>>479
僕ならリフォーム代500万円を残して、残りで日産自動車、JT、キャノン等の高配当株を買います。
日産のように確か(に思える)会社でも、表面上の配当で4.34パーセントの配当があり、
税金を引いた、完全な(源泉分離課税なので)手取りでも3.5パーセント近くあります。
あと、クリエイトレストランツホールディングスや吉野家、すかいらーく、かっぱ寿司などの
株主優待銘柄を遊びで買うのもよさそうです。
不動産はちょっと値段が上がってしまって利回りが低めなので、株式のほうが良いのではないかと思いました。
株式は、アベノミクスで上がり過ぎと考える方もいると思いますが、株価が上がっても、
なお4パーセント以上の配当ができるということは、それだけ企業の元気がいいということでもありますし、
日産に関していえば、ルノーの傘下ということは、親方フランスのような感じですから、倒産リスクはかなり低いと僕は思います。
JTも、これだけタバコが叩かれてもまだ30パーセント近くの人が喫煙しているということは、
やはり倒産リスクは低いと思いますし、あと電力とか、確かそうな企業をいろいろ調べて、その株を少しずつ買うことは、
無職の方の楽しみにも良いのではないかと思います。

不動産板でなんですが。