X



不動産投資を淡々と語る 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0310名無し不動さん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:04:59.24ID:???
>>306
株の世界はディーラー共がシノギを削ってるが、不動産の世界は参加者の9割は●カだから楽ちん
相場の変動もゆっくりだから、仕事してる間に逃げ遅れることもない
0311名無し不動さん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:05:50.64ID:migbg82A
>>307
年収600万くらいあるなら一棟買えるんじゃね?
まぁCF500万でいいなら区分だけでも余裕だと思うけど
0312名無し不動さん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:15:26.08ID:???
収入 所得 CFの違い
経費を引いて減価償却費は引かないがCF
減価償却費も引くのが所得
合ってる?
0313名無し不動さん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:19:06.11ID:???
不動産は金融商品と違って個別性強いんだから、面倒くさいこと考えなくても税引後利益だけ見てればいい
0314名無し不動さん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:53:34.85ID:FU7rqdJH
マカティー パレスホテルの区分分譲、売春婦とシャブ売人だらけのエリアだけど、、、
0315名無し不動さん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:06:37.50ID:???
正直コレはクソ中nのクソやね。
銀行が適当に貸すから貧乏人でもカネ借りられるのに
ちゃんと調べろとかやめてくれって話
0317名無し不動さん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:29:08.18ID:XodPUAu+
>>309
頑張れ
0319名無し不動さん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:36:30.87ID:???
やらないよりゃやった方がいいと思うよ
一度出しちゃったカネを戻せっていうのは本当に難しくなるし
0321名無し不動さん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:08:17.22ID:???
賃貸家賃の相場見てるとヤバイな不動産投資
0322名無し不動さん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:49:16.69ID:YV4XGzl0
スルガしか融資できないって時点で諦めるべきだったと思う。
スルガよりちょい金利低い三井住友LFとかもあるだろうに。
0323名無し不動さん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:57:03.20ID:???
逆ザヤサブリースに気付かない時点で情弱 
気付いていたなら共犯
どちらにしても救済の必要なし
0325名無し不動さん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:29:46.72ID:???
某掲示板でかぼちゃオー亡〜が2月いっぱい様子見るって言ってたけど、もう2月終わりだし、待った無しだよなぁ。
0327名無し不動さん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:13:44.72ID:???
カボチャはネタとして楽しめるけど無縁じゃん。
どうでも良い。
0330名無し不動さん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:04:58.57ID:???
自殺する人とか出ちゃう?
まあ自己破産すりゃいいんだから死にゃしないか
0331名無し不動さん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:50:45.95ID:???
アベノミクス相場で5億儲けたのでビル買った
これで死ぬまで安泰www
0334名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 02:16:43.16ID:0NJCIKe4
どなたか、ダイムラーコーポレーションの物件買った方はいらっしゃいますか?
0336名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 06:34:41.74ID:OSc+qF2f
>>332
静岡銀行が仮想通貨の取り組み始めたの2016年位だね。
スルガが不動産投資への積極的な融資と利益で名を上げてたのを、静岡銀行がそれに対抗意識を持って不動産融資を増やしたって話を聞いたのがそれより随分と前だわ。

記事としては見るべき所もあるけれど辻褄がグチャグチャやん。
0337名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:40:43.90ID:???
返せないなら破産宣告して
スルガが損かぶれば済む話
日本経済全体に及ぶ規模でもないしな
0338名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:41:30.19ID:hXc1X/F2
賃料不払いで返済不可のかぼちゃオーナーズに対してスルガは当面返済猶予の方針だとさ。スルガの高金利が嫌で借り換えしたオーナーには適用されないので、ちと気の毒。
0339名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:25:19.63ID:6yzlhDYg
年収800万もあってスルガで借りる意味がわからん
0341名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:48:22.59ID:???
>>339
それはスマート何ちゃらとスルガが提携してたから。
頭使えば他の金融機関使えただろうけど、かぼちゃオーナー達にはそういう知識無かっただろうし。

