X



アパートマンション経営なんでも相談室【144号室】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0304名無し不動さん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:45:23.67ID:???
>>303
実際、廃線になって大変なエリアある事考えたら、アリオには後釜あるだろ。馬鹿なの?
0306名無し不動さん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:04:58.38ID:???
>>305
じゃ、そういう事で
5年後に分かるね。
馬鹿には何言っても否定で終わる。
リスク取らないやつはこじんまりどうぞ
0309名無し不動さん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:59:03.53ID:iuA3mg96
猫53匹放置の女性に1000万円請求へ 神戸市、市営住宅修繕で異例の全額求める
http://www.sankei.com/smp/west/news/171108/wst1711080011-s1.html

部屋にいた猫
http://www.sankei.com/images/news/171108/wst1711080011-p1.jpg
強制執行後の部屋
http://www.sankei.com/images/news/171108/wst1711080011-p2.jpg

 女性が住んでいたのは、同区魚崎南町の市営住宅3階の一室。
市は畳や床板の交換などの修繕費約670万円や、消臭・消毒にかかる約260万円などを請求する。
すでに3DK(約60平方メートル)の部屋から大型トラック1台分の猫の糞尿を撤去したが、消臭作業にも1〜2年かかる見通しだ。

 関係者によると、女性は平成18年に入居し、子供3人と暮らしていた。
入居から数年後に拾ってきた猫数匹を飼い始めたが、大量に繁殖した猫の飼育ができなくなり、22年ごろに別の場所に移ったとみられる。
女性は毎日、早朝にこの部屋を訪れ、猫に餌と水を与えていたという。

 市は昨年10月、部屋の明け渡しを求めて神戸地裁に提訴。今年1月に市の主張を認めた判決が確定し、4月に強制執行に踏み切っていた。
0314名無し不動さん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:31:46.96ID:???
こんどはどっかから水漏れたかなんかでトイレの床濡れるとかで交換も考えといてください言われた。今年の秋まじやべえ。パッキン交換で直れつうの
0315名無し不動さん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:10:09.14ID:Wpnk/ihZ
会社から家賃補助が出ている入居者って長くいてくれるのかな?10万円の家賃に7万円が補助なんだそうだよ。
0318名無し不動さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:30:58.39ID:Wpnk/ihZ
2年ごとの更新手数料をおまけにすると長く借りてくれるかな?契約書どうりしっかり徴収した方がいいかな?
0321名無し不動さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:35:34.15ID:Wpnk/ihZ
意味があるとはどういうことなの?教えて。
0322名無し不動さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:58:12.01ID:???
2年ごとの更新手数料をおまけにすると長く借りてくれる
0324名無し不動さん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:37:04.55ID:Wpnk/ihZ
契約を更新しないと法定更新になって、期限の定めのない契約になってしまうということだね。
これは二度と更新料がとれないことになるけど、人気のない物件とかはかえって願ったりじゃないのかな?
0326名無し不動さん
垢版 |
2017/11/12(日) 06:11:17.59ID:???
宅配ボックス置きやすく…容積率の規制対象外に
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171111-OYT1T50029.html
 
宅配ボックスを容積率の規制対象にするかどうかは、自治体によって基準がバラバラだった。こ
のため、容積率にゆとりがない場合、設置を断念したり、ボックスの個数を抑えたりする例があったという。
0327名無し不動さん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:09:14.41ID:???
管理委託契約書を見るとその管理会社がブラックかどうかがわかるよね。
0328名無し不動さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:05:29.11ID:???
ま、普通契約書で自動更新になるからんね
法定更新になる場合は皆無
0329名無し不動さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:20:54.91ID:493uXiu3
自動更新した場合、更新料は払ってくれるの?事前に言っとかないとダメかな?契約書には解除の申し込みをしない限り自動更新ってなってたが、更新手続きはしてませんから支払う義務はないとか言わないかな?
0330名無し不動さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:36:12.71ID:???
レオパレス21、スマートスピーカー搭載端末を新築全戸に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171112-00000015-mai-bus_all
国内最大規模の設置数となる見込み。

