>>236
再建築不可って4m以上の公道に2m以上接してないとかですか?
これは古家を壊して新築物件を建てた時に確認申請許可がおりない
古家が壊れて修理する場合や基礎と柱が残っていれば増築減築
リフォームすることはできるはず(テレ朝のビフォーアフターによくある)

地震で全壊はめったにないだろうが火災で全焼で柱も残らない場合もある
その時は更地にして延々と固定資産税だけ払わないといけない

ということでローンは通らないだろうな
仮に現金で買ったとしても持ち主が死んだ場合に相続人が売ることも
建て替えもできず相続放棄しても不動産の管理義務は残るので
被相続人を恨むしかない

通常はいくら安くても手を出してもいけない物件
将来的に隣地の一部を買い取ることができて接道部分を
増やせる可能性があるのならなんとかなるかもしれない

実はうちが再建築不可物件だった 親から相続して詳細調べて初めてわかった
個人売買だったので親が買った時に騙されたのか売る方もわかってなかったのかは不明
接道部分は2m以上あるけど途中が1.8mしかないというひっかけ問題のような物件
うちの場合は接道部分の隣地をなんとか買うことができたけどできなかったら地獄だった