X



☆くだらない質問はここ!@賃貸分譲不動産板☆4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し不動さん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:29:05.03ID:yDUfz2SJ
【スレの趣旨】
不動産のささいな疑問や、くだらない質問をするスレッドです。
不動産のことから2ch(不動産板)のことまで、なんでもどうぞ
ただし、答えがわかる人が居るとは限りません。質問者はマターリ精神きぼん。

前スレ「☆くだらない質問はここ!@賃貸分譲不動産板☆ 3」
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1498649882

注意事項など>>1-5位にて
0901名無し不動さん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:06:43.67ID:fjPrdWy4
転勤族ですが、三井リアリティ(三井のリハウス)だけはやめておけ、
まじで最悪だった。
0903名無し不動さん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:17:25.26ID:???
ペット飼ってることがバレた
注意喚起の紙が入ってたけど無視したらどうなる?
0904名無し不動さん
垢版 |
2020/09/20(日) 16:44:53.99ID:???
言われたら期日までに強制退去しないといけないのと
修繕費を払うとかなんとかでてくるけど
0905名無し不動さん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:17:58.67ID:???
一応言われたから紙入れただけだけど、普通の神経してたら自分から出ていく
普通の神経してなければそのまま周りに迷惑をかけ、相手が引っ越すのを待つ

俺もURにいて周り中ワンコだらけだけど、ちゃんとペット可物件に引っ越すよ
堂々と飼いたいからな
これから年取って病院に連れて行く時、毎回コソコソするのイヤだろ
0906名無し不動さん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:20:07.88ID:???
>>903
注意喚起の紙が入ってるってことは出ていけ、さもなければペットを捨てろ
という意味なんだけど
0907名無し不動さん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:47:21.90ID:???
黙ってペット飼ってるだけで強制退去とか三井リアリティ最悪
こういう悪質管理会社は晒上げないとダメだ
0908名無し不動さん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:11:38.35ID:???
ペット禁止なのに黙って飼う奴らは何らかの障害ありそう
地元のアパートにもそういうオバサンいる
0909名無し不動さん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:22:27.09ID:???
音とかウンコに注意してれば別に気にしないけどね
個人的にだが
0910名無し不動さん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:28:51.60ID:???
おおどころ相手にすげぇバクチ打つもんだなw
特定されて損賠されないよう手を打っといたほうがいいぞw 勝てないのは確定だから
一文字替えてるからって5%引き程度にしかならんわ
ほんと、昨今は底辺族のノリで実社会に平気でタテ突くバカが多くて笑える
0913名無し不動さん
垢版 |
2020/09/21(月) 08:12:54.13ID:???
>>907
逆に三井ってしっかりしてていいなってなるよね
そういう戦略かな
0914名無し不動さん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:44:28.79ID:uPNcN9R/
三井リアリティはダメだね。
0915名無し不動さん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:45:47.77ID:uPNcN9R/
住友と三井両方取引ある人いる? どっちのほうがいい?
0916名無し不動さん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:46:29.54ID:uPNcN9R/
大手じゃなくてもいいから、中堅でもしっかり管理してくれるところないかな?
0917名無し不動さん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:50:29.78ID:jPNHkzv5
細かい差は担当者次第で会社で選ぶものではない
会社はものすごい大きなやらかしの時にだけ違いが出てくる
0918名無し不動さん
垢版 |
2020/09/30(水) 18:03:09.86ID:???
ここって何処か分かりませんか?
建物の感じや目の前が海とかなんとなく神奈川の荒崎かなと思ったけど
昔、2サスのロケでよく使用されてた所
でも遠景に写る島みたいのが違う気もするの
https://i.imgur.com/CIfRK4v.jpg
0919名無し不動さん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:11:38.24ID:???
作品や出演者とかでロケ地検索できるサイトいっぱいあるぞ
https://www.jldb.bunka.go.jp/
これは文化庁だからお堅い作品しか探せないかも知らんが
ロケ地 検索サイト とかのワードでググれ  エッチな奴なら知らん
0921名無し不動さん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:26:09.79ID:Fo98anMe
期待して待っているんだけど、いいマンション物件出てこない。