AIスピーカー機能に加え、照明やテレビ、エアコンなど家電を操作したり、
スマートフォンで鍵の開閉をするシステム「Leo Lock」と連携したりする。
ほかに、音声で話しかけると、会話形式でゴミ捨て曜日の案内などを知らせるなど、
入居者への情報提供サービスも予定している。
0331名無し不動さん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:04:23.24ID:???
>>329
間に不動産やさんが入っていれば、ごねてもはらわせるよ。
エイブルは更新料半額もってくけど、町の不動産やさんは
2割ぐらい。
0332名無し不動さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:38:30.05ID:hKQ1Rz7i
「この国では死ねない」、相続税に外国人不安、海外企業誘致の足かせ(Yahooニュース)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-16800001-bloom_st-bus_all&;p=1

約1800兆円もの家計金融資産を持つ日本は、資産運用会社にとって魅力的な市場。
銀行の預貸率が低下し、少子高齢化が進む中、都は資産運用企業を集積して経済成長につなげたい考えだ。
しかし、今の税制では、日本に一定期間居住した外国人は死亡時に海外保有資産にも最大55%の相続税がかかる仕組みのため母国の住居を失う可能性がある。
都は10日、「国際金融都市・東京」構想の実現のため相続税の見直しを関係機関に働き掛けると発表した。
0333名無し不動さん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:47:58.51ID:???
三代続いて地元管理会社の言う通りにやってきた結果何を建てるかも修繕も行政書士も税理士も全部紹介されたところで金額も言い値
管理手数料10%近いクソ管理会社俺の代になったら絶対変えてやるわ
0334名無し不動さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:25:44.37ID:???
管理手数料10%って一括借り上げなんか?
俺のとこは4%だわ
つってもやってることは集金して口座に振り込むだけだけどな
0337名無し不動さん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:01:14.45ID:???
家賃が2万だったら5%じゃ1,000にしかならないから10%というのもありえると思うが
普通は高いよな
0338名無し不動さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:03:39.83ID:???
戸数もファクターの一つだよね
1戸だったら最低10%(家賃が安ければ20%)
0339名無し不動さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:16:32.42ID:6RgWeB4K
うちは3%だよ!
0340名無し不動さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:41:11.33ID:???
熊本市が20年一括借り上げしてる「ベルス出水(57戸)」
今、全国的に話題の北口市議の母親が経営
熊本地震までは空室率が5割だった、今は14%
(テレビ朝日より)

これこそリスクゼロだよね
0341名無し不動さん
垢版 |
2017/11/14(火) 10:06:39.67ID:mevn1jdv
結構うまいことやるね。20年一括借り上げか。熊本の人は正義感が強いから、こういうのがニュースになると大変だよ。
0342名無し不動さん
垢版 |
2017/11/14(火) 10:22:20.77ID:???
数々の利益誘導疑惑、市職員へのパワハラ等で
今までに議会からの辞職勧告が3回
第三者委員会からの辞職勧告が1回
それでも辞めずに今に至る

