X



不動産投資を淡々と語る 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490名無し不動さん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:53:04.30ID:???
各種税金年金考えると、収入ゼロで貯金取り崩した方がマシじゃねみたいな気持ちになりかねない
0491名無し不動さん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:57:49.75ID:???
76u築13年査定3500万円→新築時3300万円で購入。
50u築19年査定2500万円→新築時2750万円で購入。
十分利益は出たので売っても良いと思ってるけど、不動産相場が下がるまで我慢するのが辛いです。
0492名無し不動さん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:57:50.82ID:???
修繕してない奴多くて草
ボヤがあったんだが次は炎上を期待
0493名無し不動さん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:01:45.28ID:???
楽町のオーナーチェンジ物件見てもばからしい値段だし、良い物件なら売る必要無いのにって考えてしまう。
0496名無し不動さん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:41:22.71ID:???
値段上がってるのって都心とかであって、地方はそんなでもないよね?
0499名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:39:32.65ID:uYaUIXDX
>>489

つーか、「去年まではローンがあったので、申告はマイナスにしてた。」
あなた、これ脱税じゃないんですか?
ローンで経費に入れられるのは「支払い利子」だけで、「元金」は経費ではないなんだけど。
知らなかったんですか?
0502名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:58:47.74ID:???
>>499
もちろん支払い利子分ですよ。それが大きいです。今年からそれが無くなったらその分利益申告です。
減価償却分はまだまだあります。
0503名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:04:36.90ID:???
>>501
脱税とか言われちゃうんで心苦しいですが、
節税してますから、管理費、固定資産税が二件で月々合計約4万円、残りがほぼ手取りです。
0504名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:30:41.13ID:???
>286 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2018/03/04(日) 01:28:18.59 ID:GDYD+4Gn
>>>284
>東京が上がってきたから、次は周辺都市の横浜、川崎、大宮、浦和、千葉、浦安辺りは少なくとも今よりかは上がりそう。


ニュース系板ってのはなんでこうも認識が数年遅れてんのかね・・・
まあこういう人が居てくれるから儲かるのがいるんだけど
0505名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:39:12.88ID:???
浦安は震災リスク高すぎて無理

311で泣き見た人も多いだろう
0506名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 02:17:14.27ID:WUJgAq1X
>>479
僕ならリフォーム代500万円を残して、残りで日産自動車、JT、キャノン等の高配当株を買います。
日産のように確か(に思える)会社でも、表面上の配当で4.34パーセントの配当があり、
税金を引いた、完全な(源泉分離課税なので)手取りでも3.5パーセント近くあります。
あと、クリエイトレストランツホールディングスや吉野家、すかいらーく、かっぱ寿司などの
株主優待銘柄を遊びで買うのもよさそうです。
不動産はちょっと値段が上がってしまって利回りが低めなので、株式のほうが良いのではないかと思いました。
株式は、アベノミクスで上がり過ぎと考える方もいると思いますが、株価が上がっても、
なお4パーセント以上の配当ができるということは、それだけ企業の元気がいいということでもありますし、
日産に関していえば、ルノーの傘下ということは、親方フランスのような感じですから、倒産リスクはかなり低いと僕は思います。
JTも、これだけタバコが叩かれてもまだ30パーセント近くの人が喫煙しているということは、
やはり倒産リスクは低いと思いますし、あと電力とか、確かそうな企業をいろいろ調べて、その株を少しずつ買うことは、
無職の方の楽しみにも良いのではないかと思います。

