X



千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得48軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:13:06.17ID:???
東神埼、京阪神、愛知と比べると
驚きの安さ。静岡と同レベル。
貧乏人にはお似合いだよ

309,700  東京
169,900 神奈川
145,900 大阪
103,400 埼玉
101.700 京都
99,600 兵庫
95,800 愛知

70,300 千葉
67,500 静岡

http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2013/15.html
都道府県別 住宅地平均価格 単位:円/m2
国土交通省統計

前スレ

千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得47軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1522572039/

千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得46軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1518772131/
千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得45軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1514899254/
千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得44軒目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1504617815/
千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得43軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1498829524/
0359名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:33:46.01ID:???
>>357

都道
府県 平均年収 平均年収
(男性) 平均年収
(女性)
茨城県 416万円 449万円 335万円
群馬県 403万円 430万円 332万円
埼玉県 411万円 450万円 336万円
山梨県 404万円 437万円 322万円
神奈川県 448万円 498万円 360万円
千葉県 424万円 467万円 344万円
東京都 452万円 499万円 389万円

https://doda.jp/guide/heikin/area/
0360名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:37:24.98ID:???
>>1

都道府県別の30代平均年収 1位と最下位で約140万円の格差

上位5位は、東京都(491万円)、神奈川県(481万円)、長野県(472万円)、三重県(462万円)、千葉県・愛知県(455万円)だった。ちなみに30代の最下位は352万円の徳島県。1位の東京都と比べると139万円の差だ。
つまり平均年収は、地域によって約140万円近い格差があることになる。その差は意外と大きいものだった。

https://a.excite.co.jp/News/smadan/E1513315696729/?_p=2
0361名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:00:38.43ID:???
都道府県別 大卒以上

偏差値70以上:神奈川県 東京都 奈良県
偏差値65〜69:兵庫県
偏差値60〜64:千葉県 京都府 広島県 愛知県
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 偏差値60の壁 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
偏差値55〜59:埼玉県 滋賀県 香川県 岡山県 大阪府 富山県
偏差値50〜54:愛媛県 山梨県 静岡県 石川県 福岡県 福井県 徳島県 岐阜県 三重県
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 全国平均の壁 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
偏差値45〜49:長野県 山口県 和歌山県 茨城県 群馬県 宮城県 鳥取県 栃木県 島根県
0362名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:04:23.98ID:???
>>361
最終学歴が小中

40位
大阪府 13.6
41位
埼玉県 13.5
42位
京都府 13.2
43位
奈良県 13.1
44位
広島県 12.5
45位
千葉県 12.4
46位
神奈川県 10
47位
東京都 7.7
0363名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:42:06.48ID:???
♪東京の住む人は〜不幸せ〜狭いのに家賃も物価も高いから〜

♪神奈川に住む人は〜不幸せ〜田舎のクセに〜都会人ぶったいけ好かない人っぽく見られるし〜横浜市民から〜他の市民は見下されるし〜


♪埼玉に住む人は〜不幸せ〜都会でもなく田舎でもなく〜中途半端でどっちつかず〜

♪千葉に住む人は〜不幸せ〜交通不便で〜劣等感〜



元歌が分かる人は昭和人
0364名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:07:46.61ID:???
給料の安い埼玉と家賃の安い千葉。

一言に安いと言っても入ってくるお金が安いのは恥ずかしいし何よりも生活に支障を来す。逆に出て行くお金が安いのは誰もが幸せ。

埼玉の安さは生活に支障を来す屈辱的な安さ。
千葉の安さは生活水準を向上させる嬉しい安さ。

埼玉人が嫉妬するのも無理はないね(笑)。
0365名無し不動さん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:27:28.80ID:???
お買い得な物件というと現実的には
東京東部か千葉しかないんだよなあ。
駅近は無理としても、10分くらいで行ける距離のがいいわ。
0368名無し不動さん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:57:21.22ID:???
それ、意味あんの?
デベが宣伝したい街ランキングでしょ。

それら、マンション中心だから
これっぽっちも住みたくないんだけど。
0369名無し不動さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:24:47.03ID:???
収入が多いのはみんな大歓迎だよ〜。逆に支出が多いのは誰もが嫌がるはずなんだよね。

千葉より給料の安い埼玉。
千葉より家賃の高い埼玉。

Yohnedaさんの主張って矛盾だらけなんだけどネットだからでたらめでもなんでもOK!

