X



築40年以上大家さん 集まれ!★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2017/09/04(月) 18:36:47.66ID:???
アパートは生き物という考え。
新築から20年はローン返済。
20−40年は利益。
40−は修繕費がかかり。
50−は老朽化で立ち退きなどの準備が必要。

この40−50年が大家としてもっとも扱いづらい。
そこのところを話し合いたい。

おぎゃーと生まれたアパートが終焉を迎えるとき。
大家はどうやって生活していくのか。
新規にアパート建てるのか?
しかし少子化で駅前ならともかく、徒歩10分以上の
物件では入居者は望めない。
では土地を売るのか?
などなど。
実際に経験した人などの意見を聞きたい。

※前スレ
築40年以上大家さん 集まれ!★1
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1433322374/
0515名無し不動さん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:16:12.38ID:???
>>501
発生源の特定をしたほうがいいのでは?
パイプわれだったり、下水からかもしれないし、他の部分かもしれないし。
排水部分の清掃をしてみるとか?

いろいろな所を、細かい金網で入らないようにしたら?(床下の通気口など)
そのかわりホコリたまって掃除しないといけなくなったり手間も増えるかもだけど。
0516名無し不動さん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:24:57.51ID:???
>>512
騒音主追い出すこと出来ないのって要求されると大家としては対応に困るよな
0518名無し不動さん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:57:57.53ID:fJ2c62ZC
>>517
おまえバカなの?wwwwwwwwww
0519名無し不動さん
垢版 |
2019/04/18(木) 09:58:56.15ID:???
生活音でクレーム入れられるとなぁ。
お前rqどんな対応してるの?
0520名無し不動さん
垢版 |
2019/04/18(木) 15:45:50.61ID:???
一回二回ならともかく、あまりに目に余る、常識を逸している場合
仲介に厳重な注意を促してひどいケースは退去
直接交渉は法的な面で覚束ない対応してしまうとマズイので仲介を必ず介在させる
契約書のなかに「解約事由:近隣への迷惑行為」が書かれていればなんとかなる

あ、生活音かあ 何だろ、「ボロ家でごめんね」って謝るしか・・
0522名無し不動さん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:15:37.33ID:???
そもそも店子を追い出す方法なんてあるのか?
0523名無し不動さん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:46:33.01ID:???
クレームつけるほうが神経質っていう場合も?
クレームつけるやつが一軒家とかに引っ越せとw
0524名無し不動さん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:00:54.47ID:7xsRcvr3
追い出すなら立ち退き料が発生するけど
0525名無し不動さん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:08:21.62ID:7xsRcvr3
>>519
騒音問題の前に
1,日頃店子さんと挨拶したり顔を合わせること
2,騒音を出している側は気がついていない場合が多い
3,時間帯で区切る 例えば夜の9時には静かにするとか
0526名無し不動さん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:19:53.28ID:???
トラブル起こす店子にも立ち退き料払うのっておかしいよね
盗人に追い銭だわ
0527名無し不動さん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:24:00.66ID:???
立ち退き料をもらうために、クレームつけたりしているのかも?w
法律上は借り主のほうが強くなっているが、ずる賢いやつがそれを利用してやるみたいな人がいるようだし。
0528名無し不動さん
垢版 |
2019/04/19(金) 02:25:38.34ID:???
>>511
GL+300mmくらいの範囲の隙間から入ってくる。
換気扇からはまず入ってこない。
隙間がなければ玄関からしか入ってこない。
その時は人の出入りと一緒に入ってくる。

>>512
最初に騒音の原因を調査すること。
思い込みで原因を断定するとトラブルだらけになる。
0529名無し不動さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:04:20.75ID:???
>>528
そもそも虫のほとんどは土にいると思うし、コンクリで埋めるのは効果ないかな?
GL+300mmていうのは距離の長さ?
0530名無し不動さん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:16:18.08ID:???
>>529
地上面からの高さ。
床下換気口や躯体の隙間をどうにかするほうが先。
0531名無し不動さん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:17:43.75ID:uJKDruSx
住友化学園芸 家庭園芸用GFオルトラン粒剤 1.6kg
夏になると、ゴキブリなど家のまわりに近づくので、毎年、夏に家のまわりに撒きます。梅雨入り前と後。雨が当たらない場所や、玄関先。
植物の害虫にも勿論使います。近所からくるゴキブリは、外で死んでいます

