X



アパートマンション経営なんでも相談室【146号室】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0668名無し不動さん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:35:39.59ID:???
俺は築古の転売専門
減価償却より利益出しやすいからねー
0669名無し不動さん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:52:19.82ID:???
転売ってことは安く仕入れられるの?競売とか?現金ないから無理なんだけど
0670名無し不動さん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:00:01.35ID:???
投資は利確してなんぼでしょ
長期保有はリスクが怖くてできないし効率も悪い
もちろん現金のみ 融資は手数料もったいないし、時間もかかってめんどくさい
0673名無し不動さん
垢版 |
2018/06/09(土) 04:07:11.55ID:???
>>663
それはデベロッパーのポジショントークだと思うよ
国内の住宅着工は早晩60-70万レベルに下がるはず
インフラ系は五輪が終われば一気に落ち込む
物流不動産系はバブル崩壊寸前
唯一期待出来るのは都心のオフィス再開発くらいだ
0675名無し不動さん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:36:07.45ID:???
>>672
新築だけじゃなくて出口のないボロ物件を買うバカもいるからな
0677名無し不動さん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:51:06.47ID:???
そのツイッターここでよく見るやつににてるな
0679名無し不動さん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:20:22.31ID:???
松本人志、土地転売で利益10億。不動産投資家としても日本最高峰
http://beikokukabu-king.com/2018/05/15/post-79/
2010年に港区新橋駅近くの亀井タバコ屋の隣の駐車場を8億円で購入し、
2016年に約16億円で野村不動産に売却。8億円の利益を得た。
0680名無し不動さん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:52:56.93ID:???
相手が市だとゴネ得は期待できないよね

名古屋市北区の市営住宅に住む40代の女性は、ペットの飼育が禁じられているにもかかわらず多数の猫を飼い、
ことし3月に、裁判所から住宅の明け渡しを命じる判決を言い渡されたあとも応じなかったため、
名古屋市は強制的に退去させる手続きを取りました。

およそ10人の職員が4時間余りをかけて、住宅の中から猫を運び出しましたが、2匹の死体も見つかったということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180609/k10011470471000.html
0681名無し不動さん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:36:18.83ID:fzX/nN0w
市営住宅とか公営の住宅は災害で家を失った人向けに短期間で終了するべきだよ。市営住宅がなくなれば、アパート経営も活気づくよ。
0682名無し不動さん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:25:10.47ID:???
>>681
田舎の大家は老人、障害者や母子家庭には貸さないから公営住宅が必要なんだよ
0683名無し不動さん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:29:44.56ID:???
元議員の親が建てたマンションを一括借り上げてた市があったね
ガラガラで問題になった
元議員に恫喝されて強要されたんだろうけど
0684名無し不動さん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:07:18.50ID:fzX/nN0w
それは熊もんの故郷か?そこの地域は何でもありだろう。
0685名無し不動さん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:24:09.52ID:???
空いてから2カ月半で決まった。時期的にもまあよかったよ
0686名無し不動さん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:57:01.14ID:???
2LDKが2室空いてたが何とか埋まった
1室が5年もう1室が7年借りてたので
内装修復に2室で60万円かかった
0688名無し不動さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:37:25.40ID:???
60万だと、クロス・畳・ペンキ・クリーニング・ガラス熱割れぐらいじゃない?
0690名無し不動さん
垢版 |
2018/06/12(火) 02:05:53.16ID:???
町内会の掲示板のボードってどこで買えんだろう。1cmくらい厚みがあって表面に緑のゴムだかピニールのシートがはってあるやつ。あれの小さいの欲しいんだよなー
0692名無し不動さん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:14:22.74ID:???
「JRはドロボー」 多量の看板掲げ誹謗中傷 不動産会社を捜索
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000014-kobenext-l28
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201806/img/b_11347308.jpg
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201806/img/b_11347307.jpg
JR姫路駅の高架下などに「JRはドロボー」などと記した看板を20枚以上掲げて
JR西日本を誹謗中傷したとして、姫路市の不動産会社「とく也不動産」を捜索し、
証拠品として看板やパイロンなど計約140点を押収した。
0693名無し不動さん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:55:12.41ID:???
不動産屋ならJR都市開発や高架サービス辺りとモメたのかねえ
0694名無し不動さん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:18:44.12ID:???
田舎でハイスペック「アパート」やりたいが需要ねえんだろうなぁ・・・・
0697名無し不動さん
垢版 |
2018/06/14(木) 04:59:01.40ID:???
大工さんが足りない! 2030年には21万人に減少
https://www.j-cast.com/kaisha/2018/06/13331238.html

