不動産投資を淡々と語る 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:31:30.65ID:???
>>192
それ非弁屋じゃねーか?
弁護士事務所か弁護士の名前出てるか?
騙されるやつは二度騙せる
0202名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:47:46.06ID:???
>>199
俺と同じやんw
リーマン時に仕込んだ物件をアホが3倍の値段で買ってくれるんだから笑いが止まらんよな
売った金で好立地の物件に買い換えて既に3回転させたw
0203名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:47:52.69ID:cKymhEAf
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://awsedrftgyh12345.blog.jp/
0206名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:21:49.50ID:OA8qtBi8
株売買で利益を上げることが出来た投資家は収益物件事業でも成功する確率は高いと思う。時間軸もゆっくりしているし夜よく成られるし、楽だよね。
0207名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:22:08.73ID:q7hCDgXe
>202
タイミングは一緒だが
たぶん手法は違う。
ワシはほとんど売ってない。
ベストと思う立地を
買って買って買いまくってる。
回転売買じゃない。
あなたがオープンハウス式なら
ワシはヒューリック式や。
0208名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:40:23.22ID:q7hCDgXe
>206

ワシは為替株商品先物
商売金貸し何でも
そこそこ上手いで。
でも勝負は常にシビアや。

不動産、地主はアホな
子孫でもちょい減らしながら
でもやっとる奴おる。

こっちからしたら対戦相手の
レベルが低くて断然楽やねん。
0209名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:54:50.24ID:OA8qtBi8
遊んで暮らせるってどれくらいからかな?

個人的には現金で5億円くらいだと思うんだけど、キャッシュ2億円で3残り億円をレバレッジかけて再投資(収益物件ならば10億円分くらい、返済比率30%位にして税引き後手残り年間3000万円)これくらいならば贅沢しなければそれなりの生活が出来ると思うんだけど。
0210名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:13:34.95ID:???
>>207
確かに手法は違うな
待ち構えて暴落時の底値買いは同じだが

俺は基本的に現金買いなので相場の低迷時には格安の難アリ物件も多数抱えてた
株で言えばボロ株投資やな
それが綺麗にしかも高値で処分できて
いわゆる面のいい物件に組み替えられた
現金買いの利点は、一番手の買付人がローン通してる間に掻っ攫えること
売主からの直買いもある

どう転んでも損しようがない物件へと次々に組み替えていった

しかし株為替全勝は同じやな
ITバブル崩壊時でも負ける気がせーへんかった
0211名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:26:33.39ID:fVnsA9zp
今は、変な物件しかない
0212名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:35:05.79ID:???
変な物件を安く買ってちょっと手を入れて高く売る
0214名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:39:54.40ID:OA8qtBi8
今が買い!とか言ってる人、相場観が無いんだよね、、、、
0215名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:47:55.05ID:q7hCDgXe
そういうお前おれよりいいやつ
持ってんの?
じゃ売ってくれよ。ありがとうよ。
0216名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:17:33.76ID:???
年間手残り200万でいいですからどうにかなりませんか
0217名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:05:43.91ID:???
今が売り時だと思ってる人はすでに売却済
今市場に出回ってるのは相続などの個別事情抱えた物件と本来の価値を逸脱した値付けの物件ぐらい
今は圧倒的な需要過多

マイホームと違い収益物件は一人で何個も持てるから需給バランスが崩れやすい
0218名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:22:41.98ID:???
>>217
まあそうだよね

バブルの時代からクソ物件と言われてたのは
今の値段から二割も三割も上がることはない

利回り相当以上は上がらない
0220名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:54:56.28ID:???
>>217
みんな売る時期で買う時期ではないかもしれないけど、この書き込みある通りに相続だの事情があるだのでお得な物件も出てくるんだけよね。
億ションだの都内の立地が良いだのの物件で利益出す手法もあるしお手頃なものを買って少しずつ回す手法もあるし
一概に決めなくてもいいと思うんだけど
0221名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:49:05.69ID:???
言うまでもなく、今はとにかく利回りが低いんだよ。
つまり現金の運用、数十年単位の長期的利益の獲得、転売益狙い、実需、支出を増やす目的がある個人法人のステージって事。

