X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に185

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0316名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:02:37.87ID:???
今日は平日だろう
君らは株主のためにしっかり働くがよろしい
頑張ってくれたまえ
0317名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:03:32.30ID:???
>>310
バーカ
マンションは都心だって廃れるよ
お前騙された口だな
0322名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:09:18.81ID:???
貧乏おじ、一晩中バカにされてたからな
察してやれ
0325名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:16:34.20ID:???
貧乏おじって資産額幾ら以下が定義なの?
俺は23000万円しかないから貧乏おじだろうけどさ
0326名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:17:14.22ID:???
貧乏おじはコロナマンが来たら急に大人しくなるのがウケる
0327名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:19:08.57ID:???
>>325
定義ではなくて
知能の低い貧乏おじさんってのが1人いるだけだよ
誰にでも噛みつくかまってちゃん
0328名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:19:18.34ID:???
>>311
すごいね
やっぱ俺は貧乏人だわ
それだけ余裕があれば良い物件が買えそうだね

ただ俺は当時既に独立してたし子供の成長は待ってくれないから子育ての住環境を整えるのが第一だった
だから自分の求める条件に合う物件が出たのを買ったらたまたま安かったというだけ

ちなみに大手の情報は毎日チェックしてたからHPに出た翌日に内覧してその日に買付証明出して翌週には引き渡し
専任物件だったから他の業者は存在すら知らない段階での即買い
もちろんその物件に至るまでにはそれなりに時間がかかったし何件も内覧はしてたけどね

よくマンションに不動産チラシが入るから近隣の相場とかはよくわかるけど
後にも先にも自分の物件以上の条件はほぼ出ないし出てもとても買える値段じゃない
逆にあの時もし買ってなかったらと思うとゾッとする

まあ結局は条件なんて人それぞれだから自分が満足できる結果が出ればokなんよな
0332名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:34:40.10ID:???
自演認定中って僻みを拗らせまくってどうしようもないな
他人に嫉妬したところで良いことなんて何もないのにアホなんだな
まあ一生鍵の穴から空でも覗いて唾でも吐いてろよ
0336名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:49:45.77ID:???
他人を妬む醜い人生ではなく、
他人に妬まれる人生で本当に良かった。
ありがとう
0337名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:03:02.61ID:???
キ○ガイの荒らし連投でつまらんスレになってしまったな
0339名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:14:57.56ID:6BTdMsOZ
リブマックス
0340名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:32:47.90ID:???
>歳食ってクルマ運転できなくなったら田舎は詰むぞ

大丈夫、その頃には自動運転で寝ながら運転だから

>家賃で田舎の住居費は余裕で賄える

田舎でも賃貸はダメ
家の性能が低すぎる
家は注文住宅で高性能住宅を建てないと
0341名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:52:22.44ID:???
戸建てはよくわからないんだけど
東京駅から1時間くらいの田舎だと
土地付き新築建売で2000万円前後がけっこうあるけど
性能が悪いって事か??
性能って例えばどんな?
0342名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:23:12.20ID:???
知らない人が多いけど、建売の性能はかなり低いよ
賃貸向けマンションの性能が低いのと同じ
理由はやっぱりコストカットかな

一番大きいのは気密性能
気密が悪いと冬は冷気が、真夏は熱気がガンガン入って来る
次は断熱性能
断熱に金をかけないと冷暖房費が多くかかる、結露もひどい
あと防音とかもね
寝てても外の音が聞こえる
0343名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:07:10.47ID:???
BTOパソコンと同じで標準構成からちょっとカスタマイズすると価格が割高になるの同じ仕組みなんだな。
0344名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:32:56.40ID:???
様子見厨のみなさま
お昼です

どんどん様子見てえ!
0345名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:35:38.77ID:???
政府がいろんな給付金をばらまきまくってるせいでそれほど国民のダメージはない
複数の零細企業を持ってる奴なんて数千万の給付金もらえるそうだ
034623区で取引価額が16%も下落
垢版 |
2020/05/29(金) 11:38:49.90ID:???
首都圏の中古マンション、前月比で10.3%下落  5月27日

中古マンションの成約価格は、1戸当たり2395万円。
前年同月比で7.8%下落し3カ月連続のマイナス、前月比で10.3%下落。
大幅に下落した背景として、「価格水準の高い23区が、
平均専有面積の縮小や4000万円以上の価格帯の割合低下などによって、
前月比が16.3%下落したことが大きい」(同)としている。
東京、神奈川、埼玉の価格が低迷する中、千葉県は前月比13.1%の上昇。
平均築年数が前月より5.2年新しくなったことが影響している。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/27/news103.html

