X



【情弱】持ち家派VS賃貸派 PART2【情強】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0060名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:25:24.77ID:6kD3Fr8+0
そもそも家賃補助が出る会社だったら家買わないで賃貸でいいだろ
0061名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:26:11.15ID:M39T1ObF0
>>57
金利で1000万以上払う人が多いんですがね?
0063名無し不動さん (ワッチョイ 9f61-h3lW)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:27:03.02ID:Ig/M/edt0
不動産を投資と考える人は 不動産購入者=不動産売却者
不動産を消費と考える人は 購入者=本人 売却者=相続人
でなる傾向がある
0064名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:27:32.32ID:aqNhrA7H0
>>58
自分の資産があるという最大のプレミアムがありますよ。つうか経済的にうんぬんカンヌンで買うやつより我が家が欲しいから買うやつの方が圧倒的でしょ。
0065名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:28:02.41ID:M39T1ObF0
>>37
これって都内の二階建て80平米くらい想定してるの?
0066名無し不動さん (ワッチョイ 9f61-h3lW)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:28:40.55ID:Ig/M/edt0
>>62
転勤中の家賃はほぼ会社負担
そんな福利厚生の会社に入れない負け組の事は知らないけど
0068名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:29:38.46ID:aqNhrA7H0
>>60
それ最強!
0069名無し不動さん (ワッチョイ 9f61-h3lW)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:30:32.73ID:Ig/M/edt0
>>62
ん?税込46万、手取り35万、賞与込みで税込年収700万円稼げばいいだけでは?
0070名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:30:48.53ID:M39T1ObF0
>>64
夢のマイホームって言葉に洗脳されてるだけだろ。持ち家で、借金抱えているやつにプレミアムなんて思わないよ。あんな糞物件買ったアホとおもわれてるかもよ。
0071名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:32:21.68ID:M39T1ObF0
>>67
そうではない。私は住宅補助なくても、賃貸が良いと思う。今の市況ではの話だけどね
0072名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:32:27.82ID:3He/6vtKM
>>58
ここで言ってるプレミアムは金の事じゃないと思うよ
俺は地方色々住んで、とうとう異動のない仕事を得て東京に家買ったけど、子供3人居るので5LDKが必要だった事と、これ以上子供を転校させないようにできる、庭と屋上のある家で池掘って鯉飼える、ってのが最大のプレミアム
0073名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:33:27.26ID:6kD3Fr8+0
>>62
5000万くらい貯めればいいのかな
まあ余裕だね
0075名無し不動さん (ワッチョイ 9f61-h3lW)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:34:07.34ID:Ig/M/edt0
>>60
家買ったあとに転勤辞令が出たら、持ち家を維持しながら会社負担のアパートで生活
いずれ帰任辞令が出て戻った時には持ち家で生活する
固定資産税やら自宅の管理やらは会社の補助で70%は賄える
30%(5,000円前後)ぐらいはしょうがいないと考えるようにし、
老後の住まい確保という安心感を買っていると自分を納得させる
0077名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:35:40.73ID:M39T1ObF0
>>55
最新設備を備えた家に住みたいから、持ち家なの?最新設備を備えた持ち家に、住みたいなら、5年おきに買い替えですねw
0078名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:35:42.28ID:DKwuhzjX0
老後が30年後だとして、一括購入資金を30年間で3000万貯めるなら、毎月8万以上貯めないとダメじゃん。今の家賃10万払いながら更新料諸々と合わせて毎月20万ぐらい賃貸なのに住居費に使うって凄く頭悪いねw
0079名無し不動さん (ワッチョイ 9f61-h3lW)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:35:55.77ID:Ig/M/edt0
>>70
誰もそこまで他人に興味もってないから
0080名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:35:58.90ID:aqNhrA7H0
>>70
そう言ったことに効用を感じる人は多いんですよ。
借家暮らしよりマイホーム暮らし。ささやかすぎる自己満足だけど、決して無視できない概念ですよ。
0081名無し不動さん (ワッチョイ 9f61-h3lW)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:36:50.74ID:Ig/M/edt0
>>77
リフォーム知らないの?
0083名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:37:38.43ID:M39T1ObF0
>>76
ローンして、心に余裕がないんだな。
0084名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:38:20.73ID:6kD3Fr8+0
>>75
心配性なんだな
親の家や嫁の実家とかはないんかな
0085名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:38:27.69ID:M39T1ObF0
>>81
持ち家は5年おきにリフォームする前提なの?
0086名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:40:16.60ID:6kD3Fr8+0
>>78
毎月8万とか本当に余裕なんだけど
お前はそんなに世帯収入少ないの?
そりゃ老後が不安になるわな
0087名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:42:08.37ID:6kD3Fr8+0
>>79
持ち家派は賃貸派にすごく興味があるみたいだよね
老後の計算までしちゃってw
0089名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:43:20.76ID:DKwuhzjX0
>>86
いやいやw ボロ賃貸住みながら家賃と合わせて毎月20万も金出して、いい歳して定年後に3000万円の安い家買うんでしょ? 超バカじゃんww
0090名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:44:26.93ID:6kD3Fr8+0
>>89
何言ってんの?
話が通じないお馬鹿さんかな
0091名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:45:20.71ID:M39T1ObF0
>>87
そこまでして、自分の持ち家を正当化したいんだろ。多額のローンってのは心が病むんだな。
0092名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:45:29.87ID:DKwuhzjX0
超ウケるww 横で旦那も大笑いしてるよwww あーおなか痛いw
0093名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:46:17.03ID:6kD3Fr8+0
>>89
3000万が安いのか
夫婦2人だけなら充分かと思うが
それでお前はどんな豪邸に住んでるのか教えろよ
0094名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:47:01.63ID:6kD3Fr8+0
>>92
お前女なんだ
どうりで馬鹿丸出し
0095名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:48:29.21ID:DKwuhzjX0
>>93
だから30年間7200万払って定年後にやっと手に入れるのが3000万の家なんでしょwww それ意味あんのww
0096名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:48:42.09ID:6kD3Fr8+0
>>92
夫婦揃って馬鹿なんだね
周りから痛い夫婦と思われているよ
あまり外出しない方がいいと思う
0097名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:49:08.96ID:M39T1ObF0
>>94
どんな酷い物件買ったんだ?可愛そうに。ローン返済頑張ってね。途中で売ると賃貸に逆戻りだから気をつけてね。
0099名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:50:38.67ID:DKwuhzjX0
あーヤバいヤバいww みんなウケてると思うよw
いやマジで頑張って欲しい!頑張ってゲットだ3000万の家!7200万使ったけどw
0100名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:51:11.24ID:6kD3Fr8+0
>>95
頭おかしいから人と会話しない方がいいよ
0103名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:55:35.61ID:DKwuhzjX0
>>102
それヤバいwwwwwww でもありえそうwwww そんな人生やだーw
0104名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:55:58.11ID:aqNhrA7H0
>>99
なんで家賃が月20万になるのか、ちょっとわからないんですが・・・・
0105名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:57:03.54ID:pYttybbPM
俺も煽るつもりはないけど、俺今の家買えたのは勤めてた会社が今まで住むとこ用意してくれてたからだからなー
自腹な人で長くその地域に住み続けるなら賃貸は不利かな
おれ海外暮らししたかったから色々転勤やら異動やら繰り返してたけど、もうそのつもりも無いし持ち家派に鞍替えった
0107名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:59:50.96ID:6kD3Fr8+0
>>102
中古でもいいでしょ
0108名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:00:46.67ID:pYttybbPM
むしろ中古ほうが良い
0109名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:02:26.55ID:aqNhrA7H0
>>106
あーーなるほど、でも3000万で家買った後は家賃かからないんだから老後の家賃を先に積み立ててたと考えれば、そんなおかしい話でもないと思うんだけどね。
0110名無し不動さん (オッペケ Sr0b-I8Hm)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:03:30.45ID:c4JtBr9br
中古の良し悪しじゃなくて
長年大家に家賃払いながら貯めた金で中古買うという馬鹿馬鹿しさな
理解できないなら仕方ない
0111名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:08:25.86ID:aqNhrA7H0
>>110
前にも書いたけど、賃貸には縛られないというメリットがあるんだから、それをプレミアムと捉えて大家にプレミアム料として払ってると考えれば、変な話でもないんじゃないかな。
まぁ1円でも俺の金で他人が儲かるのが我慢できん!って人は一刻も早く家買うべきだと思うけどね
0112名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:10:27.95ID:pYttybbPM
まあ定年したら海外へ移住するし、まだまだやりたい仕事沢山あるから、それまで賃貸が身軽
とかなら良いんじゃない
俺なら買ってその時売るけど、この先不動産価格は下落すると言い切れる人は賃貸でどうぞ
0114名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:15:27.18ID:DKwuhzjX0
>>110
そうそう、っでそのあとリフォームでもしたらトータルで8000万超えて億ションぐらいの金額になるもんね。
30年間毎月20万出せるなら始めからいいとこ買った方がいいじゃん。8000万超えの物件なら良い値で売れるし。

