X



アパートマンション経営なんでも相談室【144号室】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0785名無し不動さん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:52:37.94ID:???
築古アパートを売り払う時は、独居老人でもいて満室の方が売れやすいような気もする
0786名無し不動さん
垢版 |
2018/01/09(火) 14:02:10.80ID:???
ん〜、賃貸の客付け頼んでる担当が代わってからどうもうまく埋まらない
今シーズンは諦めて、夏頃に管理会社を替えてみるか……

管理会社を替えたことがある人いる?
0787名無し不動さん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:00:32.44ID:???
なんだかんだへんなはずれ引くよりましかなと思って変えた事ない。あたり引くまでやるのも大変そうやしな
0788名無し不動さん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:06:06.29ID:???
>>786
>ん〜、賃貸の客付け頼んでる担当が代わってからどうもうまく埋まらない

客付けは管理会社に限らないでしょ
入居申し込みのFAXが送られてきても、半数は
他の不動産屋 → 管理会社 → 自分
だよ

FAXをそのまま転送してくるからヘッダーに直接取引してない不動産屋が載ってるのが読める
手数料はどう分配してるのか分からないが
0789786
垢版 |
2018/01/09(火) 16:03:31.18ID:???
>>788
あぁそれは把握していて、管理会社が直接客付してるのって20%くらいなんですよね
入居者の属性と管理会社の得意とする属性がイマイチ合致してないのもあって

今の管理会社は、購入した物件を竣工から管理していたので当方購入後もそのまま引き継いでます
営業も管理も担当者が退社して、なんとなくイマイチな状態になってるんですよ
今度担当者が来たらちょっと刺激しようとは思うのですがね

787も788ありがとう
0790名無し不動さん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:10:29.34ID:???
不動産会社って専属専任の契約を結んでいようが関係なしの面もあるからね
見込みのある物件だと勝手に営業して売買希望者が見つかったら儲けもの
売買希望者を専属専任の不動産会社に紹介してリベートを受け取る
0791名無し不動さん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:01:40.21ID:kMJKEReM
場合によっては一部は現金化して保有したり使っちゃうのも有りだと思うよ!

不動産で含み益がいくらあっても確定しないと永遠に固都税や管理経費掛かるけど、
現金ならば減ることは無いからね、相続税的には不利だけど家族が多ければ毎年
110万ずつ贈与すれば無税だ!
0792名無し不動さん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:51:45.75ID:???
自主管理で客付けは不動産屋2社に頼んでる。
コレでダメならウチの物件がダメなんだなと諦めがつく。
0793名無し不動さん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:32:11.78ID:???
専属専任媒介について不動産屋に聞いたことがある
「専属専任の物件なのに何で他の複数の不動産屋の広告にも載ってんの?」って
やっぱり無許可でやってるってことだったな
0795名無し不動さん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:44:42.92ID:???
女性専用もなかなか難しいらしい
細かいことでもいちいちクレームが入るらしい
0797名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 04:00:42.35ID:W2yjtyhk
登場らしい
0799名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 06:23:19.27ID:???
ナマポな奴は精神科への通院歴がある奴とか多いから
鬱になって自殺とかリスクが大きいだろうに
0800名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 07:08:01.61ID:???
ナマポは入居者としてダメだよ
社会人としてダメだからナマポなので
生活が破綻してるせいで、部屋の使い方はデタラメ
周囲との付き合いもできない
警察沙汰で出たときの修繕費は、1年分じゃ効かなかった
貧困ビジネスでアパート全部をナマポにするのでなければムリだよ
0801名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 07:46:30.74ID:???
その通り
ナマポの故意過失による破損は回収できないしね
それ以前に手入れや掃除なんてしないからナマポに貸した部屋は荒むの早すぎ

家賃安定だかやナマポに貸すのが良いなんて言ってる奴はただの世間知らずだろ
0802名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 07:47:39.85ID:???
誤字訂正

家賃安定だからナマポに貸すのが良いなんて言ってる奴はただの世間知らずだろ
0803名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:06:57.47ID:/gbTbTn9
大家さんの息子がニートでした
退去したいです
0804名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:47:45.55ID:r+tAT13u
【無料&全自動】資産運用システムとは??

“タダ”で資産運用提供します!

 なぜ無料なのか??

