X



【情弱】持ち家派VS賃貸派 PART2【情強】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0378名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:42:26.49ID:nbjVy0Ya0
>>376
多分何とかなるだろう。

そんな気持ちで家を買うのかw
0379名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:43:58.93ID:nbjVy0Ya0
>>377
空き家が増えると状況は変わるよ。
0380名無し不動さん (ワッチョイ ceb8-YHbr)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:44:14.79ID:C+Q24aW/0
タワマンが40年50年で建て替えになんかならないよw 500年コンクリートとか半永久に耐用できる建材使ってるからね。タワマン以外の最近のマンションも躯体は100年でも大丈夫。

建て替えの話で合意形成出来ないのは住めないから建て替えるって話じゃなくて、

まだまだ綺麗だし全然住めるからこのままでいいじゃん派



最新の設備持った近未来マンションに建て替えたい派

or

建て替えて部屋数増やして儲けたい派

の話。そりゃ意見が割れるよ。だから建て替え必須で予測するのは無理がある。多分ね子供じゃなくて孫かひ孫世代の話だよ。
0381名無し不動さん (スップ Sd02-sVxC)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:47:05.44ID:VRfQGXlCd
東京でも俺が子供の頃の80年代は川っぷちで勝手に簡易な家を作って住みかにし、飲食店なんかを経営してる無法者がいたw
今でも地方はああいうのがあるのかなあ
0382名無し不動さん (ワッチョイ 6e4b-pv69)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:51:41.70ID:6jZkaxs90
>>379
空き家もまともに住める空き家ってほとんど無いからな。今も空き家だらけだけど、まともに住めないから空き家なんだよ。

自分は豪華で便利な立地の賃貸に住む金があるなら賃貸派、実際は無いから持ち家だけどな。
0384名無し不動さん (オッペケ Sr5f-7wxu)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:59:00.25ID:P8pbkW5Ur
>>379
空き家が増えれば大家が安く貸してくれるようになるとか言う人がたまにいますが
本気でそんなことあると思ってますか?
賃貸物件が飽和状態になって無くなってゆくだけですよ
借りづらくなるだけです
0385名無し不動さん (スップ Sd9e-EuOE)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:02:09.74ID:9yUr7Kl2d
容積率だって東京は旧耐震物件の建て替えは容積率緩和になったし立地が悪くなければ築60年を目安に建て替えは必ず増えていくよ
最近だと新品川駅近辺の築古マンションは再開発予定で以前からの持ち主は笑いが止まらないだろうね
0387名無し不動さん (ワッチョイ a6b8-NvmX)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:25:46.51ID:t+S9w+RO0
このスレにいる方々は皆聡明だから
買うにしてもしょうもないクズ物件には手を出さんでしょうし
賃貸にしても状況に合わせて適切に対応できることでしょう
0389名無し不動さん (ワッチョイ fa61-saxG)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:48:32.43ID:thNKjggg0
ローン完済後
 
【戸建月額維持費】
固定資産税貯金 10,000円/月
修繕費用の貯金 20,000円/月
火災・地震保険  2,500円/月
管理費        0円/月
駐車場代       0円/月
合計      32,500円/月

【賃貸月額支出】
大家が支払う固定資産税の肩代わり  10,000円/月
大家が支払う修繕費積立の肩代わり  20,000円/月
火災保険月額換算実費          800円/月
大家が支払う建物保険上乗せ分    1,700円/月
滞納、孤独死等与件リスクの肩代わり 10,000円/月
空室など大家の収入減の肩代わり   10,000円/月
更新手数料月額換算         3,300円/月
大家の生活費・管理費        24,200円/月
高齢になってからの退去リスク  プライスレス/月
合計(大家に支払う家賃)       80,000円/月(+加齢と共に上昇する精神的不安とストレスの毎日)
0390名無し不動さん (ワッチョイ fa61-saxG)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:52:48.47ID:thNKjggg0
>>379
その空き家はすでに九州と同じ面積以上
相続が放置された所有者不明の空き家は賃貸借契約も売買契約もできないから
市場に流通しない つまり住める家の数が増えるわけではない
空き家が800万戸になり不動産価格は大幅下落していないし、賃貸高齢者の借りずらさも
改善していない
空き家はこれから増える云々だけでなく、すでに増加済みということ
0391名無し不動さん (ワッチョイ 1aed-MTlB)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:54:08.96ID:X0eKe/UN0
空き家が増えるといっても今の超古築空き家からさらに10年20年経った状態で
果たして賃貸で住んでいけるのか
倒壊する危険に怯える生活になる
需要と供給は常にバランスを取ろうとするから
賃貸派は今後どんどん惨めになっていくと思うよ
少子高齢化の「家」バージョンが訪れるわけ
そういう賃貸で寂しい人生を送る事になる
0392名無し不動さん (ササクッテロ Sp88-YHbr)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:01:26.41ID:+jHJOAFRp
増えている空き家ってどんな家か誰か貼ってくれない?
0393名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:12:02.02ID:nbjVy0Ya0
>>389
良いとこだけを書くのが、持ち家派。

まだ、家を持ってない人は買わない方が良いよ。2022年には宅地が余るし、値は下がる。
0394名無し不動さん (スップ Sd02-sVxC)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:16:16.53ID:VRfQGXlCd
>>388
俺は購入派だよ
しかしマンションは永住を目的に買おうと考えた際に長い目で色々考える人は買えないなあって思った話だよ
マンションは6回住んで、一番高いのでも5000万円程度だけど、
消去法だと最終選択は戸建になったな
しかし、マンションより戸建の方がデメリットが少ないなあと思う程度。戸建が絶対的に良いとは思わない
そして、感じ方、考え方は人それぞれだと思う
賃貸の人を簡単に否定する気もない
0395名無し不動さん (ワッチョイ 7693-qlei)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:34:19.17ID:DFZj0ijQ0
>>366
5分の1の反対側の場合もヤバイね。金が無いから建て替えたくなくても、採決されたら強引に建て替えで金を徴収、払えなければ時価で買い取りで出ていけでしょ。
区分所有って怖いわな。
0396名無し不動さん (ワッチョイ 06ca-/37o)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:39:12.99ID:9fl6k3Xd0
立地良しの築古マンションに長らく住んでいたが、そろそろリノベが必要になったので売って親の新築不動産(相続予定、こっちも立地良し)に引っ越した。
親世代が不動産投資するタイプなんで、持ち家派から賃貸派(大家は親)になったけど、実質は持ち家同然なので(自分が保証人だし)、自分好みにカスタムして建ててもらった。
親の近くでゆくゆくは面倒見るつもりで、最後は相続持ち家派ということなのかな。
0400名無し不動さん (スップ Sd9e-EuOE)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:51:24.88ID:9yUr7Kl2d
建て替え決議で決まったら今までの相場価格より大幅に上昇して売れるのに
怖いとか言う理由がよくわからないよね
建て替えの相場知らない奴だろ
0401名無し不動さん (ワッチョイ ac75-7wxu)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:52:08.56ID:SpLyNUY30
>>399
だから
数千万円出して建て替えればそれ以上の値段の新築マンションゲットでしょ
出て行くなら建替え前の値段で売るのは当然で別に損はしていないし
なにがヤバイの?
0402名無し不動さん (ワッチョイ 7693-qlei)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:16:28.07ID:DFZj0ijQ0
>>401
新築マンション価値たって現在価値+建て替え費用分の価値になるだけでは?得するの?建て替え期間の数年間の賃貸費用数百万も必要になるし。
売って同レベルのマンションを買い替える場合でも、住み慣れた場所を離れる事や、引っ越し費用、手数料などなど損しかない。
こんなの金が無い老後にやられたらね、、、
0403名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:18:48.19ID:nbjVy0Ya0
>>401
建て替え前の買取額が安くなる。
引っ越しを望まない。
今の家を気に入っている。
などの理由で建て替え反対派が出る。

建て替えは不可能。
建て替えするには、居住者の希望額で買い取るしかない。
それは不可能な話。
0404名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:21:41.81ID:nbjVy0Ya0
>>395
5分の4も建て替えで意見が一致するってかなり難しいよ。
0406名無し不動さん (スップ Sd9e-EuOE)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:23:02.40ID:9yUr7Kl2d
>>403
ほんと馬鹿だな話にならない
現在進行形で建て替え合意してる物件なんていくつもあるのに不可能だったらなんで合意してるんだよ
0407名無し不動さん (ワッチョイ 7693-qlei)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:25:28.13ID:DFZj0ijQ0
>>405
全てのマンションで得するなら全国で建て替えラッシュのはずだが、そうなっていますか?
貴方がいっているのは容積率余りだったり、希少な場所の話しでしょ?
0408名無し不動さん (オッペケ Sr5f-7wxu)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:26:10.65ID:TLba31YUr
>>403
都会にはビルがびっしりと建っていますが
それらはすべて放置でスラムになっているのですか?
そんなことありませんよね
再開発され綺麗に建て替わっていますよ
不可能って言い切る根拠はなんですか?
また情報の古い怪しいブログでも読んだのですか
0411名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:31:23.64ID:nbjVy0Ya0
>>405
返す言葉がないと相手をバカにすることしかできないのが、買いせり営業マンの特徴です。
0413名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:33:08.77ID:nbjVy0Ya0
>>406
建て替えに同意していない物件が圧倒的に多いよね。
0414名無し不動さん (ワッチョイ ac75-7wxu)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:35:15.54ID:SpLyNUY30
終戦記念日から今年で73年だからなw
東京オリンピックあたりの高度成長期マンションブームの時に建ったマンションでも
50年くらいしか経ってない
みんなまだ普通に住んでるよ

ちょっと頭悪すぎない?
0415名無し不動さん (スップ Sd9e-EuOE)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:39:02.83ID:9yUr7Kl2d
>>413
あのさ、そもそも築30年レベルじゃ建て替え決議すら出すわけないだろ
マンションの耐用年数何年だと思ってるの?
同意してないってソースは?
築2、30年でも建て替えの決議取ると思ってるの?カッペなら無理してマンションの話まで語らなくていいから
0416名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:39:44.96ID:nbjVy0Ya0
>>414
これから建て替え問題が発生しますね。最近のマンションはコンクリートの品質良くなってるから100年〜200年くらいは維持していくと思いますよ。
0417名無し不動さん (スッップ Sd70-QbIP)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:39:57.06ID:mCv8n0Rnd
営業マンって煽りはどうなんだろ?
稼ぎ時シーズンの休日にこんなところに営業マンがいるはずないと思うんだけど
つか営業マンに失礼すぎ
0418名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:41:49.35ID:nbjVy0Ya0
>>415
築60年だろうが、築100年だろうがマンションの建て替えは難しいって言いたいだけ。あほなの?
0419名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:42:20.04ID:nbjVy0Ya0
>>417
借金で引きこもりの間違いだった。すまん
0420名無し不動さん (ワッチョイ fa61-saxG)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:43:30.40ID:thNKjggg0
マンション管理組合は建替えVS修繕派に分かれる
高齢者は余命を意識して修繕派になるし、中古購入組や若年世帯は建替え派になりがち
自分たち家族だけの意思で建替えか修繕か、時期延長、何もしないを決められる戸建との大きな違いだな
0422名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:45:42.40ID:nbjVy0Ya0
>>421
そんなの知ってる。
全ての場所が再開発になるわけではない。
0423名無し不動さん (スップ Sd9e-EuOE)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:45:53.75ID:9yUr7Kl2d
>>418
さっきは不可能とか言ってたのトーンダウンしちゃったね
まあわからないなら都会の話には首突っ込むな
もちろん立地悪いマンションはかなり難しいだろう
0424名無し不動さん (ワッチョイ 92b8-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:46:14.71ID:Xt44pwXU0
建て替え期待はギャンブルに近いな。
今後の政策がどうなるか、その時の住民層がどうなるか次第。

既に朽ち果てつつあるマンションも出てきているし、
一方で建て替えに成功したマンションもある。
0425名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:48:01.31ID:nbjVy0Ya0
>>421
3分の2の同意も難しいと思うよ。住んでるマンション、大金払って建て替えたいやつ少ない。
0427名無し不動さん (ワントンキン MM0e-izX4)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:50:25.19ID:Mvw8Z/tnM
>>380
容積率フルに使ってる場合は一番下は消える
後、直配管のような古い物件じゃなければ中身なんて幾らでも新しく出来る(延命技術もあるが)
共用部も変なもん入れたら管理費に跳ね返ってくるから賛成者なんて早々居るわけない

