X



不動産投資を淡々と語る10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0285名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:00:35.47ID:x1Pp8vO/
>それくらい厳しい世界で、出回っている情報の98%はゴミ、向こうから来る情報は、
>99.99%クソなのは、初心者の自分でも分かるわ

98%ゴミ、99.99%クソって書いてる時点で頭悪そう
0286名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:32:48.79ID:x1Pp8vO/
価格1億1,000万円
近鉄天理線 平端駅 徒歩11分
土地面積…1,203.49坪
建ぺい/容積率70 %/ 400 %

現在、上物あり(廃病院)の状態となっております。
以前までは病院が運営されておりましたが、現在は廃院となり、
建物も取り壊されず、引き渡しも現状有姿です。
周辺には大きなマンション等はないですが、車でのアクセスは
各所悪くない地域ですので、
住居地としての需要が無いといった地域ではありません。
マンション用地、戸建て用地としていかがでしょうか。
0287名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:32:50.06ID:???
>>285
98%がゴミ、1.99%がクソ、99.99%がゴミクソだとしたらクソの割合が低すぎるし
何を言いたいのかわからないね
0288名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:34:58.80ID:x1Pp8vO/
金魚の産地で知られる城下町、奈良県大和郡山市。山本病院は、そこにあった
80床の小さな病院ですが、大阪を中心に生活保護の患者を多数受け入れる
いわゆる「行路病院」の一つでした。奈良県警が強制捜査に着手したのは
病院ができてから10年後の09年6月。その直後の7月に病院は休止届を出して
そのまま実質廃院になり、経営母体の医療法人雄山会も同年12月に
自己破産しましたが、複数の案件が刑事事件になりました。
ひとつは、架空請求による詐欺です。実際にはやっていない生活保護患者への
心臓カテーテル手術(ステント留置術)の診療報酬を請求し、患者8人分で
計835万円余りを不正受給したというものです。山本文夫・元理事長は最初に
この詐欺容疑で逮捕・起訴され、懲役2年6月の実刑が確定しました。
0289名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:57:48.67ID:???
>>288
関西で病院の乗っ取りしてまだやってるみたいだよ
スルガはまだかわいいほうだとおもう
0290名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:06:18.50ID:???
>>288
旧法の医療法人のオーナーも手掛けているけど
患者を生活保護受給者限定にして取りっぱぐれ無し
しかも診療報酬は2カ月待つことなくほぼ即金で入るというのに
どうして破産するのか経営者の顔が見てみたい
0291名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:35:28.09ID:???
>>290
書いてある通りだろ
医者はカルテと診療請求が矛盾しているのが当たり前になってる
善良な医師でもある
かなりの医者が不正請求してるが今のところ国は是正する気がないからやり過ぎな奴だけ警察が動く
国の絡んだ事業や届け出は不正しないと儲からないんだわ
不動産もそうだろ
真面目にやるよりスルガと組んでやばくなったら計画的に会社畳んでるような奴が楽に儲けてる
0292名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:01:45.10ID:???
>>291
>医者はカルテと診療請求が矛盾しているのが当たり前になってる

いつの話をしてるんだよ?昭和人か?w
昔はカルテ改竄当たり前で月末になるとカルテの改竄作業で大忙しだったらしいな
今は電子請求で明細書も発行するから不正請求なんてできてもたかが知れてるよ
しかも病院なら必ずデータの真正性が保証される電子カルテを導入しているから尚更だよ

病院を建てる際に実際の建築費の3割増しでオーバーローンを受けるのは当然やっている
3割分はこちらでそっくり頂き、債務は病院経営の売り上げで返済していけば良い
病院経営は苦しくなるが苦しむのは理事長と事務長であってこちらは高みの見物だ
それでも経営危機に陥ったら資金援助はする
不動産投資より儲かるけどタイトな世界だよ
0293名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 17:44:40.38ID:???
駅徒歩数分の遊んでる古家を潰してアパートにしようという話が不動産屋から来ました
一応積水など大手で複数見積りとったんですが、計算したら一括借り上げ前提だと表面利回りで5%台しかありません
当方株式投資歴はありますが、不動産投資は初めてです(一応親所有の土地ですが、将来の相続もあり私も話を聞いています。親は先祖代々の不動産はいくつか所有してるので不動産投資が初めてというわけではないですが、あまり儲けようとしてこなかったみたいです)
土地所有で5%台って低すぎですよね?
ちょっとググったら7,8%でも土地持ちなら低いと出てきました
最近の建築ラッシュで今はこのくらいぼられるものなんですか?
これじゃ株の方が利回り高い上にリスクも低く、不動産のように劣化もしないって感じで話にならないんですが…
0294名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 17:51:00.31ID:???
>>293
そういう相談するときは最低でも駅名、部屋数くらい言うもんだろ?
土地坪数、建蔽率とかも

本当に教えてほしいのではなさそうだとすぐにわかる
0295名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 17:59:09.13ID:???
でもま、詳しい条件を聞くまでもなくボッタクリだとわかる
0296名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:05:23.43ID:???
一括借り上げ前提の場合、先行き10年間とかの家賃保証料も建設費に含まれるから表面利回りは低くなりますよ
0297名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:07:14.61ID:???
いや申し訳ありません
不動産素人なもんで
単純に利回り低すぎでは?と思ったので、簡単に聞いてしまいました(もちろん条件変わるのはわかりますが、明らかに投資対象として下限超えてるのではと思ったので…)

中核市で鉄道は二路線が徒歩数分圏内です
150坪ほどで、各社差がありますが、部屋数は一桁後半です(ワンルームは需給的にノーらしいです)
詳しい方、ご意見頂ければ幸いです
0301名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:20:45.96ID:???
>>298
その利回りならRCでしょう
東京オリンピックに向けての建設ラッシュで
コンクリート価格はガソリン並みに高騰してるから大変ですね
この時期に建てたものは固定資産税も相当高くなります
固定資産税は建てた時に決定されるので
取り壊すまでずっと続きますからね
覚悟してください
0302名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:33:16.73ID:???
>>295
ああ…そうですか…ありがとうございます

>>296
なるほど…ただ賃料変更は10年どころか数年で変えられる契約のようです

>>298
積水のは重量鉄骨マンションべレオと書いてあるのでRCではなさそうです
他社のは軽量鉄骨でした
和風やらなんやらで付加価値演出は各社してますがぼられてるようにしか…
0303名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:20:02.97ID:???
>>302
和風で作っても今時い草の匂いが素敵なんて言って入居するのは75歳以上の高齢者のみ
団塊の世代の老人は洋室を好むのですぐに和風を翔風へ変えるリフォームが提案される
すべて建設時において、オーナーからの搾取10か年計画のマニュアルに織り込み済みなので注意してね
0304名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:35:00.81ID:ierRW2zk
>>303
それ気になって、最近、業者に聞いたんだけど、畳が好きな人は一定数いるみたいよ。
0305名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:42:30.17ID:x1Pp8vO/
>これじゃ株の方が利回り高い上にリスクも低く、不動産のように劣化もしないって感じで話にならないんですが…