 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870
0806名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:37:56.58ID:???
>>802
>家賃安定だからナマポに貸すのが良いなんて言ってる奴はただの世間知らずだろ

全員だったらいいのでは
事故物件になっても入る人はいるだろうし
0807名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:04:04.12ID:???
独り暮らしの老人って精神的に病むんだよね
隣人をずっと監視したり嫌がらせしたり被害妄想で頭がおかしいって大家さんが言ってたの思い出した
0808名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:13:27.35ID:???
ナマポは1%もいないはずの朝鮮人が意外と多い
法律違反をなおそう
0810名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:16:10.20ID:???
>>806
それが一般論として通じるとでも?
お前だけ全ナマポ部屋にして勝手にやっとけや
0811名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:30:38.20ID:???
大阪の西成とかあるよね
大隅アパートとか
貧困ビジネス
0813名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:50:04.77ID:???
>>807
年寄りは家族で暮らすのが当たり前

ぼっちの老人で賃貸はなんか異様ではある
0814名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:04:17.04ID:???
貧困ビジネスはそれなりのノウハウないと難しそうだよね
あと、睨みのきく人がいないとなめられそう
0815名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:15:13.94ID:???
>>807
(高齢者 監視) で検索したらやばい高齢者いっぱいでてきたw
0816名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:15:31.74ID:???
貧困者は告知を気にしないしナマポはその地域の上限の補助で貸せるから高利回り。
事故保険は必須だけど役所の負担で入れる。
素人、初心者には困難かな。
0817名無し不動さん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:16:55.72ID:???
あと、高齢者は役所の負担で安否センサーを付けてくれる。
これで長期の放置は防ぐことができる。
0819名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:03:42.79ID:???
これから独居老人は増え続けるだろう
空室率が高い地域は受け入れざるを得ない
0820名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:20:28.06ID:???
生活保護や老人って
1Kの13uとかでも長く住み続ける?
風呂トイレ別は必須とかある?
駅から近いとか病院が近いとか
0821名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:25:55.04ID:???
高齢者が借りて住むのは商業施設や商店街が近い利便性の高いところ。そういう場所には大体病院も充実してる。通勤の必要がないので駅近か否かは関係ない。
0822名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:38:25.41ID:???
徒歩圏内にコンビニ、スーパー、郵便局があることが重要。つまり立地が全て。設備の重要度は低い。
最新の設備は落ち着かないらしい。そもそも住んだことがないので最新の設備を知らない。和室が一部屋はある方が意外と受けがいい。エレベーター付きでなければ1Fを希望することが多いのも特徴。
なお、介助が必要なレベルになったら施設に入居する。
0824名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:05:18.92ID:???
ん?高齢者専門でやってるんだが?
10年以内の退去率ゼロで若い人に貸すより楽だぞ。
0825名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:06:05.50ID:???
ナマポ奨める奴ってなんでこうも甘過ぎるんだろ?
発見が死後24時間過ぎれば事故物件になるのに
0826名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:08:34.93ID:???
高齢者の退去率ゼロ=ナマポな高齢者なら物件死亡率ヒャクパーだな
0827名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:17:40.22ID:???
事故物件だろうが客付け出来るような環境な人もいるって事なんじゃね?
0828名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:18:33.12ID:???
生活保護と高齢者は分けて考えよう。
独居の高齢者は郊外の自宅を売却し、息子や娘世帯との同居を嫌って利便性の良い場所に借りて住むというケースが大半。たいてい親族が近くに住んでる。孤独死はむしろ郊外の持ち家での方が多い。
それに事故物件になるリスクならプロフだけで判断せずメンヘラ排除する必要がある。精神鑑定でもするのか?精神科通院歴ありで表面上まともな社会生活を営んでるのも多いぞ。
0829名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:25:27.93ID:???
>>826
最終的に息子か娘が施設に入居させる。身寄りのないお年寄りは審査の段階ではじくことができる。
0830名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:36:55.35ID:???
ナマポって基本的に身寄りの無い独居な奴が多いんだけどな
それが例え老人でもしかりだよ
0831名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:46:35.53ID:???
事故物件といえば確率的に危険なのは部屋数が多い物件だよな
建物として大島てるに載るわけだし…
小分けにして物件数増やす方が安全かなあ
0832名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 02:48:01.97ID:???
>>820
>生活保護や老人って
>1Kの13uとかでも長く住み続ける?