こういうアマゾンカスタマレビューがあった
0532名無し不動さん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:05:39.69ID:???
さすがに建て替えたい だけど何が気に入ってるのか腰を落ち着けられている
家賃滞納とか無いからいいけど ボロボロだよ? 周りから苦笑いされてるよ?
近所で同じ家賃でもっと広くてもっと新しくてもっと便利な賃貸いっぱいあるのに
しょうがない あと五年待つか 平成をまるまる超えちゃうな、この平屋戸建群
0533名無し不動さん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:12:45.06ID:???
満室ならええやん
墓まで持っていってもらいな
0534名無し不動さん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:16:21.93ID:mu8RZjEM
>>532
立ち退き料
0535名無し不動さん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:59:32.63ID:???
いや、別に、居たきゃいつまででもいーんだ コッチはボロが気に成るだけで
借主が居たいんならずっと居ていいんだ とっくに元取ってるし
出て行って欲しいなんて、これっぽっちも思わない 思うだけムダだし
柱が根腐れようと屋根が傾こうと居たいだけ居てくれてぜんぜん構わないんだ
0537名無し不動さん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:12:09.51ID:???
どんな物件かしらないけれど、
孤独死とかする前に出ていってもらったほうがいいぜw
大家都合で出ていってもらうと大変だから、
耐震性を理由にしたりすればよいのではないか?
0538名無し不動さん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:57:08.04ID:???
もし地震で死んで耐震に問題があったら何千万と遺族に払わなきゃいけないんでしょ?
0540名無し不動さん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:07:51.71ID:???
>>532,535
・引っ越すのが面倒くさいと思う人がいるなら、
逆に家賃あげてみるのは?(人件費・管理費・物価があがったなど)
そうすれば出ていってくれる人もいるかもしれない。
・引っ越すお金がない、この地域を離れたくない、など。
逆にノスタルジックがいいと思う人もいるのでは?
・単純に情弱?(近くに新しくて同等の家賃があるのを知らない)
・なんか補修してあげたら?
トイレリフォームしてあげたら喜ばれたよ。掃除も楽になったとかで。
0541名無し不動さん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:42:18.94ID:nYyZPE82
>>540
おまえさ 家賃上げるなんてなんの理由があるんだ?
好景気なら別だけど
そんなもん通用しないぞ
0542名無し不動さん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:33:07.83ID:???
いや、なんつーか
のうのうと大家やってていいのか少しだけ不安もあったからネタ気味に書いてみたんだけどさ デメリットもあるかも?な面で
災害で死亡事故かあ 保険は入ってるけど、それでいいよな? 倒壊と火災は担保してるはず 再確認しとこ
孤独死は無い ぜんぶ子供がちいさい家族だらけ 過労死・突然死は避けられないけど、そんなの他も一緒だろ
引っ越す金が無い これはあるかもなあ今日び そのぐらいなら負担してもいいか 二ヶ月分以内てな条件付きで

だとしてもこちらからアクション起こすことは無いわー リフォーム要求されても、それならお引き取りください、だなあ
出て行った順番で壊して、順繰りに建て替えかな それだと値が張るのが厄介なとこで いいプランを練らないと
0543名無し不動さん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:39:43.34ID:nYyZPE82
おまえ 大家は無理だわ
おまえはアパートに住んだことないだろ
0545名無し不動さん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:46:40.99ID:???
実家は古くて大きかった その後寮にも、二階建て棟続き木造賃貸にも、平屋戸建賃貸にも、
間取り覚えてないけど、アメリカのコンドミニアムにも、三階建てアパートメントにも、↓こんな感じの
http://f.hatena.ne.jp/tama12/20081218150027 ←あくまでイメージ
都内の12F3LDKマンションにも、田舎の5LDK二階建て一軒家にも住んで暮らしたことはある 数年程度だとしても
無理な理由を教えてくれ 望んで大家やってる訳じゃないから、できるなら更地にして宅t・・

ま、その決断を下すまで五年様子見てみるか な雰囲気って奴かな なげーよ、五年 まぁ三年でも二年でもいいけど
0546名無し不動さん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:17:28.62ID:???
今更だが、このスレの >>1 にそのまんま大家のツボが載ってたw
>この40−50年が大家としてもっとも扱いづらい。
>そこのところを話し合いたい。
>
>実際に経験した人などの意見を聞きたい。
聞かせとくれよー w  まぁ、うまく手仕舞いできた人はこんなとこ寄り付かないか
0549名無し不動さん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:20:57.85ID:???
>>548じゃないが、このスレにずっといる噛みつき野郎って何なの?