土地担保にお金借りて株信用でかえばいいじゃん
ぼられてるとか投資対象として下限超えてるとかごちゃごちゃ抜かすんならよお
0306名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:46:15.38ID:???
>>304
ごめん、楽待の動画を鵜呑みにしてたw
クッションフロアが明るめの色が流行っていて部屋が明るく見えるというのもガセかな?w
0307名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:51:59.76ID:???
>>305
そもそも賃貸アパート建設は建設業が儲けるためにアホなオーナーを探す商売だから
少し前までは相続税対策と言えば無条件に飛びつく高齢者が多かったが
あまりにも多くの詐欺事件が表面化してしまい賃貸建設業の株価は地を這っている有様
融資も絞められて来たしバカを騙そうにも融資が付かないのでどうしようかという算段をしているところに
私、株持ってますよーという飛んで火に居る夏の虫に株信用で買えとは、おぬしもワルよのう・・・・
0309名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 21:23:04.71ID:???
洋風 和風 翔風 すごいね 中華風は流行らないのかな
人民服にドジョウ髭下げて筒袖に両手突っ込んでシェシェ
ヨコハマならあながち間違ってはいないか
建蔽率ならぬ一部屋あたりの住人率が200%超えそうだけれども
0310名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:06:14.75ID:???
まあ相手から提案してくる投資の話なんて95%が詐欺かボッタクリだよ
アパート投資だって一緒、儲けたかったら自分で考えたり探したりしないと
0311名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:10:44.82ID:???
ワンルーム投資もアパート投資も同じ
307の言う通りバカを釣る商売だから
5%の表面利回りに疑問を持てたのなら株式投資をやっていた意味があったね
0313名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 23:02:53.23ID:???
>>292
電子カルテの方が改竄しやすいのよ
手書きだとインクや筆圧で追記がばれる
診療請求上のつじつまがあってるだけだから
患者への説明と診療請求で矛盾はでてくる
薬剤師が真面目に確認すればバレるがまずばれないし、これ調べだしたらほとんどの病院が不正してることになるからやらないよ
0314名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 03:24:43.06ID:???
カルテは査察が入らないと追記履歴までは追わないからな。
医療事故警察沙汰なら改竄出来ないとも言えるけどなあ。
0315名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:08:59.66ID:???
>>313
>電子カルテの方が改竄しやすいのよ

無知も甚だしいな
無理しないで不動産投資だけやってろ
0316名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:18:24.85ID:???
>電子カルテの方が改竄しやすいのよ

昨日のバカ 面白いな
0317名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:24:39.71ID:???
電子署名を回避しての改竄なんてチョロイチョロイと豪語する自称ハッカー君かもしれん
0318名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 13:19:26.73ID:???
土地持ち相続組でも今は相当な立地力ないと成功しないよ

住みたい駅ランキング上位20の徒歩5分の土地持ちだけが勝ち組
0319名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:36:47.45ID:???
>>318
新築で建てる場合はその通りだね
不動産投資で中古買う場合は安けりゃ基本何でもアリだけど
0320名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:31:11.01ID:???
>>318
そこなら堅いというのはわかるけど、さすがに限定しすぎかな
住みたい駅ランキングって満遍なくアンケート取るので近郊が混じるよね
0321名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:43:09.23ID:???
勝ち組と負け組の定義をしないといけないよ
負け組ってなに?
ローン完済前に債務超過になったら負け組?
築10年後にキャッシュが何千万円か貯まってないと負け組?
0322名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:01:20.21ID:???
>>316
開示請求にものすごく時間がかかる大病院がある
そこも電子カルテだがヤバそうな内容は改竄してるのよ
診療請求と診断根拠は別物で診断根拠は誰もチェックしていない
そこは開示請求されるとスルガ並にやばいから隠す
処方しちゃあかん薬を無断で治験のように処方するなんてこともあるからね
0323名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:11:41.20ID:???
>>293
ネタだと思うけど、本当なら業者にカモだと思われてるよ。
0324名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:36:40.26ID:???
>>322
電子カルテはデータ改ざんができないシステムになっています
入力するのは人間ですからやってもいない診療内容を入力することは可能です
しかし認証により誰が入力したかが歴然であるため入力者の特定は容易です
たとえば病院経営が苦しくなり医師免許はく奪覚悟で不正請求は可能でしょう
しかしそれはデータを改ざんするのではなく人間が不正なデータを入力する行為です
根本的に何かお間違いじゃありませんか?
0328名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:13:39.10ID:???
>>318
何をもって成功とするかによるが
広い道路に面した角地とか持ってるなら
よほど田舎でない限り失敗することはない
0329名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:48:11.88ID:???
>>328
角地だとなんで成功するの?
角が立ってうまくいかない気がするけど
0330名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:50:17.79ID:???
>>324
もっと簡単に考えればいい
出力してから改竄はできませんか
融資の改竄もアナログだっただろ
0332名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:09:15.80ID:???
水戸大家さんが格安携帯電話販売、CFネッツが結婚相談所を始めるんか〜。
0333名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:43:40.83ID:???
>>331
開示請求は紙で渡す
規格はどうでもいい
オーバーローンも紙で出すから改竄できた
0334名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:18:58.78ID:wxkuJlRb
目くそ鼻くそレベルの話は他所でやれ
0335名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:20:53.44ID:bclMKTdM
>>333
カルテの三原則知ってる?
0336名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:54:36.52ID:LlWClPab
カルテの話もういいから
0337名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:02:22.71ID:ykiBzTRT
>>332
あんだけ「不動産投資は素晴らしい」的な胡散臭い話ばかりしておいてコロッと
仲間を売り別職種へ手を出すんだから詐欺のプロだよねぇ
0338名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 07:36:12.47ID:???
再建築不可で駅から遠い築古戸建てって買わない方がいい?