わざわざ賃貸で大家に貢ぎなから3000万の家のために貯金する意味ないよね。それなら死ぬまでずっと賃貸の方がまだマシじゃない?家賃は永遠に続くけどw
0115名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:18:25.56ID:pYttybbPM
俺は老後、サ高住みたいなとこ住みたいけど、あれは賃貸になるんかな
破綻したらやだから月か、せめて年払いが良いけど
あれ賃貸なら家はそん時に売って賃貸派に鞍替えするわw
0116名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:20:59.68ID:Hr9oZzHlM
>>110
家なんか賃貸や中古で十分だと思うがな。俺はクルマも中古(9年落ちのフランス車20万)だけど、良い買い物できて満足。
0117名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:22:18.52ID:Hr9oZzHlM
>>114
素朴な質問なんだが、あなたはいくらの家を買ったの? いくらの年収で。
0118名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:23:00.84ID:aqNhrA7H0
>>115
まあ賃貸というか寮みたいなもんですね。食事ついてるし、部屋はワンルーム風呂トイレシャワー付き、ただし特養じゃないからデイサービスみたいなんはやってません。
まあ寮母さんの数が多い食事付きの寮と考えて間違いないと思う
0119名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:23:44.19ID:M39T1ObF0
>>115
家が思い通りに売れないを想定した方が良いよ。
売れなくて困ってた人知ってるからり、
0120名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:23:53.36ID:pYttybbPM
>>116
たぶん、この人が言いたいのは
ずっと何年も毎週レンタカーのヴィッツ借りてたのに、結局しまいに中古でヴィッツ買うのかよ
って事な気がする
0121名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:27:22.94ID:Hr9oZzHlM
>>120
例えば東京勤務が長くてクルマが必要な時はずっとカーシェアで済ませてたけど、定年後に地方都市に移住したからヴィッツ買った。とかなら全然不思議じゃないし。
0122名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:27:45.31ID:M39T1ObF0
>>120
こんなこと考えているアホが家を買い、ローンで悩んでいます。
0123名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:29:40.12ID:pYttybbPM
>>118-119
ありがと
寮みたいなの、いいじゃん
高齢な両親が地元に住んでるけど、ああいうの良いわね、みたいに言ってたので
でもいずれホームに行けるならそうしたいしな
家は売れないだろうね
今の家、中途半端に広いうえにRCだし
0124名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:29:40.53ID:M39T1ObF0
>>121
都心はカーシェアがやすいよね。うちの近くにカーシェアの車5台以上ある。
0126名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:31:48.26ID:DKwuhzjX0
>>120
それそれw 毎月レンタカーに使ったお金と中古のヴィッツ買うために貯めたお金の合計でポルシェ何台も買えてました。って話ねw
0127名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:33:29.39ID:aqNhrA7H0
>>122
ローンで悩む人は賃貸でも家賃支払いに悩みますよ。収入に対するローン支払いの割合が家賃支払いの割合になるだけ
0128名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:33:46.34ID:M39T1ObF0
>>112
賃貸派だが、不動産価格は将来どーなるかわかりません。
将来、不動産がどうなってるかわからない状況で、多額のローン背負って持ち家を手に入れて安心するってアホだろ。
0129名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:34:48.00ID:Hr9oZzHlM
>>126
いや、レンタカーは純粋に利用価値だから。仕事や生活環境によっては住宅も利用価値で考えるのよ。損か特かを資産価値では考えない。