パワハラ、モラハラは映像、音声で残ってるのに辞職させられない
当選7回
市役所では「北口対策費」「北口対策」って言葉が公然と使われている
0343名無し不動さん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:51:23.01ID:???
>>340
公務員住宅でかりあげてるのかね?
じゃなきゃ行政が借り上げる必然性はなに??
0346名無し不動さん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:32:44.18ID:OuJmEhep
すみません。2年更新に伴って火災保険
を更新をお願いしたら
既に更新したと連絡が来たのですが
火災保険ってのは、入居時に加入した
保険会社が勝手に更新の手続をしてる
ものでしょうか?
今までそういったことがなく
自主管理で更新手続き、火災保険も
こちらでやって来たので
分かるかたお願いします。
0350名無し不動さん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:26:12.76ID:OuJmEhep
>>347
多分違うと思います。 
う〜ん自主管理物件で大家に許可なく、
火災保険の再契約を保険会社or入居時の
仲介業者が話を進めるなんてあるのかな?
と思って。
入居者さんは、既に火災保険の保険料は、
払ったと言ってます。
いずれにしろ、仲介業者には、明日確認
予定ですが、いつも使う業者は、あくまでも
仲介のみで更新関係は、ノータッチで
初めての経験だったものですから。
0351名無し不動さん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:55:27.24ID:???
質問させてください
都内某所に土地を父が70%、私が20%、母が10%、妹が0%持っていて、
ビルは100%私名義で1階と2階を合わせて110万円程家賃収入が
入ってきます
家賃が入ってくる口座の名義は私ですけど、父が管理していて、
父が自由に出し入れしています
この場合、法的に家賃収入は100%私がもらえるのでしょうか?
ご回答くださいますよう、お願いを申し上げます
なお、父が建物の名義を書き換えようとしていて家族4人で4等分しようと
しています
この場合、1/4が私の家賃の取り分となるのでしょうか?

灰乗りうまくいきますか?赤の他人の物件です。

教えてください。おねげーします。
0353名無し不動さん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:40:06.35ID:???
だいたい今、どんな申告してるの?

簡単に言えば、土地を借りてる形をとり、家賃収入をあなたが全額もらい、土地の評価から適切な金額を父親と母親に渡す。

あと、土地の名義を変えるのも取引と同じだから、申告が必要になるでしょう。少なくともどの程度広いのか知らないけど、分割するなんて将来面倒な事が起こるとしか思えない。止めや方が良い。

父親が亡くなった時に、相続で名義を変えたほうが控除もあるし良いと思うけどね。その時、妹には現金を渡して土地をもらう形にした方が良いかと。
0355名無し不動さん
垢版 |
2017/11/18(土) 15:26:59.75ID:???
リゾマンとか、中国の小金持ちに転売したりすると意外に儲かるかもな。
0358名無し不動さん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:33:22.58ID:???
ヤフーのニュースで大島てるの特集。
39歳の男性だったんだね。
祖母の名前とあるけど本人の名前もてる?
17年前からはじめたとのこと
0360名無し不動さん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:16:30.40ID:???
名義変更は贈与と同じだからね
登記情報は税務署に筒抜けだからヘタな小細工はしないことだな
0362名無し不動さん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:06:55.39ID:???
>>351
家賃収入は建物の名義人が全部貰う。
管理してもらってるなら、管理費を払う。
土地が別なら、借地料を払う。
全部契約書を交わすこと。
名義の書き換えをすると、贈与税や不動産取得税とかが発生する。
なんであなたに100%の所有権になったかは知らないけど、
普通は、子孫にあげることはあっても、おやにあげることはない。 のっとりっぽいからやめさせた方が良い。
というか、名義人じゃないのに勝手なことはできないでしょ。 
もしかして未成年? 実印は絶対に見つからない所に隠したほうがいい
0364名無し不動さん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:52:28.18ID:???
背乗り(はいのり)とは、工作員など他国人が現地人に成りすますために身分・戸籍を乗っ取る行為を指す警察用語。
0365名無し不動さん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:30:38.81ID:???
地面師にだまされたニュースがでてますが、誰が損をかぶるのでしょう?
かってに名義書き換えされた土地は元にもどるのでしょうか?
お金を払ってしまった人には土地の権利はあるのですか?
億のおその金を手に入れた人たちは服役数年で隠しておけば
そのお金GETできるのですね。
この企てが成功した場合、税金も地面師たちははらってるのかな?
0366名無し不動さん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:54:29.94ID:???
他国人とはチョンとかシナがほどんど
3.11の時かなりあったと言われてる
0368名無し不動さん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:07:20.56ID:???
良さげな物件見つけて取引しようとしたら売主の代理人とか怪しい人が出てきて
キャンセルしたことがあった
0370名無し不動さん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:43:51.53ID:???
レイシズムの話題は他でやってくれ