23区で取引価額が16%も下落

もう暴落は始まっている
0347名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:00:53.05ID:???
>>328
瞬間蒸発する物件ってこういうことやわな
自分でなんもせんと業者からの情報を口開けて待ってるだけな奴にはゴミを投げ入れられるのが関の山か
0348名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:03:14.67ID:???
新型コロナウイルスの影響を受け、不動産投資家の約9割が不動産価格は今後下がると見込んでいることが26日、民間企業のアンケート調査で分かった。

(日本経済新聞より)
0349名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:05:09.97ID:???
■アンケート概要
実施期間:2020年4月20日(月)- 4月27日(月)
有効回収数:235件
業種: デベロッパー、AM/資産管理会社、国内ファンド、J-REIT/私募REIT、不動産賃貸業、海外ファンド、ビルオーナー、事業会社、金融機関、保険会社(生損保)、その他
0350名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:06:47.13ID:???
>>346
今データ調べてきたよ

23区、1m2辺りの成約価格は-6.0%(67.80万)

だから、単純に>>346の言う成約価格-16%じゃなくて、記事にあるように
「平均専有面積の縮小や4000万円以上の価格帯の割合低下」が原因っぽい。

それよりもやべえと思ったのが

東京都下 1m2辺りの成約価格は-22.6%(29.19万)

郊外やばくない?w
0352名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:07:58.62ID:???
新型コロナウイルスの影響を受け、不動産投資家の約9割が不動産価格は今後下がると見込んでいることが26日、民間企業のアンケート調査で分かった。

(日本経済新聞より)
■アンケート対象
業種: デベロッパー、AM/資産管理会社、国内ファンド、J-REIT/私募REIT、不動産賃貸業、海外ファンド、ビルオーナー、事業会社、金融機関、保険会社(生損保)、その他
0353名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:08:38.25ID:???
首都圏の中古マンション、前月比で10.3%下落  5月27日

中古マンションの成約価格は、1戸当たり2395万円。
前年同月比で7.8%下落し3カ月連続のマイナス、前月比で10.3%下落。
大幅に下落した背景として、「価格水準の高い23区が、
平均専有面積の縮小や4000万円以上の価格帯の割合低下などによって、
前月比が16.3%下落したことが大きい」(同)としている。
東京、神奈川、埼玉の価格が低迷する中、千葉県は前月比13.1%の上昇。
平均築年数が前月より5.2年新しくなったことが影響している。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/27/news103.html

23区で取引価額が16%も下落

もう暴落は始まっている
0354名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:08:54.25ID:???
価格下落→ニュースになる→ますます下落→ニュースになる→

いよいよ下落スパイラルに入ったな
0356名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:11:47.56ID:???
日本最大不動産屋団体の会員アンケートによる予測

中古マンション価格  2020年7月1日の予測(4月1日との比較) 関東地方

大きく下落している 29.2%
やや下落している  54.2%
横這い       16.7%

プロの予測が上記。
https://www.zentaku.or.jp/wp-content/uploads/2020/05/DI-202004.pdf

いいかげんなことを言う素人が多すぎる。

プロで7月値上がり予測してる奴は0%。
ローン抱えた素人が資産価値減少の値下がりを心配してるだけ。
プロ83.3%が値下がり予測している。

ローン抱えて必死に値下がりしないと繰り返す素人哀れすぎる。

ここ十数年の値上がり分は来春までに吹っ飛ぶよ。

必死の自演で真実を流そうとする素人哀れすぎ。

現在は競売停止。7月閲覧再開で秋に競落。

秋に不動産暴落。

素人が不動産売り逃げしようとして、必死だな笑。

間に合うかな?
0357名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:14:56.22ID:???
まじで半額になったら渋谷駅歩7分以内の代官山200平米の戸建てが欲しい
2億キャッシュで払うからお願いします
0358名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:16:17.71ID:???
日本最大の不動産屋団体の会員アンケート
83%

デベロッパー、AM/資産管理会社、国内ファンド、J-REIT/私募REIT、不動産賃貸業、海外ファンド、ビルオーナー、事業会社、金融機関、保険会社(生損保)
約9割

が今後の不動産下落予測

素人がアホ言ってるのはこのスレだけ
0359名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:16:39.32ID:???
>>356
これはデマだね

ここ十数年分が来春までにぶっ飛ぶのではなく、
今年の年末までにぶっ飛ぶ
0360名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:22:46.89ID:???
株価操作と違って不動産価格操作はできないからな
0361名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:22:48.71ID:???
>>359
"今年の年末まで"までは”来春まで”に含まれる