こういう人々にとってはまだまだ買い時だから、投資価値のある不動産価格の下落(利回りの上昇)なんて、
政体や国際情勢の革命的変化でもなければ有り得ない。

いまどき、凡人が他人資本でインカムキャピタル両立して不労所得と資産ゲットなんて御伽話を真に受けて、
セミナーや業者をウロウロしてる姿ほど愚かで滑稽なものはない。
納豆屋やナントカハーモニーも笑いが止まらないだろう。
0222名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:12:21.08ID:???
そうだな。
利益圧縮の税金対策に不動産は好都合。別にこれ以上儲からなくてよい。本業の事業で十分設けてるから。
0223名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:26:57.39ID:OA8qtBi8
利益圧縮とか相続税節税とかいってボリボリ物件新築させようとする、バカサブリース営業マンがはびこるのが日本の実情だからね、将来何時売却しても損をしない物件以外買っては駄目です!
0225名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:51:37.37ID:???
どんな時代でもヘンじゃないヤツは売れてる
0226名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:26:59.39ID:???
個人で今が買いとか無い気がするけどね。

これは買いはあるけども
0227名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:10:37.60ID:???
そもそもバブルではない
地価上がってないんだから
0228名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:27:23.19ID:???
税金を除けば大体いつ売っても得な状態で買うよな普通
そしてそれを下回ることってあんまないよな
0229名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:37:59.08ID:???
興味のある場所を10年以上ウオッチしてると面白いねw
今はどうでもいいわ。
0230名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:44:48.19ID:???
法務局の登記相談利用して、書士に払う手数料節約してる。
書士さんごめんなさい、法務局ありがとう

俺以外にもこういうやついるよな?
0231名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:52:21.99ID:???
それできるのって現金購入のみじゃなかった?
0232名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:56:40.73ID:???
書士代けちってもたかが知れてる
売主探して仲介手数料浮かせた方が金額大きいよ
0233名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 02:07:58.87ID:???
仲介や書士のコストについては、数百万程度の物件なら意味があるかもしれんが、
それ以上だとケチるリスクの方がデカくないか?
0234名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 02:13:19.29ID:???
ああ、ゴメン。
ケチれるところはケチってるってだけの話。
手数料ケチって、売却金額下がったら意味ないよね。

書士なんて所詮10万程度の話だけど、根抵当権設定登記とか、その辺自分でできたら若干儲かるよねと。
0235名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 02:15:10.70ID:lqu7g7b6
あと、子どもに不動産贈与して所得税若干浮かせてるけど、
贈与登記も法務局のお世話になりつつ自分でやりました。
法務局ありがとう
0236名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 03:02:43.53ID:Vw4I1VL3
>>232
買主側は不動産屋を仲介に入れないと、瑕疵を調べ切れずに買う感じになりそうで怖い。売る時はいいけど。
0237名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 03:12:03.26ID:???
>>236
売り主が不動産屋なら仲介手数料がかからないだけで瑕疵責任は売り主だよー
0238名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:50:38.60ID:???
>>232
貴殿の書き込みに興味があります。
売主を探す方法をご教示くださいませ。

それは欲しい物件があった場合
登記簿あげて直接交渉するってことでしょうか?

やってみたいという気持ちはあるのですが
なかなか決断できずにいますが、
貴殿の成功率はどのくらいでしょうか?
0239名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:51:51.89ID:???
売主が不動産屋で手数料がかからない物件を探して買うってことか?
0242名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:31:05.44ID:elM/IwMu
やっぱ、FXより不動産やなぁ
0245名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:20:39.21ID:???
売り主につき手数料無料は、物件を持ってるオーナーさんが不動産会社で売買も自分でやります!って仕組みだから買い手が努力して出てる物件を手数料無料にできるわけじゃないよー
できることはお気に入りの物件の中から、わざわざ売り主物件だけを選別して買うくらいなのね
ほとんどないし、かなり物件は絞られてくるのねん
しいてできることと言ったらお気に入り物件のオーナーさんが直接頼んでる不動産屋さんを探して売買すると、その不動産屋さんは倍の手数料をもらえるから頑張ってくれるくらいね
私買う側は手数料の金額は変わらないけどね
0247名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:33:05.01ID:lmevdL10
>>227 そもそもバブルではない
地価上がってないんだから

一年半前に、TDLの周りの一棟マンション8%だったが、
今同じ条件で、5%台で出ている。
騰がったのかな?
0248名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:10:19.45ID:???
謄本なんてネットで数百円で取得できんだからやろうと思えばやれる
俺なんてそもそも売りに出てない物件を直接交渉したことあるぞ

要はやる気次第
待ってるだけで儲かるわけないだろ
0249名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:06:47.07ID:???
実はも何もないけど、不動産投資を突き詰めてくと業者と同じ事をやるようになる
玉石混交の情報の中から石を売って玉を得る、つまりは業者になるわけだ
0250名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:07:18.09ID:Vw4I1VL3
>>245
不動産屋の売主物件は、しゃぶり終わった出涸らしなので、あまり買う気になれないなあ。
0251名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:18:57.47ID:???
>>250
まったくもってその通り
俺はマイソク上がってる時点で購入対象にはしない
「買いたいです」と業者に依頼する「お客様」に落ちてくる情報なんて、全てまやかし
0252名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:18:35.31ID:???
>>247
そこらへんは311直後からの液状投げ値で
買った人が一番勝ち組だろ ギャンブラーといわれたが
0254名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:25:15.79ID:???
>>230
その手があったかw
仲介不動産屋提示の登記手数料が高い気がしたので、近所の安い所にお願いしたのに…。
0256名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:05.13ID:???
不動産投資を今後も継続していくならば、租税公課以外の費用についての圧縮は、よくよく考えてやった方がいいよ。
カスリやキックバックを潰しちゃうと、その取引は良いかもしれないけど…ね。
0257名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:38:53.83ID:???
地域分散してるから物件ごとに取引相手が違うので問題ない
0259名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:56:44.74ID:S8qrD4De
レオパレス〜
0260名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 01:39:57.91ID:???
色々な考え方があるから押し付ける気は全く無いんだが、
せっかく大金を動かす取引をするなら、当事者との関係の方が高価だと思うけどなぁ…。
自分の知る限りけっこう多いよ。契約前後に司法書士がらみで感情的しこりが残る話。
0262名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 02:42:39.46ID:???
職を失いかねない司法書士が焦っている構図
0263名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 03:37:00.80ID:???
ん?説明の必要があるのか…?
書士については地域や態様で、買主指定が慣例なのに売主が指定するとか、その逆とか、
あるいは仲介がいつも頼んでる人が〜とか、マイソクで売主指定って書いておいたのに〜とかあるじゃん。
0264名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 04:21:37.16ID:???
素直に「僕らの食い扶持をなくさないでください」ってお願いしろ底辺文系
0265名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:41:33.32ID:N3F+RCyc
ネットにでも出てる物件の売主に直接当たるのは業者間でもあるようだけど素人がやっても専任媒介物件はもとよりそうでなくとも商法と宅建業法違反だな。
抜かれた業者に訴えられることはなかなか無いだろうけど、卑しい人相になりたければやったらいいよ。
自己責任で。
0266名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:07:04.86ID:???
>>265
正確に言うと業者免許なくても売買しちゃいけないわけではないから、違反ではないんだろうけど、かなり失礼な上に怪しいやつではあるよね。
しまいに値切るとかでしよう?
せめてそれで買うなら売り主にも特になるように高値で指値しないとね。
0267名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:17:58.40ID:XPMpSS1U
>>266
商法の大原則、信義則違反になります。
0268名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:33:31.33ID:???
>>267
売り主の見つけ方にもよるんじゃないかな?
不動産屋との制約や関係もあるしね。
信義則違反も結構グレーなところあるしね
目星つけて売り主を強引に見つけて家に行って安く売れ!ってなると問題あるけど
売り主も不動産屋に言いくるめられて専任にして買い手見つからなくて、そのこと売り主の奥さんが近所の井戸端会議で話して近所の夫婦から申し出あって専任の3ヶ月で切って紹介された人に司法書士入れて単発で売る!とかならありそうなんだけどね
0269名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:24:52.05ID:???
専任つけたら(よっぽどの糞物件や糞条件でも無い限り)普通は是が非でも売り切るんじゃないかな?
既にツバのついてるものをブン取ろうとするなんて、素人は考えない方が良い。下手うつと生命財産の危機にもなる。
0270名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:39:36.84ID:???
まぁ、業者を介さないとすれば新規開拓ならば問題ない。
あるいは手土産持参で売主に元付け業者を教えてもらって、その元付とゴニョゴニョするとかね。
0271名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:50:28.55ID:???
>>265
スレチかもしれないが、この業界に浸かってると人相というか外貌から色々見抜く能力が磨かれるね。
その手が鍛錬されるとよく言われる営業や経営者も経験してるけど、不動産投資界隈は桁違いだわ。
自分自身も結局全てが顔に出てくると思うから、普段の立ち居振る舞いや思想を正さないとなと実感している。
やっぱ良い死に方したいからねw
0272名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:23:30.63ID:???
専任契約でも、売主が自分で買主を見つけた場合はいいんじゃなかったっけ?
目利きが出来て、現金払いならいいんでないかな…やったことないけど。
(嫁さんの物件を現金買いしたことはあるが)
0273名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:46:05.95ID:???
不動産業界の人って自分では人相変わってって気付いてないけど
他人から見るとすごい悪い人相になってるのが一目だよね。
意外と>>271みたいな人は自分では気付いてないけど
他人から見るとすごく立ち振る舞いや思想や人相に表れてるかもねw
0274名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:41:32.18ID:???
>>273
だから自分自身もって言ってるじゃんw
結局のところ、昔の写真を見返しても老化なのか歪んだのかわからんし、その辺は(究極的に)他者の評価に委ねるしかない。
死に方を出したのは、生き方の結果が最も如実に出る局面だからだよ。
しかし、それを自分で観測する事ができるかは、まさにオカルトの世界になってしまうがねw
だからどんな些細な事でも、真っ直ぐである必要はないが少なくとも誠実に、
そして何より相続で揉めないように、全能力を投じて整理整頓を心がけなければと考えてるよ。

