X



【関西圏】中古マンション購入・評価・相談会議 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:49:31.48ID:???
★物件サイト
Yahoo!不動産 > 近畿の中古マンション
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/
SUUMO > 関西の中古マンション
http://suumo.jp/ms/chuko/kansai/
アットホーム > 中古マンション
http://www.athome.co.jp/mansion/chuko/
LIFULL HOME'S > 中古マンション
http://www.homes.co.jp/mansion/chuko/
住適空間(ステキクウカン)
http://www.sutekicookan.com/
★口コミサイト
マンションコミュニティ 
http://www.e-mansion.co.jp/
マンションノート
http://www.mansion-note.com/
★価格サイト
レインズ・マーケット・インフォーメーション 
http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do
住まいサーフィン 
https://www.sumai-surfin.com/
マンションナビ
https://t23m-navi.jp/

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1504851381/
0375名無し不動さん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:30:22.70ID:???
>>374
関西人以外の人で大阪に住みたい場所は人気のエリア、難波、梅田憧れるでしょ。
関西人が新宿、渋谷、池袋に憧れるのと同じこと。
0377名無し不動さん
垢版 |
2018/05/07(月) 10:41:39.84ID:???
>>374
自分が全てを理解しなければならないと思う気持ちが理解できない
0378名無し不動さん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:35:20.12ID:BRqcDulY
芦屋夙川尼崎伊丹西宮
兵庫県ってだけで人気ないのね
安けりゃこのへん凄く便利でいいとこなのに
0382名無し不動さん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:40:29.17ID:???
芦屋って金持ちしかいないだろ。
芦屋住んでる人なんか5ちゃんの中古マンションスレなんか見ないだろww
0383名無し不動さん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:30:15.88ID:???
378は375に対する皮肉だろw

夙川芦屋はドキッとする異質なお嬢様がふらっと歩いてることがあるよな
0387名無し不動さん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:20:22.84ID:???
売り出しだけ高くて実際はもう売れにくくなってる
0388名無し不動さん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:02:21.65ID:???
そう。最近は売り出し価格と成約価格の乖離が大きくなってる。
0389名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:17:50.36ID:w0RkGn7N
市況も閑古鳥だが、ここも閑古鳥だな
0390名無し不動さん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:43:06.36ID:???
中古マンションに熱視線 首都圏で価格高騰
5/15(火) 22:19配信
キーワードは東京五輪
不動産情報サービスのアットホームがまとめた首都圏の中古マンション成約価格は、
2013年3月の2021万円から年々上昇を続けている。
今年3月には初めて3000万円を超え、5年間で約1000万円も上昇した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00010014-fnnprimev-brf
0391名無し不動さん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:53:25.68ID:r96idYnk
ニュースに出るということは既に高騰時期は終わったということじゃないですか?
結局は株と同じ、プロの投資家が売りだす頃に素人は買い始める。
0392名無し不動さん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:19:52.11ID:???
株とは違うよ。
実際、東京のマンションも賃貸に出してるから相場だいたいわかるけど
東京23区に限っては全然値下がりしてない。
0393名無し不動さん
垢版 |
2018/05/17(木) 02:56:10.19ID:???
大阪市内の中央区、北区、西区、福島区(福島区は一部地域のみ)で
探してるけど2500万円以下で45u前後、築20年以内、総戸数40戸以上、
最寄り駅から徒歩10分以内で探してるけど、まともなの出てこない。
だから中古マンションは売れてる気がする。
それか物件自体が不足してる。
0394名無し不動さん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:32:47.71ID:5lR6GQeu
やっぱり市内なら中央4区だよな〜
天王寺、阿倍野は何故あんなに人気が高いのだろうか
0395名無し不動さん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:35:50.46ID:???
>>391
上にもあるように、売り出し価格と成約価格の乖離が大きくなってる。
つまり、もう既にだいぶ売れにくくなってる。
0396名無し不動さん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:37:05.35ID:???
>>392
いや、売買(買い付け)しないとわからないよ。
売り出しだけ強気だけど、それでは以前ほど売れずに実際の成約価格は低下してる。
0397名無し不動さん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:57:02.36ID:???
リフォーム物件も売れ残っている。管理費と積立金が合計2万円以上になると、初めて分譲を買う場合はローン返済に自信がなくなり躊躇するのだろう。
0398名無し不動さん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:01:51.76ID:???
不動産売買に関する各種税金が高いから市場の動きが鈍い。駅前の戸建向け更地も売れ残っている。
0399名無し不動さん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:06:29.53ID:???
いまだに成約済みおとり物件を掲載する業法違反が横行している。物件内覧を繰り返したら買う気が失せてくる。
0401名無し不動さん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:00:36.77ID:???
大阪市内は区の格差が大きい。北区、西区、中央区、天王寺区は高い。
0402名無し不動さん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:12:04.51ID:???
関西は市によって、
学力の差が激しい。