自宅から徒歩圏内で利回りも20%あるけど、袋小路の角で道も狭いし築60年近くたってるから出口戦略無理ゲーで購入しようか悩んでるんだが・・・
0340名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:19:04.46ID:???
土地相続で持っていて
建築費だけでいいのに
利回り5%なんてありえるの?
ぼったくりならともかく大手で見積りだしたんでしょ。ありえないよな?
0341名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:26:25.13ID:???
>>339
真面目に相談してるんだけど・・・

23区で1000万以下で買える物件ってそんなにないし、ある程度収入が入ったら最悪上物つきの土地として売れるかなと・・・
0343名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:09:53.80ID:VZiMLqes
>>341
ほとんど同じようなパターンでアパートを買ったことがあるけど、氏子組織の餌食になったよ
オーナーになったとたん氏子の役員数名に囲まれて膨大な寄付金を請求された
法外な金額だったので断ったら執拗な嫌がらせでいろんなものを敷地に投げ込まれた
入居者がついてもすぐ退去で結局安値で手放すことになった

このパターンは神社のある郊外では結構あるみたいで、不動産業や建設業と関係した人物が
氏子の役員の実権を握っていて、無用な修繕や建築を繰り返しは利鞘を上げ
その費用を寄付と称して氏子から巻き上げるという、氏神を利用した氏神ビジネスを展開してる

利回りが大きいからとすぐに飛びつかないで、近所の人たちに菓子折り配ってと世間話をして
賃貸事業の妨げになる要素が無いかどうか、情報を入手してから買った方が良いと思うよ
0344名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:30:43.18ID:???
>>337
水戸大家さんは見た目からして何だか…。無い投資も同様。やはり人は見た目が9割。
0346名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:43:38.96ID:???
うちの場合、町内会は入会はしていないけど共益費だけ払ってる
だから回覧とかも入居者には回ってこないし町内会から嫌がらせや村八分的な攻撃を受けることは無いな
氏子は古くから住んでいる人たちの信仰区画みたいな割り当てだから新参者には基本関係ないけど
氏子に限らず土方や建設関係者が関わってる場合は何事も大変だよな
893とそう変わらん連中も多いし、何かに付け込んでみかじめ料を取るところなんかそっくりだわw
0347名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:49:22.48ID:???
>>323
>>340
一括借り上げの費用が各社8〜12%かかってるので、それ抜いたら6%ですね
いやまあ6でも低すぎなんですが…
ネタではないです、なんでこんなに建築費高いんでしょう…?
ホテル仕様だの和風仕様だので高値ふっかけられてるんでしょうか
監視カメラ宅配ボックス自動ドア、今の時代いると言われたものも高くしてそうです
しかしそれらに4桁かかるとも思えない…
0350名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:32:21.54ID:???
台風被害の修理やっと終わった。
お家賃2ヶ月分飛んで行った。
0351名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:08:23.69ID:RPol41uy
>>349
今年の夏まつりで、うちの親父は寄進者名簿板の目立つ場所に名前を出してもらいたくて200万円寄付した
そしたら205万円出した隣の爺がトップに書かれ親父は二番手になってしまった
噂では寄付金が集まったところで隣の爺が最高金額を聞き出し、最後に5万円を追加してトップを手に入れたと聞いた
まるで建設業の入札だなと思ったら、その爺は案の定、建設業関係者で神社の建築関係をすべて牛耳っていたドンだったw
0352名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:24:41.08ID:???
>>350
うちの物件は築古なんで10年以上入居者が退去するとリフォームで家賃の4カ月分が飛びます。
その代わりピカピカの新築のような内装になるので入居者はすぐにつきます。
台風被害に退去が重なったらと思うとゾッとしますね。
0353名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:29:56.55ID:MLPAAM61
>>351
親父ドンマイ
0354名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:37:39.88ID:???
人の虚栄心や見栄を利用すると楽に金儲けができるね
0355名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:09:47.22ID:???
勝手に犬ネコ飼ってた爺の退去、家賃2年分飛ぶかもしれない。。
0356名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:42:13.66ID:???
>>355
去年の話だが貸してる戸建てで猫を飼ってたおばさんに退去を迫った
戸建てを取り壊して売却しア〇ネ〇ト〇ンが建売を販売することが決まっていた
なかなか退去に応じてくれなかったがやっと出て行ったはいいが
基礎のために庭を掘り返していたら骨の入った坪が100個近く出てきた