家賃滞納して酷い目にあわされて、大家を恨んでる貧乏人か?
0550名無し不動さん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:34:00.78ID:???
どのレスに反応して[金持ち専用]を引っ張り出してきたか、とんと思い当たらないけど
言われるがままソコ覗いた そこでも拒絶してるレスあったから、「年収1000万円以下・・」も行った
そこでまた拒絶してるレスで、結局「_____年収300万以下の貧乏大家」まで行かされた

たしかに同じような境遇で相談してるレスあったから、少しは参考に成った。 ありがとう
このままが続くようならじたばたするだけムダだから、旅に出ようと思う 探さないでください
0551名無し不動さん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:42:30.38ID:???
ぶっちゃけ40年なんてぜんぜん余裕だろ
平均26年で建て替えなんて時代が異様すぎたんだ
0552名無し不動さん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:47:09.20ID:???
水回りの大改修が1.2回必要になるにせよ
築40年で問題になるのは
その当時の物件は一室が小さくてバス・トイレ一体が多かったり
物理的なスペースが確保できずどうしようもないとか
建物の老朽化に関する問題とは別の問題だと思うわ
0553名無し不動さん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:30:33.53ID:???
ちゃうやんけ! 全責任負うやんけ!
https://www.erajapan.co.jp/lend/useful/q_a/vol/046.htm
ちょうど40年ぐらい前の法改正、前と後で対応ゴロっと変わるやんけ

まあ、この辺は地震にもつおい地域だけど、百万が一にも地震や台風で倒壊して
死人が出たりした日にゃ、100%ぢゃねーか なんでそういう有意義なアドバイス無いんだ しろーとの寄せ集めか
たしか昭和56年以前の建物だから緩やかな基準って奴に該当する気はするが、気がするだけじゃマズイ
民法717条に抵触しないような対策は講じとかなきゃいかん ってことだろ はー、あぶねえあぶねえ
うかうか旅に出てたら、そして旅の途中で百万が一が起きてたら・・と考えると背筋が凍るわ

