X



ミニ戸建の良いところ、悪いところ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0381名無し不動さん
垢版 |
2017/12/25(月) 08:29:07.70ID:Ht+MI4RO
>>376
賃貸併用住宅なら住宅ローン使えて、賃借人がローン払ってくれるじゃんね
ただそのマイナー地域の賃貸併用住宅に借り手が付けばね
0382名無し不動さん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:57:02.58ID:???
自分なら、そこに家を建てる。
ミニ戸より普通の家のほうがいいから。
0383名無し不動さん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:35:10.87ID:kaBRlc7k
自分ならそこに3棟のミニ戸を建てる。
旗竿地を自分用にして2棟を貸し出す。
0384名無し不動さん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:34:55.44ID:???
ミニ戸ってのは立地の良いところに自分の土地を持つ一種のステータス願望のほうが強いだろうな
0385名無し不動さん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:19:32.55ID:???
>>378
墨田区、葛飾区が江戸川区や足立区と差があるとは思えない。
江東は多少マシなイメージはあるが。
0386名無し不動さん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:20:16.07ID:PTkcyuQp
>>336
本来なら狭小低層住居密集で店舗がない所こそ、タワマンに商業施設ら公園や病院を設置して再生するのならプラスになる筈だがデベロッパはそういうことはしない。
0387名無し不動さん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:21:18.47ID:???
マイナー駅というと亀戸線とか?小村井とかか?
0388名無し不動さん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:41:47.18ID:???
墨田区はいいんじゃないかな
江東区は埋め立てってイメージだけど
0389名無し不動さん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:44:02.79ID:???
>>384
立地がいいって、どんなの?
山手線内の駅から5分以内とか?
0390名無し不動さん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:38:25.02ID:???
>>375
そこ売っただけじゃ都心にミニコは買えないと思うが
家建てる金は別みたいなのでなんとかなるか
>>389
山手線内地下鉄複数路線駅10分
0391名無し不動さん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:56:52.37ID:???
>>385
墨田区はスカイツリー効果でやや上昇
葛飾江戸川足立はお察しの通り
江東区は豊洲でやや上昇したが、豊洲以外はアレだから。。。

>>389
それは一般論だが、山手線が全て良いとは限らない。
巣鴨も山手線だが住みたいか?
池袋は巣鴨プリズンだぜ?
0392名無し不動さん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:00:45.52ID:???
マイナーな駅とはいえ、徒歩3分の戸建はいいな
0394名無し不動さん
垢版 |
2017/12/26(火) 02:41:58.70ID:???
>>5
親が買ったミニコの生活導線が悪すぎてストレスだからマンションに住むことにした
0395名無し不動さん
垢版 |
2017/12/26(火) 06:53:05.84ID:???
>>391
田舎もんで何も知らない人はスカイツリーでいいのかもしれないけど、
八広とか行ってみるとよい。

一方、江東区は門仲とか都心アクセス抜群。
東京駅チャリ圏。
豊洲いいって人も田舎もんかな。
最近まで治外法権に近かったぐらい。
0396名無し不動さん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:06:13.31ID:QXDAoHS1
>>395
なんで江東区は門仲限定なんだよ
それなら墨田区両国の方が便利だろw
0397名無し不動さん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:17:35.11ID:???
>>396
ホントそれ。
墨田区はスカイツリーだけにあらずなら、江東区だって門仲だけにあらず。
都民だが八広なんて知らないw
0402名無し不動さん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:41:57.66ID:???
>>401
言い出しっぺがさくっと説明してくれれば各自がググらずに済む
0403名無し不動さん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:04:48.67ID:???
門仲は神社の後継者で日本刀事件あったとこだよな
0406名無し不動さん
垢版 |
2017/12/27(水) 06:03:37.63ID:7ErgVJcU
八広は1〜2回車で通ったけど堤防に囲まれてるイメージ。
0413名無し不動さん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:45:54.34ID:???
この辺は確かにふいんき重いな
夜とかは人気もなく大人でもちょっと怖い
0414名無し不動さん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:53:33.62ID:???
>>411
ミニコと言うより、再建築不可の
おそらく戦後のどさくさで不法占拠したであろう
トタンの掘立が密集してたが、
この10年でクリアされた?
0415名無し不動さん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:14:59.88ID:???
>>414
ここ1〜2年しか知らないけど、普通のミニコ。
お店も少ないから住みやすいとも思わないけど。
0416名無し不動さん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:01:44.06ID:???
>>415
それは良かった。
世代交代でクリアランスされてきたのだね。
東京のある意味最後の聖地が。