しかし、半年以上(いや、一年以上かもしれない)の物件が値下げもせず出ずっぱりなのは、どういう考えなんだろうか?
叩けばそうとう落ちるものだろうか。
0923名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:17:26.83ID:f5cIefPl
バブルがはじけた30年前でも実際に半値八掛けになったのは6〜7年後くらいかな
スーパーの総菜売り場じゃないんだから夕方になっても値下げしないよ
0924名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:56:33.51ID:???
些細な事ですが質問させてください。
台所と部屋の2か所に火災報知器が付けてある1kの賃貸アパートに住んでいます。
先日、半年に1回の火災報知器点検の方が来ました。
点検開始の際に「2か所点検させてください」と言われ承諾したのですが、2か所目が終わるやいなや「クローゼットの中はありませんよね?」と言いつつ突然勝手にクローゼットの中を覗き始めました。
クローゼットは部屋の入口(点検作業で立つ場所)からは本来死角になっている場所で、あまり見られたくない状態になっていたため、正直気分が悪かったです。
こういうことは一般的には特に配慮せず当たり前に行われることなんでしょうか?
点検を請け負っている会社に苦情として伝えてもいいものか迷っています。
ちなみに、以前はこのようなことは無かったのですが、前回も別の作業員の方ですが同じようなことをされて、今回で2回連続です。
0925名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:24:48.58ID:???
仲介業者にクレーム もしくは管理会社へ
設置の記録が残ってるんだから、何ヶ所かぐらいは把握して来てなきゃおかしい
しかも室内は一応プライベートエリア 大家といえども勝手に室内どうのこうのできない
にも拘らずたかが業者が依頼もしていない部分に触れまくるなど言語道断

もしかして若くて美人だから とかいう状況なら通報沙汰案件  野郎ならそこまでは
0927名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 21:02:30.96ID:IMDxIwCa
>>920
沖縄で正解
0928名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 21:17:26.56ID:???
>>925>>926
ありがとうございます。
やはりおかしいですよね。
管理会社に確認を取り、伝えるべきことを伝えようと思います。
0929名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:04:15.36ID:???
管理会社より業者に直の方が即効性ありそう。
そんで気に入らない対応されたら、管理会社経由。
0930名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:25:37.68ID:???
まだるっこしいことしてないで、なるべくいちばん上流とか親会社とか元請けとか 
そういうとこへ直接のが近頃は対応が早い 上へ行くほど評判いのちだから
当人たちに苦情入れてもああだのこうだの言い逃れして時間稼ぎし兼ねない 身内を庇う発言したり
だいたいが初犯じゃ無いってことはどっか他でも同様のことしてる可能性が高いだろ
根が腐ってる連中相手に無駄な気を回したり時間を費やしたりするのは、それこそ無駄
0931名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:34:31.03ID:???
賃貸でドアノブとか古い部分を自分で交換することってよくありますか
負担してもらって交換が理想ですがしてこない場合。
例として浴槽とかでかいところを丸ごと交換自腹でするとかもないですよね?

あと、空室を放置プレイする物件ってよくあるんですか?
経営がへたなだけですか?めちゃくちゃ経費かけて改修してきれいにしてお客呼ぶ物件と
お金かけないでけちってて客はいらず数年というおかしな物件と2個ある気がしました
賃貸大家相談みたいな動画とか見てると
すごい金かけて入居数年で改修の元が取れるみたいな
人を入れようとしてる物件だらけですが。入居率気にしないのは頭が悪い人は良くいるのでそれなのかなとは思いますが
0932名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:36:06.57ID:???
>>895
引っ越すしかないが
取りあえず管理会社に何度も苦情入れまくる
というか引っ越すだけで解決するなら速攻するけどな。
戦う時間が無駄。ついてくるから戦わざる得ない
0933名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:36:37.39ID:???
このご時世、めちゃくちゃ経費かけて改修してきれいにする方が頭悪い可能性もある。
関東圏はオリンピックまではとは言うけどねぇ……。
0934>>931
垢版 |
2020/10/04(日) 14:37:47.85ID:???
家賃5万とすると20万で古い部分さらに回収して
入居してもらえたらおおよそ4か月でもとはとれるわけですよね
80万かけても1年半。
数年空室の物件を歩いててもよく見かけます
0936名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:49:38.52ID:???
今年を当て込んで半径2km圏内に4〜5棟(1棟10部屋前後)新築された地域を知ってるが
どれ見ても半分も入居無し なんて事態が発生してたり
周辺状況にも依るケースが多いんじゃね 大家が気力萎えて改修するぐらいなら入居無し
でもしゃーない とか考えてる場合もあるし  無関係の他人がとやかく気を揉むことじゃ無いのは事実
0938名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 06:14:32.27ID:qFavlWgj
>>924
消防点検では、見られても大丈夫なような状態にしておくことが求められる
それが嫌な場合は、自己負担で業者を呼んで、貸主に報告書を提出しなければならない
ここまでが契約上の入居者の義務
0939名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 06:20:53.61ID:qFavlWgj
>>931
まず賃借物件の設備を勝手に交換することはできない
貸主の許可をもらった後で自己負担で交換する
退去した時に、設備の残存価値があればもめることになるから