大阪市は、アホの巣窟。
0403名無し不動さん
垢版 |
2018/05/18(金) 15:08:27.73ID:???
ここは中古マンションのスレ。
学力なんかどうでもええ。
0405名無し不動さん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:33:45.63ID:???
まじで売り出し価格気違いじみて高いもんなぁ
0406名無し不動さん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:13:26.64ID:azg7A2An
そういやミリカどうなった?
0407名無し不動さん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:17:26.43ID:???
場所にもよるが中古と新築が値段さほど変わらん場合ある。
0411名無し不動さん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:22:20.51ID:???
マンション売ってくれの仲介業者の電話ひんぱんにあるよ。
0412名無し不動さん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:51:36.42ID:???
1週間5回ぐらいかかってくるな
売りたい時はこちらから頼むわけでいきなり電話してきてもほぼ100%無理だろ
0413名無し不動さん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:58:33.56ID:???
神戸のクレアとかランドネットっていう会社か?
0414名無し不動さん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:28:07.70ID:???
>>401
豊中市は、北部、中部、南部でキッパリ分かれる。
地縁が無い場合、南部を選択するのは結構なギャンブル。
0415名無し不動さん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:25:39.35ID:TGakbePn
豊中市は北と南でかなり差があるよね。
テレビで放送する豊中市は北部のこと。
中央環状線より北側は綺麗なところ、ただモノレールしかないから便利とは言えないかな
0416名無し不動さん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:25:11.15ID:vbkL1TyT
>>414
北部でも人気なのは千里、緑丘、上野あたりだけだけどな。他は差がある。
中部は緑地、桜塚、長興寺、城山、曽根東、服部本町辺りはファミリー層に人気の住宅地。
庄内地域のある南部は今や完全に高齢者の町と化した。
0418名無し不動さん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:06:45.78ID:???
八尾は土地も安いし結構ありなんだよな俺的には
民度最重視の上流階級の方々には一切無関係な場所だが

谷町線の始発駅から乗れるし有り
そういう意味では大日なんかも有りだな
あっちも市内に比べたらグッと安くなる
0419名無し不動さん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:15:16.22ID:???
あ、近八尾のほうか
スーパーとかも多そうだし職場の場所によるけど便はいいんじゃないかな
もうちょい先の恩智あたりまでいったらビビるほど安くなるけどな
0420名無し不動さん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:01:54.19ID:???
八尾は地縁が強いから
よそ者は地の者と揉め事あったら
虐められる
いつでも引っ越せる賃貸ならあり
0421名無し不動さん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:32:27.21ID:???
始発なら、学研奈良登美ヶ丘、おすすめ。
3000万以下で買える。

白庭台でも、座って通勤できるよ。
0422名無し不動さん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:43:06.92ID:???
そんな僻地に住むならマンションじゃなくて戸建だな
0424名無し不動さん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:02:16.02ID:???
大日あたりは巨大イオンとタワマンが出来てから地価上がった
元々パナもあるし強いっていうのもあるけど
0426名無し不動さん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:21:54.16ID:J0nthNEV
>>425
最寄駅徒歩10分と自転車15分…
誰が買うんだよ…
0427名無し不動さん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:03:14.74ID:yygM287E
大阪ってえげつないな!

