クラウドリソースに変えれば良いじゃん、というのも疑問です

・サーバー導入に伴うイニシャルコストと
・クラウド利用のランニングコスト
になる筈です
この2つを比較して前者の方が安いなら前者で良いでしょう

「工場じゃないんだから」という言葉は
「工場は止まると生産がストップするから経営がヤバい」
ということでしょうが
それで言えばgigazineの様なネット配信と収益が直結する業態は
「サービスの生産と販売が同時にストップする(アクセス不可能に有る)」
ということですから、
現物の在庫が有れば凌げる工場よりヤバいです

ちなみに有る程度従業員数を抱えてることか現在のgigazineの売上高が3000万を下回るということは無いと考えますが
それで言えば1日サーバーが止まれば単純に365日で割っても10万円近い損失が出ることになります
ましていつ直るかも分からないような状況で「怒るのはおかしい」と言うのは常識が無さすぎます