おまえ中卒だろ
0362名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:30:53.25ID:???
不動産取関係者の8割〜9割が下落を予測している。
景気を考えれば当たり前の話。
買える奴が大幅減少だからな。
0364名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:49:10.45ID:???
お隣さんが半額で入ってきて心穏やかに暮らせる奴はここにはいないやろな

最近買った早漏さんは一生後悔する事になるんやろな

息を引き取るその時まで
0365名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:59:09.43ID:???
融資が引けないってボヤキが目につくようになったら買い時
0366名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:01:07.59ID:???
4月の休業者597万人で過去最大 求人倍率1.32倍に低下
日経新聞 (2020/5/29 12:05更新)
0367名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:08:56.23ID:???
様子見厨のみなさま
午後の労働に励んでください
0368名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:14:54.37ID:???
ヲイヲイさっきメールされた俺んちのおうちダイレクト査定価格何だよこれ
先週より132万も上がってるし、20年前の分譲時より25%も上がってるんだけど。
2020年05月29日(金)現在:
4,992万円(↑ 132万円)
0369名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:35:39.68ID:???
査定価格、売出し価格→下がってない

成約価格→マイナス16%

さて、どちらが実態を反映しているでしょうか?
0370名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:58:12.51ID:???
>>368
ダイレクト価格とかは不動産業界なんだしどうでもいい 成約価格が大事
それに個別の案件出しても全体の相場が上がってるか下がってるか皆知りたいわけで
あんまり意味ないんじゃないかね
このスレはこれから購入する予定の方が見に来ているわけだし
0373名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:38:50.07ID:???
ホント、ゴミしかいない。
もっと生情報出せやコラ
0374名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:41:14.38ID:???
苦しくなった、買取再販業者が、キャッシュ欲しさに損切り売却する時まで、待ちなさい。
でもその在庫を個人に売るメリットはあまりないからな。
0375名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:44:55.21ID:???
>>374
銀行の貸し渋り、剥がしが始まらんことには手放さんよ…
早く貸し渋り始まってくれええええええええええ
0377名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:55:57.70ID:???
もう日銀が無尽蔵にお金刷ることを決めたから株価から求人倍率から全然下がらないな
つまり不動産もそういうことだぞ。まあ二極化が今まで以上に進むことかな。
都心のマンション100平米2億、千葉ニュータウンあたりのマンション100平米2000万。
地方のマンションならもっと安くなるね。
0378名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:00:48.59ID:???
都会は医療が充実しているというが、有事にはかえってダメということが今回わかった
首都圏では、多くの感染者が治療を拒否されて自宅で苦しみながら死んでいった
志村、岡江、力士、他、有名人でさえ、すぐに診てもらえずに死亡した
都会は医療機関が多いが、人口が多い分、殺到すればすぐにパンクする
やはり田舎に行くわ.
0379名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:18:36.43ID:???
まあ釣りだろうけど田舎の方が人口比病床圧倒的にないだろ…
0380名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:02:42.46ID:???
東京は中古マンションどんどん上がってる事実

ハイパーインフレ来るからね
それでも早く買うべき
0381名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:56:58.28ID:???
田舎は人がいなくてパンデミック起こらないというけど、一人出ただけで村八分になって社会的に抹殺される
東京から越してきた人間が発症したりしたら、搬送も入院も拒否されて死ぬしかない
生き延びても村では生きていけない
子供は学校でいじめにあう
ゴミを出しても持っていってくれない
田舎で本当に起きた話。
この現実と向き合える者はコロナから逃れて田舎に行こう!
0383名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:17:21.45ID:???
SUUMO山手線内マンションで設定してるんだけど、掲載件数増えてるし、価格さがってるし、これからどんどん下がるのでは?
0385名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:42:20.37ID:???
>>383
SUUMO、築30年以内所有権70平米以上山手線歩10分以内の出物で張ってるけど、
全然増えてもいないし安いのが出てこねえよ!
0386名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:52:44.89ID:???
>>377
千葉ニュータウンってそんなに安いのか
アーリーリタイアした俺は都内に住む意味がないからそういう所でもいいかもな
0387名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:05:17.35ID:???
>>386
千葉ニュータウンの弱点は、大病院が無い事
印西までいかないと総合病院がない