以前はトタン屋根の住民が見慣れない通行人を
かなり敵意を持って見ていて、

場合によっては家の前まで警戒して出てきて睨みつける
なんて感じだったが。
0417名無し不動さん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:23:15.27ID:???
>>416
駅前と大通りぐらいしか知らないから裏にはあるのかな。
まあ、だんだんと淘汰されて増えることはないんじゃないかな。
曳舟もタワマンとか立ちはじめているんだし。
0418名無し不動さん
垢版 |
2017/12/28(木) 07:39:22.56ID:???
Googlemapで見たがそんなに変わってないけどな。
駅近でもトタン地域ある。

まぁ、オレがそういうとこ鼻が効くんだろうな。
0419名無し不動さん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:20:42.67ID:???
>>405
江戸時代じゃあるまいし
神社の跡取り問題で日本刀で殺されて犯人自決って、
他どこであるんだよ(-_-;)
0420名無し不動さん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:53:37.90ID:???
犯人自決したのだから、安全になったってことで、
プラスイメージだね!
0423名無し不動さん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:14:09.37ID:???
ミニ戸に関係ないけど、ミッドタウンの近くにもトタン屋根のぼろぼろの家あるよね。
電気ついているから人が住んでいるっぽいけど。
0424名無し不動さん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:22:39.57ID:+tBYmY09
座間では家賃2万で部屋が借りれるって事が全国にバレたよな。
0425名無し不動さん
垢版 |
2017/12/29(金) 01:02:29.24ID:???
誰も出て行かないどころか入居希望まであるらしいな
あそこ
0427名無し不動さん
垢版 |
2017/12/29(金) 03:24:04.70ID:???
>>425
家の近く古いアパートで押し入れから嬰児のミイラ化した遺体が出てきたことがあったけど、そのアパートの人もそのまま暮らしていた。
出て行くお金もないんだろうし、2万は魅力的なんだろうなぁ。
出てくる霊も女の子だし。
0428名無し不動さん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:52:20.97ID:???
>>426
入居希望者から問い合わせ来てたけど、捜査中だったから新しい入居者を受け付けられなかったって慰霊祭の時のニュースで言ってた。慰霊祭終わったので受け付け開始すると。もう埋まってるんじゃない?
全国ネットで物件宣伝してもらったけど広告料ゼロみたいなもんだw
0429名無し不動さん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:05:03.55ID:???
今時、大島てるに出ると殺到すんだよな。
安いと思って殺到するが、かえって高くなってるかもね。
0430名無し不動さん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:25:12.20ID:???
>>423
ミッドタウンの近くに住んでるが
いつの話だ それ?

再開発で50階建てのタワマンになってるよ。最上階は15億だった。
地権者大喜び案件。
0431名無し不動さん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:40:30.22ID:9F6oJNjG
>>283
自由が丘です。
0432名無し不動さん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:45:45.87ID:???
>>416
いやいや
八広4丁目や東墨田近辺は相変わらずですよ
あの辺カラスも多いしほんと独特
0433名無し不動さん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:52:22.98ID:???
>>429
アパート大家やってる友人が「座間の事故物件ですら満室なのに、事故物件じゃないのに埋まらないうちのアパートって。。。」って嘆いてた。

>>430
うちの会社の人も等価交換でそのタワマン住んでるよ。あれは美味しい案件だったよね。
自分とこも再開発中だけど、そっちほど旨味なし。しかも反対派が多くて難航中。
0436名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 02:30:30.28ID:???
都心でなくても23区内で徒歩5分以内ならミニコでも価値ありそう
0437名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 07:03:11.56ID:???
そもそも終の住処なら価値とかどーでもいいかと。
固定資産税減るメリットしかないと思うが、
0438名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:18:35.90ID:???
>>433
そのタワマンに住んでるって…
まだ完成してないんだけどね
他に隣接するタワマンは無いし