費用をかけて改修すれば客がつくってものでもない
空き室にしておいたほうがマシな地域もある

ネット上の大家相談などは情報商材と同じ
上手くいった事例だけのせて景気が良いように見せかけ、情報を売る商売
失敗事例などおかざり程度にしかのせない
これに騙されてリーマン大家が一時期大増殖した
0940名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 06:25:24.56ID:qFavlWgj
>>934
新賃料と現行賃料の差額分でしか、投資は改修できない
新賃料が6万円で現行賃料が5万円だとしたら、差し引き1万円で投資を改修することになる
20万円なら2年弱、80万円かけたら7年弱
2年で退去されると、そこからまた原状回復費がかかるから、計算通りにはいかないもの
0941名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:52:45.25ID:???
点検業者がクローゼットまで勝手に開けていい権利でも持ってるのか?
なにが契約上の入居者の義務だ ちゃんちゃらおかしいわ
点検に応じるのは義務 ってんならまだしも
0942名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:37:21.99ID:???
引っ越しの理由って皆さんなんて言ってますか?
なんて言ったら通りやすいのでしょうか?
0943名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:57:53.23ID:???
なんて言っても却下される事なんてないだろう?
0944名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:02:24.37ID:qFavlWgj
>>941
拒絶するなら自分で金払って自分の都合でやれってことだ
0945名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:07:09.87ID:qFavlWgj
>>942
貸主側に転居を拒否できる権利はない
解約通知期間の条項に従って、契約を解約をすることができる
定期借家で特定条件を満たしているときだけは、解約通知期間にかかわらず1ヶ月前通知で解約ができる
0946名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:22:09.85ID:???
>>942
>>943
どこに対して言うのかによるけど保証会社の審査には引っ越し理由「騒音」と申告するなと不動産屋に言われたな
属性よければ関係ないんだろうけど神経質でめんどくさい客と思われると損だから、ってことで
0948名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:04:41.55ID:???
マンションの1部屋で、いつも居留守使って消防点検受けないところがあるんだけど、罰則とかないの?
0949名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:41:36.20ID:???
>>944
? 質問者がいつ拒絶したんだ?
設置されてもいないクローゼットを前回確認済にもかかわらずまた覗かれたんだぞ?
プライバシーの侵害以外の何なんだ?
点検業者なら室内どこでも覗いて回る権利でも持ってんのか?警察だって令状持ってない限りそこまで権利無ぇぞ
うわべだけ読み齧ってるからとんちんかんな回答してるのに気付け なんで強気なんだか気が知れないわ
0950名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:22:58.98ID:???
消防法上で設置義務が疑われる箇所は調べておくのは普通のことじゃね?
クローゼット内に設置義務があるのに前回までは設置がなかったのかもしれんし
新たに設置された報知器を見逃した上に動作不良になってたら消防設備士は責任問われかねん
0951名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:39:39.19ID:???
>>948
消防署が刑事告訴まですればあるよ
その前に指導・勧告・命令がくるけど
それよりも火災をおこしたときに重過失認定される可能性があるから民事のほうがきつい
0952名無し不動さん
垢版 |
2020/10/06(火) 02:35:20.68ID:nn3qKThS
皆さん一生懸命グーグルしてますねえ(笑)
そろそろ次のネタドーゾ
0953名無し不動さん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:55:22.34ID:???
マンション1棟持ってれば常識レベルのことだよ
嫌でも覚えるようになる
0954名無し不動さん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:10:15.39ID:???
マンション3棟持ってるけど、管理会社に丸投げしてるから全然知らん。
0957名無し不動さん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:14:43.22ID:???
金が有り余っててリスク管理をする気なければいいんじゃね?
0959名無し不動さん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:03:18.83ID:???
隣の住人は昨年引っ越してきたようなんですが
携帯のバイブを何分も鳴らして止めるってのを1日に何回も繰り返すんです
(電話が切れて鳴りやんだようではなく、止めてるような気配もします)
フローリングの床で直接置いているらしく響きます
もちろん、借金取りとか何から逃げてるだけなのかもですが、
だったら電源を切るか鳴らないように設定すると思うんです…
私か、反対側の隣の部屋の住人へかは分かりませんが嫌がらせの可能性はあるでしょうか?
単に知的障害とかで意味なくやってるだけなんでしょうか(合ったことはなく
どういう住人かはわかりません)
いつ頃からかは分かりませんが、昼間、部屋にいるようになり気付きました
明るいうちはずっとですが、さすがに夜やられたことはありません

この程度のことで不動産屋に相談したりしたら、面倒な住人だと思われて
やっぱり更新(年明け予定です)を断られたりしますかね…
なお私はテレビやステレオ等は持っておらず騒音を出すような機器はなく
洗濯も明るいうちにやっています
携帯を床に置いたりバイブを鳴らしたりもしないです
0960名無し不動さん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:23:19.28ID:???
更新は断れないし
断られても正当な理由がないと無理
だめなら6か月猶予があるから後に引っ越せばいいし
苦情は入れないと損でしかないよ
0961名無し不動さん
垢版 |
2020/10/09(金) 04:22:17.13ID:???
多分、アラーム設定だよ そんな長いのは
悪気がなくて本人いない可能性もあるし言ってみたほうがいいんじゃない?
0962名無し不動さん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:37:59.95ID:ufOSN7aC
敷金1礼金0月4.5万の部屋借りようと思ったら初期費用が20万オーバーだったんですが、ぼったくられてないですかね
費用を抑える方法とかありますかね
内訳聞いたら以下の回答でした

敷金:4.5万
前家賃:4.5万
火災保険:3万
仲介手数料:2.5万
保証委託料:1万
カギ交換:2万
24時間サポート:2万
消毒・除菌:2.5万
0963名無し不動さん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:16:51.75ID:???
>>962
火災保険が高い気がするのと除菌は自分なら断るかな?高いね
0965名無し不動さん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:05:21.56ID:ufOSN7aC
ボーナスだろうが特別加算給だろうが、基本給以外はいつ無くなってもおかしくないから仕方ないね

嫌なら辞めるかストライキするくらいしかサラリーマンには出来ないよ
0966名無し不動さん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:05:53.87ID:ufOSN7aC
すみません、間違えました
0967名無し不動さん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:55:48.77ID:???
部屋を借りて3年経つのですが、家賃の支払いを忘れていました。
大家さんに聞いたら払ってないの分かってはいたけど、言うの忘れていたとかなり適当な感じなのですが、家賃を聞いても全然覚えていません。アパマン経由で借りたのですが、未納の家賃の金額教えてもらえるでしょうか?
0969名無し不動さん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:54:25.44ID:???
>>968
痴漢なんてどうでもいいレベルで
こういうのは逮捕して懲役でいいんだよね本来
0970名無し不動さん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:06:06.87ID:???
今月頭に引っ越したんだけど、前住居の水道料金と家賃の支払い踏み倒したらまずいっすかね?
水道は事業者が変わってるから大丈夫なんて噂も聞いたけど。
0973名無し不動さん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:01:52.14ID:???
23区内築50年2000万ぐらいのリノベ済中古マンションを買って2〜3年でまた売りに出す場合査定価格どれぐらいだと思います?
0974名無し不動さん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:08:21.21ID:???
幹線道路沿いのアパートに住んでますが
車の騒音がうるさくてたまりません
やっぱり引っ越すしかないですか?
0975名無し不動さん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:23:52.01ID:???
耳栓買うか、それでダメなら引っ越したら。
0977名無し不動さん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:59:13.20ID:???
住んでまだ数か月なら最悪だな
大きい道路沿いと線路沿いは住んじゃだめ
0978名無し不動さん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:13:28.53ID:002QjpVF
>>974
防音対策は?
0979名無し不動さん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:45:51.42ID:???
>>977

うちはどうやら抜け道らしく、読めなかった、、、
サッシは一重で、音が通る
0980名無し不動さん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:05:39.23ID:???
うちは幹線道路と外環と高級外車施設の近く
車の音も気になるけど外車施設から出る連続クラクションの方が辛い
準工業地域だから結構遅くまでパーパー鳴らされてる
0981名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:18:14.87ID:???
東京都心の分譲賃貸マンションで猫5匹を飼っている人物がいます
そのマンションは飼育頭数制限がありますが本人曰く「貸主によって数が変わるからうちは大丈夫」と言っています
そのようなことは実際あり得ることなのでしょうか?

自分が貸主の立場なら多頭飼いする入居者は絶対にお断りなので気になりました
0982名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:19:04.46ID:???
東京都心の分譲賃貸マンションで猫5匹を飼っている人物がいます
そのマンションは飼育頭数制限がありますが本人曰く「貸主によって数が変わるからうちは大丈夫」と言っています
そのようなことは実際あり得ることなのでしょうか?

自分が貸主の立場なら多頭飼いする入居者は絶対にお断りなので気になりました
0983名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:27:56.48ID:???
>>982
そのようなことはない
区分所有者は借主にマンションの規約を守らせる義務がある
0984名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:27:50.96ID:???
民泊禁止の張り紙してるマンションでシェアハウス(全員赤の他人)やってもいいんですかね?
0985名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:42:43.90ID:???
>>984
俺も知りたい。
隣がそうだから。
週末になると男連れ込んで乱交パーティー。
0989名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:40:37.84ID:???
更新料と更新事務手数料は別って話で聞きたいんだが…

前の管理会社の時は、更新料は2万と税だった。なんでか定期借家契約扱い
大家から更新料云々は聞いてない。ただ管理会社が更新は2万と言ってただけ
更新したら新しく更新期限の書かれた契約書の控えが送られてきてた

大家が変わって管理も変わってから「大家が更新料はとらない」と言ってることを管理の人から聞く
あと定期借家なんて特殊すぎるからということで、一般借家に管理・大家側で変えると言い出した
ところが、更新時期にきたら、更新無料だけど、前の管理から今の管理に変わったので
新たな大家との契約書は有料(家賃1ヶ月分)で作成するといったり
更新無料だけど、更新事務手数料はかかる、それが家賃1ヶ月分と言ってた

更新無料で更新事務手数料がかかるってどういうこと?
0990名無し不動さん
垢版 |
2020/10/22(木) 02:05:49.27ID:OBu/etCm
ここで質問きたの全部ダメです
0991名無し不動さん
垢版 |
2020/10/22(木) 09:53:22.00ID:???
質問することがダメなのか、質問の回答がNGなのか、よくわからないんですが
何が全部ダメなんですか?
0994名無し不動さん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:49:35.09ID:???
まぁ、残りレス数が少ないって事だろうけど、「前はこうだった」は既に通用しない
定期か一般かは オーナー ⇔ 管理会社(不動産屋)での決め事
更新に掛かる経費とかは管理会社(不動産屋)が要求してオーナーが渋々承知するとか
そういうケース 大歓迎で承知することもあるかも知らんけど
オーナーが変わったからと言って従前に契約済の現入居者のご意見ご意向が
重用されることはカケラも無い あんたらはただの契約で引き継がれただけ
更新後からは新オーナーの契約に従って戴く お気に召さなきゃ退去

俺は出てかねーぞ、が通用しないのが定期  荒っぽ過ぎるけど概略こんな
0995名無し不動さん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:02:15.49ID:???
>>989
まず前提として、賃貸借契約では居住権が発生する
契約には期限があるが、居住権があるから期間が終わったらすぐに出てけという話にならない
でも契約上の期限は切れてしまう
この歪な構造をどうにかしようというのが更新

と言っても契約上は、一応は期間終了で出ていくことにはなっている
出ていってもらうことは貸主側の権利で、この権利を放棄してもらう対価が更新料
貸主側が別に対価がいらないといえば、更新料がなしになる

ただ、口頭合意ではあとで揉めるので、期間を延長しましたという書類を残しておかないといけない
それを不動産屋が代行するわけで、書類作成や契約締結の費用が、更新事務手数料
0996名無し不動さん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:28:56.48ID:???
なんだろ。家賃払い続けるのはレンタカーでいう燃料みたいなもんで
燃料きれてまだチャージして乗り続けるのに貸主の許可を得るために更新料を払わなきゃならなくて
ちゃんとした証明書発行のためには作成料がいるってみたいな…

古臭い昔ながらの大家と借主だけで不動産屋が入らないような賃借なら
そこで更新事務手数料はないって感じだな。不動産屋は二者の間に入って金とるわけね
でも大家が更新料要らないといいつつ、結局、更新事務手数料って大家にも渡るんだろうな

大家は管理会社に管理代行費用やら物件募集の手間賃とられてるから
大家も搾取されてるんだろうけど
0999名無し不動さん
垢版 |
2020/10/23(金) 00:32:44.48ID:???
不動産屋がアホだから理解してないだけで、それぞれに理由はあるもんだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況