新設住宅着工戸数は2017年度の年間95万戸から、20年度には77万戸、25年度は69万戸、30年度には60万戸と減少していく見込み。
それが今後は、需要(新設住宅着工戸数)の減少幅を供給(大工の人数)の減少幅が上回り、
大工1人当たりの新設住宅着工戸数が2戸だった2010年時点を供給バランスがとれていたとすると、
「2030年には建設現場の労働生産性を1.4倍にまで引き上げないと、約60万戸の需要でも供給できなくなる可能性がある」と指摘している。
0699名無し不動さん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:19:58.19ID:???
もう賃貸なんか工場でプレハブ作って現地で組み立てるだけにしたらいいのに
0701名無し不動さん
垢版 |
2018/06/14(木) 15:16:57.01ID:???
スケルトンリフォームしたけど、プレカットで現場では組むだけだった
もはや大工がいなくてもこの業界が継続できる仕組みづくりができていた。
0702名無し不動さん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:19:24.66ID:???
うちの近所で木造アパートの新築工事があったけど、電動ノコギリ、電動カンナの音はしなかったな
外構工事でコンクリート2次製品のカットで電動工具の音がうるさかったくらい
昔の建築工事とはイメージが全然違う、それでも大工さんは不足するんだろうけど
0703名無し不動さん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:55:54.95ID:???
ハウスメーカーやそれなりの規模のメーカーならだいたいそうでしょ。
現場で工作するスペースがないような場所もあるし。

うちの近所では個人の大工に家を頼んだ人がいて(腕と人柄がいいらしい)
普通ならあっという間に出来上がるところ半年くらいかけて一戸建て立ててたよ。
0704名無し不動さん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:53:04.97ID:???
所有してる中で一番古い物件が築50年を迎えてそろそろ危ない。
メンテナンスも結構お金をかけてるし、あと3年くらいは持ってもらいたい。
場所もいいので、もちろん大同とか清和とか来てる。
あいつらの出してくる見積書って無茶苦茶高いな。
8階建てで建坪は約700坪だけど11億円とか見積もってきたわ。
でそれをもし買うならいくらで買います?と聞いたら、「6億円」てふざけるな!
0705名無し不動さん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:18:57.94ID:???
>>704
サブリースメーカーの持ってくる見積もりは1室1000万っていうのが相場
って時代が当初あったから、今はいろいろ高くなってるんで8億の1.375倍
ならそんなものなのだろうか。

サブリーメーカーはサブリース契約を背景に建築費用が高くなっても
「大丈夫儲かりますよ」っていうのが営業だからね。

サブリーしないで地元の土建屋でアパートの図面持ってるところがあれば
もっともっと安く上がるだろうけど、入居がねえ。
場所がいいなら建築屋さんに直接立ててもらえばいいんじゃね。
融資通ればだけどw
0706名無し不動さん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:17:52.15ID:N4T1ch5o
>>704
そこそこの設備いれても6億5千くらいで建つと思う。

