X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0313名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:40:02.12ID:g7sgFUQf
>>307
海沿いは放射線物質がヤバいしな
出来る限り西に行くべき
0314名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:45:36.36ID:g7sgFUQf
>>303
たから地盤の弱い所は避けるべきかと
0315名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:08:41.87ID:???
東側回帰なんて不自然だよね
関東大震災で下町の人間が逃げて来たのが山手通り〜環七
三茶、桜新町、不動前、武蔵小山、戸越
だからこの辺は西側にありながら下町の雰囲気を併せ持つ

そしていま東へ?
バカ?
0316名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:21:55.64ID:g7sgFUQf
>>315
東側のマンション買う人はお金の算段しか頭にないんだよ
完全にお金の亡者になってる
0317名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:31:55.63ID:???
まあマンションに2億とか払えるなら誰もあえて隅田川より東の低地に買ったりしない
しかし庶民は5000万とかせいぜい7000万とかしか出せないから西側に買うとすると通勤地獄かつ駅遠のしょぼいマンションしか買えない
35年ローンでそんなしょぼいマンション買うならリスクをとっても東側に買うということだろう
地震なんて心配してもしょうがない
駅まで歩くのは毎日のことだし大災害は必ずしも家にいる時に起きるとは限らないし地盤が良い場所だからといって無事が保証されるわけでもない
0318名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:37:40.31ID:???
とりあえず3億くらい用意してからカキコしろよ
0319名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:37:45.48ID:???
>>312
駅、築年数、何階、向き、何平米か
教えていただければ、大変参考になりますのでヨロシクお願いします
0320名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:11:02.39ID:pFsUs4Ak
>>317
それな
0322名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:05:38.31ID:g7sgFUQf
>>317
東側と埋立地は震災にあった人は先ず選ばない
平和ボケしてるんだろうけど時代は繰り返すよ
0323名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:13:11.55ID:???
6500万出せるならいいところを選べるよ
自分は中古では10年まで、駅10分以内、横浜川崎でいい、75u以上
これで4500万以下に設定してスーモで探してもほとんどいいのには引っかからない
0324名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:35:49.83ID:CVsC9xVZ
築10年じゃねえ
ブルーライン、小田急、相鉄、JRローカル沿いの横浜川崎から探すしかないな
0325名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:06:08.31ID:???
>>321
まあそうだな
しかし予算5000万しかなきゃ西側どころか23区は無理
中古にするか広さをあきらめ家族4人で60平米とかの圧縮プランに住むしかない
しかも外周区駅遠(もしくはバス便)
10年前と比べてもほんまエグいわ
このタイミングでマンション買わないといけない人は気の毒というか今は予算上積みしてでもいいもの買わないとダメ
安物買いの銭失い
0326名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:07:43.34ID:SJpm2zhP
もっと狭くていいんじゃね?
テレビはVRゴーグル
本はキンドル
服は場所代まで考えて厳選
子供部屋は無い方が成績良いらしいし?
0327名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:30:48.38ID:???
>>326
そういう時は大規模タワマンとかがいいね
ライブラリとかマンション内で過ごせる場所があると必ずしも自宅が広くなくてもよい
0329名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:03:48.52ID:g7sgFUQf
>>325
マンションが適正価格だったのは2014年までだね
今買うなら適正価格の戸建だろうね
0331名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:30:41.23ID:g7sgFUQf
>>330
晴海フラッグとかハイリスクのマンション買うより、大宮駅近の戸建の方が無難だと思うけどね
0332名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:43:12.96ID:???
>>330
いやそんな田舎に行かなくても戸建はマンションほど高騰してないよ
例えば新宿区とか渋谷区でも副都心線とか京王線みたいな路線だと5000万前後で新築建売は買える
まあミニ戸だけどね
つまり土地に価値があるなんてのは幻想
渋谷区や新宿区の土地だって戸建用地はこんなもん
大宮の土地に資産価値なんかねえよ
0333名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:47:19.36ID:???
予算は1億8000万円まで
3-4階建て低層の1階
港区文京区あたり
リビング30畳で総面積140平米くらいの3LDK
なかなか良い物件出ないんですが
もう少し予算上乗せするべきか
それとも待つべきか(本当に値下がりすんの?)
どうですか
0334312
垢版 |
2019/05/01(水) 20:49:06.49ID:???
>>319
山の手内側の地下鉄2駅徒歩3分、広さはローン減税対象、新築の三階ですわ。
0335名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:50:14.18ID:g7sgFUQf
>>332
大宮バカにし過ぎw
埼玉No.1
0336名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:50:29.64ID:g7sgFUQf
だぞ
0339名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:15:06.14ID:g7sgFUQf
>>337
あたなは何処に住んでるんだい?
0340名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:24:08.98ID:???
>>339
江戸川区に住んでる。
前の大宮市なんて人口50万人もいってないんだろ、田舎町で失笑なんですけど。
0341名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:30:28.11ID:???
新幹線だけがご自慢の大宮埼玉ww
江戸川区は葛西臨海公園を有しており、23区でも一目置かれている存在、さらに日本一のテーマパークを要する浦安市やアーバンシティの市川市がバックにいる。
0342名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:31:02.46ID:g7sgFUQf
>>340
江戸川区で大宮駅より便利で栄えてる駅ってある?
0345名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:36:59.34ID:g7sgFUQf
>>341
江戸川区が23区で一目置かれているなんて初めて聞いた
ここ笑う所?w
0346名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:40:02.20ID:???
>>333
うーん、、予算足りてない感じだね
親御さんから借りるなりして2億は超えていきたいかな
0348名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:45:31.89ID:???
>>346
やっぱりそうですか
3億出せないこともないんですがさすがにそれはちょっと
あるいはもう少し安い場所に変えるか
悩みます
0349名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:51:25.02ID:???
このスレは都会である東京23区、東京市部、横浜、川崎、川口、千葉、浦安、市川、松戸、船橋、習志野と田舎であるそれ以外で分けた方がいいな。
田舎者がうるさい。
0350名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:51:45.51ID:???
武蔵小杉、門仲と来て、今度は江戸川区か
治安とか周りの住人の民度が気にならない人なら悪く無いと思うよ。安いし
0353名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:54:39.80ID:???
江戸川区とかマンションはスラムキッズが走り回ってギャーギャーうるさいし、戸建は道路族が占拠してるエリアだろ。。
0354名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:54:46.75ID:g7sgFUQf
>>347

JR東日本2017年度駅別乗員人数
8位 大宮 255,147人/日 大宮市No.1駅
69位 小岩 66,009人/日 江戸川区No.1駅

これマジ?w江戸川区ショボ過ぎw
0355名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:00:27.74ID:???
>>349
千葉市をダウトで
浦和と大宮をイン

神奈川だと川崎、横浜
埼玉だと川口、浦和、大宮
千葉だと浦安、市川、船橋、ギリ津田沼

あと横浜市でも田舎の区は除く
0357名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:04:15.20ID:???
>>354
ねぇ、大宮って市なの?
市ですらないよね、大宮区ならあるけど。
こっちは東京23区なんですけど、お前もせっかくのゴールデンウィークなんだから船堀タワーの展望台に行けよ、世界観変わるから。
0358名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:12:09.04ID:g7sgFUQf
>>357
大宮に住んでないから細かい事は知らん
正確には、さいたま市大宮区らしい

それにしても江戸川区って栄えてる駅ないし何も無いな
今日から千葉県江戸川市でおけ?
0359名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:13:27.10ID:???
すごく低レベルの争いが勃発してるんだね

江戸川区とか東京のどこかよく解らない場所と新幹線で行く大宮でもめるとか

跳んで埼玉かと思ったよ
0360名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:17:10.91ID:???
>>358
そういえば大宮って3位なんだね、J2でww、こちとらJ1で圧倒的1位なんですけど。
0361名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:31:01.06ID:g7sgFUQf
江戸川区関係ないからw

ホームが調布市の味の素スタジアムだから、東京のチームと言っても関係あるのは多摩地区だけだからさ
0362名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:34:30.60ID:???
>>357
豊洲自体は嫌いではないのですが
タワーマンションはそもそも希望ではないので、、、
0363名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:35:51.40ID:???
あー>>356のミスタッチ
てゆうか大宮とかどうとかどうでもいいから他所行って
0365名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:39:25.06ID:???
江戸川区と練馬区は歴史上一度も人口減が起きていない
他の区は戦争や90年代バブルで人口減ってるけどね
この2区は地価高騰時にはどうしても23区にとどまりたいが金が無いという人がなんとか踏ん張る
(バブル時には東西線の西葛西とかに丸の内サラリーマンがマンションを買ったためその学区だけ江戸川区のくせにやたらと平均年収が高く進学率も高かった)
逆に地価下落時は都心回帰が進むがそれ以上にチャンスとばかり千葉県民や埼玉県民が流入してくるため常にこの2区は景気にかかわらず人口増となっている
0366名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:40:11.00ID:g7sgFUQf
>>364
だって面白過ぎなんだもん
寝る前に一言
俺は生まれも育ちも東京だからw
0367名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:48:47.89ID:???
>>366
東京のどこよ、まさか23区外?
上級国民と揶揄されるかもしれんが、俺は生まれも育ちも23区だから。
んじゃあ、寝ます。
0370名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:01:26.59ID:???
江戸川区で東京を代表するような発言て、どういう脳味噌の構造だろう?
0371名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:07:57.57ID:???
大宮vs江戸川区は盛り上がり足りてねえ!

武蔵小杉vs門仲ぐらいデッドヒートしろw
0372名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:00:45.75ID:???
>>371
門前仲町と武蔵小杉は、注目点エリア

大宮と江戸川区は、最初っから眼中になし

どの違いだろう
0373名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:45:45.93ID:uvDFtyIA
まぁこのスレの99.9%はただのゴミみたいなサラリーマンでてめえがガチで住むところしか頭にない
40−50代のハゲしかいないからな。とくに50代はひどすぎる。

俺の実績
千葉県の放射線エリアでまみれた地域
本来は億単位の棟モノ→風評で1棟平均5-6000万で購入(12戸×4棟)
1棟で平均1800万生み出してる。4棟で7200万
あとは区分をちょろちょろ

区分ちょろちょろ実績(超多数の中の一例紹介) 税金は置いておく
@千葉県 200万築35年、駅徒歩8分、管理費6000円(水道費無料)、45平米を音楽ペット可能物件に防音完備、3室をリビング20帖、1室に改造
改造費:大工3万(壁ぶちこわし)、キッチン13万(物6万、シロッコ4万、工事費3万)、洗面台6万(物3万、工事費3万)
壁紙30万(全室張替え) → 結果、月7万5000、年84万運用、2年で180万+650万で売却

A千葉県 400万築25年駅徒歩1分、管理費1万、42平米
マットを敷き詰めて家具家電付 →短期売買で880万で売却

B横浜市戸塚区 500万築27年駅徒歩30分くらい?バスで15分のエリア、65平米
壁紙はしっかりついていたので、ペンキで塗るだけ+家具家電付にしてチラシ2万部だけ巻く(ネット掲載してない)
藤沢駅にもバスで15分くらい、戸塚駅にもバスで15分くらい、湘南も近くで別荘に3ヵ月利用していた。
→近所のおじさんがひょろっと内見して1日で契約、1200万で売却

ぶっちゃけ短期売買はめちゃ多いんだが、数百万〜数千万まであるんで、サラリーマンの若い人でもやれるやつを書いてみた。
0374名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:51:00.60ID:???
大宮区のさいたま新都心のタワマン
浦和区の武蔵浦和のタワマン
坪単価も侮れんよ
町田市や調布市や狛江市マンション売って
武蔵浦和やさいたま新都心や川口市のタワマンに
引っ越してくる人いるし
浦和区や大宮区じゃなくさいたま市の岩槻区や浦和美園に
八王子市の相続した辺鄙な家を売って引っ越してくる人いたりするからな

東京都でも不変な町田市や狛江市や調布市のマンションを売って川口市や武蔵浦和のタワマンに引っ越しするケースは普通にあるぞ

東京都の不便な所より川口市や浦和区や大宮区の駅近のが神田駅や東京駅や新橋駅に通うの便利だし。何せ近いしな。
0376名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 02:04:21.91ID:uvDFtyIA
あとはなんだ、江戸川区をバカにしてる奴らもいるのでリアル実績を書こう

C江戸川区 戸建 築25年 980万 借地権、ネット掲載なし、チラシのみ
平米数は忘れたがたぶん3階建ての90平米くらい
→全室壁紙をペンキで塗ってみた瞬間「綺麗!」と思わせる。階段がぎしぎしいってたので、専用のボンドとビス止めで対処
キッチンの換気扇が黒ずんでて汚かった→ここもペンキで塗ったら黒ずみが全て消えた
結果、1500万、短期売買成功

D江戸川区 戸建 築27年 800万 70平米程度 再建築不可物件
→壁紙がはがれていたのでお洒落な最新の壁紙をここだけポイントで張替え、あとはいつも通りペンキでごまかす=Insta映えするほど超絶綺麗になった
和室あったんで表替え替え、いつも使ってる業者で9000円でやってもらう。あとはジモティでそこそこいいダイニング一式を1万で譲ってもらったり家具家電を配置して
ファミリー層にアピールする。これは結果的に1400万で売れた。

E江戸川区(葛飾区)マンション 1K 400万
→江戸川区だが、境界的にほぼ葛飾区なので、どっちでもいいが一応江戸川区ということで
ただの箱ものなので、壁紙はまっしろにペンキで塗ってきれいに。モニターは楽天で1万で24時間録画付のドアホンを買っていつも通り自分でつける。
大昔、1回ばちってやって、しかもそのころはなぜかスプーンで中に入ってしまった配線ほじくったら硬いスプーンに穴あいて素手なら確実に感電死してたという
まあ今では懐かしい思い出もある。20歳で不動産やったころは何でも自分でやってたな
ここは5万8000円(月)で運用できた。5年くらやって350万+780万で売却する。税金や諸経費置いといて、400万が1130万に化けた。こういう感じで都内のマンションだけでも過去2桁以上ある。


江戸川区「だけ」でこんな感じですな。

お前らサラリーマンが5000万のマンションをどこに買って、てめえで住んで
10年住んで売った時にせめて4500万にはなってりゃいいな、とか災害がどうとか上がる下がるとか
そんなのどうでもいいよこっちは
お前らのやってることなんて区分200万のマンション1戸で十分達成できるからさ

結局はお客さんがすべて、お客さんに喜ばれる物件を泥臭くやっていける人が成功する。
0377312
垢版 |
2019/05/02(木) 02:22:27.08ID:???
え・・・

これ全部手で打ってるの・・・?
0378名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 02:38:14.01ID:???
不動産投資で成功したいなら、熱いハートを持つことだな
てめえの利益を第一に考えてる奴は論外。そういう奴はすぐに撤退する

いかにお客さん(購入者や住む人)に喜んでもらえるかを第一に考えられる人
ボロ物件が生まれ変わる過程のわくわく感を感じるのも、自分で手掛けるのも
全てはお客さんに喜んでもらうため

それがないとやっている意味がないだろ
単に金儲けの材料と考えてる奴は不動産投資に一切向いてない。
エリアエリアとほざいてるのは俺の経験上、タダのサラリーマンだけだし
どこのエリアだって大地主がいるし参入者も山ほどいる。この世にある不動産の賃貸がある分
個人法人にせよ大家がいるってことだ。どのお客さん層に喜んでもらいたいのか、
賃貸なら学生なのかファミリーなのか外国人なのか(外人ならその国の文化もわかってないといけない)
を考えれば、どんな地域だろうがその地域に合ったやり方でやれる。

また借地権だろうが、その地域が借地ばっかりの地域でそれが文化ならその地域での借地はむしろラッキーだ
たとえそこで障壁、たとえば寺が多い地域で住職が印鑑証を出さなくても相手は人間だ。熱意をアピールして攻略できたケースもある。
大阪みたいに再建不可物件ばかりの地域なら、再建不可物件はむしろ大歓迎だ。
板橋や練馬などにも多数ある。賃貸は借地は関係ない。出口がすべてではないしそっくりさんで柱残して築100年物件も可能だ。
やり方はいくらでもある。
中野みたいに学生ばかりが住む、学生向けマンションやFA層コンパクトマンション密集地帯であっても相場以上に貸せるのも可能だ。

どうもこのスレ見てると中身がなくて価格と地域ばかり見てるサラリーマンばかり
結局、借りるのも買うのも「お客さんがあってこそ」どのエリアだろうがそこに住みたいお客さんがいる。
新築プレミアで買って10年後、同じ価格やそれ以上っていうクソみたいなレスをしたいだけなら一生賃貸でいい
しかもここの連中らは歴が浅いからせいぜい10年前しかしらない。だからそういう頭になるんだろうが
完全にズレてる。投資家として1ミリも成長できてないな。
0379名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 02:51:19.55ID:???
ここは実需で買う人ばかりなので・・・ガチ投資家さんは皆無と思いますよ。
0381名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 04:18:49.40ID:???
城東のゼロメートル地帯
何かあれば水没と倒壊
山の手が震度5なのに城東弱地盤は震度7
こんなところ当たり前の人間が買うかよ

山の手のオレは動かない
0383名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:10:00.06ID:???
>>382
貧乏人のお前が考えられるのはそこまで
江戸川の海面下ボロアパート住まいかよ、気の毒に
0384名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:20:31.83ID:???
城東住民は早く逃げたいから売りたくてしょうがないようだ
江東のある病院、津波が有ったら少なくとも2階まで水没、酷ければ5階までと聞いた
これじゃ逃げようがない
残るのは累々たる死体、東京大空襲以来の光景
城東3区にはとても住めない
0386名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:54:13.35ID:Wav4d4Dl
門仲が今みたいになるのは予想しなかったな 次に南砂町、西葛西と発展したら笑う
0387名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:55:35.05ID:???
城東で救われるとすればそのときスカイツリーに上っている人間だけ
あとは全員海の藻屑
もともと貧しい地域だから行政のテコ入れもない、見捨てられた地域
もともとお寺や墓地の多い地域だからそのまま「城東墓地」になればよいか
0388名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:03:30.32ID:???
レス見てて令和最初の失笑だわ、大宮ごときがイキってて、笑
埼玉の代表は武蔵浦和だよ、埼玉の武蔵小杉って言われてるし。
0389名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:06:13.76ID:???
と、練馬大根のボロアパート住人が城東地区40坪庭付きガレージ付戸建住人に物申しております。
0390名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:19:06.26ID:???
千葉だと松戸が、千葉の武蔵小杉って形容されてるよ。テラスモール松戸を建設中だからな。
0391名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:26:08.31ID:???
千葉県で圧倒的に発展してるのは柏だな
柏駅周辺ですべてが完結する。
また住人のほとんどが戸建住まいで1家に1台でなく1人車1台の世界
セブンパークアリオ柏は莫大な敷地面積で柏市民に大人気
東京でたとえると、池袋の西武+東武+パルコ+サンシャインを全て合わせた感じ
0392名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:32:43.66ID:???
>>391
柏?そごうはどうなったんだっけ?
茨城に接してる柏にこのスレでは発言権はないよ。
田舎自慢なら他でやってよ。
0393名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:42:50.40ID:IlelB6Db
>>391
柏はかなり便利
戸建が多いし民度も高い印象
千葉の渋谷って言われてるぐらいだし

懸念点はひとつだけ
茨城、栃木もそうだけど原発の影響が大きいこと
東京東側も同様だけどね
0394名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:47:05.12ID:???
>>393
柏って恥ずかしいからやめて。
松戸の足元にも及ばないくせに態度だけはでかいですからね、品がなくて嫌ですね。
0395名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 10:51:19.05ID:???
門仲のどこが発展してんだよ
昔ながらの商店街とショボいマンションがちらほらあるだけじゃん
実際は武蔵小杉の足元にも及ばない
0396名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:04:13.82ID:???
お前ら西東京の雄である八王子を忘れてるぞ、都心でありながら高尾山や山梨にも近く、東京駅まで1時間で行ける立地。
0397名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:07:45.51ID:???
スレ伸びてると思ったら埼玉神奈川千葉が暴れてた
アハハ
0398名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:10:33.57ID:???
>>393
こないだネモフィラ見にひたち海浜公園行った時に柏通過したけどさ
常磐線特急でも30分以上かかった気が
遠すぎるわ
ありえない
0399名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:14:17.84ID:???
八王子とか東京に雪降るときだけやろ、注目されんのは。
東京の西のトップは立川がスレの総意、賢者は立川にマンションを買う。
0400名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:23:49.60ID:???
八王子、町田、横浜、川崎、柏、松戸、さいたまなら

柏 90点
川崎 70点
町田 60点
八王子 50点
松戸 50点
横浜 50点
さいたま30点
0403名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:31:36.29ID:???
不動産業界では西は羽根木公園、東は浜町公園
これが東京の境
0404名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:00:48.84ID:odXKfp+F
福岡が最強
0409名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:25:46.14ID:???
東京駅基準に考えてるのって職場が東京駅なのか?まさか田舎から親や友達が遊びに来た時に東京駅から30分以上のところに住んでると田舎者に馬鹿にされるからとかが理由じゃ無いよね?
0410名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:29:02.64ID:???
柏とかスレ汚しやめてくれないかな。
セシウム食って死んでろよ
。茨城の渋谷とやらは。
0412名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:42:26.89ID:IlelB6Db
>>409
始発駅から座って通勤通学がいいな
男は立ってると痴漢冤罪や乗客同士のトラブルあるし女だと痴漢されるしな

JR線始発駅
山手線 大崎 池袋
京浜東北線 大宮 南浦和 赤羽 東十条 蒲田 鶴見 桜木町 磯子 大船
中央線 八王子 豊田 武蔵小金井
総武線 三鷹 中野 西船橋 津田沼 千葉
埼京線 指扇 大宮 武蔵浦和
0413名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:45:11.83ID:???
23区内の始発駅


山手線 大崎 池袋
京浜東北線 赤羽 東十条 蒲田
中央線
総武線 中野
埼京線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況