そもそもポルシェ何台も買えるほどヴィッツをレンタルする人いないから。
0130名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:35:38.78ID:M39T1ObF0
>>125
話がわからなくて、無視してるだけだよ。
0131名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:36:32.56ID:M39T1ObF0
>>126
はー。なんだこのアホ。
0133名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:42:17.21ID:DKwuhzjX0
>>132
また笑わせないでよww そうなんだよねw なんかもう色々と破綻してるよねw この人が借りる家の大家さん超ラッキーだよ!!
0134名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:42:22.60ID:pYttybbPM
>>128
たぶん、というかみんな確信してると思うけど、下がるよ
とは言え、さっきも他の人が言ってたように何に価値を置くか人それぞれじゃないですか
カツカツになるほど金利払ってまで家買うのは馬鹿げてるし、俺はむしろフレキシビリティーのある賃貸がずっと好きだった
色んな所に住めるしね
0135名無し不動さん (ワッチョイ 171c-e0bB)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:42:23.86ID:5mJdBo220
>>47
一般的な賃貸の内装グレードって特に設備機器の事なんだけど風呂場一つ取ってもネズミ色のシャワーと壁に浴槽も狭いじゃん
キッチンも食洗機ついてない銀色のだし壁も薄いし
もちろん家賃25万円出して分譲マンションを借りるなら別だけどね
0136名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:43:06.32ID:aqNhrA7H0
>>123
特別養護老人ホームは満床で100人単位で待ち状態だから入るには地元の強力なコネが必要ですね。
サ高住は特養に比べるとヘルパー少ないけど、食事は刻み食やミキサー食まで対応してくれるよ。人数少ないから食事介助はあんましてくれないけどね。まあでも建物や部屋がバリアフリー設計だから老人は住みやすいと思う。
0137名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:44:46.43ID:Hr9oZzHlM
>>132
ポルシェって1台いくらだと思ってるのw

