X



千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得48軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:13:06.17ID:???
東神埼、京阪神、愛知と比べると
驚きの安さ。静岡と同レベル。
貧乏人にはお似合いだよ

309,700  東京
169,900 神奈川
145,900 大阪
103,400 埼玉
101.700 京都
99,600 兵庫
95,800 愛知

70,300 千葉
67,500 静岡

http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2013/15.html
都道府県別 住宅地平均価格 単位:円/m2
国土交通省統計

前スレ

千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得47軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1522572039/

千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得46軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1518772131/
千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得45軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1514899254/
千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得44軒目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1504617815/
千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得43軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1498829524/
0259名無し不動さん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:31:51.29ID:???
千葉の購入物件平均 
4018万でダントツの最下位w
神奈川が5024万、埼玉が4638万

千葉の価格帯分布
5000万以上は僅か10%w
5000万未満が何と90%w
神奈川が54%、埼玉が65%

千葉のファミリー世帯年収
768万円w
神奈川が852万円、埼玉が835万円

千葉の駐車場代 9657円w
神奈川が13646円、埼玉が12751円

改めて、千葉に住んでる奴=
低収入でやっすい所に住んでる
という事が証明されましたw
0260名無し不動さん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:44:01.46ID:???
>>258
千葉県民ですが、こんな最高のエンターテイメントを提供してくれるスレは無いですよ。
0262名無し不動さん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:10:54.81ID:???
全然伸びてないじゃん
伸びるスレは半日足らずで埋まる
ひと月経過してまだ埋まらない
書き込みの八割はスレ主
0264名無し不動さん
垢版 |
2018/07/22(日) 01:02:17.83ID:???
伸びないスレを自ら書き込むスレ主
涙ぐましい努力ご苦労さん
0266名無し不動さん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:19:22.66ID:???
住宅地が安いのは千葉のメリット。
もちろん横浜、さいたまに比べると
都心、副都心アクセスはかなり劣るけど
そこを我慢できる人ならコスパ良い所。

もっと不動産に金かけて神奈川や埼玉に
住みたいならそうすれば良いだけの事。
0267名無し不動さん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:41:27.09ID:MLu9kcU4
どこに住むかは個人の自由。

関東通勤圏だと
23区、東京市部、神奈川、埼玉
千葉、茨城と6つの階層に分けられ、
どの階層を選ぶかは予算次第。

金かけるなら都内に住めばよいし
程々が良いなら神奈川や埼玉に住めば良いし
金かけるつもりが無ければ千葉 茨城に
住めば良い
0268名無し不動さん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:14:06.85ID:???
うん、個人の自由。
Yohnedaさんの3倍以上稼いでる僕は千葉に住んで楽々通勤。
20万以下しか稼げないYohnedaさんは埼玉に住んで満員電車で池袋通勤。

何に幸せを見いだすかも人それぞれだけどろくな食事もできないYohnedaさんレベルまでは落ちたくないね(笑)。
0269名無し不動さん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:57:06.29ID:???
ヨネヤマダイゴは今日もファミマバイトです!
0270名無し不動さん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:29:29.86ID:???
なぜYohnedaさんがヨネヤマダイゴさんの日常を知っているのか?

答 : 同一人物だから(笑)。
0271名無し不動さん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:52:52.98ID:tpluxK8z
家族の家買うなら千葉か埼玉しか選択肢無くね?
千葉は副都心遠いから実質埼玉一強
0274名無し不動さん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:15:59.77ID:???
>>271
中小企業のサラリーマンが埼玉に母ちゃん働かせて子供鍵っ子で駅から遠い小さなマンション買う

千葉なら埼玉より条件いい家買えるかもよ

ダサイタマフリーターは一生独身家買わずに死んでく。低収入だからダサイタマ両親の面倒をみれない
0275名無し不動さん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:54:43.76ID:???
>>274
駅から自転車で埼京線だの武蔵野線でチカンに間違われ、母ちゃんはパート、
子供は高卒でモールでバイトで一生独身
実家は猛暑で41℃。実家は老朽化で全員ミイラ
0277名無し不動さん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:49:02.54ID:???
熱中症対策は施設、水分塩分補給の
環境構築が大事
0278名無し不動さん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:54:35.62ID:???
灼熱だから先に行政が動いただけ
すぐに並ばれちゃうぬか喜び
0279名無し不動さん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:18:15.48ID:???
>>276
埼玉・熊谷で41.1度に 全国の観測史上、最高気温を更新

