X



築40年以上大家さん 集まれ!★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2017/09/04(月) 18:36:47.66ID:???
アパートは生き物という考え。
新築から20年はローン返済。
20−40年は利益。
40−は修繕費がかかり。
50−は老朽化で立ち退きなどの準備が必要。

この40−50年が大家としてもっとも扱いづらい。
そこのところを話し合いたい。

おぎゃーと生まれたアパートが終焉を迎えるとき。
大家はどうやって生活していくのか。
新規にアパート建てるのか?
しかし少子化で駅前ならともかく、徒歩10分以上の
物件では入居者は望めない。
では土地を売るのか?
などなど。
実際に経験した人などの意見を聞きたい。

※前スレ
築40年以上大家さん 集まれ!★1
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1433322374/
0047名無し不動さん
垢版 |
2017/10/11(水) 07:53:26.62ID:???
アパートの外階段って20万くらいで取替出来るの?
004910
垢版 |
2017/10/11(水) 08:44:09.31ID:???
>>46-47
業者はピンきり。
ネットで3社に見積もり依頼出した。
で、
1件目は25万程度→20万円(見積もりしに下見にきた)
作業内容:錆取り、下塗りした鉄板を貼り合わせる(溶接、ビス止め)
2件目は50万円程度(見積もりしに下見に来た)
作業内容:鉄骨の一部を交換、錆取り、専用の樹脂マットをシリコンで施工
3件目は遠いんで、図面書いて写真を添えてネット見積もりお願いしたけど。
結局見に来なきゃわからないって言うので中止。

結局1に発注。
いろいろと問題はあるものの、俺がああだこうだ言って直させた。
特にガスの配管の部分の溶接はやめてビス止めにしてもらった。
隙間はシリコンで埋める。
もし東京埼玉なら会社紹介してもいい。
ただルーズな会社だよ、その分安いと思えばいい。
と言うのは、下見から見積もりまで2週間かかる。
その間連絡なし。
実際の工事は、梅雨の影響もあったせいで発注から1ヶ月以上かかった。
スピードも値段のうちだからね。
結果は満足している。
2が高いのは鉄骨部を交換するつもりだったらしい。

完成部分の写真はこれから撮影します。
005010
垢版 |
2017/10/11(水) 08:47:28.19ID:???
1件目は25万程度→20万円(見積もりしに下見にきた)
この値段が変わったのは、鉄板を剥がして持って帰る作業をするつもりだったのが。
結局、鉄板を剥がすのが難しいということで。
今の鉄板を錆び落としして錆止め塗って、その上から鉄板を重ねるというやりかた
に変わったんで。
その鉄板廃棄費用と作業人工を引いてもらった。
こういうことも自分から言わないと、そのままの値段でやられるんで注意。
005110
垢版 |
2017/10/11(水) 09:03:46.07ID:???
今回は、階段部分と手すりはサビが酷くないんで依頼しなかった。
鉄板の部分のみ作業。
図面
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111741.png
下側
@http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111742.jpg
Ahttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111743.jpg
Bhttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111744.jpg
Shttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111754.jpg
Chttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111745.jpg
Dhttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111746.jpg
Ehttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111747.jpg
005210
垢版 |
2017/10/11(水) 09:05:05.05ID:???
上側(写真がなんか横になってたらすみません)
Ihttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111748.jpg
Jhttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111749.jpg
Khttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111751.jpg
Lhttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111752.jpg
Mhttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111753.jpg
21http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111755.jpg
その他
階段部分(今回は作業無し)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111756.jpg
ガス管部分(サビ削りに注意:ガス管に傷がつかないように)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111759.jpg
005410
垢版 |
2017/10/11(水) 09:16:43.87ID:???
今日は曇ってるんで写真撮影はもう少し後にします。
その間に。

注意事項
業者が来る駐車スペースの確保。(なければ道路使用許可書を警察に申請)
溶接は発電機を使うから近隣の騒音に注意。(作業日数が長い場合は必要なら菓子折り)
同じく、電気溶接とガス溶接があって火災などに注意。
水道水。(手洗いや、消火ようにバケツに水ためとく)