自転車で15分ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


クソ爆笑したわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな新しい宣伝方法見たことねえ@関東民
0428名無し不動さん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:19:59.85ID:???
ははは、キム豚のおかげで株が買いやすくなりますね(笑)
でも年末には18000円を割るでしょう。
0429名無し不動さん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:41:38.01ID:???
プレサンスはそこら中にマンション建てまくってんな
0430名無し不動さん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:24:05.75ID:???
プレサンスは広島、博多、浜松に進出してるよ。
0431名無し不動さん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:50:30.46ID:eEreO2i+
プレサンスみたいな分譲賃貸が多いマンションって管理組合あるの?
ちゃんとした働きしてるんだろうか?
0432名無し不動さん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:57:13.71ID:???
最新通信簿!47都道府県「幸福度」ランキング
2018年5月25日 4時0分 東洋経済オンライン

愛知県(12位→7位)、埼玉県(21位→15位)が上昇しているのに対し、
神奈川県(7位→16位)、千葉県(11位→25位)が大幅にランクダウンしており、
明 暗が分かれた。
なお、大阪府は 42位→43位と、ほとんど変わっていない。
http://news.livedoor.com/article/detail/14764331/
0433名無し不動さん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:46:34.65ID:???
管理組合がない分譲マンションは存在しない
0434名無し不動さん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:21:00.27ID:SFibwQXh
>>425
桜川は結構便利だし有りかな。
鶴浜は正に僻地だから無いね。
0437名無し不動さん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:00:04.91ID:???
30戸規模の中古30年超マンションで空き室3室。SUUMOや他にも出てるけどここ一年弱買い手ついてない。

この場合、住んでいる住人にデメリットある?
0438名無し不動さん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:22:11.75ID:???
>>437
空き室あってもオーナーはいて管理費、修繕積立金は払ってると思うから
問題無し。
但し買う場合は総戸数30戸程度だと買いたくない。
(梅田や心斎橋など超立地が良ければ別だが)
最低でも50戸は合った方がいい。
0439名無し不動さん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:27:49.56ID:???
値段、立地にもよるけど、築30年以上だったら買わないな。
0440名無し不動さん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:41:12.92ID:???
ありがとう。やっぱり避けるのが無難かな?
築年数30半ば、総戸数30半ば、1350万、70平米、南海の駅から徒歩5分以内なんだけど
0441名無し不動さん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:53:16.53ID:???
>>440
それか20%値下げ交渉して1,080万で買えるなら買えば。
ダメなら買わない。
0443名無し不動さん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:34:10.79ID:???
>>442
管理費が割高で修繕積立金も上がって行き、大規模修繕も負担額が大きい。
0444名無し不動さん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:13:22.26ID:???
>>443
レスありがとう
興味のある物件が50戸未満だったからスルーしとくよ
0446名無し不動さん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:48:06.78ID:???
こんな間取りの家に住みたくないな。

知り合いが買ったら、
『あの家は、嫌やな』と同情するレベル。
0447名無し不動さん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:03:23.61ID:???
>>445
いいかな?と思ったけど、住みにくそう。冷蔵庫スペース小さいし、ウォシュレットは壁掛けじゃないし新品でもなさそう。食洗機もなし。
部屋のリフォームも中途半端、2500万円は高過ぎるなー
0448名無し不動さん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:30:07.87ID:wV9cdMe1
現地案内会開いてる中古マンションって
買い手がなかなか付かないイメージがある。
0450名無し不動さん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:17:51.81ID:???
>>449
津守は普通の貧民街だからなあ
記事にするなら天神ノ森あたりでドヤ自慢してほしかった
0451名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:28:31.46ID:3EVfVOhO
本人がいいって言うなら津守でも西成でも、家も住みつぶしでいいんじゃね
物価も安いし、ナンバにも近い
あんなに嫌われてた新今宮周辺もでっかい星野ホテル建つし、変わってくるかもしれんね
0452名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:26:28.44ID:???
西成って極々一部のイメージのせいで95%の部外者が大損してるよな
名前変えりゃいいのに
ひとり歩きしてるよイメージが。尼とかも
0453名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 18:08:38.69ID:???
大阪市が4区か6区になって区長が選挙で選ばれれば変わるでしょ。
ただ西成区が含む区長には、それなりの改革経験ある人物選ばないとダメだな。
0454名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:01:26.00ID:cdxlTuCB
>>427
どうして千葉とか埼玉民って
自称関東民って言うのかな?