坪を開けると中から骨が・・・
人骨かもしれないという事で市役所に届け出た
おばさんに話を聞こうにも逃げまくっていて話が聞けない
結局、坪の中の骨は人骨ではなく動物の骨で、おばさんの飼っていた
猫の死骸という事になって工事は無事継続された

この経緯は重説にも無かっただろうから今住んでいる人は事情を知らない
でも俺は猫の祟りが怖い
0357名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 16:28:33.18ID:???
>>355
神田で長く借りてくれてるアラフォー女性入居者がウサギを飼っていると他の入居者からの通報で発覚。ケージではなく放し飼いと聞き頭がクラッ。
さらに30平米1ルームなのに男と二人暮らししてる事も判明。

動物禁止&入居者1人の契約を破った入居者どうしてる?動物禁止の分譲MSNゆえ、1人分賃料upしてもウサギをスルーするわけにも行かず。
0358名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 16:39:01.65ID:???
>>357
動物禁止は分かるけど、一室入居者1人の契約ってひどすぎない?
ホテルじゃないんだからさ
0360名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:07:19.94ID:???
おばさん婆さん狙って同棲する奴はヤクザが多い
同棲した相手のせいで口座凍結も聞いたことがある
大家がどうなるかまでは知らん
0361名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:24:26.73ID:???
>>358
やり方は大家/管理会社それぞれだろうけど、ワンルームで人数決めないと後でえらいことになる。

>>359
>>360
どうも入籍済みで、女性入居者の名字も男の(と思われる名字)に変わってた。
0367名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:11:58.96ID:???
>>365
人気の立地なら強気でいけるが、不人気だとそうはいかない。物件によって態度を変えるダメ大家ですまん。
0368名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:14:42.70ID:SLU+xClI
今度、戸建て(3DK)を7万円台で貸す予定ですが注意点ありますか?
古さと値段的に外人か派遣あたりになりそうな気がするんですけど…
駐車場無しなんでDQN系は入らないかと。
0369名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:13:14.43ID:???
低価格戸建の住人はすぐに引っ越すからリフォームしすぎないことかな
低価格マンションなら底辺層が定住するけど戸建は厳しいね
0370名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:26:50.36ID:???
>>362
「背信行為と認めるに足らない特段の事情」がなければ契約を解除することはできない
否定に否定を重ねた面倒くさい表現で、理解に至る一歩手前で挫折する表現なんだが

https://www.crear-ac.co.jp/shoshi-exam/minpou612/
コッチだと真逆な(というと語弊があるが)解釈に成るぞ? 中程の(4)

それが賃貸人に対する背信行為と認めるに足りない(信頼関係を破壊しないような)
特段の事情がある場合には、賃貸人の解除権は発生しない(最判昭28.9.25)
背信行為に該当しないことの立証責任は賃借人にある(最判昭41.1.27)