って虚しくない(笑)?
0371名無し不動さん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:50:50.48ID:???
Yohnedaのおっさん
いつもの事ながら旗色悪いぜ

なんちゃら省の窓際データで対抗しろよ
0372名無し不動さん
垢版 |
2018/08/04(土) 01:59:19.80ID:???
ヨネヤマダイゴ

ファミマバイトお疲れ様!!
0373名無し不動さん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:34:15.67ID:???
一見、知られてなさそうな駅とかがいい。
池の上とか、上町とか。

駅降りた時点でなんか落ち着く。
0376名無し不動さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:08:25.76ID:???
国交省関東地方整備局は、冠水リスクがあるところをHPで公開している。それが、「道路冠水注意箇所マップ」で、関東の1都6県のほか山梨県と長野県、千葉市の冠水しそうな道路をチェックできる。

 東京版によると、リストアップされているのは何と135カ所。遠藤氏が指摘した渋谷も12番目にバッチリ入っている。これを見ると、高台の多摩地区だけでなく、23区が少なくないことがよく分かる。

「1時間に50ミリを超える雨量だと、下水の排水能力を上回るので、冠水した道路に集まった水は周辺の建物に広がります。冠水リスクがある道路周辺は、床下や床上に浸水する恐れがあるのです」(遠藤氏)

 同HPから東京以外の関東6県と千葉市の冠水リスクがある道路を拾ってみると、多い順に埼玉県243カ所、神奈川県118カ所、栃木県104カ所、千葉県71カ所、群馬県49カ所、茨城県31カ所、千葉市16カ所。東京も含めて合計すると、767カ所に上る。

 例年8月から9月はゲリラ豪雨が急増。そのうち7割が8月中旬までに発生する。一度、HPをチェックしておくのが無難だ。
0377名無し不動さん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:32:36.16ID:???
千葉より安いのは茨城くらい

チバラギコンビ
0378名無し不動さん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:34:41.24ID:???
>>376
埼玉県243カ所(笑)(笑)(笑)
神奈川県118カ所
栃木県104カ所
千葉県71カ所
群馬県49カ所
茨城県31カ所


ダサイタマ部落の低地(笑)
0380名無し不動さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:29:09.85ID:???
収入の安い埼玉。
家賃の安い千葉。

収入高いのは嬉しい。
支出安いのも嬉しい。

当たり前のことにスレ主の発言は矛盾だらけ。根っから頭の悪い人ってたまにいるけどスレ主もその口だね(笑)。
0381名無し不動さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:50:14.59ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \   勝ち組は労働収入ではなく
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  権利収入を得るものだ
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
0384名無し不動さん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:44:23.02ID:???
一般庶民は船橋、市川、松戸、上尾、八王子、青梅、町田、厚木辺りに
住まざるを得ない。
そういう庶民が城東地区にすら家を買えずに比較対象がハザードマップとか持ち出してくる。
0385名無し不動さん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:57:00.28ID:???
城東、利便性最高だわな。
人種がアレなだけで。
0389名無し不動さん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:32:55.22ID:???
門仲は中央区だっけ。
中央区はいいけど、江東区、江戸川区になると
とたんに田舎臭くなる
0391名無し不動さん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:33:58.92ID:???
新宿まで30分以内が絶対条件で部屋
探してますがオススメの街ありますか?

できれば都内がいいですが、
神奈川や埼玉も検討してます。
0396名無し不動さん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:59:28.48ID:???
新宿は
山手線
埼京線
新宿ライン
中央線
京王線
小田急線
西武新宿線
丸ノ内線
都営新宿線
都営大江戸線

が通ってるからこの沿線で選べば?
小田急は最近ダイヤ改正したから
利便性上がったよ。
埼京線は新宿、池袋、渋谷にも乗換無しで一駅で行けるから便利かな。
0397名無し不動さん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:19:38.42ID:???
前提が新宿しかないのだから、
答えようないよね。

一人暮らし、ファミリー
購入なのか、賃貸か、
期間は短期か長期か、
予算は、
など。
0398名無し不動さん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:01:34.13ID:???
漠然としたリクエストなら漠然と応えれば

オススメは吉祥寺です!
0403名無し不動さん
垢版 |
2018/08/09(木) 06:33:51.34ID:???
ん?なぜに鷺沼?