内装工事中で完工引渡しは来年ですよw
0439名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:20:06.46ID:???
>>437

終の住処と考えていても何があるか分からないからねー
親が同居したがって、もっと広い家が必要になる、離婚や死別や子供が独立で部屋が広すぎて無駄になる、会社が潰れてローンが支払えなくなる、
変動の場合、金利が上がって払えなくなる、足腰が悪くなってマンションが良くなる、病院や駅近が良くなる
転勤することになる、泥棒に入られて違う場所に住みたくなる、隣人との関係がどうしても修復できない、子供の教育に不適切な人が現れる、子孫がこんな家あっても処分に困る等
色々なリスクが発生する可能性が皆無なら別だが、いざという時に価値(売りやすい)を考えとくのは考え方としては有りじゃないかな
0440名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:26:43.06ID:???
俺の場合、妻が入院後に環境の良い海に近い静かなところで静養したいという突発的な事態があったよ
0442名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:06:29.01ID:???
いや、一応物件探しはしたけど、現実的ではないと説明して諦めさせたw
0444名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:32:01.50ID:???
>>438
あれ?六本木一丁目再開発物件じゃなかったか。勘違いした。ごめん。
0445名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:37:25.70ID:???
>>439
知人の両親が静岡県の田舎の戸建を2千万ほどかけてリノベしたが、息子夫婦も娘夫婦も同居せず、子供達の同居まで新築を汚したくないからといって両親&祖父母は母屋(リノベしてない)に住み続けてる。
東海地方らしく建前(餅や菓子投げるアレ)を盛大にやってまでリノベしたのに意味ないじゃん、と誰もが思ってるだろう。ご利用は計画的に。
0446名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:01:00.29ID:???
>>436
歩8分のミニ戸賃貸に出したらすぐ借り手ついた
10分くらいは問題なさそう
0447名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:02:06.43ID:???
>>443
やっぱりそう思うよね
妻には家がすぐダメになりそうだし買い物に不便。俺が通勤できないし、海のそばに住んでいる人の不満等と説明しました
0448名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:36:07.63ID:5MfPvbNE
横須賀は良いところやぞ!
都内なら気合いで通勤出来るぞ!
0449名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:03:56.72ID:???
>>444
六本木一丁目って全然ミッドタウンの近くじゃねーし
妄想を語るな田舎者
0450名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:08:28.10ID:???
>>449
重ね重ねすまんな、六本木何丁目か知らんが六本木ドンキ裏マンションだよ。
田舎者じゃなくて本当に赤坂住んでる人ならどのタワマンの事か勿論分かるよね?
0452名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:23:35.25ID:Rs1lb3sd
>>451
分かんないんだw
0453名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:22:31.70ID:8AgADkyh
八尾市で一戸建て不動産物件をお探しなら【浪速建設株式会社】にお任せください。新築物件から中古物件まで、多数ご紹介しております。
浪速建設 大阪営業所 三重 アパマンショップ 浪速建設様の見解と致しましては

浪速建設 村上康雄 矢野祐樹 幸田直樹 岡田常路 赤田真一 久保峰広 辰巳健太郎 橋本勝(岸本晃 婚活エクシオ常連
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1511526624/l50 )b
0455名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:53:15.41ID:???
>>444
六本木一丁目の再開発のタワマンは
全部住友の高級賃貸だよ
0457名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:09:15.66ID:???
>>450
赤坂住まいは俺だが…

