただ超絶ボロアパートで妄想にふけり、孤独死を待つばかりである。
0054名無し不動さん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:43:51.17ID:rOcfLB+m
部屋を貸したいって不動産管理会社に相談して店長が物件見に来たんだけど、それから2週間音沙汰がありません。
この時期、入居者さんの対応とかで忙しいのでしょうか。。

こちらから店長に連絡すべきでしょうか?
0056名無し不動さん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:44:52.93ID:5FPgtQYR
年間の家賃収入600万〜700万くらいで借入返済が終わったので、経費で新車を購入予定です

聞いた感じ車代は500万以下、出来たら400万以下の車じゃないと税務署が来るし、言い訳が通らないとか本当?
0058名無し不動さん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:09:51.16ID:???
>>56
理由付けできたらいいんじゃない?
役所も公費でセンチュリー買ってるんだし
0060名無し不動さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:33:05.74ID:???
値段は関係ないよ
実際に事業に使っているかどうかだけ
会社にしろ個人にしろプライベート用かどうかが問題になるし
税務署は税金取りたいからプライベート使用の方向に話を持って行こうとする
まずはそれを全否定する事が大事
運行記録等それを否定するための資料をあらかじめ作っておくのがベスト
個人の場合は按分割合の理由を明確に、
出来れば詳細に分かるようにしておく
0061名無し不動さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:47:03.48ID:28HNkxbi
賃貸営業マンからみて
パレドールを扱っているエヌティーコーポレーションってどうですか?
googleの口コミがヤバイほど悪い書き込みばかりです。
0062名無し不動さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:54:48.78ID:???
じぶんで申告してんならそれで正解だけど
税理士とか挟んでると、奴等はゼームショの手先だから絶対難癖付けてくる
経営者に陳情書書かせたりして「拙者はこの件には無関係で候」を装うことまでする
陳述書が相応しいかどうか知らんが、その高級外車を業務用途で購入した経緯やら何やら書かされる
ゼームショに印付けられたくない気持ちは判るが、お駄賃払ってるのコッチだろと
0064名無し不動さん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:35:28.36ID:???
ちゃんと事業使用とプライベート使用を按分できるなら問題ない。
事業使用なんてほとんどなくてプライベート使用が大半だから気にしているわけだろう?
正確に按分して大した旨味がなくても買いたいかどうか。
事業収入を圧迫するような変な経費の使い方してりゃ目をつけられる。
叩けばホコリが出るところ優先して調査するから。
0066名無し不動さん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:14:15.06ID:???
>>65
何が甘いのか言えないコロナまんさんじゃないすかちーすw
0067名無し不動さん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:06:56.08ID:???
経費の基本的な考え方として、事業の収入に結びつく支出ということがあるからな。
経費の合理性というのはそのことを言っている。
0068名無し不動さん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:01:17.40ID:???
以前なら、税務調査のついでにそういう指摘をするとかあったけど、
コロナ禍の今のご時世で、いちいち指導があるかが問題だよ
0070名無し不動さん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:48:07.75ID:2bxiG3/l
よく考えたらビルの減価償却(約170万)が後26年残ってるので、無理に新車を節税対策しなくてもいいか

新車の減価償却6年を考えなければ、中古車でも・・・・

もう少し考えてみます。

欲しいのは、レクサスのクーペで年式が新しいやつです。
0071名無し不動さん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:30:44.45ID:???
中小企業の社長や個人事業主の方であれば「4年落ちの中古車を買うと節税になる」と聞いたことがある方も多いと思いますが、どうして4年なのでしょうか。
どうして中古車なのでしょうか。
新車はダメなのでしょうか。
https://www.rumireauto.com/blog/1445/
0072名無し不動さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:54:59.80ID:???
>>70
年間たった170万の減価償却?
その金額でビルと呼べるんですかね?
0073名無し不動さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:26:44.48ID:2bxiG3/l
>>72
5階建て、都内の駅2分、月の家賃約60万、2009年に5600万、築21年

広さ28坪・・・小さいけど借入金は返済!
0076名無し不動さん
垢版 |
2021/04/07(水) 06:10:08.19ID:???
否認事項の立証責任は課税庁側にあり
それは経費においても同様である
経費について課税庁がある程度の立証をした場合
納税者側が反証を提示する必要が出てくるが
本人の証言及び資料は証拠として扱われる
課税庁は証言及び資料を覆す証拠を提示しない限り
裁判で勝つ事は難しい
しかも証言及び資料は事後的にいくらでも改変、捏造出来てしまうため
課税庁は事前に本人が経費でない事を認める自白書面(証拠)を作成しそれに備える
つまり税務調査においては自白でもしない限り納税者側が圧倒的に有利と言える
課税庁側もそれを理解しているため心理的圧力を加えたり自白に向かうような誘導の技術を用意して対応する
これらを回避する術を知る事が税務調査対策の第一歩と言っていい
0078名無し不動さん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:38:51.92ID:???
>>77
こういう基地がいるから不法投棄を注意するのも怖いんだよな
0079名無し不動さん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:57:50.30ID:???
最近、老害を多く目にすり気がする
・喫煙禁止エリアでの喫煙
・公園のなかで犬のリードを外して散歩
・犬のフンの後始末をしない
0082名無し不動さん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:06:42.20ID:e/BqMGZT
管理会社から入居者用のWi-Fiの設置を勧められてるんだが、
お勧めの通信会社はありますか?
あと動画見放題のプランも必要でしょうか?
0083名無し不動さん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:06:16.22ID:???
>>82
積水だと、初期投資も固定費も安い方だと思います。

