机上の空論はエエねん 実証して見せろよ てこと
半径5km圏内で生活し続けられる環境と、通勤だけでも片道20kmしかも山道
なんて環境を同一に語れるのは現状はエンジン車だろ?
スマホのバッテリー切れごときであたふたしてるようなザマなのに
車のバッテリー切れたら死に直結するのをどう捉えてるんだろな、と
「イオンまで238km」とかいう看板画像見たことあるだろ?
現実かどうかは知らんけど、バッテリー車でもホラ、ご覧ください、楽々往復まだ余裕あります
とかを見せ付けてようやく一般市民に浸透する ということ