ちなみに都内ワンルーム販売会社の日本財託は年収一千万越えてもジャックスかオリックスを勧めて来るらしい。
0342名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:16:22.45ID:Pf44kcEM
>>335

335さん、そのとおりです。
会社は10年やっていて物件紹介が多いのですが、実際買ったの感想やその後の運用状況など分かればと思いまして。
大村氏の著作は読みました。
0345名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:28:51.64ID:4oJpPCh6
キャッシュフローが出るなら別にええやろ
0346名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:35:45.06ID:???
ほらえもんとかいうお口だけの人は
このまま何もしないでやり過ごすんですかねぇ。
0347名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:49:23.67ID:L6W09x4v
都内で60uのマンションを15年ほど貸しているのだけど、
退去時のリフォームって、もし壁紙等の交換だけでなくて浴室の交換にまで備えるなら、いくらくらい引き当てておいたら安心かしら?
0348名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:07:59.42ID:???
60平米についてる浴室の全交換ならいくら安くても50万見ておかないとダメだろうけど脱衣場洗面所も古いならチグハグになる
0349名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:10:02.72ID:???
家賃がいくらなのか?新築購入で築15年なのか?もっとかなり古いのか?
自分なら多々考慮して決める
0350名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:36:35.08ID:L6W09x4v
家賃は共益費消費税込みで184000円。1982年築くらいだったような。
自分では、他に貸している(もっと安い)部屋のこともあるし、一応最悪に備えて200万円は引き当てているけど、
幾つかの不幸が重なると、もしかしたら足りなくなるのではないかと心配。
せめて、一番修繕にお金がかかり、また一番お金を生み出す60uには万全に備えたいと考えている。
0351名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:17:42.82ID:PpNSPINh
>>350
65m2の築18年の中古マンション買って、クロス張り替え、浴室交換などした事がある。
約150万ぐらいかかった。
浴室本体は55万。オプション、工事費など含むと95万。

浴室工事途中で配管の異常がみつかり追加で35万ぐらいかかったが。
200万あれば足りるかと思うが?。
0352名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:49:07.05ID:3T/8PB+C
>>347
単に原状回復なら多めに見ても80万くらいじゃないかな?

現代風にグレードアップしてもプラス60万位だ!
0353名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:49:22.93ID:L6W09x4v
>>351
ありがとうございます!
実際に交換された方のご意見は本当に参考になります!
内装で資金がショートしてしまうと賃貸に出せなくなり、その分の家賃が稼げなくなるだけでなく、
管理費修繕積立金の支払いや固定資産税の支払いに窮して、最悪持っているものを手放すなどという
シナリオが頭に浮かぶので、内装費の引き当ては十分にしていないと安心できないような気がして。
200万あれば、何とか安心できそうです。