大阪市中央区住んでて「俺近畿民」なんて言わんぞw
0455名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:25:45.65ID:???
埼玉県=奈良県
千葉県=兵庫県
神奈川県=京都府
0456名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:33:00.15ID:???
神戸市で日本ネットワークサービ○に管理委託してる分譲マンションの管理組合、このままで大丈夫なのか?
コミュニティプ○ンナーという名前で担当者になってる尾崎○也、おまえ理事長の娘に手を出そうとして巡回中にLINE交換して、そこからセックスに持ち込むためにしつこくて強引な気持ちの悪いストーカー行為
大丈夫なのかよ、この日本ネットワークサービ○っていう犯罪者の集りみたいな会社ごっこの集団は。
分譲マンションに住んでる居住者が迷惑するから、早くつぶれるかまともな大手のどこかに吸収されて無くなってくれ
0457名無し不動さん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:18:12.25ID:???
お前ら、マンション売れ!
今のうちだぞ、高値で買ってくれるのは。
あ、へんぴな場所はいらん。
梅田、心斎橋、北浜、南森町、河原町(京都)辺りで。
0458名無し不動さん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:11:42.90ID:???
二年前に売った俺涙目。
今の方が断然高値がつく。
0459名無し不動さん
垢版 |
2018/06/04(月) 11:30:23.33ID:???
2020年にはマンション値下がりと言う声が大半だけど、
東京の山手線内や大阪の梅田辺りは下がらん感じする。
0460名無し不動さん
垢版 |
2018/06/04(月) 11:41:34.13ID:???
>>459
万博とカジノ決まったら下がる要素無いやん
実需の人は言い訳ばっかりせんと今の内に買っとかなあかんで
0461名無し不動さん
垢版 |
2018/06/04(月) 11:54:55.19ID:???
中古売るなら確かに今だな。新築がべらぼうに高騰してて、本来新築を希望していたけれど予算オーバーした層が中古市場の方に流れてきてる。
0462名無し不動さん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:14:51.05ID:t6WYrMP+
東京五輪終わったら値段下がるって言ってるが、そんなの織り込み済み
下がるって言うなら、今度は売り物が出にくくなって需要>供給 また上がっちゃうよ
都心部の便乗で値が吊り上がってる郊外はさすがに下がるだろうけど、中心部の駅近物件はあんまり下がらん気がする
0463名無し不動さん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:23:46.32ID:???
福島区に長屋あるけど売った方がいいのか
リフォームして賃貸物件にした方がいいのかわからん
0465名無し不動さん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:33:57.88ID:???
福島区って言ってもJR福島駅、阪神野田駅周辺ならいいけど、
それ以外の福島区は糞だからな。
0466名無し不動さん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:35:20.93ID:???
長屋の内の一軒で昔ながらの家だよ。だから狭い
0467名無し不動さん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:55:36.54ID:aKi+BHVS
中心部が値上がりだした2012年頃に「これから数年は値上がり続けるでしょう」
なんて予想はひとつも無かった
殆どの予想なんてそいつの希望にすぎんよ
自分が手放したから下がって欲しい、いや下がるに違いない、下がってくれなきゃあ困る
で、「今が売り時ですよぉ」
0468名無し不動さん
垢版 |
2018/06/05(火) 07:18:01.13ID:???
土地の値段より建築コストのアップがでかいな。中心部や文教地区なんて普通のサラリーマンが手を出せない価格になりつつある。
0469名無し不動さん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:42:22.91ID:???
>>467
東京オリンピック決定したのが2013年9月で
そこから東京の物件が一気に上がった。
それで東京の物件が上がりすぎて大阪圏にも波及し上昇してきた。
決定した時点で2020年近くまでは上昇するとは予想された。
全ては東京オリンピック。
0470名無し不動さん
垢版 |
2018/06/05(火) 09:46:23.21ID:???
東京オリンピックなんぞ微々たるもんよ影響は
あんな2週間の運動会にそんな影響力ない
全ては安倍ちゃんの低金利政策だよ
0471名無し不動さん
垢版 |
2018/06/05(火) 10:18:45.46ID:???
エステムプラザ梅田WEST 1980万円(1DK)
中古マンション
新着
情報提供日:2018/6/2
次回更新日:情報提供より8日以内
1980万円
大阪府大阪市福島区
JR大阪環状線「福島」歩8分
1DK、価格1980万円、専有面積36.99m2、バルコニー面積3.99m2
総戸数 61戸
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&;bs=011&nc=90093422
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況