当たり前だろ、地形考えろ高卒ダサイタマ

ただしダサイタマはチバラギより低収入なんだよなーエアコン付けても
0280名無し不動さん
垢版 |
2018/07/24(火) 01:27:58.43ID:???
熱中症はいくらでも防げるよ

エアコンで25度とかにすればまずかからない。

エアコン無い貧乏県は可哀想
0283名無し不動さん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:09:53.79ID:???
>>279
海なし県に住んでる高卒ダサイタマは
海あり県には風があることを知らない
高卒ダサイタマは罪だな
0284名無し不動さん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:50:08.38ID:???
>>280

平成30年 都道府県別熱中症による救急搬送人員数
平成30年4月30日〜7月15日(速報値 21,166人)

関東
1.東 京:1,523人
2.埼 玉:1,467人
3.千 葉: 884人
4.神奈川: 864人
5.群 馬: 570人
6.茨 城: 532人
7.栃 木: 375人
0285名無し不動さん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:12:02.63ID:???
>>280

人口に対しての熱中症による救急搬送人員数比率(多い順)

1.群馬:0.00028
2.埼玉:0.00020
3.栃木:0.000189
4.茨城:0.000182
5.千葉:0.00014
6.東京:0.00011
7.神奈川:0.00009
0287名無し不動さん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:16:48.94ID:iWVz+unh
ちばらぎヤンキーだっぺ
0288名無し不動さん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:21:40.16ID:???
>>285
B地区概況調査報告書―』(1995年刊。1993年調査)

B人口
01位 福岡県 305051人
02位 長野県 213818人
03位 兵庫県 206105人
04位 埼玉県 122650人☆☆☆
05位 愛媛県 121011人
06位 広島県 102588人
07位 群馬県 102561人
08位 大阪府 100092人
09位 大分県 087267人
10位 徳島県 075490人

やはりグンマ〜ダサイタマはトップや!
0289名無し不動さん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:32:27.97ID:8G6y/6jo
ちばらぎ 貧乏人
0290名無し不動さん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:22:03.47ID:???
現実

埼玉人の三倍以上の稼ぎ。ビジネスクラスで海外出張。

埼玉人は国内線すら乗れず食事はクズ焼きそば
0291名無し不動さん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:56:24.72ID:2HfdXKjx
千葉の購入物件平均 
4018万でダントツの最下位w
神奈川が5024万、埼玉が4638万

千葉の価格帯分布
5000万以上は僅か10%w
5000万未満が何と90%w
神奈川が54%、埼玉が65%

千葉のファミリー世帯年収
768万円w
神奈川が852万円、埼玉が835万円

千葉の駐車場代 9657円w
神奈川が13646円、埼玉が12751円

改めて、千葉に住んでる奴=
低収入でやっすい所に住んでる
という事が証明されましたw
0293名無し不動さん
垢版 |
2018/07/25(水) 00:42:29.30ID:???
都合のいいソースは虚しいね。
ガチンコ勝負しようと数十回言われて総て逃げた埼玉って何なのだろう?(笑)。

浦和高校と渋谷幕張高校の東大合格者数出してごらんと何度か言ったけど総て逃げた埼玉人(笑)。

千葉人は埼玉>千葉でも出せるよ。
そこが器の違いだね。埼玉の器小さすぎるよ!(大笑)
0295名無し不動さん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:29:09.38ID:???
おまえら東京の暑さは半端ない、小中に全部エアコン設置しないと病気になるな

京都や群馬の暑さなんか、気温はどうあれ東京よりもかなりまし、
東京は暑い昼間関東の熱源の8割ほどの人や自動車が流れ込んでくる、暑いのあたりまえ

東京人が京都にくると、「あら、涼しいわね」というのが普通の感覚
東京人が仕事とかで名古屋や大阪にいくと寒いんだよ
東京に住めたらサハラ砂漠でも住める
0297名無し不動さん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:53:28.52ID:???
>>294
今まで誰一人地震がくるのを
当てられた人はいない

千葉に大地震きたら埼玉も
とんでもない被害になること
予想できない大馬鹿なんだよな
0298名無し不動さん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:06:52.98ID:???
>>297
うん、千葉が揺れれば埼玉も揺れる。でも超頭の悪い人の脳内では千葉だけ揺れて埼玉は微動だにしないと思いこんでるんだろうね。

東日本大震災で亡くなった人は
宮城>>>>>東京神奈川千葉埼玉だったけど超頭の悪い人は
宮城=千葉>>>>>>>>>埼玉とか言ってたよ。
0299名無し不動さん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:33:57.04ID:???
>>297
311の時はご愁傷様でした。
チバラギが防波堤になったお陰様で
東京神奈川埼玉の3都県は被害少なかったよ。
0300名無し不動さん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:05:47.40ID:???
何年前の話だよ
被害ほぼ同じだったよな
宮城岩手福島と東京神奈川千葉埼玉の
死者数あげてみな

逃げるなよ
0301名無し不動さん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:18:49.27ID:???
うん、僕も何人だか見たいな。Yohnedaさん、ぜひあげてみてよ。

東北3県と圧倒的な差で関東4県がほぼ同数なのは予想できるけど(笑)。
0304名無し不動さん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:57:27.98ID:???
>>302
以前、タクシーに見知らぬ大阪の女性と
相乗りした時、俺が埼玉県民
だと、言ったら
埼玉の名物とか名所、旧跡とか
尋ねられたんだが
正直、返事に困った
少し考えて、長瀞
と、言ったんだが
NHKの・ぶらタモリ
で、放映される前だったので、その女性は知らなかった

千葉なら、ディズニーランド、成田空港、幕張メッセ とか
茨城なら、ご存知 水戸黄門様の、お膝元
栃木なら、日光東照宮や水芭蕉の尾瀬とか
日本人なら誰でも知ってる場所があるのに
埼玉はこれと言って
無いんだよ

群馬も
誰でもしってる民謡 八木節とか
湧出量日本ーの ご存知
♪お医者様でも 草津の湯でも♪の
草津温泉がある
埼玉は殆ど温泉地は無いし
戦後、総理大臣は出てない
群馬は埼玉より人口が少ないが4人も総理が出てる
埼玉 何もないなあ
付いたアダ名が
ダサイタマ 嗚呼
0305名無し不動さん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:45:56.31ID:???
長瀞はアクセスしにくい。
降りてからも長いし渋滞するし。
そもそも関越がクソ。
行ったところでたいしたもんがない。
その割に混む。
0306名無し不動さん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:50:52.16ID:???
練馬区 坪単価34万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_nerima/nc_89125230/
練馬区(東武練馬駅) 17分 坪単価54万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_itabashi/nc_89242765/
練馬区(保谷駅) 10分 坪単価60万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_nerima/nc_89687129/
板橋区(成増駅) 12分 坪単価70万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_itabashi/nc_87005073/
練馬区(平和台駅) 5分 坪単価70万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_nerima/nc_89820143/
板橋区(上板橋)9分  坪単価74万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_itabashi/nc_90056630/
0307名無し不動さん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:05:55.73ID:???
>>299
ねえ、Yohnedaさん

逃げてないで>>300さんのリクエスト答えなきゃ!

どうして逃げるの?埼玉だから逃げるの?いつまで情けない人間を晒し続けるの?
0309名無し不動さん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:03:37.42ID:???
逃げるしかない能なし埼玉(笑)。