激混み列車で苦痛の渋谷乗換で、
所要時間40分弱かかる。
車でも246以外選択肢がない。
駅周辺何もない。

千葉の本八幡でも所要40分弱で日中は28分。
おまけに乗り換え無しで行きも帰りも始発で座って通勤可。
3線通っていて、JR駅なので、比較的栄えている。
の方が鷺沼よりは良くない?
0407名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:04:46.43ID:???
三鷹
浦和
武蔵小杉
調布
武蔵浦和
成城学園前

この辺も新宿便利だよ。

浦和と武蔵小杉は新宿方面だけでなく
東京方面にも便利。

山手線の西側東側どちらにも
快速アクセスできるのは近年の人気バロメータ
0408名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:32:24.79ID:???
東西両方にアクセスできる必要性って全くない。
0409名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:07:14.89ID:???
ってか大抵は大宮で事足りるのに
なぜ新宿まで行かなきゃならないんだよ

東京の街に憧れる田舎者丸出し
0410名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:14:15.04ID:???
>>409
今時、都心ターミナルなんて混んでるだけで、
休みの日に行かないわな。
0411名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:18:14.58ID:???
田舎者だから東京だけを見て憧れて
地元に目がいかないんだろうな
0413名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:31:43.76ID:???
11日午前8時半ごろ、千葉県御宿町須賀の海水浴場から約100メートルの沖合で、40代くらいの男性がうつ伏せで浮いているのをライフセーバーが見つけ、救助した。男性は病院に搬送されたが死亡が確認された。

 県警いすみ署によると、男性は埼玉県から家族3人と一緒に海水浴に来ていた。同海水浴場は当時、うねりを伴う波が高く「遊泳注意」を呼び掛けていたという。

 現場の水深は約2メートル。署は遊泳中に溺れたとみて死因を調べる。
0414名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 18:50:18.84ID:???
>>412
通勤で東京駅、新宿駅両方に
アクセスしやすい利点はないな。

上場企業数からも、
大半は東京駅にアクセスしやすければよい。
0415名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:04:06.47ID:???
池袋新宿をありがたがる
田舎者にはわからないだろう
0416名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:47:56.76ID:???
昔だとヨドバシカメラは新宿西口のみで、
わざわざ新宿に行くとかあったのかもしれないが、
今は行く必要性皆無だな。

企業も西口にわずかにある程度で、
商用でも新宿に行くって稀。
0417名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:42:25.57ID:???
新宿を有り難がるとか
どれだけ田舎者なんだよ
それが池袋まで落ちたらもう論外だな
0418名無し不動さん
垢版 |
2018/08/12(日) 03:47:18.31ID:???
新宿、池袋、渋谷は人多すぎ

利用駅の3強だけあるわ
0419名無し不動さん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:33:43.36ID:???
新宿何しにいくんだ
電車で柏大宮
気分変えたきゃ車でSCで十分だろ
0420名無し不動さん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:52:17.28ID:???
新宿って飯もたいしたとこないしな。
百貨店と電気屋があるだけで、
別に新宿でなければならないことがない。
0425名無し不動さん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:12:42.33ID:n52ArXv+
チバラキ人の巣窟

治安悪いよ
0426名無し不動さん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:15:14.98ID:???
↑このバカ一人が言ってる
そもそも錦糸町で下車したことないわ
0431名無し不動さん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:07:14.23ID:???
副都心は一般的に新宿、池袋、渋谷

副都心線という名称と通る駅を考えれば分かる
0433名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:08:19.71ID:???
厳密には新宿、池袋、渋谷の3副都心の
他にも、上野浅草とか大崎とかで
7副都心があるみたいだな。