大手は施主(オーナー)がギリギリ息継ぎ出来る金額を提案するからね、
土地持ちなのに表面5.5%とかね!
0708名無し不動さん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:03:32.68ID:???
>>704
建坪700って凄いね
リスク回避するなら3棟くらいに分けて建てたほうがいいかもね
0709名無し不動さん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:04:25.89ID:???
>>645
RC3階15部屋で2億3000
ちなみに20年前に建てたのはRC3階30部屋で2億4000
0710名無し不動さん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:41:49.29ID:HPGLBHeX
>>697
今の大工もなんちゃって大工が多いのに
0712名無し不動さん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:48:00.68ID:???
こりゃ早く建替えないとどんどん施工費インフレしちゃうな・・
0713名無し不動さん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:40:04.16ID:???
上がったもんは下がる下がったもんは上がる
0714名無し不動さん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:46:53.74ID:???
質問です。
金輪際の一切の営業をお断りした東京都の不動産会社が、
電話をかけてくるのをやめない場合、
まだ2回なのですが、これでも東京都などに
苦情を言うことは可能でしょうか?
もう一度、止めるように言った方が良いのでしょうか?

株式会社 REFLECT PROPER**です。

面談すれば、4時間以上拘束され、
審査の申し込みの承諾をしなければ帰してもらえませんでした。
言い訳するなとか、買う気あるのとかも言われました。
買う気はありましたが、正直、ここの会社では嫌でした。

ご意見、よろしくお願いいたします。
0715名無し不動さん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:56:22.23ID:???
警察に言う
電話を何回もしてくる証拠作る
電話内容を録音する
警察に言う
0717名無し不動さん
垢版 |
2018/06/16(土) 23:52:43.69ID:???
迷惑電話に登録して出なきゃいいだけでは? 黒電話かな?
0718名無し不動さん
垢版 |
2018/06/17(日) 00:12:18.75ID:???
悪徳業者は個人で立ち向かうのは無理があるから、地元の弁護士会か適当な弁護士探して相談すればいいよ
初回相談は30分無料〜5千円位だし
0719名無し不動さん
垢版 |
2018/06/17(日) 00:16:50.17ID:???
>>714
宅建業者なら登録先の自治体か宅建協会に言うのがいいよ
宅建協会には苦情窓口があるから
0724714
垢版 |
2018/06/17(日) 11:04:38.55ID:???
皆様、ご意見ありがとうございました。
電話には出ていませんが、かかってくるのがストレスです。

他社で買うので、すべての連絡をお断りしましたし、
散々、社会人としてのマナーがなってないと言われたのですが、
実名あげて、苦情を言いたいです。
0726名無し不動さん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:09:53.63ID:???
他の人にも同じことしてそうだから
野放しだと困るかもね
0727名無し不動さん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:12:13.92ID:???
着信音すらしないだろ、最近の家電話なら。
0730名無し不動さん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:56:52.35ID:???
不動産に関わるなら宅建業法くらい勉強しろよ
苦情の処理なんか宅建業法の基礎的事項を質問されるとイライラすr
0734名無し不動さん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:29:36.78ID:???
>>724
社会人としてのマナーがなってないのはてめえだ言うたれよそんなの
一回恫喝すればかかってこなくなるよ
0735名無し不動さん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:24:33.17ID:???
じゃあ天才のオレが教えてやるぞ?
以下の窓口に電話するのが最強だ

http://www.hosyo.or.jp/jigyo/madoguchi.php

苦情解決の申出受付事務は平日の午前9時から午後5時(但し、土日祝日、年末年始、全宅保証地方本部の休業日を除く)の間に行っています。
詳しくは下記地方本部若しくは不動産無料相談所へお問い合わせください。
0736名無し不動さん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:13:49.98ID:???
ボビー・オロゴンがマンション1棟買い
TBS
金持ちとは聞いてたが
0737名無し不動さん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:52:28.65ID:???
何も一番高い時期に買わなくても。。。
情弱過ぎる
0738名無し不動さん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:31:26.02ID:???
待ってたってこの先どうなるかわからないし、顧問税理士も今年賃貸事務所から自社ビル建てるわ
0741名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:49:15.42ID:???
都心ならマダ買いだと思うよ
むしろ買い手はいるのに案件がスカスカだよね
0742名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 03:52:05.48ID:???
10年前は売りたい人は一杯いるのに
買いたい人がスカスカだった。
0746名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 09:51:07.59ID:???
>>745
正確に言うと
安く買った奴にとっては、売り時