北から核でも飛んでくるか大震災あるかぐらい無いと建て替えなんて進まん
これから増えるって、現在の建て替え率見てみと
建て替えされる物件は建て替えた方が儲かる場合のみ
旧耐震旧々耐震の物件ですら建て替えなんて遅々として進んでいない
寿命伸ばす技術も上がってるし、100年200年持たせると思う
それでスラムなんて立地次第、都心は50年以上経過してもスラムのスの字も進んでない高額物件いっぱい
地方は知らんけどね
0428名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:50:53.32ID:nbjVy0Ya0
>>424
建て替えに成功した例はあるけど、容積率に余裕があって、費用負担ないとか、そんな例ばかりね。
0430名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:55:49.36ID:nbjVy0Ya0
>>429
プギヤーw高値で持ち家買ったアホだな。借金返すために働きな
0432名無し不動さん (スップ Sd9e-EuOE)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:57:49.85ID:9yUr7Kl2d
都心の1番古いレベルのマンションですら築5、60年くらいしか歴史がないのに当たり前だろ
今建て替え済みや建て替え中なんてそりゃ有利な条件で合意が簡単な所から前倒ししてやっているのが一般的
容積率緩和や自治体の補助なんて話はオリンピック終わったらこれから今以上に増えてくるよ
0433名無し不動さん (ワッチョイ fa61-saxG)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:58:30.78ID:thNKjggg0
減価償却上は木造22年、軽量鉄骨19年〜34年、鉄筋コンクリート47年なだけで
メンテナンス次第で長年延長できる
築1900年のパンテオン博物館や、築1300年の法隆寺を例に挙げるつもりはないけど 
0435名無し不動さん (ワッチョイ fa61-saxG)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:00:27.15ID:thNKjggg0
>>430
プギヤーw老後に高額の住居費を支払い続けるアホだな。家賃支払うために働きな
0437名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:02:47.16ID:nbjVy0Ya0
>>431
費用負担が発生しなければ建て替えは促進されるし、建て替え費用を全額自治体負担なら更に促進されそうだが、負担があるから合意形成は厳しいだろうね。
0438名無し不動さん (ワントンキン MM0e-izX4)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:04:47.85ID:Mvw8Z/tnM
>>432
容積率緩和や補助など儲かる要素が出てくれば建て替えられるだろうけど
そういうのが無ければ建て替え進まんわな
というか無理して建て替えなんかしなくていいのにな
中身リノベすりゃ変わらんし実際築40年オーバーでもそうやってる
0439名無し不動さん (オッペケ Sr5f-7wxu)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:10:11.70ID:DShAnxKbr
>>437
厳しくないですね
建て替え反対なら売却すればいいことですし
建て替えにより新築になって利益が出ることがわかっているのでより高値で引き取ることができるでしょう
そもそも建替え反対の人は修繕して住みたいという主張がほとんどですので
修繕で住めるうちは建替えも急ぐ必要がないですし
何年もかけて合意を形成していくのが一般的です
住めているのですから焦る必要もないのです
0440名無し不動さん (ワッチョイ 9390-sVxC)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:12:06.76ID:zMuhNbf+0
築年数が40年もたっている旧耐震物件はローンが降りない銀行あるし、購買層が狭まる
安全面で不安が残る
建て替え具体的案が身近にならないと数年先はギャンブル感が強まるかも
0441名無し不動さん (ワッチョイ 92b8-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:13:48.45ID:Xt44pwXU0
>>439
基本的に高齢者は合意しないし、売りもしないよ。
環境が変わらずに、余生を過ごせる事のほうが重要だと考えるから。

単純な損得勘定だけでは建て替え合意は取りつけられない。
0442名無し不動さん (スップ Sd9e-EuOE)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:14:09.71ID:9yUr7Kl2d
>>438
まあ築40年程度でそんな煩わしい事する必要がないからね
建物なんて飾りで立地こそ重要なのに良い立地がいずれ廃墟になると思っている人にはびっくりだわ
親から相続しても不便な田舎の新築より都心の築古マンションの方がよっぽど嬉しいわ
0443名無し不動さん (ワッチョイ fa61-saxG)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:17:04.42ID:thNKjggg0
再建された歴史建造物を除いて仏閣や城、古民家のほとんどはリノベーションしまくりで何百年も維持させているんだろ
0444名無し不動さん (オッペケ Sr5f-7wxu)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:19:08.03ID:DShAnxKbr
>>441
高齢者は何十年生きるわけじゃないですからね
それに賃貸の立ち退き勧告でで身動き取れない高齢者ではなく
持ち家でまとまったお金のある高齢者ならば老人ホームに移ることもできますし
しがみつく人ばかりでもないと思います
0445名無し不動さん (ワッチョイ 92b8-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:20:54.05ID:Xt44pwXU0
>>442
>不便な田舎の新築より都心の築古マンションの方がよっぽど嬉しいわ
これは間違いないが、一番うれしいのは都心の戸建。
需要のある立地なら何をするにも自分だけで決められる戸建のほうがいい。
0446名無し不動さん (ワッチョイ 92b8-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:26:49.57ID:Xt44pwXU0
>>444
現実に、容積率にかなり余裕があって追加負担ゼロですら立替合意を取るのに苦労している。