ドンキ裏?ドンキからかなり離れてるが六本木通り沿いのTHE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIの事か?
一般的には六本木通りの反対側だとミッドタウンとは全く別エリアですね
六本木一丁目の住友エリアかと
0458名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:25:39.04ID:???
海のそばは洗濯物が乾かない、
ものがすぐに錆びる
0459名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:27:06.99ID:???
六本木一丁目はミッドタウンまで徒歩圏と言えるので普通に近所だと思うが?
0460名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:30:06.09ID:???
>>445
東海地方で家買う人って地震についてはどう思ってるのか気になる
0462名無し不動さん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:18:28.03ID:???
>>455
ごめん。会社の人の緊急連絡先を確認したら、元の住所は六本木三丁目だったから六本木一丁目再開発ではなかった。
0463名無し不動さん
垢版 |
2017/12/31(日) 04:54:43.19ID:???
>>459
「近所」なんて曖昧な表現は万人向けではないから好ましくないかもね
仕事で六本木行くけど、六本木一丁目とミッドタウンが近所って感覚、俺の同僚達には先ず無いんじゃないかな
坂道だからあの辺りを歩くと遠く感じるんだよ
0464名無し不動さん
垢版 |
2017/12/31(日) 08:04:39.08ID:3sy7imED
>>458
湾岸マンション住んでたけど、風が強いせいか洗濯物はすぐ乾いたよ。
物がすぐ錆びるのは同意。
0466名無し不動さん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:30:24.29ID:orPECIeG
潮ならまだマシ。
ドブ川の匂いとかどう思う?
0467名無し不動さん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:47:39.34ID:???
>>466
取引先のオフィスが神田川沿いなんだがドブ臭い時がある。東京湾の潮の香の方がマシ。

>>463
自分は普段車移動だからか、六本木一丁目とミッドタウンは近所の感覚。
徒歩だと違うかもな。
0468名無し不動さん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:18:25.51ID:???
どんなに小さくてもいいけど、自分の敷地内に足場組めない家は建てられないようにすべきだと思うわ
0469名無し不動さん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:34:20.91ID:???
>>467
車でも移動するけど、あれを近所って感覚は無いな俺は。遠いとは思わないが近所っていうのは徒歩2〜3分位じゃないの?
ドンキ付近からミッドタウンもしかり。あの距離を女性や若い人に「近所だよ」なんて言って案内したらそれなりに文句言われるわ
東京出身や駅近に住んでいる層の傾向かも
0471名無し不動さん
垢版 |
2017/12/31(日) 13:06:40.47ID:???
>>468
10坪でも単管足場ぐらいは組めるけど、
どんだけ狭い家を想定してるの?
0472名無し不動さん
垢版 |
2017/12/31(日) 13:13:00.36ID:???
>>469
田舎だと2-3分だとお隣にも到達できなかったりするね。

田舎住まいではないが、偶然知り合った人と話していて、
同じ町内だったりすると、あ、近所だね!
なんて会話にはなるような気はする。
0473名無し不動さん
垢版 |
2017/12/31(日) 13:56:30.39ID:???
六本木だと
@ヒルズエリアと
A六本木一丁目のアークヒルズ&住友再開発エリア
Bミッドタウンの三井エリアは別

新宿でも西口と東口と南口は違うでしょ。同じ感覚ですかね
0474名無し不動さん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:02:34.52ID:???
>>471
境界ギリギリに建ってると足場組むのに隣の敷地借りないといけないこともあるからそういうのはなくすべきだということっす
0475名無し不動さん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:04:14.39ID:???
みにこでも隣地境界50cm空けていれば
単管一本ではみ出すことなく充分でしょってこと。
0476名無し不動さん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:06:28.19ID:???
最低30cmあれば作業できんだから、
50cmあれば楽勝かと。

隣家の建物と5cm以内でも施工はできるんだから。
流石にくっついてるとメンテはできなくなるけど。
0477名無し不動さん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:32:10.70ID:???
>>475
それ以下ってことでしょ。よくある一戸を二つに割った建て売りの場合、建てる者が同じであれば、お隣の了解無しで寄せられる50cm幅(双方で1m幅)を越えて寄せるという手法が使える。
0479名無し不動さん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:13:56.85ID:???
今時のミニコ、いずれもきっちりあけてるよ。
0480名無し不動さん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:06:00.02ID:???
てことはキツキツに建ててるのは少し昔のミニ戸建なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況