不動産板でなんですが。
0507名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 03:22:26.25ID:u4frVpOi
>>504
不動産投資は実際にやってる奴が少ないと感じさせるね。想像だけで上から目線レスしてる人が多いわ。
0508名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:09:39.98ID:???
こういう認識の素人さんがいるうちにやっぱ売っぱらった方がいいんだろうな
0509名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:49:17.03ID:???
値がつくうちに区分は処分して一棟ものにシフトしたら??
0511名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:17:18.98ID:???
>>506
日産だけ持っているが
高値で買うのはどうかな
株式全体で言うと
今期は過去最といわれるくらい成長が激しく
配当がついてきた
4年前はもっと配当が少なかったよ
だいたい感覚として3割減?くらいかな
0512名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:36:25.35ID:PTqXBXGY
>>509
一棟ものは周りにも探してる人が多すぎて見つけようがないよ。良いものは誰でも買うし、売り手が今は安く手放さないから、買い手との乖離が大きい。
自分の区分リフォームして自分でオープンハウスするのも考えたけどだるいなー。
0513名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:39:59.49ID:PTqXBXGY
>>506
配当狙いって考えは全く無かったから、参考になります。でも、今は高値だと思うから怖いなー。
自分は今はむしろ、日経先物のショートから入ってます。
0514名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:42:15.56ID:PTqXBXGY
コインランドリー投資は不動産投資とはまた違うのかな?
もう遅いかな?
0516名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:51:25.74ID:???
コインランドリー投資
専業主婦でも週に何度か掃除やメンテナンスするだけでこんなに稼げるって
最近テレビでよく見るわ
ローン何千万も組んでることはさらっとで主婦が家事育児の片手間に稼げる!的な
0518名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:11:46.12ID:???
初期投資はともかく維持費がでかいのはコントロールしづらい。
0519名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:02:14.48ID:???
配当なら米国株とかはどうだ?
個人的にGE株を買い進めてる今激安だからオススメ
0520名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:26:02.21ID:PTqXBXGY
近商、角地、80/300、接道道路幅4メートルの17坪の土地に収益建てられる?
土地は自分のものだとしたら、上物建てて収益回るかな?
0521名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:33:44.25ID:k0Rkg1AY
>>520
土地の取得価格分からないと
0522名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:56:00.21ID:PTqXBXGY
>>521
土地は相続だから、自分の家建てるのももったいないし、できるなら収益にして1部屋自分で住んでもいいかなと思って。まずこの大きさで建てられるのかな?
0523名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:02:13.99ID:PTqXBXGY
大学最寄り駅3分だから、小さい部屋でも需要があると思うけど、建てられるかどうかわかる人がいたら教えて欲しい。今地下1階、地上3階建てで家にしてるけど、3階部分は道路斜線にかかって、5分の1位角が斜めに削られている。
0524名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:34:35.85ID:k0Rkg1AY
最寄り駅3分なら、ミニコでイケるんじゃない?
100平米あれば18万以上でも借りる人いくらでもいるよ
おれ買う前はそのくらいの借りてたし
0525名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:18:07.63ID:PTqXBXGY
>>524
ミニコってミニ戸建の略?大学近いからシェアハウスって手もあるね。出来たら自分も住めたら有難いけど、17坪じゃアパートは無理かな?
0526名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:41:52.40ID:k0Rkg1AY
30平米の1R2部屋アパートか、
100平米の3階建の戸建て
相場調べてみたら?
家持ってないなら住んでもいいし
0527名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:13:40.29ID:???
港区の築古を1500万ぐらいで買って、自己負担無しの建て替えで4000万ぐらいの新築に化けることあるかな
0528名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:41:43.81ID:???
シェアハウスとか需要あるだろうけど怖いわ ガキ供が何するかわかったもんじゃねえ
0530名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:29:26.78ID:???
貸している区分マンションを売りたい場合、店子を安く追い出す方法ありますか?
店子に売るとか、オーナーチェンジで売るのは考えてません。
0531名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:34:20.06ID:hHx6cODx
家賃上げればいい
0532名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:53:11.23ID:???
>>531
今でも相場よりちょい高いので、拒否されて供託とかされたらややこしい。
0533名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:06:31.51ID:???
家賃半年分タダにすれば
喜んで出て行くだろ
0536名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:04:41.03ID:WUJgAq1X
>>519
楽しそう。勉強してみます。
0538名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:43:11.81ID:bpADSIwH
>>514
顕微屋の大家コラム見てこい
大損こいた人がいるから
0539名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:49:17.89ID:???
コインランドリーやったけどDQNの溜まり場になって乾燥機の中入って遊んでたり人の荷物取り出して投げ捨てたりされて困ったよ
0541名無し不動さん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:42:01.43ID:???
コインランドリーってそんなに家で洗濯しない人多いの?
布団とか家でできないもの使う人はいるだろうけど
普段の洗濯なんて家に洗濯機も乾燥機もあるよね
0545名無し不動さん
垢版 |
2018/03/05(月) 06:37:52.32ID:???
健美家みたけどヒドイなw
コインランドリーなんていまどき儲かるわけねえだろ基地外かよw
って直感で思ってはいたけどあまりに至る所で宣伝しまくってたから騙されたのもいたんだろうなあ
「やり方次第で儲かる」とかそういうのほんと聞く価値ないからね
結局やっぱ直感が正しいことが多いわ
0546名無し不動さん
垢版 |
2018/03/05(月) 09:19:12.17ID:1dj9CmfD
>>541
乾燥機は無い家多い
旦那の洗濯物は家族のと別に洗う家も多い
0547名無し不動さん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:26:01.79ID:???
くそ汚れた衣類をドラム洗濯機で2回洗いしてもそんなに傷まないから重宝はしているけど。
洗濯だ風呂だっていうのは本来集約したほうがスペースとエネルギーの節約にはなるわな。
0548名無し不動さん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:27:50.60ID:???
家庭用乾燥機だと時間かかるからね
しかも電気代すごくかかるからコインランドリーのガス乾燥機のほうが早くて安いよ
0551名無し不動さん
垢版 |
2018/03/05(月) 12:43:38.10ID:mUtocjh/
クイーンサイズの寝具はコインランドリーで一気に洗濯したい。シングルなら家庭用洗濯乾燥機で充分だろうけど。
0552名無し不動さん
垢版 |
2018/03/05(月) 12:49:55.11ID:???
誰がなに洗ったか分からんコインランドリーの洗濯機使うの抵抗あるわ
ウンコ泥汚れ動物…
0553名無し不動さん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:10:28.73ID:???
>>552
心配するな
すべて綺麗さっぱり洗い流れてるわ

近所にコインランドリーあると便利
あるといざって時の安心にはなる
だが自分では運営しようと思わない
俺の中ではコンビニと一緒
0554名無し不動さん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:07:05.12ID:???
>>553
アンモニア臭がうつる場合がある
洗濯乾燥一体型で経験した
0556名無し不動さん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:52:42.01ID:D9AL9LDf
>>555
やめてもらって良いですかそういうの?
0557名無し不動さん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:29:55.04ID:???
>>556
おむつ禁止にしててもだな
おむつしてても衣類ににおいがうつる
そういう衣類を利用すると臭くなる
そういう奴拒否したら採算あわんだろ
0559名無し不動さん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:39:57.36ID:D9AL9LDf
おええええ
0560名無し不動さん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:59:50.58ID:SdnWMDVP
コンビニとコインランドリーのフランチャイズはいかんって事だ
0561名無し不動さん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:43:24.86ID:???
自称プロ顔負けの人気マンションブロガーどもは
不動産における「資産価値」の定義を学びなおしたほうがいいだろう。
アベノミクス以降価格が変わってない不動産なんて資産価値が極めて低い。ゴミ同然
お金持ちが金を出したがるもんはインフレで価格は上昇する。
0563名無し不動さん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:28:36.49ID:???
そもそもインフレはこれからじゃん
黒田ちゃんが失敗してそろそろ本気出さないとヤバイと尻に火がついてるし
0564名無し不動さん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:31:48.78ID:???
>>561
高すぎるもんは売れない
これ世間の常識億ションが売れなくなったのはそういうこと
まさか高騰した物件掴んだの?w
0566名無し不動さん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:35:55.34ID:???
俺は金になるゴミ拾って高値で売却で財を築いた
0570名無し不動さん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:54:46.01ID:UL0X2vge
俺はケツからうんこ出せる
0571名無し不動さん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:00:19.76ID:???
納税とか嫌だな
国税の後に住民税、個人事業税、国保税、固定資産税とか税金だらけで嫌になる
いっそのこと全部売り払って所得ゼロにして納税無し、住民税非課税の生活をしたくなる
0573名無し不動さん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:56:44.69ID:4eEFyHEl
株の配当だったら住民税非課税生活できませんか
0574名無し不動さん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:57:16.22ID:???
 
     ┓ そだねー
   /⌒\
   (゚д゚ _) ツツツーーー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0575名無し不動さん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:24:03.27ID:???
株で特定口座源泉徴収にすると所得にならない不思議な制度 いいよね
0577名無し不動さん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:17:08.68ID:4eEFyHEl
僕ら不動産オーナーの場合は経費の積み上げが大事になってくると思いますが、
皆様どのような経費を計上していますか?

僕は不動産関連の先輩から、不動産関係者の同席する会食は経費計上できると聞きました。
意見交換のための経費だそうです。
他に書籍やセミナー、懇親会なども計上していますが、他の方法でもっとがっつり経費を積んでいる方はいませんか?
0579名無し不動さん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:57:45.74ID:6u2IAQr8
かなりグレー
慣れてる人に手伝ってもらわないとつっつかれるよ
0580名無し不動さん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:52:44.44ID:uFA5WwJN
ここの人たち的には自己資金なしで不動産投資とかありえないの?
頭金入れるくらいなら投資信託でも買ったほうが資産形成早いような気もするんだが
0583名無し不動さん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:35:38.55ID:uFA5WwJN
>>582
うんだから頭金なしはありえないのかなって
0585名無し不動さん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:54:59.97ID:MjKGlCWf
不動産はあくまでミドルリスクミドルリターンだし株よりは長期視点が必要
0586名無し不動さん
垢版 |
2018/03/07(水) 03:06:39.12ID:pQ38BuQl
>>580
三井住友銀行がフルローンしてくれた時期もあったらしい。今はもうそんなとこ無いんじゃないかな。
0587名無し不動さん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:17:14.89ID:???
会社員で不動産投資やってるんだが、会社より不動産のが面白くて前向きに取り組めるって嫁に言ったら、「それは本業あっての副業だから。それが本業になったら辛くなるよ。だから会社辞めない方が良い」と。
会社辞めた専業不動産投資家のご意見求む。
0588名無し不動さん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:33:40.93ID:???
俺の会社で元々嫁のお父さん名義で所有してた一棟マンションを旦那が会社員しながら専業の嫁に細かな管理やらせて三棟目のマンション手に入れた瞬間会社辞めた人いたけど円満にいってる
貴方の奥さんの言う事はもっともだし難しいね毎月必ず決まった額のものが入る安心感を大事にするのは家庭守る嫁さんだからね
会社の先輩は嫁さんが元々自分のマンション管理会計などやって旦那休みの日には細かな修繕家族総出でやったりの下地あったからすんなりいったろうが
0589名無し不動さん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:41:00.84ID:XARv1Ykr
>>580
フラットならいいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況