やっぱ耐震構造理由に、診断するまでもなく老朽化してるからでハナシを進めた方がいいな
六件あっても月に20万にも満たない家賃収入で、そんなハイリスクは御免だ
0554名無し不動さん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:36:23.44ID:kOvhIaU+
>>551
築40年
それは建物のことじゃない
新婚でアパートに入って50年
子供も成長して巣立っていく
残った年老いた夫婦
大家より店子のほうがアパートの歴史を知ってるよ
0555名無し不動さん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:38:36.70ID:kOvhIaU+
昭和の行動成長を支えて生きてきた世代の人に
>>532みたいなバカ大家もいるってこと
アパートを投資目的でしか考えられないなら金持ちのスレで聞けばいい
このスレは>>1に書いてあるように店子ではなくて大家の問題なんだ
0556名無し不動さん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:39:17.44ID:kOvhIaU+
行動成長←高度成長 訂正
0557名無し不動さん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:40:00.43ID:kOvhIaU+
もうここに来ないでほしい
0558名無し不動さん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:53:04.23ID:kOvhIaU+
店子を信頼できない大家は店子からも信頼されてないから
0559名無し不動さん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:54:28.28ID:???
老朽化で建て替えたいとなったときの立ち退き料のリスクはどう考えてる?
たとえ耐震性に問題あってもそれだけで立ち退きは認められなくて立ち退き料の支払いが必要
家賃6ヶ月程度で出ていって貰えたら御の字一年以上とか普通、更に店舗や事務所として貸してたら営業権の保障もあるから2年、3年の家賃が吹っ飛ぶ(利益にしたらもっと長い年数)
0560名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:04:24.71ID:6WP0ahzX
うちは更新料を10年たったら取らないようにしている
それはそれ以上貰う必要がないから
それと立ち退き料は違うが
立ち退き料は引っ越し料+新しく住む場所の手付金くらいで50万円くらいで見てるし
それ以上払わない予定
そういう事例はまだないけど
そのために更新料をやめてる
0561名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:09:14.72ID:6WP0ahzX
それと 借家契約のときにできるだけ不動産屋に言って
定期借家契約にしている
これはH16年を堺にいろいろあるが
これだと立退き料は発生しない
法人と契約するときは有効
0562名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:10:08.80ID:6WP0ahzX
古いアパートは立ち退き料目的で入ってくる店子もいるから
0563名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:25:23.13ID:6WP0ahzX
すでに入っている店子さんには更新料はいらない代わりに
定期借家契約にしてくれませんかと相談してもいい
アパートも古いし大家もそんなに立ち退き料払えないからって
正直に言えばいい
ただしH16年より前から住んでる店子さんにはこれ通用しない
定期借家契約しても法的に無効になるから
0565名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:00:50.61ID:???
>>560
そのためになんて言っても、いざ裁判になったらガッツリ取られるのでは
0566名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:21:03.74ID:???
>>560
普通賃借契約なら払わないつもりとか言ってても関係ないよ
むしろ家賃や更新費とか少なくしてると移転先との差額が立ち退き料の試算に使われるから
0567名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:31:59.67ID:nt+UdoMp
水道水では無くて井戸水の賃貸探してます。 
細かく見ていると浄化槽とか書かれている部分を発見 
浄化槽の物件=井戸水の物件ですか?
0568名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:57:24.75ID:???
浄化槽は下水が通ってないところ、または、下水がきていても開通させてない物件。
0569名無し不動さん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:38:09.44ID:???
井戸水は上流 浄化槽は下流 混ぜるなキケン
0571名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:40:50.23ID:???
ド田舎いかなきゃないんじゃない。
井戸水を飲用に使うには保健所の水質検査クリアしないといけないから。
さらにポンプ設備も必要で公共の上水道使うよりもよっぽどコストがかかる。
0572名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:12:35.81ID:???
その、水質検査は通ってる、ポンプ設備も整っている 物件を探してるてことだろ。
いろいろ見てると「井戸水なので水道料は無料です」を売りにしている物件はそこそこ多いよ。

同じ地区でも、本下水と浄化槽と宅内浸透とコミュニティプラントと汲取りとかが混在してる地域もある。
側溝 とだけ書かれた物件も有ったり、「え?浄化槽でも汲取りでも無くて、側溝?」となるのさえある。

現地で実際に内見しないと分からんものも多いんだろうね。
井戸物件でキッチンや洗面所・トイレとかが写ってる物件で、いかにも赤錆で汚れたままのを写してる
不動産屋さんは度胸あるなあと思う。 井戸、いいんだろうけど、やっぱ定期的に水質検査しないと、
いつ何時近所のあんなものやこんなものが混ざり込むか、得体が知れない という不安は残る。
0573名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:19:13.61ID:???
「井戸水・プロパンなので、災害時でも生活に影響ありません! 敷地も広いので
ご近所の方々を避難させることもできます!」が売り文句だった物件には、すこし笑った。 逆の発想w
0574名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:51:52.09ID:???
そこそこ多いがホントならすぐ見つかるんじゃない?
都市部では全然見かけないけど。
0575名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:54:03.30ID:???
うちにも井戸あるけど水質検査でNG。
上水道で使うなら揚水ポンプでなくて受水槽や加圧ポンプもいる。
災害時に使える?電気こないからポンプは動かねーよw
0576名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:42:30.69ID:???
そこはほら、手押しポンプでも滑車でドボンでもヂーゼル発電機備え付けでも
モノタロウで55,000程度だし うちのポンプはじじいが冬場水抜きし忘れて破裂させた
庭園の池に滝なんか作ってジョボジョボ流して悦に入る用途だけだったから
暖かくなったら買い替えるのを2〜3年おきにやってた 学習しろよ てハナシ
0577名無し不動さん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:57:02.99ID:???
庭で利用するための井戸なんてそんなもんじゃね?
上水に使うとなると定期検査も設備メンテも急に面倒になってくる。
水道代ケチれてラッキーと思ってやるんだろうけど、逆に水道局の偉大さを思い知る。
受水槽にためなきゃ圧かけられないし、受水槽にためれば塩素ないから水が傷むし。
砂が交じるからフィルターもどうにかしなきゃいかんし。
0578名無し不動さん
垢版 |
2019/05/03(金) 08:34:16.11ID:KFKhg8BH
>>577  
そんなケチな思考じゃなくて肌が弱いから井戸水で風呂に入りたいだけ 
実家は井戸水だったけどたまに旅行でホテルの風呂に入るとシャワーがヒリヒリしてた 
塩素の水道水は肌弱い人には地獄の苦しみなんだけど
0579名無し不動さん
垢版 |
2019/05/03(金) 08:39:41.46ID:KFKhg8BH
ネットで部屋探していて思ったんだけど
3階以上、ペットOK、駐車2台無料とか色々追加条件はあるけど 
追加条件に「井戸水が使える」この条件が無いのはなぜ? 
井戸水使えるアパートとか戸建て賃貸あったら好んで入りたいんだけど
0580名無し不動さん
垢版 |
2019/05/03(金) 08:42:54.10ID:KFKhg8BH
水道水とかクソまずくて飲めたもんじゃない
0582名無し不動さん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:37:51.84ID:???
それだけ需要も供給もないってことよ。
シーガルの浄水器でも買って風呂に使えば?
0583名無し不動さん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:18:12.56ID:???
賃貸 井戸物件 とかのキー・ワードで出てくる SUUMO で15,000件ぐらい有った
全部は見てないから地名に「井戸」ってのも混じってるかも知らん 賃貸でいいのかどうかも知らんけど