ところで、できれば子々孫々までゴタゴタしないようにしたいけど、
例の一般社団法人スキーム以外で何か妙案ある人とかっていませんか?(あれもあれで、その、アレな感じなので…)
0275名無し不動さん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:20:09.35ID:???
仲介手数料や金利はその労力の割りに高すぎるよな。書士に払う手数料はそんなに高いと思わない。収益物件の場合は登録免許税が大部分を占めるし。
0277名無し不動さん
垢版 |
2018/01/15(月) 03:03:47.52ID:???
レバ効かせて数億の資産を達成できるのが不動産のいいところ
0278名無し不動さん
垢版 |
2018/01/15(月) 04:59:37.15ID:???
>>275
右から左に動かす間に入るだけで、弁護士と同様のパーセンテージによる法定報酬ってのは、どう考えてもおかしいよな。
30億まとめりゃ片手で9000万だぜ?(まぁ総取りとは限らんが)
完全に既得権益化してて、もはやどうにもならないんだろうけどさ。

>>277
横文字でボカすに飽き足らず、頭までボケて破滅する人もめちゃくちゃ多いけどねw
純粋な自己資本比率が低けりゃ、キャッシュフロー出ても常に綱渡りよ。
更にこの手の人々は税金を甘く見すぎる傾向が強いしw
0279名無し不動さん
垢版 |
2018/01/15(月) 05:36:08.83ID:???
毎日暇すぎてアタマぼけてきそう
昼夜逆転 生活乱れまくり
満室でやることない皆さん 何していますか?
0280名無し不動さん
垢版 |
2018/01/15(月) 06:09:49.70ID:???
>>279
鼻で笑われるかもだけど、自分は勉強かな。
結構な年齢になってしまったが、学生時代怠った英単語の暗記と文法の習得からコツコツやってる。
金があっても、通訳伝いじゃ真の意思疎通はできないし、一朝一夕で身につかないものによる後悔は重いからね。

他は漫画読んだり、アニメ見たり、5chしたり。
…息抜きの方が多くなってる気がするが…まぁご愛嬌ということでw

思えば不動産関係の検索なんか、完全にしなくなったなぁ。
エントリーする前は寝る前も惜しんで血眼でやってたのに。
0285名無し不動さん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:44:30.82ID:???
東京都の中心 都心

カッペ都市の中心 都心?

確かに・・・
0286名無し不動さん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:47:33.75ID:???
都心と呼んでいいのは埼玉だけだろ
公式にはさいたま新都心しか都心はない

臨海副都心とかはスラング
0289名無し不動さん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:02:04.70ID:???
自称三代続く江戸っ子「幼少期に近隣に存在していた店舗名を言ってみろ」と言われ沈黙
0291名無し不動さん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:11:57.30ID:???
>>286
カッペ2号

>>289
住宅街だったから通常は店はないとしておこう
カッペが好きな世田谷でも
貧民街麻布10番でもない
0294名無し不動さん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:34:50.48ID:???
今も存在してる店舗なら、ググるだけでいくらでも嘘つけるけど
数十年前に存在してた店舗なんかは嘘つけないからねえ
実体験があれば「あの潰れた店」って体感で覚えてるもんだし
0295291
垢版 |
2018/01/15(月) 18:39:55.92ID:???
>>293
残念 俺は江戸っ子ではない
だから近隣は色々

覚えているのはって体感ではないぞw
0296名無し不動さん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:41:02.63ID:???
だがチョン江戸っ子もいそうだ
チョンっこと言うべきだろ
0298名無し不動さん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:43:57.30ID:???
>>295
なんで「自称江戸っ子」でも「江戸っ子」でもないお前がレスしてきたのか
0300名無し不動さん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:52:36.97ID:???
>>293
浅草とかは変わらないよお店とか。。。スーパーですら変わらないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況