今回はペンキは別で頼みました。(3箇所くらいあったんで)
しかし、この業者でもやってくれます。(費用は別途かかるけど)
005510
垢版 |
2017/10/11(水) 10:10:14.64ID:???
写真撮ったけど逆光なんでうまく撮れなかった。
この状態でアングル一本補強してこうなった。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111742.jpg
         ↓
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111765.jpg

これも、傷んだLアングルは新しいのと交換。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111745.jpg
         ↓
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111766.jpg

階段
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111767.jpg
0058名無し不動さん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:13:26.29ID:Eyt8HwEO
倒壊まであと何年か?
0059名無し不動さん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:07:38.78ID:???
>>10
乙 これで20万なら安いな 塗装代の方が高くついたんじゃないか?
残念ながら俺んとこのは千葉だから無理だな
前回の塗装はそれほど前ではなさそうに見えるが通路の鉄板はかなり
腐食が進んでたみたいだね 
偉そうな言い方だけど建物の古さからするとバランス取れた改修だと思うよ
006010
垢版 |
2017/10/12(木) 20:01:56.55ID:???
>>59
塗装はこの他に階段もう一つと、木造アパートの壁(約20間)で14万円。
3日の作業だから1日5万円程度かな。
トータル25万円。

>通路の鉄板はかなり腐食が進んでたみたいだね 
太陽が直射したり、雨水がたまるところはサビが出やすいからね。

俺も、いくらかかるか不安だったよ。
大工や水道、電気屋はしょっちゅう頼むから相場はわかっていたけど。
ちょうど大工のところの鉄骨屋が廃業してしまって自分で探すしかなかった。
20万円なら即決しようと思っていた。
施工としては満足してる。

>俺んとこのは千葉だから無理だな
代理店は東京だけど、うちに来た業者は岩槻の業者だから16号で柏や八千代
くらいなら行けそうだよ。
勝浦とかは無理だろうけどね。

鉄板は3.2t(mm)。
けっこう重かった。
これ1枚2.2万円x5枚で11万円。
006110
垢版 |
2017/10/12(木) 20:10:41.91ID:???
トータル25万円ってのは、鉄骨工事で20万円。
3箇所のペンキで14万円だから。
一箇所5万円として、20+5万円って意味。

今年は水道管の(塩ビ)配管もやったし。
できるところは自分でやる。
今はyoutubeがあるんで、大工や水道屋に材料を教えてもらえば
自分でできる。
でも、それじゃ大工もかわいそうだから一度来てもらって日当払う。
006210
垢版 |
2017/10/12(木) 20:29:42.76ID:???
話は変わるけど。
今は3F建て住宅で蛇口の光景も大きくなったんで、水道の水圧が上がった。
昔の規格の古い建物はそのせいで漏水事故が多発。
水道屋は水漏れ修理で忙しいそうだ。

うちも漏水になって、ネットで業者に見積もってもらった。
水道メーターから部屋までのコンクリ部分(屋外5m)で40万円。
室内の露出配管で30万円って言われた。
インターネットで探すと、見積もりに来る業者は大家を舐めてるから。
膨大な金額を言ってくるよ。
家賃4万円の部屋で70万円も払えるかっての。
だから、自分のとこの水道屋呼んで部屋に入るところの水道管を切断して
漏水箇所が屋外か室内か切り分けした。
そうしたら室内だった。
しかし、床を剥がしたら膨大な金がかかるんで露出配管にした。
風呂場、台所まわり、室内の80%は俺がやった。
(コンクリートドリル、パイプカッターをamazonで手配)
ただ、ガス管の関係から壁に穴開けたりするところは水道屋にやってもらった。
ホムセンで塩ビとかジョイントとか蛇口買ってきて。
で、できないところは水道屋に頼んだ。
1日で25000円だったが3万円払ってあげた。(領収書は25000円)
30万円の仕事を3万円で仕上げた(材料は5万円くらいかかったけど)。

貧乏大家は自分で汗かかないと利益が出ないよ。
0063名無し不動さん
垢版 |
2017/10/17(火) 16:08:42.12ID:???
都市計画道路の事業計画が承認されて立ち退くことになったわ。
ボロかったけど毎月、家賃入ってただけに残念

