X



【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン】5%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:47:32.31ID:hchqmVoo
変動金利と固定金利の是非を語りあいましょう
次スレは>>950が立てて下さい

【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン 】4%
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1559062922/
0330名無し不動さん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:25:32.04ID:???
金利が上がる根拠がないってよく言われるけど、バブルが弾ける前は金利が下がる根拠とか予兆はあったのかね
生まれてないからよく分からんが
0331名無し不動さん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:30:01.91ID:???
バブルん時は金利は8%だよ
給料上がりっぱなし、株価も上がりっぱなし、不動産も上がりっぱなし。
いい時代だった
0332名無し不動さん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:32:01.34ID:???
>>330
経済成長が止まれば金利が下がることぐらいは当時でも分かってたでしょう
今は金利が上がる根拠がないってより低金利を維持する材料が多すぎる
0333名無し不動さん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:41:20.01ID:???
実際アメリカ並にビジネスで世界をリードできれば2%ぐらいまでは上げられる可能性あるだろうけど
日本のビジネスの見通しは非常に暗い
0334名無し不動さん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:41:47.98ID:???
@デフレのまま金利だけ上がる
 固定→ハッピー
 変動→死ぬ

Aデフレのまま金利も上がらない
 固定→変動より損するが返済負担は変わらない
 変動→低金利が続いてハッピー

Bインフレで金利上がる
 固定:相対的な返済負担が減ってハッピー
 変動:固定より損するが相対的な返済負担は変わらない

固定組が望んでるのは@だが普通に考えればAかBだな
@が起きるのは日本が財政破綻した時だから可能性は低いし仮にそうなれば固定組もタダじゃ済まんで
0335名無し不動さん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:25:34.52ID:???
インフレになろうがデフレだろうが実は関係ない
問題はインフレ時に給料or収入が上がるかどうかだ
その一点に尽きる

それ以外のシチュエーションなら得することはあれ損することはない
0336名無し不動さん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:57:12.20ID:???
>>334
Bがいいでしょ。
物価も上がって収入も上がらないと日本は没落していくよ。
世界各国は物価が上がってるから旅行に行くたびに節約を強いられる。
0337名無し不動さん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:59:49.11ID:???
現実にはBなのに所得が増えないパターンもよくある
0338名無し不動さん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:02:26.61ID:???
固定って特例みたいなので上がることもあるって書いてて実際過去にあがったことあるんじゃなかったけ?
0339名無し不動さん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:02:35.33ID:???
他のインフレ要因を揃えても所得が増えない限り消費が頭打ちになってインフレ率が伸び悩むのはアベノミクスが証明した
0341名無し不動さん
垢版 |
2019/12/15(日) 11:57:58.73ID:???
国が財政破綻したら円の価値が暴落するから@じゃなくて、
『C賃金が上がらないままインフレして金利上昇』
下手したら理論上考えにくい@よりか可能性高いぞ
0342名無し不動さん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:03:19.84ID:???
そうなったら住宅ローンの話どころではなくなるような
0343名無し不動さん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:04:41.15ID:???
所得が増えたとしても老後不安が無くならないと消費伸びないと思う
将来的には老後2000万の貯蓄でも足りなくなるでしょ?
0344名無し不動さん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:29:07.84ID:???
日本が破綻とか左巻きの人がよく言うことだね。
どこかの発展途上国と勘違いしてないか?
0345名無し不動さん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:44:41.30ID:???
老人増えて支出は増える一方なのに労働人口は減って税収は減っていく

赤字国債が常習化して国債価値がじわじわと低下→金利上昇のリスクはかなり高いと思う
0346名無し不動さん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:35:11.15ID:???
>>345
だいぶ前からそんなこと言われてるけど、まったくその兆候がないのはなぜ?
0347名無し不動さん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:12:31.24ID:???
そりゃ破綻はしないけだろうけど
ジリ貧になっていくのは確実