>桜上水のケースでは既存団地の容積消化率が約56%と低く、
>建て替えによって発生する余剰住戸を分譲することで事業費が賄える
>建て替え決議が2度にわたって不成立となるなど、反対者が少なくなかった
>高齢者の中には慣れ親しんだ住環境を変えたくないと、現状維持を望む人が少なくありません。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140221/1055359/?P=3&;rt=nocnt

いずれにしても、容積率に余裕があるかどうかがポイントになるのは間違いない。
0448名無し不動さん (ワッチョイ fa61-saxG)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:35:13.55ID:thNKjggg0
リバースモーゲージ
墓場に不動産は持っていけない。ならば自宅を担保に生前債務がなく、
当事者が死後に担保不動産を売却して返済するリバースモーゲージが話題になっている。
現金が必要になったら、銀行が定めた金額の範囲内で借り入れることができる。
0449名無し不動さん (スップ Sd9e-EuOE)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:35:56.05ID:9yUr7Kl2d
まあ何回か賛成、反対が割れて老朽化に耐えられなくなった時に5分の4が取れてくるケースも多そうかな
最近の容積率緩和という後押しとメリットもあるけど時間がかかるのは確かだね
0450名無し不動さん (ワッチョイ 92b8-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:36:25.34ID:Xt44pwXU0
>>447
それは既存の建物より倍近い大きさの建物を建てられて、負担ゼロだったから。

容積率に余裕が無くて負担が必要なら合意を取るのは不可能に近い。
追加負担ありで合意を取ったマンションってあるのかな?
0452名無し不動さん (ワッチョイ 92b8-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:42:38.22ID:Xt44pwXU0
>>448
マンション建て替えとリバースモーゲージを上手く組み合わせるのはありかもね。
建て替えに合意すれば、今すぐお金になるなら高齢者でも合意する人も増えそう。
0454名無し不動さん (オッペケ Sr5f-7wxu)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:48:52.83ID:DShAnxKbr
>>453
時間はかかるでしょうが
話合いを進めていけばみんな落ち着くところに落ち着くものですよ
早く合意させなければ毎月の支払いがかさむとか借金が膨れて行くという話ではないですし
今後建替えのモデルケースが増えていったり法整備が整っていけばまた進歩しますよ
0455名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-GaPa)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:08:35.10ID:nbjVy0Ya0
とりあえず、今は賃貸が一番だな。
0456名無し不動さん (ワッチョイ 3f47-YQ6w)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:19:27.19ID:mWV8qvH80
>>455
なんで?
例えば10年前に購入して今年売却した場合と10年間賃貸だった場合と比べたら賃貸が圧倒的に不利だろ
とりあえず賃貸とか思考停止以外の何者でもない
0457名無し不動さん (ワンミングク MM3e-/37o)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:27:14.27ID:akW9YexEM
ま、色々考えるが、
どうしても買うのはリスクが高すぎる
将来のこと、売るに売れない
固定資産税
近隣のDQN
0458名無し不動さん (スプッッ Sd9e-QbIP)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:30:33.51ID:DWx0ULAdd
資産性を考慮しての購入ならリスクは限りなく低くできるけどね
まぁ居住用とはトレードオフになる部分も出てくるから家に変なこだわりがないことが前提だけど
0459名無し不動さん (アメ MM35-4qsZ)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:50:54.68ID:HWXuTIw1M
nbjVy0Ya0は築30年60平米に10万円で住んでる人?
その条件で借りられてるんだから良いんじゃないの
0461名無し不動さん (ワッチョイ 9390-sVxC)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:13:02.38ID:zMuhNbf+0
地震リスクとミサイルによる首都崩壊リスクを購入者はどう考えているのだろう
そんなの考えてもなるようにしかならないと思いそうだがどうだろう?
賃貸派は移動の自由や崩壊したマイホームのローン残債と新たな賃貸費用発生リスクを優先してそう
0462名無し不動さん (ワッチョイ 6e1c-EuOE)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:20:25.64ID:QtAJz+A00
>>461
そんなリスクばかり考えてたら交通事故リスクの方が圧倒的に高くて家から出られないよ
ミサイル飛んできたら賃貸でも購入でも基本的に死ぬんだから関係ないだろ
まあ死んだら団信でローンチャラだから家族の誰か生きてればラッキーかもな
0463名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:44:36.01ID:nbjVy0Ya0
>>456
それはたまたま。今は売り時。今後、上がる要素が少ない。生産緑地の2022年問題は影響大きいと思うよ。都内の農地を宅地に変えれるんだぜ。農業やるより、宅地として売却した方が儲かるんで、宅地が増えるよ。
0464名無し不動さん (ワッチョイ 91b8-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:47:23.16ID:nbjVy0Ya0
>>457
今後も上がる保証があれば買ってもいいが、価値が下がったら大損だよ。
0465名無し不動さん (ワッチョイ a6b8-NvmX)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:51:35.16ID:t+S9w+RO0
マンションの建て替えが決まれば2度引越ししないといけないのか
超面倒くさいな
まあウチのマンションは何十年も先だろうからマンションより先に俺の墓が建つかもだがw
0466名無し不動さん (ワッチョイ 6e1c-EuOE)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:53:30.11ID:QtAJz+A00
実は生産緑地は山手線の内側には一切ない。東京23区の中で外周部に集中しており65%は世田谷区と練馬区に存在する。世田谷区は高さ制限が厳しくなっておりすでにマンション立地ではなくなりつつある。つまり生産緑地の影響はマンション立地には及ばない。
しかし都区部の428ヘクタールと比較して都区部以外は2796ヘクタールと6倍以上に及ぶ。この立地はマンションではなく、戸建になる。この土地代が安くなるのだから買いやすくなるであろう。そのぶん、戸建を所有している人は資産価値が落ちることを想定した方がいい。
0467名無し不動さん (ワッチョイ ea30-1Qst)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:23:32.29ID:1+Uc9kpD0
賃貸派って言うのは家買えるけど、あえて賃貸に住んでる奴のこと。
ローン審査通らないとか貧乏で買えない奴は賃貸派ではなく借家住まいなだけである。
0470名無し不動さん (ワッチョイ fa61-saxG)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:00:08.95ID:thNKjggg0
2022年問題で都市部の生産緑地が住宅地となれば、また人口の集中に拍車がかかる
人口も多くて仕事もあり、公共交通機関が発達し、さらに不動産価格が下がるとなれば
人口減少が激しい県からの流入がさかんになる
結果、青森、秋田、鳥取、島根、山梨みたいな県は限界集落だらけになりタダ同然の
土地なり、都市部の土地は再び上昇する
ましてや2022年問題ねらいの個人や業者なんてごまんといるのに、得するような事にはならない
株も不動産投資も大船に乗って烏合の衆の中にいては良い思いはできない
0471名無し不動さん (ワッチョイ fa61-saxG)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:02:21.86ID:thNKjggg0
ビットコインや株などと同じで、2022年問題による影響は皆に周知されている時点で
全てが折込済みの不動産投資となってしまい得はできない。
0472名無し不動さん (ワッチョイ fa61-saxG)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:05:56.36ID:thNKjggg0
2020年オリンピック終了後の下落した不動産ねらいが大勢いれば価格は下がらない
2022年問題での低価格不動産ねらいが大勢いれば価格は下がらない
いつの世も需要と供給のパワーバランスで価格は変動して神の見えざる手が発動するだろう
0474名無し不動さん (ワッチョイ b7b8-szTG)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:15:43.40ID:jHN0mIWZ0
多分、買い時は消費税増税後の景気冷え込み時点だけだよ。断続的に買い控え層が買いに回って25年くらいまでは、価格が下がらない。それ以降のことはさすがに分からんけど、人口推計考えても東京で安くなるのを待つのは、無駄に終わりそうだよね。
0475名無し不動さん (ワッチョイ 3f47-YQ6w)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:29:40.35ID:mWV8qvH80
賃貸派w
単なる不動産童貞だろw
少なくとも一回くらい買って売ってから物申せw
0477名無し不動さん (オッペケ Srea-7wxu)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:32:04.33ID:Dhr7TAexr
東京の地主は土地を売りたがりませんので
生産緑地を宅地にするとしても建つのは自らがオーナーの賃貸アパートです
都下にアパートが増えるだけの話です
不動産価格にはなんの影響もありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況