>>94
書いてあることは全部事実。

1.大和ハウスはセキュリティーが高く、2階建て軽量鉄骨にもエントランス提案。その分部屋が狭くなり賃料大巾減少。
2.積水ハウスはメートル計算で建てるので「車椅子でトイレ」が可能。但し、洗濯機や冷蔵庫が尺寸計算なので余りが出て部屋面積減少。大和ハウスほどではないが家賃が少ない。
3.東建は重量鉄骨がウリ。家賃は大東建託と同じ水準で建築費がアホのように高く見積もり取る前に止めた。
4.レオパレスは「家具付き」が売り。但し、家具交換の積み立てをオーナーにさせてネコババ。現在2件の集団訴訟中。

【大東建託アパートの欠点】
1. セキュリティーが大和ハウスより低い
2. トイレに車椅子が入らないので家族に車椅子の方がターゲットなら積水ハウスが良い
3. 重量鉄骨マニアは東建へどうぞ
4. 家具費を積み立ての上ネコババされても良い人はレオパレスへ
5. 【一括借り上げの手取り率=85%】で率が5社中最も低いw

「5」は借りる人には関係ないから書かないかwww
手取りが「率」では最低だが、「額」では居住面積が広いから間取りが良く、高いか安いかはケースバイケース
オレは最も高額=大東建託だったので、大東建託アパートにしたわ。
建築費は下から2番目だったが