年金は破綻しないってのと同じ
支給を減らすんだから破綻はしない

現に消費税は10%になって
給料アップ以上に自由に使える金が減ってる
0348名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:36:03.43ID:???
>>346
まだ人口減少が始まったばかりで赤字国債が常態化してないからだと思う
0349名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:46:33.85ID:???
国がジリ貧にならないように増税してるんだけど
0350名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 01:01:09.75ID:???
安倍の終わりが破滅のスタートな気がするんだよな
0351名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 02:05:11.20ID:???
国債の信用リスクが出てくる前に増税したり社会保障減らしたりして国民の負担を増やすことで財政は持ち直せるよ。
既にその方向で進んでるけど。
35年くらいじゃ信用リスクでの金利上昇は現実的ではない。
0352名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 06:44:10.31ID:???
破綻のリスクが見えてきたら国債が売られて下がるわけで
ただ緩やかに衰退するだけなら格下げされないから低金利を維持する
0353名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:05:53.26ID:???
バブル以降に日本国債はいずれ暴落すると言われたがそうはならなかった
と言うのも日本国債は90%以上を国内で保有してるって特殊な構図が原因にある
だから海外で売られても国内に下支えされ下がり止まる
そして国内では預金が低金利で行き場を無くした現金が国債に向かってる事情が有る
0354名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:20:43.95ID:???
変動さん未来の擁護必死でワロ
固定の大きなメリットは気にせずに35年生きれるってことやな
金利が上がるかも知れない恐怖に晒されながら35年って辛
0355名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:42:11.51ID:???
そのメリットに月1万以上払う価値が果たしてあるのかどうかというところだなあ
0356名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:49:32.31ID:???
>>355
それぞれの金利いくら想定でいくら刈り入れたら1万も差が出るんだ?
何も考えずにその差額で借りるならさすがにどうかと思うけど今そんな差あったか?
0357名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 09:09:15.63ID:l3DY6HMq
変動さんは少し不安を煽られるとすぐファビョるから面白い
0358名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 09:10:12.06ID:???
借入3500万で変動0.457と固定1.17
35年ボーナス無しで試算
そんなに特殊なケースじゃないと思うが…
35年ずっと0.457が維持できるとは思わんが、それでも変動の受けるメリットの方が大きいように感じる
0359名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 09:12:34.44ID:???
35年間も分割しないと家買えないんなら、無理せず賃太郎にしとけ。
0361名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 09:59:41.91ID:???
>>357
ファビョってるか?vsスレだから説明してるだけやん
固定さんは無駄に高い金利払って安心安心と脳死してるからファビョらないだろうけど
0362名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:14:33.67ID:???
ここまで固定金利が低いのに、長期間借りるつもりで変動選ぶ人はいないと思うけどなあ
変動選んでるのは金利上がった時に資産で対応できる人か、そもそも15年くらいで返す気の人でしょ
自分もまとまった貯蓄あったら変動一択だったと思うけど、そうではないから35年固定ですわ
万が一の時に家族に辛い思いさせたくないからしゃーない

変動選べる人は資産的に余裕あるってことだから羨ましいかぎり
0363名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:40:34.68ID:???
>>362
いざという時に一括で返せる資産もそうだが、
万が一の時云々の不安解消に差額払うメリットを感じるか感じないかだな
結局保険と同じで、保険だって金払って病気にならなきゃ損するだけだが不安なやつは金を払う
資産があれば不安にはならないから差額との比較衡量は不要だろうが、そうじゃなければ固定と変動の差額と金利が上がる不安解消との比較衡量で決めるだけ
0364名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:59:45.89ID:???
3000万とか4000万なら変動だろうが固定だろうがそんな差はないし固定でいいと思う
7000万とか8000万で初めて変動を考えたらいい
0365名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:17:05.42ID:???
資産に余裕がある=変動
繰り上げ返済は無理=固定
だろうね。
一方で7割近い人が15年以内に完済してて、30年超えて返済した人は1%以下というデーターもある。
固定で組んでも繰り上げ返済してる人がほとんどってこと。だったら変動でいんだろうけど、安心という保険のために固定にしてる人も一定数いる。
0366名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:35:34.33ID:???
だからそのデータには借り換え後も含まれてるからあまり意味ない
0367名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:30:02.40ID:???
上から
資産があっていつでも一括返済可能なら減税目当てで変動

頭金2割以上払ったら貯金なくなるなら最安固定でリスクオフ

頭金ないリーマン、目の前の金減らしたくて変動
(すぐファビョる)
それ以下、通常固定

こんな感じよね
0368名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 14:16:20.17ID:???
>>362
変動はさらに低いからな
減税で1%返ってくるのに0.3x%とかで借りられるわけで。
0369名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:33:21.44ID:???
4000万ローンで返済差額は月1万くらい
「金利が上がらない保険に月一万」が高いと思うか安いと思うか
0370名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:35:34.26ID:???
資産ない奴は黙って固定一択
資産ないくせに損得勘定するのはアホの極み
0372名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:50:05.29ID:???
資産あるけど
株運用してる場合どう?

1000万を米国のインデックスファンド持ってて
、3000万のローンを組もうと思ってるけど
0373372
垢版 |
2019/12/16(月) 20:51:30.96ID:???
土地の900万は頭として払い済み
加えて
0374名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:30:07.83ID:???
>>372
自分は資産切り崩すのが嫌で固定にした
よっぽど上がらない限りは大丈夫なんだけど気持ち悪いからね
0375名無し不動さん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:05:54.29ID:ScXq2+Lf
>>354
金利上がったら一括返済するけど・・・
0376名無し不動さん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:45:30.86ID:FrO6AlXX
>>344
預金封鎖と新通貨発行とかすりゃ破綻しないんだろ。
良かったな。
0378名無し不動さん
垢版 |
2019/12/17(火) 07:48:11.60ID:???
審査金利が2%〜3%だからそれに耐えられるなら変動で良いんじゃない?
0380名無し不動さん
垢版 |
2019/12/17(火) 10:05:34.12ID:???
経済リテラシーが多少でもあれば今の日本将来の見通しはかなり簡単だから変動になると思うけどねえ
資産状況うんぬんじゃなくて

保険ていうのは予測できない未来に対してかける価値があるもんだけど
こんなに予測しやすいものに保険かけるのは愚か
0381名無し不動さん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:40:49.41ID:???
株価が値上がりしてるけど金利にはどう反映されるんだろう
ていうか何で値上がりしてるんだ
0382名無し不動さん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:07:53.44ID:???
保険が無意味は流石に暴論
安全と安心を買うのが保険なんだから考え方がそもそも損得じゃないんだよ
0383名無し不動さん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:15:43.68ID:0oWcW+M4
【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン 】4%
0384名無し不動さん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:32:24.39ID:???
経済リテラシーが多少でもあれば、リスクヘッジやヘッジ取引についての心得は有るだろう。
0385名無し不動さん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:33:50.21ID:???
ってかフラット35の金利急激に上がりすぎじゃない?
0387名無し不動さん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:30:20.28ID:???
>>384
経済リテラシーが多少でもあればリスクの低さが分かるからヘッジが必要ないと判断できるんだよ
0388名無し不動さん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:35:51.13ID:???
>>382
心の平静のためにぼったくり保険でも入りたいと思うならそれでいいんじゃないの?
経済的合理性はまったくないが自分の不安を静めるのに数百万払う価値があるんならそうすればいい
0389名無し不動さん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:44:45.63ID:???
10年以内の金利上昇はまずない
それ以降は微々たる確率でマックス3%ぐらいに上がる可能性はあるがそれが何年も続く確率は低い
仮に続いたところで支払総額は変動と固定でトントンもしくは変動の方が若干大きくもなりうるが保険をかける必要があるほどの額にはならない
0390名無し不動さん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:51:57.65ID:???
10年上がらなきゃ変動の勝ちでしょ
返済における利息は前半に集中してるんだし
0391名無し不動さん
垢版 |
2019/12/18(水) 02:13:58.63ID:???
そうだな元利均等返済のばあいはそうなるわな
0392名無し不動さん
垢版 |
2019/12/18(水) 06:19:09.95ID:???
元金均等返済の方が先に元金減らせるから金利上昇に強いのでは?
0393名無し不動さん
垢版 |
2019/12/18(水) 07:33:18.26ID:???
そうだけど今の低金利で組んでたらどちらもあまり変わらない
0394名無し不動さん
垢版 |
2019/12/18(水) 15:40:08.92ID:???
>>392
元金早く減らすか財布に残すかの違いだろ?財布に残す方が選択肢が増える
なんなら金利上昇時に財布から元金減らすのに充てることもできる
0395名無し不動さん
垢版 |
2019/12/18(水) 16:26:06.64ID:???
>>392
金利上昇&インフレ前提だと借金の実質的価値は目減りするんで
一概に元金多く残ってるから不利ってわけでもないで
0396名無し不動さん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:25:34.86ID:???
インフレ+金利上昇+所得減少みたいな事態になると困るけどな
結局は金利云々よりも所得がその分あるいはそれ以上に増えるかどうか
0397名無し不動さん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:47:52.61ID:???
個人単位で見ると所得は経済動向より自分の仕事の出来の方が断然影響大きいがな
0398名無し不動さん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:06:40.45ID:???
15年とかで返す見込みがあるなら変動
それ以上の期間で借りるなら固定だな
短期で返す当てがないくせに変動で組むなんて、リーマンショックを忘れたのか?
0399名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:31:35.05ID:YFCaWGxf
借地権の戸建住んでる人いますか
0401名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:42:22.25ID:???
>>398
リーマンショックが再来した方が低金利の材料が増えて変動有利になるんだけどアホなの?
0402名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:15:36.10ID:???
今後低金利が続く保証もなく日本政府がインフレ起こそうとしてるんだから、今の低金利を見越して収入不相応の高額ローンを組み、繰り上げ資金もない人はただのギャンブルだよ。なんだかんだ変動が総額少ないだろうけど
0404名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:28:46.12ID:???
物価が上がっても給料は上がらないし物件や土地の価値も上がらないんだな
0405名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:34:27.98ID:???
リーマンショックは物の例えじゃないの?
それこそ世界中から一流といわれる投資のプロが集まってたのに、誰も予想できなかったようなことが起こったわけだよね
0406名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:46:29.59ID:???
固定がじりじり上がり始めてるんだけど近々変動も来るのかねえ
0408名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:54:53.36ID:???
上がる要因が違うし過去にも固定だけ上がってたときがあったよね
0410名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:38:53.56ID:???
資産ある人は変動でもいいんやけどな

大概が頭金詰めなくて目の前の金安くなるからって変動選んだリーマンやろ?

更に不景気になってこれ以上下がるとか金貸す意味ないやろ

金じゃぶじゃぶ刷ってんのにな
0411名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:16:43.88ID:???
所得が上がってないんだからもし金利を上げたら上げただけ不動産が下がる
0412名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:29:37.20ID:???
投機マネーが入ってきたらかんけいないだろね。
0413名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:35:17.47ID:???
どっちのが総支払額で有利か議論すればそりゃ変動だろ
変動はリスクが高い代わりに期待値も高い
固定は反対にリスクを抑えてる代わりに期待値が低い
それが正しいか間違ってるかって問題じゃなくて、そもそもそう設計されてるんだから
0414名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:57:28.83ID:???
固定金利は上がってるんじゃなくて、
戻ってるが正しい。

フラット35が2%くらいまで戻ったとしても、
変動は変化なしじゃないか?
0415名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:00:06.83ID:???
>>413
そりゃ、今の1円の価値がそのまま35年間続くなら変動のほうが期待値は上だけど
0416名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:22:22.94ID:9wJh/aD3
>>389
変動で一点懸念するのは上げた金利を下げないのよ。
自分の使ってた銀行は2008年の利上げで0.5%上げた後に、ゼロ金利に戻った後も0.3しか下げなかった。
短期プライムレートってよく分からんわ。
0417名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:22:53.10ID:I5CxUbGn
ちょこちょこ長期金利プラスになるな。固定金利は上がるというより、普通に戻ってるだけなんだろうな
0418名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:36:00.68ID:???
>>413
もし物価が上昇するなら、それに連動して金利が上がる変動よりも低金利のままで済む固定の方が期待値は上なんだけどな

今から35年前の大学初任給は13万円とかだぞ
0419名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:50:33.92ID:???
>>413
変動も固定も市場金利に連動させて設定してるんであって変動が期待値が高くなるように設計してるは嘘だぞ
結果として大概は変動の方が期待値高いのは正しいがな、もしイールドカーブが逆イールドになれば変動と固定の逆転もありうる
0421名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:57:44.33ID:???
物価上昇で上がるのは固定だけだよね
短プラは日銀と政府の政策次第だけど上げるとは考えにくい
0422名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:01:38.90ID:???
>>419
変動は短期金利つまり実際の物価に連動してて
固定は長期金利つまり将来の物価予測に連動するから
変動と固定の金利差がリスクプレミアムなんだよ
言い換えると固定には将来の物価上昇を見込んだリスクプレミアム分が上乗せされてるってこと
0424名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:06:01.66ID:???
>>422
だからそれは結果論であって必ずしもそうはならないから
流動性プレミアム仮説を前提に話してんの?
0426名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:08:49.84ID:???
日銀が長短金利調整してんのにそれがリスクプレミアムなわけないでしょ
0427名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:10:38.09ID:???
長期金利なんてアテにならんよ
今10年国債買ってるの誰だと思ってるんだ?
0429名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:13:00.62ID:???
仮に日銀が長期金利だけ目標値を上げたら将来の物価予測は上がるってか?んなわけない
0430名無し不動さん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:18:36.14ID:???
>>428
主なプレイヤーは外資ヘッジファンド
日銀が買い入れるのと通貨スワップがあるからマイナス金利でも儲かる仕組み
物価だのセオリーだの関係ないよ
>>426の言う通り作られた相場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況