生活保護者にだって選ぶ権利はある
家賃MAX使えれば使いたいだろうし
0833名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 03:06:55.63ID:???
生活保護はともかく、老人は持ち物が多いからある程度広いとこじゃないと住みたがらないよ
0834名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 03:37:54.78ID:???
生活保護や老人とか何でそんな低属性の話題になってるんだ?
そもそも家賃安定の生活保護者やサブリースなんかに頼らなきゃならない物件は投資用として既に破綻してる事に早く気付けよ
良い物件なら生活保護者入れたりサブリース使わなくとも十分回せる
自分の不動産は自分で守るが鉄則なんだから少しは属性くらい気にしろ
0835名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 04:29:51.21ID:bplQhtjD
なんでも相談室
0837名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 07:54:21.33ID:???
今時の年寄りってほんと尊敬出来る人はいない。謙虚さはないわ、パスモチャージ鈍いわ、商業施設では無駄に邪魔だし車乗れば人を跳ねるし汚いし。
0838名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:26:36.65ID:???
老人は誰からも自分が守られる立場と勘違いしちゃってるからな
まー、他人に迷惑掛けても問題無しと思ってるだろうよ
0839名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:30:15.64ID:???
モンスター老人とか、もう自覚症状は無いんだろうな
自分は正常と思って疑わない

自分もそうなってしまう可能性があると思うとちょっと怖い
0840名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:03:15.55ID:DTuTzojN
近所に新しくできたアパートは2階建てで、メゾネットの1階2階の1世帯が二つくっついた建物が数棟建ってる。
事故物件のリスクを減らすには、連棟を2つより単棟を4つにした方がいいのかな?
0841名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:29:11.08ID:???
事故が起きたら隣の物件も無傷では済まないだろうが、同じ棟よりは軽く済むだろうね
ただし、建設コストは上がるし土地形状によっては接道も工夫が必要
0842名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:44:09.22ID:???
>>826
家で死ぬとは限らんでしょ
病院のベッドで死んでくれるのが一番良い。
それで家賃も口振にしてれば死んだあともしばらく金入ってくるし
0844名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:00:56.88ID:???
いちいち事故気にするひつようあるか?
そんなのいちいち気にするなら大家なんかやらないほうがいいだろ

費用効果から連棟の費用アップと
事故が起きなかった場合の無駄金と
事故が仮に起きたとしての家賃減を考えればだし
そもそも そんな自殺候補生を最初から入れるなと
0845名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:09:55.12ID:DTuTzojN
単身者だと割りと多いと思う。ファミリー向けとかが無難かな?
0846名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:28:13.69ID:???
何棟かに分けて持っとくと、金が必要になったとき小分けにして売れるというメリットがあるな
0848名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:02:23.37ID:???
ファミリーは原状回復に金かかるし利回りも低くて効率が悪い
単身向けですぐに入居者が決まって敷礼11取れる所で回すのがいいのだよ
0849名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:48:43.92ID:???
DINKS向けに貸してるが属性はいいわ
場所がいいのもあるが空いてもすぐ埋まる
0850名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:03:48.69ID:???
その昔、私立の医学部のある地域で単身向けサイズのアパマンを借りようとしたら
「(主に)学生相手だから高いですよ」って言われたのを思い出した
(栃木の某地区)
0851名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:40:02.96ID:???
>>844
ようわからんけど、別に家賃減を考えでの事じゃないだろ?
出口戦略で潰しが効かないからみんな事故を避けたいと思ってるだけじゃないの?
事故が起きて赤字覚悟で流すか大島てるに載せられて曰く付き物件を所有するか
どのみち転売の選択肢はほぼ消えるな
0852名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:44:05.41ID:???
老人だけでなく今の若者は荷物多いから20m2ワンルームや1kは独り身でもウケ悪いよ
やっぱり35m2の1LDK以上ないとな
0853名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:52:58.45ID:???
狭いワンルームの需要があるのは都心のオフィス街だけ。つまり残業リーマンのセカンドハウスな。
0854名無し不動さん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:57:46.30ID:???
昔 三点ユニットのワンルームマンションが乱立して今 大変。

アレって住んだこと無いけどトイレットペーパーがビチャビチャになりそう。
0855名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:09:49.56ID:???
>>840
それは建築基準法のある規定を回避するためにやってるだけ
0856名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:41:02.63ID:???
>>853
都心じゃなくて、国立と私立大学の近くだけど狭いワンルームでも十分に需要があるよ
0857名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:55:12.32ID:???
>>839
マジでモンスター老人は異常
ジジババは他人を監視して周囲の住人にキモがられても自分は正しいと思ってるからな
0858名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:06:47.60ID:???
嫌がらせや監視行為を受けると毎日が不安とストレスだらけで、
とても大きな精神的苦痛を伴います。