一般人が買う新築住宅にポルシェ数台分と比較できるような価値無いから。
0138名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:45:44.27ID:M39T1ObF0
>>133
こんなバカ、ほかにいないよ。不動産会社にとって貴重なお客様ですねw
0139名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:47:12.09ID:Hr9oZzHlM
>>126
このカキコはハッキリ言って頭に蛆湧いてると思うよw
0140名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:48:15.14ID:M39T1ObF0
>>135
内装綺麗にすると25万で借りてくれるのか。色々破綻してる。
0141名無し不動さん (ワッチョイ f76b-Gotd)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:48:42.28ID:hYwEakdg0
お金に余裕がある人は賃貸、余裕がない人は持ち家だと思う
0142名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:51:13.83ID:M39T1ObF0
>>139
気づいてるよ。毎回、笑いが止まらない書きコミしてくるから、面白い。こんなバカなかなかいない。
0143名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:51:53.93ID:aqNhrA7H0
>>141
-お金に余裕がある人-
賃貸・持ち家または両方

-お金にあんまり余裕がない人-
持ち家

-全くお金に余裕がない人(ローン審査通らない人)-
賃貸

こうじゃない?
0144名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:51:59.40ID:pYttybbPM
>>136
その手のビジネスが将来うまく行ってたら、ね
団塊の世代相手だから成り立つ形態なのかも知れない、てか多分そうだと思うんですよね…
0146名無し不動さん (ワッチョイ 171c-e0bB)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:52:37.13ID:5mJdBo220
>>140
賃太郎だと25万くらい出さないと住めないって事だよ馬鹿w
普通に住宅ローン組むくらいならそんなかからんわ
安い賃貸にしか住んだことないと言ってる事わからないんだろうけど
0147名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:53:22.75ID:Hr9oZzHlM
ちなみにポルシェもカーシェアできるよ。1日借りて4万くらい。

ポルシェが欲しくてたまらないひとは1000万以上の車体に諸費用に整備費に保管場所代も加えて買うんだけど、利用価値を重視するならたまに借りて箱根に行けば十分。普段は地下鉄とデミオのカーシェアで十分。飽きないしw
0148名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:55:03.86ID:M39T1ObF0
>>141
それも違う。将来設計をしっかりした方が良い。計算をして、自分の人生プランも考えて、持ち家という結論を出せばそれで良いと思う。
今の市況ではなかなか持ち家が得という結論にならない。私もシミュレーションしたが、今は賃貸という結論に至った。
0149名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:55:35.66ID:Hr9oZzHlM
>>145

>>126
を読んで。ヴィッツのレンタカー代でポルシェ数台買えるって書いてるアホが発端だからw
0151名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:57:32.07ID:M39T1ObF0
>>146
この人、頭に蛆が湧いてるけど、id変わったのか?
0152名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:01:02.88ID:DKwuhzjX0
>>143
それ納得。賃貸の人はお金捨ててるわけだから、それを物ともしないっていうのはリッチだよね〜
五つ星ホテル住まいなんかもいいな〜
0153名無し不動さん (ワッチョイ 1764-h3lW)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:01:25.14ID:kV4GeCRE0
ほいじゃ君はどーなるのかわかっているのか?
不動産の暴落に人生かけるのが賢いの?

そんな博打みたいな人生設計で大丈夫なのか
0154名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:01:46.77ID:Hr9oZzHlM
>>150
ポルシェ数台分と比較するなら庭付きプール付きの邸宅を買ってから言ってくれってこと。

30年ローンの戸建持ち(あくまで想像ですw)が賃貸や中古をバカにする例えとしては不適切ですよ。
0155名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:03:33.95ID:DKwuhzjX0
>>150
そういうことw
0157名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:05:21.07ID:Hr9oZzHlM
5000万の持ち家が30分以上電車に乗らないと職場に行けないような場合、多少資産価値があっても俺には全くの無意味なんだな。

それよりボロボロの家賃20万の方が利用価値があるわけで。
0158名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:05:59.33ID:DKwuhzjX0
>>156
それそれww いやほんと超面白いよこの話w マジで言ってるところが凄くいいw 絶対実行して欲しいよねw
0159名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:07:30.44ID:M39T1ObF0
>>156
7200万払って3000万の家をゲットする話をしてるんだが
このシチュエーションがなー。色々と破綻してるんだよ。相手にするのもバカバカしくて迂回してるだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況