そうじゃない奴は待つのが得策
0747名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 10:04:41.69ID:???
結局は物件によるんだろうけどさ。
観光色の強い場所はまだまだ落ちないよ。上がる場所もあるだろう。
世界情勢から考えればこの先経済的なインパクトがあるのは中国次第。

中国は一時の粉飾決算みたいな状態から経済侵略モードに入ったから
今世紀くらいまでそのまま走り続ける。経済圏ベースでアメリカを抜いて
覇権国家になるだろう。

日本の経済が多少揺らいだとしても基本的には世界的な上方経済の
恩恵をうけるだろうから特殊な国風をもつ日本の観光は伸びていく。
そこに経済が集中するから経済の構造も変わる。

ということで観光関係の土地はさがらんぞよ。

唯一あるなら中米欧冷戦リスクくらい。
0748名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 10:09:02.30ID:???
ボビーの物件は購入後に、7割り増しで学校法人(学生寮にする)から転売希望があったけど
それ程良い物件なら・・・と転売を見送った
買ったばかりだから転売しても税金が高いしね
0749名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 10:28:42.06ID:???
スルガのとばっちりで融資がますます引き締められて売買低迷、価格下落になる予感
0750名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 11:24:37.50ID:???
貸付先が無さすぎて困ってるくらいだからその程度では下がらんよ。
金融庁はバブルの引き金引いた汚点があるから早計には対応せんし。
0751名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 11:29:40.34ID:???
関西の地震の影響で、下がる可能性が出てきたな
0753名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:03:32.22ID:???
ブロック塀で死人出したらオーナーの責任だよな
0754名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:47:39.45ID:???
倒壊したプールの横のブロック塀
控え壁がないし、補強もなさそう 
人災だな
0756名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:54:17.73ID:???
塀が倒れたら、塀の所有者の責任
土地工作物責任(たとえ故意・過失がなくても責任がある)
0757名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 13:11:15.29ID:???
うちは8年前にコンクリートブロック塀を撤去してアルミ製の目隠しフェンスに変えたよ
隣地の所有者と協議の上で仕様を決めた
境界にはうちのフェンスしかないから費用もうちで負担
0759名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:38:54.91ID:???
ブロック塀以外にも外壁のタイルが剥がれ落ちてきて怪我させたらオーナーの責任
0760名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:39:04.31ID:???
2DL2DLK以上さがすと格段に家賃が上がる
それならワンルーム2個借りた方がいい気がするんだが。風呂トイレもついてくるし。
いろいろな経費考えると2DLKの方がいいの?
0761名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:52:46.62ID:???
ブロック塀なんて宮城沖地震からだから、問題視されて40年?
自分だけは大丈夫って感じかな
0762名無し不動さん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:34:32.20ID:???
今回の大阪は、大阪のアパートが壊れて関東圏のアパートを買おうとして関東のアパートの値段が高くなる流れか、
そんな金もなくて大阪のアパート売って終わりで関東には関係ない流れ?
関東のアパートが安くなる流れもあるの?
0765名無し不動さん
垢版 |
2018/06/19(火) 02:18:32.25ID:???
プロはご存知だろうけど大阪って違法建築ばっかりだよね
塀どころか建物も建築確認取ってないのが多いよ
0767名無し不動さん
垢版 |
2018/06/19(火) 09:37:46.58ID:???
作ったときは適法だったんだろ?それをとやかく言っても仕方ないだろ障害児の子供を生んだ親を恨め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況