司法書士試験攻略 ってサイトでウソ書くとも思えんが
自分も今まで子供生まれたとか以外の理由で住人増えた場合は管理会社に連絡してるし、
むしろ管理会社がマメに住人と連絡とって、異動とかがあれば「いいですか?」って聞いて
くるような付き合いだったけどな? 契約書にもそう謳ってるから尚更かも知らんけど

要はナイショで人増えてれば解除権は発生する  という理解でおk?
0371名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:47:22.50ID:cAId+Js/
>>368
ペット可にすれば長く住んでもらえる
かも
0373名無し不動さん
垢版 |
2018/10/25(木) 01:46:55.93ID:???
>>372
戸建賃貸は転勤族がメインだよ

低所得者はプライドが高い人が多いから、とにかく外観にこだわる。
安い戸建は見た目が悪いから厳しい
0374名無し不動さん
垢版 |
2018/10/25(木) 09:31:21.50ID:???
地方都市で新築、築浅戸建てって家賃15万くらいするけど借り手あるの?
出物も少ないからすぐに借りる人はいるみたいだが。
まあ地方都市でも比較的良い立地だから同じもの新築で買ったら3000万以上はするだろうが
でもまともに計算できないアホは「家賃15万払うなら買った方が安い」とか言うだろうし。
0376名無し不動さん
垢版 |
2018/10/25(木) 09:42:40.40ID:???
本日発売の新潮より。シノケン。

「シノケンHの提案者には、自己資金500万プラスローン借り入れ9500万円と書かれていました。
自分は頭金に十数万円しか出せなかったので諦めようとしたら、営業マンはその場で特別に四百数十万円値引きしますが、これは絶対に口外しないでください”
と言っていたのです。」
「土地と建物が自分名義になった後、西日本シティ銀行への融資申込書の控えを見返すと、自分は数十万円しか出していないはずなのに、自己資金の額が500万円になっていたのです」
https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/f8/85/1008909-8909/665/9ba555fe08b92108bf15b5c0a77a29a8.jpg
0377名無し不動さん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:24:16.74ID:???
>>376
TATERU
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1435.T&;ct=z&t=3m

レオパレス21
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8848.T&;ct=z&t=6m

スルガ銀行
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8358.T&;ct=z&t=2y

大東建託
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1878.T&;ct=z&t=1y

シノケングループ
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8909.T&;ct=z&t=6m

あらららら・・・
0378名無し不動さん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:11:04.66ID:???
>>376
オーナーはシノケンの値引きに応じて契約したのだから今更文句を言う資格は無い
西日本シティ銀行は自己資金が用意できない融資希望者に温情で融資をしてあげたのだからとやかく言われるいわれはない
問題はオーナーに返済能力があるかどうかだけで、それは西日本シティ銀行に融資の責任がある
それだけの話にコンプライアンスがどうこうと、マスコミはただ売り上げたいから目立つ記事を書きたいだけだと分かる
0379名無し不動さん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:29:38.56ID:???
>>377
この場合オーナーは得しかしてなくね?
500万値引きしても十分儲かるような不動産会社のスキームにムカついたんかな?
ワンルーム業者でもポイントサイト経由で契約すれば30万円キャッシュバックとかあったな
0380名無し不動さん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:58:57.24ID:???
>>379
スルガ銀行のかぼちゃの馬車不正融資に便乗して
ふかしたりかきあげたりして銀行から融資を受けることが悪であるかのようにマスコミが情報操作している
融資を受ける方はいつでも自分を実物より信用のある人物に見せるために最大限の努力をする
銀行も背伸びしている分はしっかり分かっているけれども返済能力があると判断すれば
基本ルールの枠からはみだしても融資を許可する場合は多々あるんだよ
そうやって日本経済は発展してきたのに、正義面したマスコミどもにかき回されて
不動産投資家は大迷惑をしている真っ最中です
0383名無し不動さん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:19:03.53ID:???
うちの親父がマンションを建てたのはジュリアナ東京がオープンした年だった
1億2500万円をフルローンで借りたよ
今では信じられないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況