副都心線のイメージが強くて世間の人は
新宿、池袋、渋谷のイメージが強そう。
0434名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:43:36.49ID:???
>>433
むしろ新宿以外は錦糸町しか知らなかった。
他は新都心の方が知ってる
0435名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:42:55.00ID:???
東京メトロ副都心線の存在が大きいな。

新都心はみなとみらいやさいたまの
イメージかな。

東京新都心もあるんだろうけど、分からん
0437名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 07:35:51.50ID:???
副都心かがどこまでかはさておき
新宿.池袋.渋谷の3つと、それ以外の
差異が凄いな。
新宿は都庁まであるし、駅も世界一だからな。

バスタまで出来て、新幹線以外死角が無い。

新幹線さえ出来ればもっと発展しそう。
0438名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 07:58:40.60ID:???
そのくせして、なんも取り柄がない。
混んでるだけって最悪の街だな。
0439名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 09:11:44.57ID:???
埼玉県はもともとは東京都と同じ武蔵の国だったからな
小田原城を擁する神奈川県の相模の国はともかく、
千葉県の上総国、下総国とか弱小大名拠点だからな
千葉県の県章はカタカナの『チ』と『ハ』、埼玉県の県章は勾玉 歴史が違うのだよ
0440名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:22:04.52ID:???
歴史?どうぞ勝手に。
中国とか羨んじゃうんだよね?
0441名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:33:44.20ID:???
だな
都合よく解釈しちゃう歴史より
稼ぎの方が重要
20万以下とか悲惨だからな
0442名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:45:35.87ID:???
>>439
埼玉は東京と同じ武蔵国という括りに縋りたい気持ちはわかる
でも東京(江戸)はそうは思ってない
歴史的に一軍と二軍の開きどころか人間と回虫ほどの階級差があった
なにせ江戸時代から昭和初期まで埼玉は東京(江戸)のクソ捨て場だったのだから

ちなみに埼玉は律令制の関八州で国府の置かれたことのない唯一の県
0443名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:47:06.30ID:???
>>439
B地区概況調査報告書―』(1995年刊。1993年調査)

B人口
01位 福岡県 305051人
02位 長野県 213818人
03位 兵庫県 206105人
04位 埼玉県 122650人☆☆☆
05位 愛媛県 121011人
06位 広島県 102588人
07位 群馬県 102561人
08位 大阪府 100092人
09位 大分県 087267人
10位 徳島県 075490人

確かに黒歴史が深いね
0444名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:44:42.91ID:???
そんな東京のクソ捨て場、B人口も多いのに、地価で埼玉に勝てない千葉っていったい・・・
0446名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:51:41.82ID:???
>>439
古くは奈良時代からですね、唐や新羅に滅ぼされた高句麗からの渡来人が東海道沿岸に居住していました

これらの人を武蔵野国(埼玉県)に移し高麗郡(日高市や鶴ヶ島市等)が設置されました

高麗神社の祭りの衣装はまさに朝鮮半島
日高カントリー倶楽部の名物もキムチです
0448名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:43:12.77ID:???
チバラギは流刑地だもんな。
大宝律令で遠流の地

穢らわしいね
0451名無し不動さん
垢版 |
2018/08/14(火) 07:58:16.55ID:IN6MXnNo
>>408
営業じゃなくて事務所にこもってる
だけの人にはな。
0452名無し不動さん
垢版 |
2018/08/14(火) 07:59:53.62ID:???
>>451
西に企業がほとんどないから。
東西に適度な距離より東に至近の方が圧倒的に良い。
0454名無し不動さん
垢版 |
2018/08/14(火) 11:40:18.49ID:???
キモオタの町臭い玉
アニメ使って町起こしwwww
0456名無し不動さん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:19:37.23ID:TcdtEhxc
四ツ谷がいいな
0457名無し不動さん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:08:47.05ID:???
六本木一丁目や霞ヶ関に出勤できて安そうだから千葉に引っ越し考えてるよ
我孫子とかその先の成田線くそ安いよな
0458名無し不動さん
垢版 |
2018/08/15(水) 14:01:27.36ID:???
ほとんど一人の人が書き込んでるように見える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況