自分で主張した事からも突っ込まれると逃げるしか術はなし‥
居もしない東京神奈川に媚びる能なし腰巾着。

情けない、全くもって情けない…。

それが埼玉なんだよって教えてくれるのがこのスレなんだよね(大笑)。
0311名無し不動さん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:41:33.40ID:???
関東甲信越・静岡1都10県(東京23区、政令市を含む)の下水道普及率(%)
http://www.jswa.jp/sewage/qa/rate/
東京23区 99.9
横浜市 99.9
東京都 99.5(東京23区を含む)
川崎市 99.5
千葉市 97.3
神奈川県 96.6(横浜市、川崎市、相模原市を含む)
相模原市 96.5
さいたま市 92.5→首都圏の政令市下水道普及率最下位www
新潟市 84.5
静岡市 83.3
長野県 83.1
埼玉県 80.3(首都圏の政令市下水道普及率最下位のダサイタマ市を含む)
浜松市 80.1→関東甲信越、静岡の政令市下水道普及率最下位www
新潟県 74.0(新潟市を含む)
千葉県 73.5(千葉市を含む)
栃木県 65.3
山梨県 65.3
静岡県 62.6(政令市人口最下位の静岡市、関東甲信越・静岡の政令市下水道普及率最下位の浜松市を含む)
茨城県 61.3
群馬県 53.2→関東甲信越の下水道普及率最下位www
0313名無し不動さん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:50:15.89ID:???
>>312
都合の悪いところはカットする君との器の違いなんじゃない(笑)?
0314名無し不動さん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:40:53.91ID:???
2018年度 空き家820万戸 市場で売買可能な空き家が26万戸 2017年度中古住宅売買契約数14万戸
市場に出回る空き家はわずか3.2%、売買契約までいくのに限れば1.7%

2030年度 空き家2000万戸 市場で売買可能な空き家が34万戸 売買契約までいく比率が同じなら数は18万戸

2030年にには地方の人口減は著しいから、地方の空き家自体が放置されて住めたものでないのに合わせ、
人口減で地方のインフラ維持が困難になるから、人間が住みやすい地域ではなくなる。
日本の人口が半減したと仮定したとして、他県からの移住を含めた人口維持ができるのが確実なのは、東京、神奈川、埼玉
この三都県の不動産がいずれ奪い合いになり高騰する時が来るだろう
その代わりインフラ崩壊した地方の土地は放置されるだけになるだろう

手塚治虫の漫画に出てくるような、人間が住めるのは東京圏、大阪圏、名古屋圏、福岡圏、仙台圏の
極点都市だけになり、それらが点在する世の中になるかもな
0315名無し不動さん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:56:10.27ID:???
>>311
さいたま市ってヒサベツなんちゃらも沢山かかえてるからな
0316名無し不動さん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:01:52.09ID:???
Yohnedaさん、病状治まったようでなにより。千葉の人も埼玉の人も普通に頑張ってそれなりに幸せに暮らしているんだよ。

たまたま君が千葉の人に苛められたからって無関係の千葉人に嫌がらせして憂さ晴らそうとか、かえって自分を落とすだけ。

君がやってることみてると苛められて当然。苛められる方に問題がある典型的なパターンなんだから早く更生してね。次スレなしで真人間になろうね。

どうしてもしてね。次スレ立てるならワッチョイ付でね!
0318名無し不動さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:25:16.68ID:???
日本不審者情報センターの情報配信数ベースでは7カ月間に9件が最多だ。
全国最多タイの計25駅は、これまでに挙げた志木駅のほか、新札幌駅(札幌市)、長町南駅(仙台市)、登戸駅(神奈川県川崎市)、静岡駅(静岡市)、
大和西大寺駅(奈良市)、丸太町駅(京都市)、光明池駅(大阪府堺市)、神戸三宮駅(神戸市)、広島駅(広島市)、岡山駅(岡山市)、姪浜駅(福岡市)
など全国に広がっている。

これらの25駅を都道府県別に集計すると、埼玉県が10駅で最多。



ダサイタマ飛ばしてるな
0320名無し不動さん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:49:19.54ID:???
家を買うならこの地域!? 2045年でも人口が増え続ける地域はここだ
https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/khayashida/20180716-90003014