しかもこちらに非が無かったり、
あったとしてもほんの些細なことだったりします。
それでここまでされるのかと理不尽な思いもあるでしょう。

裁判で判決(もしくは示談)が出れば、
相手からの支払いを待つだけです。

ここまでやれば嫌がらせもなくなり、
平穏な生活が取り戻せるでしょうね
0859名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:27:39.81ID:???
老人は厄介なんだろなとわかりはじめた
何をしても年寄りだから被害者とか本当に図々しい脳ミソしてる
0860名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:26:15.92ID:???
老人は意外と操縦しやすいよ
しかも一見ビンボーそうに見えてしこたま溜め込んでるのもいる
貯蓄が美徳とされてた時代の人間だからな
そこにつけ込んだオレオレ詐偽は許せないが
0861名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:28:35.95ID:???
>>856
大学の移転情報だけは気をつけてな
まだ表に出てない移転話が数件耳に入って来てるぞ
0862名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:58:43.43ID:???
監視カメラ後付けするといくらくらいかかるん?運用てどうするん?
0863名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:27:12.49ID:???
>>862
ウチも付けようか考えたけどデメリットが…。
・住人に録画確認要求されたら面倒
・警察から頼まれても面倒
・故障したら面倒

宅配boxもそんな感じで面倒

余計な仕事増やしたくないなぁ。
0864名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:49:17.36ID:???
複数の部屋の管理を委託している場合、悪徳業者は一部屋で滞納があると、
全部屋の送金をストップしたいるする
0865名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:16:24.96ID:???
>>862
パナのカメラなら、ネットがあれば自分で付けられるよ
サーバはホスティングしてればftpなりで上げればいい
0866名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:45:47.49ID:???
>>755
引っ越してきた時は健常者でも入居している最中におかしくなる場合もある。
軽度認知症になったことによる被害妄想が始まることもあるんだけどそうなった時に退去をせまれるか?
これが一番の問題。

R65+はいいことしているんだけどそういうことを想定しているのかな?大変だよ実際には。
0867名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:57:30.68ID:???
サブリースが相続税対策をあおって沢山不要な賃貸をたてさせたので
だぶつきはじめてるの。

>>813
親の面倒なんて看ないって人が沢山出てきてるしおまいら同居してるのか?
子供は別になって家庭を築くのが一般的になっているのに富山人かよ?
0868名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:40:03.98ID:???
>>807
> 独り暮らしの老人って精神的に病むんだよね

こういう高齢者は人に迷惑かけても被害者ぶるんだよな
0870名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:23:22.01ID:???
隣人を除いたり監視しても自分は異常者の自覚がないのが老人だからね
何をしても自分は老人だから常に被害者だと、勘違いしてるキチガイ精神異常者の老人がいるのは確か
0872名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:00:02.35ID:???
>>871
獨協

モンスター老人で、持分のある私道をブロックして通さないってのが複数あったよね
あれも酷いよね
0874名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:09:05.53ID:???
完全に公道でも封鎖しだす奴もいるくらいだからな
0876名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 16:27:29.06ID:???
>>863
>>865
>>869
ありがとー
大掛かりなりそうだしカメラはまだいいかなあ。オートロックあるし…

宅配boxもカメラほどはかからないしつけたいんだよな。今はなんだかんだであったほうが良さげだし。
0877名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 16:51:10.86ID:???
宅配boxってさぁモノにもよるけどデメリットが
・入れっぱなしの人
・物置がわりにする人
・宅配業者が間違える
・開かなくなる
とか対応が面倒そうなんだよなぁ
0878名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:08:33.22ID:???
>>870
年寄りは陰湿になるのかね
どっちにしろ年寄りより若者がいいかな
0879名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:01:33.47ID:OA8qtBi8
>>877
家は全部捨ててる、、、
0880名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:58:52.00ID:???
>>870
監視する老人で困ってる件は調べるといっぱい出てくるから、集合住宅には入れたがらない大家がたくさんいるのもわかる。
かなり粘着性のある監視みたいだから病んでて悪化すると事件にもなりかねないし、
老人にとっては罪悪感ないなら揉めそう。
0882名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:54:22.56ID:???
まだ連絡は来てないけど管理会社のhp見たら一部屋商談中表示になってた。きまれーー
0883名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:28:06.90ID:???
宅配ボックスはトラブルの元
駅やコンビニ受け取りできるからいらんよ
0884名無し不動さん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:54:14.71ID:???
>>880
人がされたら嫌な事とか平気でするよね
こんな今の高齢者を誰が尊敬するか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況