ありがとうございました。
0354名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:59:36.44ID:???
初心者丸出しの質問すまん
仮想通貨で儲けてまとまった金ができた
不動産やりたいんだが、みんなはどうやって学んだ?と言うか参入した?
中古物件買ってリフォームって形を考えてるんだが
0355名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:06:52.83ID:???
>>347
1216サイズで賃貸用の普及品に多少いいオプを付けて取替工事込み70万円かな。
0356名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:34:53.82ID:L6W09x4v
>>352
もし浴室の交換が必要なければ、60万円かけてグレードアップするのも一計ですね。
それで月の家賃に5000円でも上乗せできれば最高です。
>>355
浴室交換が70万円で収まるようだと、気分的には相当楽になります。
なんやかんや言って、壁紙やフロアマットは、最悪友達と一緒に自力で張り替えるという選択肢を選べば、
かなり安く仕上げることができますから。
但し、本業の仕事が終わった後だし、素人の作業なので、死ぬほど辛くて二度とやりたくないと思いましたが。
>>354
一番初めは、新聞の三行広告みたいなのを見て不動産会社に電話しました(笑)
今ならアットホームでもヤフー不動産でもスーモでも、良い物件があったら、連絡すれば
購入することができます。購入したら、今度はそれを賃貸の募集すればよいです。
でも、もしかして転売のお話をしています?
0357名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:38:02.47ID:3T/8PB+C
>>356
アップグレードすると内容にもよるけど1割程度賃料アップも可能ですよ!
0358名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:51:28.80ID:???
>>354
楽待でも何でも読み込んで捨ててもいい様な額で参入してみれば?
教えを請える人間が居れば弟子入りとかもあるのか??
0361名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:54:44.92ID:3T/8PB+C
>>354
時期が悪いので今はこちら側に入らない方が良いです。
4月以降スルガショックが起きるのでそれから半年後
10月頃に底値来ますよ!
0362名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:14:14.65ID:L6W09x4v
>>359
以前先輩に相談したら、不動産業界の人間でもない素人が、なんの経費もかけずに激安の
物件情報を手に入れるのは無理だと怒られました。先輩たちはそれなりの経費を使って情
報を手に入れているそうです。
でも思うに、大切なことはぼったくられているかどうかよりも、一定の収入がきちんと入
ること、そしてそれが続くことだと思っているので、ぼられたかどうかはあまり気にしま
せん。もちろん相場は調べて、高いようなら(というかいつも)値段の交渉はしますが、
まあそれは遊びというかそんな感じです。
0363名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:27:03.69ID:L6W09x4v
>>357
そうですか、1割はすごいです!教えて頂いてありがとうございます。
僕はアップグレード費用の1割を家賃に上乗せすることを考えましたが、それだと10年償
却で、全然アップグレードした恩恵を受けらせませんものね。おバカでした。18000円ア
ップだったら凄いことなので、次回リフォームの時には是非検討してみたいと思います。
0365名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:42:11.08ID:4pMb2TBh
買いたい物件が出てしまった
場所は田舎だが新幹線の駅はあるレベルのとこ
日当たりの良い単身者向けアパート、商業施設は近くにないが車必須の環境なので気にするほどではない
閑静な住宅街で駅近で幹線道路や街中へのアクセスも良い
築十ン年のグロス12%くらい、軽鉄なのがひっかかる、皆さんから見て如何でしょうか
0368名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:51:50.97ID:???
いいものは出てないっていうのは多分SRCで何億円レベルからじゃねって思う。
0369名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:56:35.53ID:3T/8PB+C
良い物件あっても買えないだろう?フルローンとかムリだし、、、

横浜市内地下鉄駅徒歩1分 築18年 RC 1R40部屋 表面6.5%
銀行積算評価4億円 収益還元6.5%だと7。5億円 とか、自己資金2
億か共旦2.5億円出せないと買えません。サラリーマンにはムリ!
0370名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:13:49.02ID:bjAuZWZn
>>365
新横浜とか本庄早稲田、小山程度であればいいんじゃないの
浦佐とか白石蔵王とかならゴミ
0371名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:17:10.86ID:???
>>365
将来性考えるなら首都圏以外はやめとけ
安物買いの銭失いになりたくなければな
0372名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:17:23.03ID:???
あーッ単に俺は利回り高ければ全部解決マンだからあるだけだわ
0373名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:21:30.42ID:???
>>347
浴室部材で30-80万程度(グレードによる)
組み立て施工10-20万、洗面台洗面所リニューアル30万
くらいをみておけばいいのでは?

ただトイレとか他の部分との整合性がなくなり、
手を付けだすとキリがなくなる恐れあり注意。

>>354
今のこのすっ高値に始めようとは恐れ入ります。
>>356
ちなみに184000円で貸してる物件はいくらで買ったのですか?
0374名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:27:38.12ID:L6W09x4v
>>373
2400万円くらいでした。
0375名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:32:26.61ID:???
>>370>>371
地方は良くないですかね
頭冷やそうと思います、どもです
0376名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:41:18.04ID:???
大阪圏や名古屋圏でさえ人口流出してるからな
0377名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:54:51.12ID:???
>>356
>>358
>>361
ありがとうございます
古い物件を購入してリフォームして、賃貸にすることを考えています
何れにせよ今は時合が良くないようですね
10月頃と教えていただいたのでそれまでにいろいろ勉強したいと思います