北海道 札幌市中央区 110.1
宮城県 富谷市 110.1
群馬県 吉岡町 111.8
埼玉県 戸田市 115.8 / 吉川市 113.6
千葉県 流山市 114.7
東京都 千代田区 132.8 / 中央区 134.9 / 港区 134.4 / 文京区 113.3 / 台東区 116.4 / 江東区 116.7 / 品川区 114.2 / 練馬区 110.1    
神奈川県 川崎市中原区 111.7 / 川崎市高津区 110.0
石川県 野々市市 110.5
愛知県 名古屋市東区 110.2 / 名古屋市中区 111.7 / 高浜市 112.3 / 長久手市 122.7    
三重県 朝日町 123.5 / 川越町 112.4
大阪府 大阪市西区 126.4 / 大阪市天王寺区 114.3 / 大阪市北区 119.7 / 大阪市中央区 122.3   
兵庫県 神戸市中央区 110.2
福岡県 福岡市博多区 112.1 / 福岡市中央区 114.3 / 福岡市西区 112.8 / 粕屋町 120.4
熊本県 合志市 113.3 / 大津町 116.0 / 菊陽町 120.3
沖縄県 豊見城市 114.0 / 宜野座村 116.0 / 中城村 129.4 / 南風原町 113.6 / 八重瀬町 111.2
0321名無し不動さん
垢版 |
2018/07/30(月) 07:17:05.04ID:???
居住者が転勤になった場合
・投資用物件→借主は家族で引っ越しするため空室になる
・持ち家→旦那は単身赴任、嫁子供は持ち家にそのまま住むので空室にはならない(コストは増える)

住宅が震災や豪雨災害で住めない状態になった場合
・投資用物件→借主は当然契約解除するので空室になる
・持ち家→所有者は仮設住宅に住むものの荷物は住めなくなった自宅に置いておくので一応空室ではないと言える

時代の流れで住宅の周りが不便で住みにくくなった場合
・投資用物件→借主はもっと住みやすいところに引っ越すため空室になる
・持ち家→住宅ローンを抱えているために引っ越しは出来ず歯を食いしばって不便な土地で暮らし続けるため空室にはならない

近所にキチガイがいて揉めた場合
・投資用物件→借主はさっさと引っ越すので空室になる
・持ち家→引っ越すことはできずキチガイと殺るか殺られるかの緊張感ある生活を送るため空室にはならない

子供が酷いいじめにあった場合
・投資用物件→借主は子供を守るため学校を変える場所に引っ越すので空室になる
・持ち家→持ち家を売って大損するなど引っ越す費用を考えると子供に我慢させるしかないので空室にはならない

持ち家派はどんな状態でも逃げることはできないので空室リスクはゼロ!
超スゴイ!
0326名無し不動さん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:09:33.30ID:???
>>324

それ全集入じゃなくて収入の一部
その年のトータルは千葉>埼玉

で、一部にしろ何故に去年のデータ?
今年のじゃまずいのか?
0329名無し不動さん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:31:12.51ID:???
城東、城北、千葉、埼玉選ぶやつはまとも。
西東京、神奈川選ぶやつは情弱。
都心、城南、城西選ぶやつは金持ち。
0330名無し不動さん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:01:27.71ID:???
>>329
幾らの家を買ったかじゃない?

まあまあ金持ちリーマン
ローン20年以下で6千万以上

普通リーマン
4〜6千万や、ローン30年以上で6千万

貧乏くさい中小企業
4千万以下の家を買う

フリーターダサイタマ
一生独身実家は老朽化、両親の面倒をみれない
0331名無し不動さん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:06:50.32ID:???
全く違う。
各予算で買うならどこかという話。

4000万でも6000万でも
千葉埼玉神奈川都下で買える。

都心は各予算と言うより、
サラリーマンの給与では買えない額だから別。
0332名無し不動さん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:39:01.13ID:???
ちばらぎの物件、はっきりと安いよね



5000万〜6000万の 高めの物件は
神奈川27%、埼玉26%に対し
千葉は9%と約3分の1w

6000万以上の高級物件は
神奈川20%、埼玉8%に対し
千葉は僅か1%w

3500万未満の貧乏人向け物件は
神奈川11%、埼玉14%に対し
千葉は25%と両県の約2倍w
0333名無し不動さん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:10:37.38ID:???
全体の平均言われてもね。
檜原村と銀座同列で語れないだろ?
0335名無し不動さん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:42:48.81ID:???
>>333
ダサイタマフリーターは統計学もなにも知らない高卒だから
0336名無し不動さん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:42:52.40ID:???
価格が低いと言うことは、
多少落ちても損が少なくなるってことだな。
0337名無し不動さん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:50:27.56ID:???
>>334
やべ、頭悪い(笑)
さすがダサイタマフリーター高卒
県庁所在地=その都道府県で最高値というわけではないのに(笑)
0338名無し不動さん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:52:41.48ID:???
>>332
収入は千葉>>埼玉だから
埼玉に住む人間の借金は埼玉>>千葉
0340名無し不動さん
垢版 |
2018/07/31(火) 15:52:53.59ID:???
23区隣接部とか、
更にその隣ぐらいで比較してくれないかな。
0344名無し不動さん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:36:57.92ID:???
>>341
だって、外房辺りの空き家バンクに
入ってるような物件も入れてでしょ。