築15年のアパートに入れてます。
アンケート取ってもらいましたが、速度もまずまずで満足度は高いのではと思います。

稼ぎ頭の築20年のアパートには導入してません。
外壁、水回り直したんで、そこまでお金が回りません。

入居者に費用転嫁が難しいので、月1250円?の固定費がボディーブローの様にかかります。
0084名無し不動さん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:52:01.26ID:???
集合住宅用のWi-Fiって1棟契約だよね
全室空室でも月28000円の固定費がかかる
0085名無し不動さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:06:17.08ID:???
>管理会社から入居者用のWi-Fiの設置を勧められてるんだが、
俺もアパートの管理会社から勧められた事がある。
一部屋2000円という提案だった。

自宅では、6000円ぐらいのルーターでWi-Fiを使ってる。
プロバイダー契約は月2000円から3000円ぐらい。
ルーターの機能はch数はAで100ぐらいと思う。
Gは2か3chしかない。
アパートなら十分なch数。

何でアパートの契約は、そんなに高いのだろう。
0086名無し不動さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:48:55.51ID:???
>>76
カッケー! ヒーローだ やんやの喝采だ
前澤なんとかさんもこの手駆使して例の億単位の車乗りこなしてんのかな
大家オーナーはこれから遠慮なくじゃかすか高級外車購入しまくるな
ヤナセが大入り満員に成るな  おぅ、レクサスでもいいぞ
0087名無し不動さん
垢版 |
2021/04/08(木) 06:52:48.00ID:???
>>82
ウチは、BS,4K対応と合わせてJ-comにしてる
1部屋1100円でBSとWiFiが使えるけど、2200円のCATVも視聴可能なのにした。
空室でも固定費になるのが問題だけど、今のところ満室だから、費用対効果は悪くないと思う
0089名無し不動さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:17:37.66ID:4AGt1IM0
東京のアパート取得したら、J:COMのテレビとインターネットがセットで導入されていて
入居者は低速だろうがネット無料物件でした。増速などのオプションは入居者でできるようだし、
とりあえずそのままです。今更やめられない。セットで月額13000円くらい。
0090名無し不動さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:53:11.23ID:???
>>83
築20で水回りってどこまでやったの、まぁやっとけばあと20年で築40年まで安心ともいえるけど
0092名無し不動さん
垢版 |
2021/04/08(木) 17:37:54.91ID:???
むかしのスマホと一緒で契約期間途中での解約はお金がかかるのが普通
個別契約の光回線より厳しかったはず
0093名無し不動さん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:04:52.46ID:???
Jcom物件に住んでた事があって売り込みが鬱陶しかったのでJcomにいいイメージがない
管理会社が導入勧めてきたけど断った
>>89の物件の住人は事あるごとに定期点検のお知らせを入れられて点検時にオプションを勧められてる
返事をしないと夜に訪問してきたり
はっきり断っても同じ事を繰り返す
一度Jcom物件に住んで嫌な思いした奴は二度とJcom物件は選ばないと思うw
0094名無し不動さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:58:33.24ID:vqndvsYk
不動産投資のローンを昨年末に返済終了してからテンションがおかしくなってる。

経費と修繕費積立てを除いても毎月30万以上貯金してる、12年間ほど節約生活をしてたので金を使いたい。
スポーツカーが欲しい、自分を押さえられない!
009582
垢版 |
2021/04/08(木) 20:03:16.82ID:t6kCtIzo
皆さん、レスありがとうございます。

>>83
ウチも積水ハウスなんですが、提携しているUSENを紹介されました。
工事費 636,900円 動画見放題月額15,840円、動画なし月額9,680円です。
サブリースなので、Wi-Fi入れなくてもオーナーに支払われる家賃は変わらないんですが、
時代の要請で、つけてやった方がいいのかなと思い、検討しているところです。
ちなみにNTTのフレッツ光全戸では、工事費が132,000円 月額26,840円です。
83さんの月1250円は、どこの通信会社でしょうか?

>>87
J-COMは盲点でした。さっそく問い合わせてみます。
0096名無し不動さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:04:08.29ID:???
>>94
建て替え又は、別物件の購入の予算を考えて置かないと
貯蓄のただの切り崩しと同じになっちゃうよ

拡大再生産が理想だけど同規模で孫子の代くらいまでは続けられる様に計画して欲しいな
0098名無し不動さん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:37:25.22ID:???
サブリース契約の更新のときに、先方から打診されてから考えても遅くないだろうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況