情報の大事さが流れからなんとなくわかったので、
なんとか人脈も広げていきたいです…
0378名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:59:14.09ID:???
>>367
他の人もいってるけどこれからは地方なんて自殺するようなものだぞ2025年にはついに東京からすら人口が減っていく
2030年には地方の銀行や大手百貨店、病院なども無くなっていき死を待つのみ 利回りはいいが資産価値あるとこじゃないと10年後首吊るぞ
0380名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:40:01.26ID:???
田舎に7年前一棟もんかって病院や大手スーパーあるから安心してたらどちらも潰れて笑えないまだ20年ローン残ってるのに空室目立つようになってきたからキツイわ誰か病院たてて
0381名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:45:40.32ID:???
あの人たちバカねえ 病院が潰れたのなら自分で病院建てればいいじゃない
0383名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:56:31.87ID:???
東京、神奈川、埼玉で都心や副都心に20分〜30分程度で
アクセスできるのが最低条件かな
0384名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:01:42.37ID:???
大宮、浦和が住みたい街10にランクインしたな ここら辺少し狙ってみようかな都心に2つあるからこれ以上都心はローンもキツイし
0385名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:01:50.25ID:OSc+qF2f
>>339
年収800万で1億円も融資してくれるところなんてスルガくらいっしょ。普通は話も聞いてもらえないよ。
0386名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:07:55.63ID:xeooVQcL
萬田銀次郎なら貸してくれるよ
0387名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:15:07.59ID:azx5WjdY
ジャックスなら年収600万未満の俺でも6000万貸してくれたからいけるっしょ
0390名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:35:19.29ID:???
>>384
浦和は最近だけど大宮はここ数年常連だよ。

川崎市やさいたま市は人口伸び続けてるし
23区以外だと狙い目かもな
0391名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:37:40.60ID:???
このスレには埼玉叩きたいだけのヤツがなぜか常駐してるんだよな。

人口も地価も伸びてるとこに投資するのは当然のことなのに。

とは言え23区以外は20年後どうなってるか
明瞭ではない
0394名無し不動さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:29:21.85ID:???
足立区、江戸川区、葛飾区等の城東はキツイな
0395名無し不動さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:45:12.52ID:3lTLEzKu
そこらへんは都内専門のワンルーム業者も扱ってないことが多いな
なかには大田区を除外してる業者もいた
0398名無し不動さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:56:37.66ID:2y955dGV
新宿に住みたいやつとがおるんか…
0399名無し不動さん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:31:40.01ID:KvHCBqoi
>>354

これだけは言えますが、こんな2chの掲示板に情報求めてもロクな回答ないですよ。
不動産さんまわって、信頼できるパートナー見つけた方がいいです。
0401名無し不動さん
垢版 |
2018/03/01(木) 02:25:35.78ID:???
俺は座間のワンルームでも買ってのほほんと暮らしたい
ついでにクーラーボックス置いてツイッターもやりたいな
0402名無し不動さん
垢版 |
2018/03/01(木) 02:29:44.40ID:???
固定資産台帳への記入の仕方がわからない。
国税庁の記入例じゃ、読み取れないよ…
本でも買って覚えるか…
0403名無し不動さん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:16:03.64ID:???
>>399
いや、自社のいいところしか説明しない糞業者のセミナーより役に立つかもよ w
0404名無し不動さん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:24:15.52ID:???
一昔前まで代官山とか下北沢が
人気だったのが隔世の感があるな
0406名無し不動さん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:46:57.62ID:???
時代の流れだな。今の若者の特徴なども異質なように時代の変化受け入れないと生き残れない
0407名無し不動さん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:51:29.17ID:???
>>405
武蔵小杉、大宮、池袋辺りは
ここ数年くらいにランクインしてきたよね
0409名無し不動さん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:08:40.00ID:???
武蔵小杉人気だよな周りにも憧れてる人多い しかし大宮は辛うじてわかるが浦和とかよくランクインしたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています