30年前の豊田商事の時は、弁護団が騒いだせいで
豊田商事と取引のあったゼネコンとか不動産屋が
法的に返す必要のない工事代金や敷金、保証金を任意で返金してたが、
もう今は時代が違う。
そんなことすりゃ、株主代表訴訟だ。

スルガの貸付先は個人向け不動産が多い。
利子が高いから、引当金は十分に積んでるだろうが、10年以内に不良債権化する。
サブリース契約を反故にされたワンルームマンションの融資も多数扱ってるらしい。

内部手続きの瑕疵ぐらいで法定外の理由で元本減額してたら、経営が成り立たない。
債務者のゴネ得を許す前例を残すと似たり寄ったりの債務者が次々、ごねるよ。

スルガは厳正に取り立てると思う。

詐欺の黒幕周辺から回収できても良くて1割程度。焼け石に水。
自己破産も年収が高いからできないかも。
ここまでドツボ嵌まった詐欺の被害者は見たことない。

かわいそうだから、募金してあげる!ホレ!

     つI