ここは大家の板なんで
0371名無し不動さん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:45:44.81ID:???
>>350
自分で契約した可能性はあるが、入居者が嘘ついてるんだろうね
0372名無し不動さん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:23:04.62ID:???
>>346
ようやく、意味がわかった
仲介業者の言う火災保険は、入居者の家財道具である動産と大家への賠償責任の補償をする保険
あなたの言ってるのは、自分の財産である建物にかける不動産対象の損害保険
同じ火災保険でも対象が違うから混乱してるんだよ
0374名無し不動さん
垢版 |
2017/11/20(月) 06:53:30.43ID:???
俺も自主管理しているけど、保険は両方付けている
0378名無し不動さん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:27:45.80ID:???
入居者の入る保険や保証会社もオーナー側で指定できるからね
0379名無し不動さん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:57:59.66ID:???
自主管理大家でチェンジキーシステム使っている人います?
シリンダー交換もたいして面倒ぢゃないからメリット少ないと思うけど
0380名無し不動さん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:33:20.67ID:???
miwaの3本付きシリンダーが3千円で売ってるの考えると
1万以上するならどうだろうね

デジタルロックジュニアとか付けたいと思ってるんだけどどう?
電気がいらなくてボタンで開けるやつ1万とかで売ってるんだよね
壁に穴2つ開けないとダメだけどこれしたら鍵交換いらないし
0381名無し不動さん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:56:27.22ID:???
不動産会社に毎月管理料払って管理してもらってるんだけど
空き家うまらない場合、担当じゃなく他の不動産会社に仲介してもらうのは駄目なの?
0382名無し不動さん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:10:41.89ID:???
管理してもらってる以外の不動産屋に頼める
一応管理してるとこに言ってからのほうが揉めないだろう
0385名無し不動さん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:21:52.56ID:???
賃貸管理と客付けは分けた方がいいよ ボケ
0388名無し不動さん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:26:56.41ID:KMp42UnG
>>379
家は使ってます、勝手にコピーキー作られないのでイイと思います。
マスターキー管理も簡単だし、、、、
0389名無し不動さん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:51:46.54ID:???
  
オフィイスビルで、170uのワンフロアが空いたのだが、
どう言う層にアピールすれば入居希望者出るかね?
痴呆中核都市の駅から1.5分くらいの立地なんだけど・・・。
0391名無し不動さん
垢版 |
2017/11/21(火) 10:47:41.94ID:???
壁紙はなんだかんだ無くならないだろうな
エイブル仕様がなくならないかぎりw
0393名無し不動さん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:11:23.67ID:???
>>383>>384
なるほど!ちょうちん鮟鱇たち、ありがとうだよ!確認だね。
0395名無し不動さん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:03:19.38ID:???
店子から更新日直前にキッチン取り替えの要望が来た
一度は断ったけど空室の部屋のキッチンは新しいタイプなのに
長年入居してる私達には何もないの
と言われたので仕方なく応じたけど
こういうケースって皆さんのとこでもありますか?
0396名無し不動さん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:09:46.97ID:???
資本主義社会だから大家・店子の力関係で決まる
強気に出ることができるかどうかは物件による
0397名無し不動さん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:15:38.69ID:???
便座を新品に交換するって言ってるのに拒否した入居者がいたことはある
何でか理由は追求しなかったけど、その部屋だけ別工事に
0398名無し不動さん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:40:14.51ID:???
家に入れたくない
自分の座ったのを必要以上に他人に触らせたくない
色々あるわな
0400名無し不動さん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:31:32.26ID:???
空室の家賃の方が高いなら、家賃が高くなりますけどいいですか?って言う。
同じ金額なら、キッチンに使用上問題があるなら交換するが、問題ないなら、使用年数と耐用年数との比較してみて、
耐用年数超えてるなら、替えてやってもいいし、以内ならキッチンのみ清算して、負担割合を決めて入れてやってもいいかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況