X



【情弱】持ち家派VS賃貸派 PART2【情強】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:55:35.61ID:DKwuhzjX0
>>102
それヤバいwwwwwww でもありえそうwwww そんな人生やだーw
0104名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:55:58.11ID:aqNhrA7H0
>>99
なんで家賃が月20万になるのか、ちょっとわからないんですが・・・・
0105名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:57:03.54ID:pYttybbPM
俺も煽るつもりはないけど、俺今の家買えたのは勤めてた会社が今まで住むとこ用意してくれてたからだからなー
自腹な人で長くその地域に住み続けるなら賃貸は不利かな
おれ海外暮らししたかったから色々転勤やら異動やら繰り返してたけど、もうそのつもりも無いし持ち家派に鞍替えった
0107名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:59:50.96ID:6kD3Fr8+0
>>102
中古でもいいでしょ
0108名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:00:46.67ID:pYttybbPM
むしろ中古ほうが良い
0109名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:02:26.55ID:aqNhrA7H0
>>106
あーーなるほど、でも3000万で家買った後は家賃かからないんだから老後の家賃を先に積み立ててたと考えれば、そんなおかしい話でもないと思うんだけどね。
0110名無し不動さん (オッペケ Sr0b-I8Hm)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:03:30.45ID:c4JtBr9br
中古の良し悪しじゃなくて
長年大家に家賃払いながら貯めた金で中古買うという馬鹿馬鹿しさな
理解できないなら仕方ない
0111名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:08:25.86ID:aqNhrA7H0
>>110
前にも書いたけど、賃貸には縛られないというメリットがあるんだから、それをプレミアムと捉えて大家にプレミアム料として払ってると考えれば、変な話でもないんじゃないかな。
まぁ1円でも俺の金で他人が儲かるのが我慢できん!って人は一刻も早く家買うべきだと思うけどね
0112名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:10:27.95ID:pYttybbPM
まあ定年したら海外へ移住するし、まだまだやりたい仕事沢山あるから、それまで賃貸が身軽
とかなら良いんじゃない
俺なら買ってその時売るけど、この先不動産価格は下落すると言い切れる人は賃貸でどうぞ
0114名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:15:27.18ID:DKwuhzjX0
>>110
そうそう、っでそのあとリフォームでもしたらトータルで8000万超えて億ションぐらいの金額になるもんね。
30年間毎月20万出せるなら始めからいいとこ買った方がいいじゃん。8000万超えの物件なら良い値で売れるし。