どれだけ、田舎に物件数持ってるかの比較ってことで、
全く参考にならないよね。
0346名無し不動さん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:15:19.59ID:???
都合悪いデータ貼られると文句つけるのが
ちばらぎの常套手段
0347名無し不動さん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:38:39.80ID:???
>>346
なんにも都合なんて悪くない
肝心なのは所得の方だからな

けじめつけろよ
おまえの>>324の竹槍抵抗は何だった
逃げ出したまんまだぜ

けじめもつけられないから
いつまでたっても埼玉はクズなんだろ
0348名無し不動さん
垢版 |
2018/08/01(水) 07:43:54.46ID:???
スーモのデータ、よぉく見ると
マンション購入者って書いてあるな。

外房のクソ田舎一軒家物件はそもそも
除外されてる事になるね。

マンション需要高いのは東京通勤圏だから 
暴走のクソ田舎が平均を押し下げてる事にはならない筈。
0349名無し不動さん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:06:36.99ID:???
>>348
海があるので、バブル期のリゾマン多いんだよね。
これらが二束三文で売られてる。
0350名無し不動さん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:07:12.77ID:???
東京市部て不便なのに神奈川と同じ程度高い。

東京ブランドの所以やもしれぬ
0351名無し不動さん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:07:51.55ID:???
サーファーは海にも行けて
通勤もできる市原付近のマンション買ったりする。
0354名無し不動さん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:34:25.49ID:???
ファッションで茅ヶ崎選ぶか、ガチで千葉選ぶかだな。
0355名無し不動さん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:59:26.58ID:???
給料の安い埼玉と家賃の安い千葉。

一言に安いと言っても入ってくるお金が安いのは恥ずかしいし何よりも生活に支障を来す。逆に出て行くお金が安いのは誰もが幸せ。

埼玉の安さは生活に支障を来す屈辱的な安さ。
千葉の安さは生活水準を向上させる嬉しい安さ。

埼玉人が嫉妬するのも無理はないね(笑)。
0356名無し不動さん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:57:30.54ID:???
注意喚起



我が家周辺、いわゆる幕張エリアは埋立地。
だから大地震時の液状化は100%覚悟していた。

そのため嫁とは「液状化で家までたどり着けない時は、地盤の強そうな高台の公園で待ち合わせをしよう」
と約束していた。

しかし覚悟しているのと実際に体験するのは大違い。翌朝の街の様子はこれだ↓
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/2-9f6da.JPG

ほとんどの電柱は斜めに
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/3-a33ba.JPG

庭から運び出した液状化による砂の山。この量は平均宅よりも若干多い程度。街のほとんどの住人は土日すべてをこの作業に費やした
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/4-165e8.JPG

道路が濡れているのは液状化のため。アスファルトの割れ目や、住宅の庭などから砂を大量に含んだ水が噴き出したそうだ
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/b-9e59c.JPG
0357名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:05:22.34ID:???
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0358名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:26:03.41ID:???
>>346
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/pre/index_prefecture.php


2017年に厚生労働省より発表された「賃金構造基本統計調査」をもとに各都道府県別の年収状況を集計。

1位 東京都 615万5600円
2位 愛知県 539万8600円
3位 神奈川県 531万9000円
4位 大阪府 528万2800円
5位 京都府 498万7200円
6位 三重県 491万1400円
7位 茨城県 488万8900円
8位 広島県 486万6100円
9位 千葉県 486万2800円
10位 滋賀県 483万9200円
11位 兵庫県 481万7500円
12位 栃木県 478万5200円
13位 静岡県 476万8100円
14位 埼玉県 472万5600円(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況