でも120平米1900万は安いなw
0388名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:13:52.20ID:???
家で仕事できても、都心に通勤の必要なくても都心に居たいと思うんだがそういう人は少数派?
田舎って、ただ道路と畑が広がっててあまり自然豊かな感じがしないんだよね。
大きな道路沿いには中古車、パチンコ、ラーメン屋。
洋服の青山とかのうるさい看板。
半端な改造をしたDQNカーとか、ヤンキー一家のミニバン、やばいぐらい運転が下手なオバハンの軽自動車。
「良い雰囲気」の場所が無いから、広い家に住んだとしても窓の外を見るとげんなりする気がする、、
東京も汚い場所は多いけど、良い地域は自然も豊かだし整備されてて綺麗で、住んでる人も上品。
また所得格差ってそういうもんだよね。
0389名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:25:51.72ID:9N8nSTKe
それを実感したことある人はごく少数
0390名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:30:49.53ID:???
首切りが本格化するのはこれから。
競売再開もこれから。
近くの不動産屋が三軒並んでつぶれた。
7月暴落説は間違いなし。
つうかもう暴落してる。
0392名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:36:08.34ID:???
>>387
千葉ニュータウンやっすいなー

歳とったら住み替えればいいから
若いうちはそこでいいかもな
0394RC4階建マンションオーナー
垢版 |
2020/05/29(金) 20:41:00.80ID:???
今春は個人の出入りが全然ない。
6月寮契約と1Fの店舗が解除になるだけ。
不動産屋は収入激減だろう。
0395名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:44:33.97ID:???
>>393
感染予防もあるが事実上救済措置だ。
9月中まで住めるから。
0396名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:46:12.31ID:8+DBIoQ+
>>393
執行官が物件に強制的に立ち入って現状調査したりするからコロなる危険がある
0397名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:49:08.56ID:???
不動産屋なんて売った側からも買った側からも金取れるんだから今までどれだけ美味しい商売してたんだって話だな。取引が減った時点で詰むんだけど、不動産屋が家賃払えなくなって廃業なんて皮肉な話だな。
0398名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:52:56.38ID:???
>>395
>>396
ほーん
なるほろ、詳しいな
ありがとう

9月あたりから一気に暴落するってこと?
既に下がり始めてるみたいだけど、まだ序章なの?
0399名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:53:35.11ID:???
>>388
わかる
特に自分は東京生まれ東京育ちだから絶対に東京から離れたくない
車もいらないこの便利な生活に慣れたら地方に行けないや
友達もみんな地元東京にいるし地方に行く意味ない
0400名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:59:31.16ID:???
>>388
田舎というか、千葉も埼玉もだいたいそんな風景。ちょっと前まで田舎だったのが単に空き地が埋まっていっただけ。
0401名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:01:31.82ID:???
だから二極化するだろうね
・都会から離れたくない人達・・・若手のウェーイ系、パっパラ系
・リスク回避重視で都会から離れる人達・・・中高年富裕層、ゆったり優雅に暮らしたい
0403名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:12:38.06ID:???
高橋ダンも言ってるけど、バラまいた金は増税で回収するしかない。
これからはデフレだよ。
これまでいくら金刷ったってインフレにならなかった。
消費税のせいだ。これからも同じ。
0405名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:18:25.36ID:???
こんなところで高橋ダンの名前を聞くとはw
コロナで不動産が下がっても長続きしないって分析もしてたな
大局で見るとトレンドが変わらないってことだろう
0406名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:28:09.85ID:???
流動性の罠
金融政策を研究している世界の専門家の間でゼロ金利の制約下では量的緩和は効かないというのはコンセンサス。

上は常識として、クルーグマンも言ってたが、日本の根本問題は少子高齢化。
もう手遅れ。資産はドルか米国株に換えるべき。
0407名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:28:44.18ID:???
>>401
田舎の老害が健康と病院を求めて中心地に寄ってきてる

そいつらがまた田舎に戻るのは終活後の老人ホーム入所の時
0408名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:32:54.69ID:???
>>403
バラマキ時の100万円が回収時にも100万円の価値があるわけないだろ

そうやってインフレさせて年金も薄くするんだよ
年金薄めるのがこのアベノミクスの本丸でしょ
0409名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:39:10.18ID:???
>>401
都心を離れたって、居心地の良い田舎がないって話だよ
金持ちが都市部から離れてどこへ行くのかいつも聞いているんだが、具体的には?

軽井沢だって住めないぞ
0410名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:47:04.12ID:???
SUUMO掲載増えまくってんだけど
大丈夫なのか?

おれもいつ売り出すか思案中なんだが不動産業者さん教えて
0411名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:58:38.06ID:???
近隣の広さ近しいマンションの掲載状況では
全く動きが無いみたいなんだが不動産業者さん売りに出すのはいつがいいですか?
0412名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:11:10.42ID:???
桜新町の半地下売るのか?
派遣切りでローンを返せないから無理もないか。
0413名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:26:22.01ID:???
中古は既に暴落始まってるのに9月から更なる大暴落か

新築もそれに釣られて大暴落

下がる要素しかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも