X



アパートマンション経営なんでも相談室【149号室】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 13:43:31.17ID:???
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0008名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:03:25.39ID:???
新築で1年で入居者が退去したんだけど、修繕費3万も管理会社から請求された。家具の設置跡は大家負担て主張してるらしいんですが、真っ黒なすり跡でこんなのも大家負担なんでしょうか?一応文句は言ったらしいですが。皆さんはこういうケースどうしてますか?
0009名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:55:18.89ID:???
>>8
広さとか分からないけど、それルームクリーニングではないのか?
0012名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:58:16.10ID:???
「文句」って書いてる時点でクレーマーに近いな。意見とかじゃないんだな。
0013名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:58:55.15ID:???
もしかしてこのスレ管理会社のバカがいるの?
0014名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:12:00.27ID:???
>>8
真っ黒になる跡って?ただの凹んだだけじゃなくってなると、請求だろ。
0015名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:22:43.42ID:???
っていうか3万も取るならそのままでいいっていうわ
家賃保証の一括借り上げだったらご愁傷さま
0016名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:08:33.88ID:???
耐震用の安っすいジェル状のクッションな あれ熱でドロドロに成るから
それを夏場直射日光当たるようなとこで使ってると悲惨
置いてたもの剥がすとねとねとベッタリで、こんにゃろ!っていじると黒くなってく 違うかも知らんが 違うだろうが

そんなことより https://toyokeizai.net/articles/amp/270101 こっちのが脅威じゃね?
既存のシステムを隅っこから蝕んでく気がする 気がするだけだけど 田舎には関係無いだろうけど
0017名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:29:52.44ID:???
>>9
ハウスクリーニング以外にといわれたそうです。凹みとかじゃなくて白い壁紙にタンスを動かしたのか真っ黒い筋が30センチくらいついてました。
0018名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:33:24.19ID:???
>>14
こすって擦れたような黒い筋がビーっと30センチほど。
入居者は家具の設置跡だから国交省のガイドラインで大家負担だと言い張ってるらしいです。不動産屋がそれそのまま伝えてきました。
0019名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:39:54.55ID:???
最近は管理会社も入居者の要求を鵜呑みというか黙ってると何でも大家に負担させようとするのでムカつきます。
新築11ヶ月で修繕費3万とかやってられませんよね。
0021名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:17:40.40ID:fHMJCgHS
>>18
ガイドラインと決めるのは入居者判断じゃ無いと思うよ
0022名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:40:49.70ID:???
今は故意の過失じゃない限り修繕費・クリーニング代を入居者から取るのは難しい
0024名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:04:48.22ID:???
通常使用の範囲をどうとるかだが、過失の場合は現状回復義務はあるのではないかと思う。
0025名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:07:09.70ID:???
管理会社弱腰過ぎ、自分の言いやすい方に言ってると仕事できない認定されて契約解除だなぁ
0026名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:23:14.70ID:???
家具の設置跡って壁紙の色あせとか床のへこみだよな
まっすぐ引っ張った跡なんか不注意の傷なんだし敷金から引けよ
0027名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:54:53.84ID:???
細かいこと言うと神経質な大家と思われて客付けしてくれなくなるよ
0028名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:21:45.12ID:fHMJCgHS
>>27
細かい事と過失は全然違うだろう?

通常使用以外の傷(家具を引きずった等)は当然請求するべきだし、それに対して
細かいとか言う管理会社とは付き合わない方が良い。正当事由を説明出来ない管理
会社は無能!
0030名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 23:39:45.51ID:???
>>28
言ってる事は正論だが
増えすぎたアパマンのせいで借主の立場が強くなりすぎたのが悪い
最低敷金1ヵ月分は貰わないと大家は泣き寝入りだな
0032名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 01:12:20.91ID:???
俺はサブリースでアパートを建てる
止めてくれるな
0033名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 07:27:16.88ID:???
安倍政権が続くようならば見送った方がいいよ。
0034名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 07:32:11.71ID:???
立地が良ければサブリースなんて考えなくていい
0035名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 07:34:51.11ID:???
これから長期不景気に突入する
経営してもよいのは葬儀屋だけと思う
0036名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 10:39:30.03ID:???
いろいろ事情があって一般管理が難しいからサブリースにした
とりあえず5年10年くらいは問題ないだろうし儲けが激減するのも承知の上だ
0039名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:10:24.49ID:???
安倍が色々と悪法を成立させてるから先行き暗いは
0040名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 13:53:45.55ID:???
朝鮮人は阿部が嫌い
朝鮮人政権時に株価は大暴落
円高になり南朝鮮は喜び日本は甚大な被害にあった
朝鮮人の要求に反する事をすれば日本は良くなる
0044名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 14:48:21.96ID:???
いけね、黙祷だ黙祷。どっか家事かと思った
0045名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:16:40.30ID:???
>>38
家族葬はタダじゃないんだぞ
否応なく葬儀屋に頼まなくちゃならない
それに斎場は押すな押すなの賑わい
4,5日〜1週間待たされるのが普通
葬儀屋はてんてこ舞いで夜中から駆け回っている
0046名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:52:00.78ID:???
サブリースは業者と契約切るときがやばそう
入居者はサブリース業者と契約結んで入居してるわけだからサブリース業者を契約解除したら入居者に立ち退きさせなきゃいかんのだろ
築20年入居者0から放り出されるの辛くない
0047名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:02:30.60ID:???
>>46
オーナーに入居者との契約を引き継ぐことが当初のサブリース契約の条件に入ってるんじゃないのかな?
わざわざ嫌がらせのように入居者追い出したりせんでしょ
0049名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:34:12.51ID:???
数年前に地元でレオパレス物件が売りに出てたけど
「サブリース契約を引き継がない場合は、入居者は全て退去」って明記されてた
0051名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:41:38.32ID:???
入居者が居座ったらどうするの?
立ち退きの正当事由には全く当たらないでしょ
0052名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:07:15.31ID:???
>>51
明記してあった・・・というのは事実だから
居座ったらどうするの?と私に問われてもwww
0053名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:17:44.57ID:???
>>52
いや、レオパレスがどうするのかなと思ってねw
今回の天井の不備の件でも入居者を大勢退去させたようだけど、居座る人いなかったんだろうか
天井くらいで出たくないとか思いそうなもんだけど
0054名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:33:38.31ID:???
相談者の質問

家賃の見直しの際に大幅な減額を要求され、断ったところ、サブリース契約を解除されてしまいました。
さらに解除後、20戸中14戸が入居していたのに、一気に5戸まで減ってしまいました。
おそらく、その会社が管理している別の物件に入居者を転居させたものと思われます。
どうにか、この会社に損害賠償を請求できないでしょうか?
0055名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:36:46.74ID:???
なぜかレオパの大家のレスが無いスレッドなんだし、推測・妄想してるしか無さそう
サブリースしてると、経営してる感覚無いのかな ただもうひたすら金入ってくるだけで
年中ぶらぶらしてるだけなのかな
0056名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:38:19.51ID:???
サブリースじゃなくても年中ぶらぶらしてるだけだけどな
0057名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:56:46.30ID:???
みなさんは賃貸経営を考えてから実際に賃貸を建てたり買ったりするまでに何年くらいかけましたか?
勉強、調査、資金調達などいろいろな準備期間があると思います
0058名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:08:14.90ID:???
>>56
腰砕けたわ あんたは店子や管理会社や税金や建物自体とかにアタマ悩ませること無いンかw
0059名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:18:13.73ID:???
そりゃやり方や考え方が人それぞれだからな
貧困ビジネスみたいに割り切ってる奴もいるし
0060名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:39:48.02ID:???
用も無いのにスレッドに立ち寄って、あまつさえカキコしてくんか?
ぶらぶらし過ぎだろw  謙遜だと思いたい、自虐だと  そうだと言ってくれ  w
0061名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:50:14.31ID:???
>>58
賃貸経営であんまり悩むことってないけどな
空室でた後の募集にしても修繕にしても、毎回大体似たようなことの繰り返しだし
軌道に乗っちゃえば楽なもんよ
0062名無し不動さん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:56:43.54ID:???
うちなんて全然軌道に乗らないんだけど?
退去者出たら1〜2年は空室だ
0064名無し不動さん
垢版 |
2019/03/12(火) 07:08:08.10ID:???
>>45
予約が取れないのは火葬場だよ、葬儀屋じゃない
そんなことも解らなくて、大きな口を利くな

数人で行う家族葬でいくら稼げるんだよ?
100人200人規模と手間が大きく変わらなくて忙しいんじゃ、負のスパイラルそのもの
0065名無し不動さん
垢版 |
2019/03/12(火) 07:15:03.45ID:???
>>63
>立地はどうなのさ

ラーメン屋なら美味しければ田んぼの中でも営業が成り立つんだけどな
不動産は立地が生命線
0067名無し不動さん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:34:48.07ID:???
大学もスーパーも駅も近い土地にアパートがいくつも建ってるんですが入居者募集中ののぼりが目立ちます
この時期は普通のことですか?
0068名無し不動さん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:42:49.18ID:???
当たり前だろ。国立の合格発表が終わらないと私学の入学者も決まらないんだから。
0070名無し不動さん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:46:06.48ID:???
一昨日東大前期の発表が終わったから、そろそろ部屋探しの新入生が押し寄せてくる。
0071名無し不動さん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:08:22.78ID:???
築17年、プレキャストコンクリート、最寄り駅は関東で人口50万人の市の中で二番目に大きい駅
駅から徒歩約15分

↑の物件を父が所有しており今の所年間約2000万の家賃収入あるようなのですが
こういうマンションは築何年位持つものなのでしょか?

私は現在違うところに住んでおり、父はサラリーマンをしながら不動産経営をしているのですが
父が亡くなった後相続するとなるとどうなのかと思いまして…。
0072名無し不動さん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:39:40.82ID:???
>>71
親はまだ働いているだろ
そのマンションは親の老後の生活費だよ
不謹慎だな
地獄に落ちろ
0074名無し不動さん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:49:08.75ID:???
>>71
>プレキャストコンクリート

専門的な用語を使うのはいいが、何か間違ってないか?
間違ってたら恥ずかしさ倍増だぞ
0075名無し不動さん
垢版 |
2019/03/12(火) 17:10:14.81ID:???
懐具合を探って死んだら相続の皮算用こえーなw
2000万らしいのが手残りの額かそこからランニングコストを支払うのか知らないが、親父さん亡くなって維持が面倒だから安く手放したって君には損にならないだろうよ
0077名無し不動さん
垢版 |
2019/03/12(火) 17:17:36.30ID:???
まあネタだと思うけど
バカ息子と遺産を狙っていると分かったら
マンション売却して利益は全額寄付して遺産ゼロにするかもよ
俺ならそうする
0078名無し不動さん
垢版 |
2019/03/12(火) 17:36:35.65ID:???
親の資産が10億あったら相続税何億も払うことになる
子としてその準備をするのは考えときゃならんのに
おまえらただの老害だな
0080名無し不動さん
垢版 |
2019/03/12(火) 18:14:30.07ID:???
>>78
だったらやはりここで探りを入れるより親父さんと腹割って話すべきだろ
0084名無し不動さん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:18:05.66ID:???
皮算用してた息子の方が先に逝ったのは何回か見てきた
その子供、つまり孫はもっとあからさまなのが多いけど
お天道さんは、、 いや、まぁ、いいや
0086名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:08:26.92ID:???
築30年40年のくらいのコンクリの大型物件の相続ほど取らぬ皮案件が多い
取り壊し費用なんて数百万じゃ済まない事がざらだし、延命しようとしたら修繕費がバカみたいな金額になる
親もあと15年20年続けるつもりで借入して修繕した直後にぽっくり逝って現金がない状態で借金も相続って案件も多い
そうでなくても普通は取り壊しや相続のために現金ためといてくれるだろって算段してても
老後の楽しみとかいって家賃分は散財したりしてて手持ち現金なかったなんてよくある
0087名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 02:11:25.57ID:???
>>47
そしたらサブリースで始めたけどやっぱ自分で管理したいわと管理形態変更しても大丈夫なんかな
違約金とかなければ
0088名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 04:36:11.19ID:???
借地借家法でサブリース会社は”店子”で保護の対象
サブリース会社が契約続行を望んだ場合は、大家側から簡単に切れるものではない
0089名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 05:28:54.32ID:???
更新時に賃料増額請求すればサブリース側は撤退を匂わす
違約金も発生しない
0090名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 06:39:36.22ID:???
大家からの賃料の値上げ、サブリース側からの賃料の値下げ
どちらも調停、裁判まで進みそうだな
0091名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 08:44:03.89ID:???
サブリース会社は原告にはならない
金のかからない撤退で解決
0092名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 08:52:43.03ID:???
>>89
これ正解
更新期間は3年とか短い方がいい
30年とかは論外
0093名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:36:41.33ID:???
うち3棟全部サブリースだったけど全て10年目で契約切られたわ
0094名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:37:45.54ID:???
>>89
>更新時に賃料増額請求すればサブリース側は撤退を匂わす
>違約金も発生しない

こんなウマイ話があれば大家は苦労しないよなw
0095名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:38:54.49ID:???
>>86
大家って儲かってるイメージがあったけど実際はそうじゃないんだ
ざまあ
0096名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:53:03.47ID:???
政治家って儲かってないイメージだったけど、裏では儲かるのな、一般大衆ざまあ!
0099名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 10:17:23.83ID:???
近所のアパートの駐車場が半分以上空いた。
きっと車を手放してエコな生活に走ったんだなきっと。
0100名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 12:54:12.72ID:???
>>86
RC物件で7階建てだと坪いくら位が取り壊し費用掛かる?
コンクリ物件の取り壊しって杭も引っこ抜くのが普通?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況