X



不動産投資を淡々と語る 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し不動さん
垢版 |
2018/02/07(水) 06:50:58.22ID:fUFbsG0z
1乙
0005名無し不動さん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:49:29.51ID:Rh6mitPl
禁止事項
・カッペ
・謎の埼玉アゲ
・3代続いた江戸っ子
もうテンプレ入れようよ。
0007名無し不動さん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:54:58.61ID:Rh6mitPl
>>6
そうだったw
0008名無し不動さん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:34:35.22ID:???
かぼちゃ馬車物件出てこないな。まだ足掻いてんのか。
0009名無し不動さん
垢版 |
2018/02/07(水) 13:56:06.39ID:???
>>8

早すぎるだろう?最高に早くて三ヶ月後から競売なり任買に着手する。
0011名無し不動さん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:27:16.34ID:???
ちょっと前にいた中古ワンルームCF月4,000円買うか悩んでた人、もう買ったのかな?
0012名無し不動さん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:27:59.99ID:???
>>9
精神的に耐えきれなくなったオーナーが売りに出してるかと
0013名無し不動さん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:14:46.35ID:BVGJiZOf
>>11
私ですかね?
税引き前で月+1万の物件にしましたが
そのぶん手付金10万のほかに諸費用10万かかってしまいました
0014名無し不動さん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:16:54.51ID:???
株式の利益を不動産取得の経費で
帳消しにできるんですか
0017名無し不動さん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:18:29.91ID:???
景気がいよいよ悪くなってきたってことですかね?
庶民だけでなく
0018名無し不動さん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:21:46.91ID:???
いま景気が悪いとか思ってる奴はバブルの時も景気が悪かったんだろ
一生の病だよ
0019名無し不動さん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:02:35.85ID:???
>>15
実業なら妥当と思うのですが
不動産投資と株式投資のみでも問題ないのでしょうか
税務署に突っ込まれませんか
0020名無し不動さん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:47:46.74ID:fD6AvHdW
>>19
なんの問題も無い!
0021名無し不動さん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:49:47.80ID:???
>>16
オメガエステート西嶋久とかいう業者から買い取りますDMが毎月来てうざい。電話してDM止めるのも面倒。
0022名無し不動さん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:21:16.87ID:Z7qZaoRc
>>21
社名と名前でググったらブログが出てきた。いかにも胡散臭そうな感じ。
0023名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:15:01.89ID:fMZNzInZ
リフォーム会社どうしてます?
0024名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:41:32.81ID:???
設計事務所にケツ持ってもらって施主支給していろいろなメーカーの設備でリノベーションをしたよ。
0026名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:31:25.35ID:7Xkgk8Q2
今回のかぼちゃの馬車の件は、
住宅ローンの損切りみたいになるのか?

http://servicer.web.fc2.com/housing-loan/

スルガへの支払いを止めたら
スルガが抵当権を行使して物件を競売
残債をサービサー(債権回収会社)と交渉して負けてもらうと。
0027名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 08:43:17.26ID:7bJ2/LRD
腹くくりゃあ破産も怖かねえよ
0028名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:52:05.77ID:???
>>27
かぼちゃ物件しか持ってないなら自己破産できるけど、自宅や他の収益物件持ってたら自己破産出来ないよな
0029名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:15:48.93ID:GnQmn5W6
1.65%金利の35年ローンで中古区分買った情弱だけどサブリースとかスルガとかすごいな
ネットが使えない人たちなのだろうか
0031名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:30:15.51ID:???
>>28
かぼちゃ物件は正直買値の半額に成れば良い方だろう?

なので1億の借入ならば5000万が債務超過状態だ!
給料所得から払える人ならばコツコツ払うしか無い、自己破産は意外とハードルが高いよ!
0032名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:48:23.70ID:???
不動産経営の一環として民泊やってたけど、今年1月から民泊は不動産所得ではなく雑所得にせよってお達しが。
損益通算出来ないじゃーーーん!
中国人達は収入を海外口座に送って日本で確定申告してないってのに。。。
0033名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:08:31.51ID:r0tQZ5ci
早めに損切りしないと半額にもならないんじゃない?
似たような寄宿舎がこれからたくさん出てくるんだよ?
0034名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:34:01.50ID:???
士業の人も多いらしいからそういう人は自己破産しにくいな
0035名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:08:59.24ID:???
士業で食っていかにゃならんのに、自己破産したら食扶持もなくなるもんな。

かぼちゃ物件オーナーとシェアハウスや寮が欲しい人(社長、校長、投資家など)のマッチングサイト作ったらニーズあるかね?シェアハウスて、老人の家や生活保護受給者の家とかに転用出来ないんだっけ?
0036名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:05:20.58ID:???
>>31
実際マルコーや日医神話なんかで
3000万くらいで買わされたワンルームが
一時500万くらいになって中国バブルで1200万くらいになった

その時代の医者のローンが完済したころ
0037名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:32:50.91ID:???
>>36

広くて場所が良くてもワンルーム3000万は無理

どころか、横浜の駅10分を4500万で買わされた人を知ってる

そいつは複数分院持ち課税前年収6500万だから、まぁ大した失敗でも無かったかもだが
0038名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:47:26.45ID:???
それが500万ぐらいになった時にたくさん買った 今倍になっている
0039名無し不動さん
垢版 |
2018/02/10(土) 02:47:50.15ID:???
>>35
食っていかなきゃって人は俺みたいなただの大家で手元に
宅地建物取引士証があって名刺に宅地建物取引士と書いてる
だけな奴とは切実さが大違いだよな

大家でもハッタリとうろ覚えの知識だけは多少は効く感じはするが
0040名無し不動さん
垢版 |
2018/02/10(土) 06:32:24.12ID:???
震災前に売りに出てた鉄骨一棟アパート1億8千万が震災後と交渉で1億6千、今は更地なら積算評価3億2千超えで堪らねえよ本当不動産投資たまんね!
土地に価値があるところビビらずいってよかったとつくづく思うわ
0041名無し不動さん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:04:37.58ID:0NYvQSiR
>>35
面積的にダメなんじゃないかな?
0044名無し不動さん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:41:49.15ID:???
あって40だな50とかどこよ ワンルームじゃなかったってオチじゃあるめぇな?
0045名無し不動さん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:13:05.28ID:???
50uの物件作るとなったら普通は1LDKにするわな
0047名無し不動さん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:39:30.31ID:???
神田あたりの築古雑居ビルに3点ユニット、ミニキッチン付きワンルームあるよ
住めるけど、冷暖房効率悪いし、建物内は怪しい事務所や店舗や民泊だらけだわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況