わざわざ賃貸で大家に貢ぎなから3000万の家のために貯金する意味ないよね。それなら死ぬまでずっと賃貸の方がまだマシじゃない?家賃は永遠に続くけどw
0115名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:18:25.56ID:pYttybbPM
俺は老後、サ高住みたいなとこ住みたいけど、あれは賃貸になるんかな
破綻したらやだから月か、せめて年払いが良いけど
あれ賃貸なら家はそん時に売って賃貸派に鞍替えするわw
0116名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:20:59.68ID:Hr9oZzHlM
>>110
家なんか賃貸や中古で十分だと思うがな。俺はクルマも中古(9年落ちのフランス車20万)だけど、良い買い物できて満足。
0117名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:22:18.52ID:Hr9oZzHlM
>>114
素朴な質問なんだが、あなたはいくらの家を買ったの? いくらの年収で。
0118名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:23:00.84ID:aqNhrA7H0
>>115
まあ賃貸というか寮みたいなもんですね。食事ついてるし、部屋はワンルーム風呂トイレシャワー付き、ただし特養じゃないからデイサービスみたいなんはやってません。
まあ寮母さんの数が多い食事付きの寮と考えて間違いないと思う
0119名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:23:44.19ID:M39T1ObF0
>>115
家が思い通りに売れないを想定した方が良いよ。
売れなくて困ってた人知ってるからり、
0120名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:23:53.36ID:pYttybbPM
>>116
たぶん、この人が言いたいのは
ずっと何年も毎週レンタカーのヴィッツ借りてたのに、結局しまいに中古でヴィッツ買うのかよ
って事な気がする
0121名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:27:22.94ID:Hr9oZzHlM
>>120
例えば東京勤務が長くてクルマが必要な時はずっとカーシェアで済ませてたけど、定年後に地方都市に移住したからヴィッツ買った。とかなら全然不思議じゃないし。
0122名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:27:45.31ID:M39T1ObF0
>>120
こんなこと考えているアホが家を買い、ローンで悩んでいます。
0123名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:29:40.12ID:pYttybbPM
>>118-119
ありがと
寮みたいなの、いいじゃん
高齢な両親が地元に住んでるけど、ああいうの良いわね、みたいに言ってたので
でもいずれホームに行けるならそうしたいしな
家は売れないだろうね
今の家、中途半端に広いうえにRCだし
0124名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:29:40.53ID:M39T1ObF0
>>121
都心はカーシェアがやすいよね。うちの近くにカーシェアの車5台以上ある。
0126名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:31:48.26ID:DKwuhzjX0
>>120
それそれw 毎月レンタカーに使ったお金と中古のヴィッツ買うために貯めたお金の合計でポルシェ何台も買えてました。って話ねw
0127名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:33:29.39ID:aqNhrA7H0
>>122
ローンで悩む人は賃貸でも家賃支払いに悩みますよ。収入に対するローン支払いの割合が家賃支払いの割合になるだけ
0128名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:33:46.34ID:M39T1ObF0
>>112
賃貸派だが、不動産価格は将来どーなるかわかりません。
将来、不動産がどうなってるかわからない状況で、多額のローン背負って持ち家を手に入れて安心するってアホだろ。
0129名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:34:48.00ID:Hr9oZzHlM
>>126
いや、レンタカーは純粋に利用価値だから。仕事や生活環境によっては住宅も利用価値で考えるのよ。損か特かを資産価値では考えない。

そもそもポルシェ何台も買えるほどヴィッツをレンタルする人いないから。
0130名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:35:38.78ID:M39T1ObF0
>>125
話がわからなくて、無視してるだけだよ。
0131名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:36:32.56ID:M39T1ObF0
>>126
はー。なんだこのアホ。
0133名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:42:17.21ID:DKwuhzjX0
>>132
また笑わせないでよww そうなんだよねw なんかもう色々と破綻してるよねw この人が借りる家の大家さん超ラッキーだよ!!
0134名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:42:22.60ID:pYttybbPM
>>128
たぶん、というかみんな確信してると思うけど、下がるよ
とは言え、さっきも他の人が言ってたように何に価値を置くか人それぞれじゃないですか
カツカツになるほど金利払ってまで家買うのは馬鹿げてるし、俺はむしろフレキシビリティーのある賃貸がずっと好きだった
色んな所に住めるしね
0135名無し不動さん (ワッチョイ 171c-e0bB)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:42:23.86ID:5mJdBo220
>>47
一般的な賃貸の内装グレードって特に設備機器の事なんだけど風呂場一つ取ってもネズミ色のシャワーと壁に浴槽も狭いじゃん
キッチンも食洗機ついてない銀色のだし壁も薄いし
もちろん家賃25万円出して分譲マンションを借りるなら別だけどね
0136名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:43:06.32ID:aqNhrA7H0
>>123
特別養護老人ホームは満床で100人単位で待ち状態だから入るには地元の強力なコネが必要ですね。
サ高住は特養に比べるとヘルパー少ないけど、食事は刻み食やミキサー食まで対応してくれるよ。人数少ないから食事介助はあんましてくれないけどね。まあでも建物や部屋がバリアフリー設計だから老人は住みやすいと思う。
0137名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:44:46.43ID:Hr9oZzHlM
>>132
ポルシェって1台いくらだと思ってるのw

一般人が買う新築住宅にポルシェ数台分と比較できるような価値無いから。
0138名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:45:44.27ID:M39T1ObF0
>>133
こんなバカ、ほかにいないよ。不動産会社にとって貴重なお客様ですねw
0139名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:47:12.09ID:Hr9oZzHlM
>>126
このカキコはハッキリ言って頭に蛆湧いてると思うよw
0140名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:48:15.14ID:M39T1ObF0
>>135
内装綺麗にすると25万で借りてくれるのか。色々破綻してる。
0141名無し不動さん (ワッチョイ f76b-Gotd)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:48:42.28ID:hYwEakdg0
お金に余裕がある人は賃貸、余裕がない人は持ち家だと思う
0142名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:51:13.83ID:M39T1ObF0
>>139
気づいてるよ。毎回、笑いが止まらない書きコミしてくるから、面白い。こんなバカなかなかいない。
0143名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:51:53.93ID:aqNhrA7H0
>>141
-お金に余裕がある人-
賃貸・持ち家または両方

-お金にあんまり余裕がない人-
持ち家

-全くお金に余裕がない人(ローン審査通らない人)-
賃貸

こうじゃない?
0144名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:51:59.40ID:pYttybbPM
>>136
その手のビジネスが将来うまく行ってたら、ね
団塊の世代相手だから成り立つ形態なのかも知れない、てか多分そうだと思うんですよね…
0146名無し不動さん (ワッチョイ 171c-e0bB)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:52:37.13ID:5mJdBo220
>>140
賃太郎だと25万くらい出さないと住めないって事だよ馬鹿w
普通に住宅ローン組むくらいならそんなかからんわ
安い賃貸にしか住んだことないと言ってる事わからないんだろうけど
0147名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:53:22.75ID:Hr9oZzHlM
ちなみにポルシェもカーシェアできるよ。1日借りて4万くらい。

ポルシェが欲しくてたまらないひとは1000万以上の車体に諸費用に整備費に保管場所代も加えて買うんだけど、利用価値を重視するならたまに借りて箱根に行けば十分。普段は地下鉄とデミオのカーシェアで十分。飽きないしw
0148名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:55:03.86ID:M39T1ObF0
>>141
それも違う。将来設計をしっかりした方が良い。計算をして、自分の人生プランも考えて、持ち家という結論を出せばそれで良いと思う。
今の市況ではなかなか持ち家が得という結論にならない。私もシミュレーションしたが、今は賃貸という結論に至った。
0149名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:55:35.66ID:Hr9oZzHlM
>>145

>>126
を読んで。ヴィッツのレンタカー代でポルシェ数台買えるって書いてるアホが発端だからw
0151名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:57:32.07ID:M39T1ObF0
>>146
この人、頭に蛆が湧いてるけど、id変わったのか?
0152名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:01:02.88ID:DKwuhzjX0
>>143
それ納得。賃貸の人はお金捨ててるわけだから、それを物ともしないっていうのはリッチだよね〜
五つ星ホテル住まいなんかもいいな〜
0153名無し不動さん (ワッチョイ 1764-h3lW)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:01:25.14ID:kV4GeCRE0
ほいじゃ君はどーなるのかわかっているのか?
不動産の暴落に人生かけるのが賢いの?

そんな博打みたいな人生設計で大丈夫なのか
0154名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:01:46.77ID:Hr9oZzHlM
>>150
ポルシェ数台分と比較するなら庭付きプール付きの邸宅を買ってから言ってくれってこと。

30年ローンの戸建持ち(あくまで想像ですw)が賃貸や中古をバカにする例えとしては不適切ですよ。
0155名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:03:33.95ID:DKwuhzjX0
>>150
そういうことw
0157名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:05:21.07ID:Hr9oZzHlM
5000万の持ち家が30分以上電車に乗らないと職場に行けないような場合、多少資産価値があっても俺には全くの無意味なんだな。

それよりボロボロの家賃20万の方が利用価値があるわけで。
0158名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:05:59.33ID:DKwuhzjX0
>>156
それそれww いやほんと超面白いよこの話w マジで言ってるところが凄くいいw 絶対実行して欲しいよねw
0159名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:07:30.44ID:M39T1ObF0
>>156
7200万払って3000万の家をゲットする話をしてるんだが
このシチュエーションがなー。色々と破綻してるんだよ。相手にするのもバカバカしくて迂回してるだけだろ
0160名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:07:34.67ID:Hr9oZzHlM
>>158
で、どんな家族構成でいくらの家に住んでるの?

築何年? ローン残りは?

いろいろ興味深い奥様だから是非教えて。
0161名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-vIsU)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:07:41.06ID:dG9E3q8K0
>>150
例え話だって読めばわかるよ

>30年間毎月20万出せるなら始めからいいとこ買った方がいいじゃん。8000万超えの物件なら良い値で売れるし。

これは分かりやすいね
0162名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:08:50.63ID:6kD3Fr8+0
3000万の家と言ったのは俺だけど、例えばの話だからな
0163名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:09:08.18ID:Hr9oZzHlM
>>158
きっとポルシェ数台分並の豪邸住まいなんだろうなあw
0164名無し不動さん (ワッチョイ 9f30-H8fr)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:09:14.56ID:aqNhrA7H0
家賃補助があるなら賃貸最強だと思う。で定年後に持ち家購入。トータルではこれが一番お得でしょうね。
0165名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:09:14.77ID:DKwuhzjX0
>>161
だよねw
0167名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:09:46.32ID:6kD3Fr8+0
>>155
ところでお前はいくらの家を購入したか言えよ
何スルーしてんの?
0168名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:10:55.29ID:M39T1ObF0
>>161
8000万超えの物件なら良い値で売れるし。
なんでそうなるの?
0169名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:11:54.36ID:Hr9oZzHlM
>>165
だよね

じゃ無いだろw

老後に3000万の家がバカなんだろ?
あんたはどんな家に住んでるの?
で、旦那は通勤地獄?
0170名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:12:28.23ID:M39T1ObF0
>>161
8000万超えの物件って、金利含めていくら払うの?
0173名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:13:54.17ID:6kD3Fr8+0
>>171
住む地域によるわ
0174名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:14:10.30ID:6kD3Fr8+0
>>172
お前だれ?
0176名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:17:35.61ID:Hr9oZzHlM
アホ女に騙されて旦那は通勤地獄でヘトヘトw

持ち家だろうが賃貸だろうが中古だろうが、利用価値無視して資産価値重視するアホが家族にいると人生詰む。
0177名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:19:18.10ID:6kD3Fr8+0
7200万かけてというのが意味不明
家賃は必要経費だからね
0178名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:19:38.19ID:DKwuhzjX0
>>171
そこまで追い詰めたらもうイジメになっちゃうねw
まああれだね、計算が苦手な人なんだろうねw
でもそういう人もいないと大家さんも儲からないから、大事なお客様だと思われてると思うよw
0179名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:20:33.47ID:6kD3Fr8+0
>>178
それでお前の家は?
0181名無し不動さん (アメ MM3b-C+jo)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:21:34.00ID:pYttybbPM
すげえな、もう100後半まで行ったw
0182名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:21:49.07ID:6kD3Fr8+0
>>180
まあ貧乏人の考えは理解できないのかも知れないな
0183名無し不動さん (ワッチョイ d7b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:22:19.94ID:M39T1ObF0
今、家買ってる奴はアホなんだな。このスレ見て確信したわ。ありがとう。
0184名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:25:00.29ID:Hr9oZzHlM
ポルシェを例に挙げたアホ女みたいに資産価値を重視するってのは住宅で投資をしてるってこと。投資なら家を売却してキャッシュにしない限りはただの幻。たとえ儲かっても長い間旦那が通勤地獄じゃ可哀想だけどねw

金勘定ばかりじゃなくて、人生の利用価値も考えた方がいいと思うよ。
0185名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:26:08.28ID:6kD3Fr8+0
貧乏人ほど持ち家に拘る気がするね
カツカツだから老後が不安になるんだな
まあ頑張ってローン返せよ
返済が終わりやっと自分の家になった頃にはボロ家
0186名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-vIsU)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:26:34.65ID:dG9E3q8K0
>>175
転勤がない職業なら最初に利息含めて3500万円の家を持って
30年住んだら1000万か1500万くらいでリフォームか建て直しをしてまた30年住めば
60年間の住居費用は最大かかっても5000万円で済むね
そうすれば7200万も費用はかからないから2000万円は老後の貯金か老人ホームの頭金に回せるかな
という話ではないのかな?
0188名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:29:45.02ID:6kD3Fr8+0
俺は地方住みだから駅から15分くらいで新築の建売り3000万しないぐらいだよ
0190名無し不動さん (ブーイモ MMcf-r7RM)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:36:47.60ID:Hr9oZzHlM
アホ女がどんな家に住んでるのか言ってくれないから俺の賃太郎ぶりを紹介すると、築30年50平米17万。新築で同じ広さのマンションを買うなら6ー7000万。

アホらしくて買う気がしない。俺の相場感だと4000万くらいがいいとこ。
0193名無し不動さん (ワッチョイ bf21-oSqZ)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:40:12.28ID:6kD3Fr8+0
じゃあ俺も
駅徒歩7分13万
4ldk駐車場2台築13年
かなり気に入ってますよ
0194名無し不動さん (ワッチョイ 97b8-4H+m)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:55:50.32ID:By8E0KNg0
俺は別に賃貸とか購入とかどっちかでないといけないとは思わないけどね
その人その人の状況によって賃貸がいい状況と購入した方がいい状況ってのはあると思う

投機的な視点で見れば今はぜんぜん買い時じゃないように思うけど
実需的な視点で見れば子育てとかで長期定住が確定的な状況で自分に良い条件の物件が出たら買うのもアリだと思う

普通に考えたら賃貸にしろ購入にしろ身の丈に合わないことはしない方が無難なんだけど
これとてチャレンジャー精神旺盛な人からすれば大きな成功のチャンスを逃す愚考と捉えることも出来るから結局は好き好きだよね
0195名無し不動さん (ワッチョイ f747-fT5Y)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:56:35.81ID:F6+GnFVQ0
>>185
ぼろ家でもいいじゃん。
そこかしこに子供の小さい頃の落書きとか、柱の傷とか、その子が大きくなって今度は孫連れてきたりと味わいあるよ。
0196名無し不動さん (ササクッテロロ Sp72-PnyW)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:22:24.98ID:IPerYKKAp
コピペ荒らしでスレ加速したわけじゃないんだよな?
どんだけ暇なんだよお前ら
0197名無し不動さん (ワッチョイ 01b8-NvmX)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:25:50.87ID:TRyuPOHY0
賃貸物件の方が設備がイマイチってのはちょっと同意
俺は最新設備にはこだわらないけど使いやすい上位グレード品は好き
経験上良い物は長く快適に使えることが多いってのもあるし

ネオレストとかカゲナウの食洗機とか5年以上使ってるがメチャクチャ便利で快適
でもこの辺は家具とかと違ってほとんど家電製品だからどの程度の耐久性があるかは運次第かと

床材は悩んだけどマンションなのと子供が小さかったこともあり
2種類の防音マット敷いてその上に厚手の絨毯敷いたけどこれが大正解だった
(デメリットは汚れが目立つことと最初は凄くホコリが出たこと)
0198名無し不動さん (ワッチョイ 6e4b-pv69)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:29:41.70ID:u2Qe86KB0
>>115
高齢者相手の仕事してるけど、サ高住なんか、安くて月15万円(うちの地域の話でもっと安い地方もあるとは思う。
食費と見回り代含む。施設によっては洗濯や掃除代も別途かかる。
あと、老人ホームと勘違いしてる人がいるけど、身体介護代は別でケアマネ通じて契約する。)払っても、うっっっすい壁で隣の物音ガンガン聞こえてしょっぼいよ。
あと、荷物ほとんど置けないから、皆さん家はそのままだよ。オフシーズンの衣類とか置いてる。
15万円が安いと思える生活水準の高い人だったらごめんね。
30万円ぐらいの施設はまあまあ住めるかなってレベルだったけど、やっぱり狭い。
そういう仕事しててなんだけど、頭がしっかりしてるうちはおすすめできない。
リーズナブルな入りやすいところは認知症初期で検討って感じだと思う。

>>144 が書いてるけど、おそらく団塊が亡くなったあたりで成立しなくなる商売。
高級路線のところが少し残る程度で無くなると思う。
0199名無し不動さん (アメ MM35-lePj)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:34:44.59ID:rebAMewGM
>>198
あざす
けっこう、思ってた通りかも
それでも住み替え考えておくよ
今の家は子供居なくなったら広すぎて無駄だろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況