確かに「水が合う」とか言い回しがあるように、喩えでなくとも人により水は重要だと思う
浄水器でもダメなケースはある 拘りは無いが、転勤に成って「ああ、前の住処の水って
まずかったんだな」と思わせられることはたびたび 
自分で無くて子供が・・ というケースでは神経質になるかも知らんが、少しずつ慣れるのもだいじ
0584名無し不動さん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:51:57.41ID:???
もうそのエリア以外生息出来ないからアキラメロン
0586名無し不動さん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:02:10.06ID:???
アンカー付けてそんなこと書く奴が淘汰されろ
意識高い系とか呼ばれてスーパー・コンビニで売ってる○○の天然水 
なんてもんを有り難がって購入してても、それの元は井戸水だぞ
0587名無し不動さん
垢版 |
2019/05/03(金) 14:33:26.50ID:???
井戸水ってマイナスだよなあ・・・と思ってたけど
井戸水が決めてになりましたって人多くて驚く
0589名無し不動さん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:11:59.58ID:???
浅井戸と深井戸の違いは分かっておいたほうがいい。
0592名無し不動さん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:38:13.65ID:???
求人倍率で言えば好景気。
所得で言えば不景気。
0593名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:39:09.93ID:???
また不法投棄されたわ
泥のついた発泡スチロール
農業関係だな
不法投棄した奴が不幸で苦しみますように
0594名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:49:58.87ID:4WHG456r
うちの大きなすだれとか布団とか不法投棄される
0596名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:19:18.77ID:4WHG456r
>>595
夜間に捨てられたら監視カメラあっても無理だろ
警察には届けてない
たかがすだれだし
0599名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:46:02.40ID:???
トレイルカメラってのがあって、夜間は赤外線撮影の自動撮影するヤツがあるんよ、Amazonで1万以下だよ

夜の動物撮影したりするやつ
0602名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:06:35.31ID:4WHG456r
俺 犬の糞を持ち帰らないやつを撃退したことある
黄色いチョークでフンを丸く囲んで
0603名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:46:13.17ID:???
へー、赤外線カメラで個人特定出来るのか。
あんがと。
0604名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:47:58.04ID:4WHG456r
特定は無理じゃね?
みどりがかった画面に帽子とマスクしたやつが映るだけ
0607名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:51:01.76ID:???
みんな防犯カメラ設置してんの?
ほぼ毎月何かしらの粗大ゴミ置かれてるから付けようと思ってるけど安くていいのあったら教えてほしい
0611名無し不動さん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:11:56.87ID:???
こんな所でうっぷん晴らし続けるしかないとか
家賃すら払えず追い出された貧乏人かわいそうw
0612名無し不動さん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:31:28.64ID:???
>>607
警察に通報した 次回置いたら覚悟しとけと
日本語英語中国語でかいておく
0613名無し不動さん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:55:51.18ID:/vsVoQ+U
防犯カメラ設置しようとしたら5か所くらい必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています