X



【関西圏】中古マンション購入9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し不動さん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:31:52.41ID:???
このスレは関西圏(大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県)の、
中古マンションについて語り合うスレです。
相談する方は情報源のURLとマンション名、価格、間取りetcの基本的な情報を、
書き込んでから相談するようにしましょう。

★前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1516585202/l50
★物件サイト
Yahoo!不動産 > 近畿の中古マンション
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/06/
SUUMO > 関西の中古マンション
http://suumo.jp/ms/chuko/kansai/
アットホーム > 中古マンション
http://www.athome.co.jp/mansion/chuko/
LIFULL HOME'S > 中古マンション
http://www.homes.co.jp/mansion/chuko/
住適空間(ステキクウカン)
http://www.sutekicookan.com/

★口コミサイト
マンションコミュニティ 
http://www.e-mansion.co.jp/
マンションノート
http://www.mansion-note.com/

★価格サイト
レインズ・マーケット・インフォーメーション 
http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do
住まいサーフィン 
https://www.sumai-surfin.com/
マンションナビ
https://t23m-navi.jp/
0976名無し不動さん
垢版 |
2021/01/10(日) 06:36:21.82ID:???
株高と新築価格の上昇につられて中古が高値のままどころか今でも上がってる
こんな価格じゃちょっと躊躇するわ
0977名無し不動さん
垢版 |
2021/01/10(日) 06:50:01.47ID:???
今までは低金利や人件費土地の高騰に伴う高値だったけど
今後は日本円に限らず、貨幣安に伴う高値に切り替わるな
0979名無し不動さん
垢版 |
2021/01/10(日) 07:22:32.07ID:???
インフレだね
今のうちに買っとかなきゃという思いと今は高値だしという思いで動けない
0981名無し不動さん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:03:42.80ID:+oVNGtNH
>>980
0983名無し不動さん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:04:24.55ID:???
>>980
乙やで

世界中の株価、コモディティ(商品)、ビットコイン、金融商品のすべてが上がってる
しかし、今は世界中が異次元の金融緩和してるからそれが緩和縮小に向かった時、全てげ下落すると言われている
不動産はどうなるか分からん
0984名無し不動さん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:48:42.84ID:???
>>983
トルコが金利上げるそうだけど、欧米や日本も上げ始めるのかな?
トルコの場合は自国の通貨が弱いってのがあるからタイプが違うかな
0985名無し不動さん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:00:54.27ID:???
>>984
リフレ派の日銀総裁が変わらない間の短期金利は上がらないと思うよ。インフレ2%達成していないから。

だから、変動金利は今くらいの水準やね。

長期金利は需給次第だからはっきりわからない。
長期金利と連動するフラット35とかは上がるかもしれない。
0986名無し不動さん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:13:02.96ID:pKwYslno
ワッチョイはIP残るから嫌。無しの次をたててくれ。
0988名無し不動さん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:52:14.56ID:pKwYslno
>>987
立て方教えてくれ
0989名無し不動さん
垢版 |
2021/01/11(月) 06:11:56.43ID:LFkHyjS2
重複させるな基地害
0990名無し不動さん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:06:55.45ID:LFkHyjS2
ip出てないやん
0991名無し不動さん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:15:04.54ID:???
ワッチョイあり、IPなし、ID有りにしています。
0992名無し不動さん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:29:33.91ID:???
>>984
>>985
トルコはおっしゃる通り自国通貨が弱すぎだから無理やり利上げ。

日米は金利上がらない、特に米はあと2年は絶対上げないと米中央銀行総裁談。
日本もこんなに不景気じゃ上げようがないし、日銀は長期金利は長短金利操作付きの量的質的金融緩和というのをやってる最中。
長期金利が上がりそうになったら国債の無限買い付けやるので、結局金利は当分上がらない。
0993名無し不動さん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:40:59.54ID:???
昨今の金利安、都市部の不動産物件は高止まりで下げる気配なし
投資用物件なら無理に買わなくていいが、年頃のファミリー実需組は待ってられない事情もある。
コロナで不景気に拍車かかってるし、いつぞやの米のサブプライムローンみたいにならなきゃいいが。
金利が安いからって、部不相応な高価格物件をジャンジャン薦めてくる。今までは不動産屋ばかりが悪徳と言われてたが、返済力が怪しい人にまで貸す銀行もたいがいや。
金利安で稼ぐ手段がなく、銀行自体も収益しんどいのは分かるが…
0994名無し不動さん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:21:37.11ID:???
>>993
一方でギリギリで買った層が売りに出しているのもあるけど、
それは銀行が救済しなかったからだよね
そういうのが実需押し下げに向かわないのかな?
総数としては少ないのでしょうか?

ここ数年、インバウンド当て込んだホテルのオープンが相次いだけど、2020年2021年とこの状況を耐えられるのでしょうか?
銀行は2〜3年返済猶予できるの?
0995名無し不動さん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:15:01.40ID:???
>>994
銀行は救済する義務はないよ、言い分は聞くだけ聞くだろうが。払えなかった人が悪いのであって、普通に貸しはがしになる場合もある。
今の不動産バブルは、新築価格高=中古物件までもの押し上げの構図らしい。
ローン払えない人が多い = だからってすぐ実需押し下げとはならない
しかし、高価格の新築の売れ行きが悪くなったら新築も中古も下げざるを得ないだろうね。新築の売れ行き次第だな。
ホテルはもう見切り発車で建設始めてるとこもある。
銀行も担保があれば待てるんじゃね?アパとか大企業なら。WBFやファーストキャビンみたいな中小は飛んだね。
0998名無し不動さん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:51:14.22ID:OGKHjWJ1
世界的な金融緩和が終了すれば株も不動産も総崩れ
0999名無し不動さん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:52:38.58ID:???
どこかの地銀が破綻したらきっかけになるかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 283日 12時間 46分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況