さびしいからフェラーリ色違いで揃えるわ
006510
垢版 |
2017/10/17(火) 19:16:21.23ID:???
いくらもうかった?
0066名無し不動さん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:09:14.42ID:+s+Lf4wY
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0067名無し不動さん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:29:41.60ID:???
>>65
ざっくり言うと二割土地を取られて買った値段の七割保証された
十五年ね家賃は別
0068名無し不動さん
垢版 |
2017/11/04(土) 03:08:17.14ID:???
好景気時代、私有地に身内が経営してる会社の社宅を
独立平屋5軒建てて社員に無料で貸出してた
新築から定年まで居た人は退職後も無料でどうぞと
貸していて、死ぬまで住んでた人もいた
老朽化で社員に住みたい人はいないので
格安で住みたい人に貸してたけど
毎月発生する故障の修繕費で赤字になるから
貸し出すのやめた

人が住まなくなった途端に天井落ちるのな
換気のために住んで貰っていたけど、これ程とは
0071名無し不動さん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:12:28.90ID:hdL+PvGq
大家って店子に年賀状とか出す?
0074名無し不動さん
垢版 |
2017/11/10(金) 10:53:15.11ID:WdPVhK1r
不動産バブルもおさまってきたね
0075名無し不動さん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:34:14.80ID:???
>>71
買った不動産屋さんからは来るけど大家が店子には聞いたことないなあ
また売買の時はよろしくお願いしますの不動産屋が出すのはわかるけど
もらった店子は何をよろしくしたらいいの?
状況変われば容赦なく引っ越すでしよう?
0076名無し不動さん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:02:47.65ID:???
ふるさと納税、なんか買った?
そろそろ確定申告書かなきゃ。
0081名無し不動さん
垢版 |
2018/01/05(金) 04:10:40.41ID:vQk2iDeU
賃貸マンションは、建てない方がいい。
大家で儲かってるのは、首都圏と都市部だけ。
都市の駅近マンションは、家賃の相場が高いから、元が取れてる。
しかし、片田舎の大家は、だいたい建築会社に無理に薦められて建てた素人。
それを裁判所は、庶民の味方みたいに、更新料とかクリーニング代金は、違法とか、判決出してるけど、
建築したマンションのローン返済だけで大変な状態。
それなら、××ハウスとか、大手の嘘の返済計画で騙して建てさせた建設会社を
詐欺罪で捕まえてほしいネ。
昔と違って、最近の若者は常識ないのが増えて、退居して出ていく掃除もロクにせず、汚い状態で返却していく奴いるし、
壁紙の張り替え、畳の張り替え、修理する箇所が多くて、返済と修理代で赤字になる所も多い。
都会以外のマンションを借りて、汚して出ていく奴からは裁判所は、修理代金を認可してほしいネ。
都会の駅近マンション以外で、借りてる人は家賃は安めなんだから
他人から借りてる意識で住んでほしい。
都会のマンションしか、儲かってないのが事実。
良い大家さんのマンション借りてる人は、丁寧に住んだ方がいい。
これからは、不景気が続き、家買えない時代に突入するから。
0082名無し不動さん
垢版 |
2018/01/05(金) 08:01:25.92ID:???
>>80
やった。家賃の上がりでかなり納税するから
北海道と大阪の知らない自治体に10万寄付して毛ガニとか牛肉いっぱいオーダーした
完全にネットショッピングだね。
0083名無し不動さん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:18:47.00ID:???
>>82
おまえすげー金持ちなんだな。
住民税で100万円くらい払ってるの?
0084名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:21:44.16ID:???
風営承諾して頂ける家主様はいらっしゃいませんか?
賃貸契約を結び、ごく小さなスペースを借りたいです。
そして、受付にも待機所にも使用しませんので、客も従業員も私も、行くことはありません。

近畿でおねがいします。
0085名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:31:29.83ID:DuQ/YDBh
賃貸併用住宅に住んでるんだけど、
やっぱり修繕費用が、ちょいちょい出てきて、赤字になりつつあるよ。
普通の一軒家だったら、少々使い勝手が悪くても修理しないで住めそうなんだけど。
賃貸併用住宅に住んでいたり、アパートの一室に住んでいる大家さんは、大家を辞めても、
そのまま、そこに住み続けますか?

取り壊すのもお金がものすごくかかるし、
売却するとき、悪徳不動産屋に騙されそうで怖いし、
引っ越すのも面倒なので、このまま、今の家に住み続けたいなーと思ってるんだけど。
0087名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:26:56.63ID:+SvINueP
>>85
修繕費って具体的になんですか?
0088名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:28:17.86ID:+SvINueP
取壊すのってけっこうかかるのか
0089名無し不動さん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:52:09.21ID:???
現在築30年重量鉄骨造
25平米10戸でリノベ前家賃が55、リノベ後が69。
リノベ1戸当り約200万の費用で、これから後20年は持たすつもり。
0090名無し不動さん
垢版 |
2018/01/14(日) 03:39:41.35ID:???
取り壊しも木造だと比較的安価なんだけど、しっかりしてればしてるほどやっぱりかかるからねえ
0091名無し不動さん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:08:15.77ID:zQSOuJiU
取壊す金がないんでボロアパート経営続けてるところも多いでしょうね。
未だに風呂無しとか。
0092名無し不動さん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:20:01.66ID:???
家賃収入をバカみたいにすぐ使っちゃうバカ大家
0093名無し不動さん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:27:12.55ID:zQSOuJiU
消費税を家賃に乗せてる大家はいない。
でも、不動産屋とか大工は消費税とっていく。
家賃は相対的に下がっているんだよな。
0094名無し不動さん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:32:24.17ID:???
消費税を納税すること知らないバカがいるスレはここですか?
0095名無し不動さん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:37:39.53ID:zQSOuJiU
消費税は売上が1000万円以下なら納税しなくていい。
0096名無し不動さん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:39:19.09ID:zQSOuJiU
消費税を上げると、小売業者は喜ぶ。
だからみんな自民党に投票する。
0097名無し不動さん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:10:24.84ID:tmaaLVDg
>>87
ベランダが3部屋分とも修繕が必要な状態(+_+)
手摺の錆びによる腐食が凄い!床も底ぬけて・・・
大雪が来たら、壊れて崖下の家に落ちかねない感じ。
009810
垢版 |
2018/01/17(水) 22:17:09.31ID:zQSOuJiU
>>97
ベランダは鉄ですね。
オレは>>10ですけど、いろんな業者から見積もりとったらいいですよ。
009910
垢版 |
2018/01/17(水) 22:18:16.33ID:zQSOuJiU
写真撮って見せてくれたらおおよその金額出せる
0100名無し不動さん
垢版 |
2018/01/18(木) 09:23:08.77ID:U17d+BfC
ワイ戸建て大家 職業リフォーム屋w
0107名無し不動さん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:13:24.25ID:Pz7tpcgA
ってか、愛人とSEXするために部屋を借りるのは問題ないでしょ。
0109名無し不動さん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:29:12.70ID:???
デリ運営したい
受付にも待機所にも使わない、俺も行かない。
届出としての風営承諾のある住所が欲しい
0111名無し不動さん
垢版 |
2018/01/20(土) 03:04:13.94ID:???
実は女性向け性感で、個人でやるんでコストなしなんです
0112名無し不動さん
垢版 |
2018/01/20(土) 04:58:54.39ID:???
男は続けて何回もできないのと好き嫌いの気持ちが外見であからさまに客に見えるから儲からないよ
本番なしでもアピールするためには維持させてないといけないらしいしね
0113名無し不動さん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:57:51.84ID:???
おもちゃで機械的に画一化したサービスするから大丈夫
0115名無し不動さん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:58:21.94ID:CFhK2uYc
>>99
ありがとう。
ベランダ、腐食以外にも壊れてるか所があるみたい。
それは問題児の入居者さんが言ってるだけで、
本当のところ、どの程度なのかわからないのだけど。
とりあえず、はぴ住むっていう一括サイトで頼もうかと思うのだけど、
はぴ住むで頼むと、紹介料みたいなもので割増されちゃうのかなぁ・・・
0116名無し不動さん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:19:47.25ID:Jyac62hb
>>115
返信ありがとう。
酔っ払ってるから「ぱぴ住む」は明日ググる。
俺は東京だから、他の地域の事情はわからない。
あなたの力量もわからない。
1,業者にだまされないこと
2,自分でできるところは自分でやって経費を減らすこと
3,見積もりはふっかけられるから覚悟すること
0117名無し不動さん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:22:06.18ID:Jyac62hb
ベランダは鉄骨だと思う。
直すには、発電機、溶接器具が必要で。
修理後はペンキ塗り。
この際、他のペンキ塗りがあるなら業者を分ける考え方もある。
0118名無し不動さん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:31:08.47ID:???
>>112
実はもうやってるんです。8年ほど。
正式に届出をしたいんです。
0119名無し不動さん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:01:31.87ID:riuQ1ZyV
ぱぴ住む って業者探しか。
まあ、見積もりは高いかもな。
職人はふっかけるから。
自分だったらいくら位が相場か、どれくらいなら納得できるかの。
値段を決めて置くことだね。
業者がそれより高い値段だったら、考えてから電話しますでいいと思う。
0120名無し不動さん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:04:41.67ID:riuQ1ZyV
だいたい何人工かわかるかな?
交通費8000円
一人一日2万円くらいが相場じゃないかな。
ペンキが4万円。
鉄骨関係は、溶接、アングル継ぎ足し、または交換かな。
まあ、20−30万円以内が理想ではないでしょうか。
家賃に見合った修繕した方がいいですよ。
0121115
垢版 |
2018/01/21(日) 23:38:40.73ID:YutVislU
>>112
いろいろためになること教えてくれて、ありがとう。
20万〜30万もかかるの??
うわ〜10万前後でも高いと思うのに・・・
入居者さんの話だと、ベランダのネジが2本外れてるとか、
あとは手摺の腐食1か所。
112さんみたいに、技術があればいいけど・・・
ペンキも綺麗に塗るのは難しそうだし。

112さんと違って、都会じゃないから、家賃4万代で相場より安いので、
家賃に見合ったっていうと、やっぱり12万くらいまでかな・・・
上の方の人が言ってたみたいに、東京以外なら大家になんてなるものじゃないですね。。
0122名無し不動さん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:49:14.42ID:YutVislU
見栄えは悪いけど、ペンキは塗らないように注文してみます!
ペンキ約4万って、約1か月分の家賃(+_+)

古いアパートなんだから、見栄えが悪くなるのは当たり前だし、
だから家賃も安いのだし?
0123名無し不動さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:14:31.69ID:9AlsQx0n
>>121
それくらいなら、人工2万円、交通費8000円として。
仮に溶接するとその費用もかかる。
溶接は装備一式持ってくるんで、1箇所でも10箇所でも大して値段は変わらないはず。
どうせなら全部見てもらったら。
でも10万円台でできると思いますよ。
ペンキはまず、サビ落としに始まってきれいに洗って乾かす。
そしたら下塗りして乾いたらペンキを塗る
ペンキは2−3回塗った方がいい。
今は寒いから、ペンキにも薄め液ってやつを入れる場合もある。
これは自分でもできるっと思う。
0124121
垢版 |
2018/01/23(火) 00:31:59.77ID:CeYeGkc0
>>123
ためになるアドバイスありがとう〜
10万円代なら良いかも。良い業者さん紹介してもらえるといいなぁ。
値段がそれほど変わらないのなら隣のベランダ(大家宅)の手摺の腐食も
見てもらいます!
おやすみなさい★
0125名無し不動さん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:19:30.59ID:59XuWpAX
>>124
進展具合はどうですか?
0126名無し不動さん
垢版 |
2018/01/26(金) 02:40:34.16ID:pwhbEfNN
>>124
全然ダメです><
ハピ住むでは紹介できるリフォーム会社はなかったって・・・
こんなことってあるのですね。
やっぱり、大規模なリフォームとかで何日も職人さんに手当を出すような
儲かる仕事じゃないとやりたがらないのかも?

近くの工務店に聞いてみます。
心配してくれて、ありがとう。
0127126
垢版 |
2018/01/26(金) 02:42:09.90ID:pwhbEfNN
>>125
125さんへのメッセージでした。
まちがえてゴメンナサイ
おやすみなさい★
0128名無し不動さん
垢版 |
2018/01/31(水) 03:16:55.88ID:???
重量鉄骨造の賃貸が70年代後半から建ち始めてるから、
そろそろ築40年に達する鉄骨賃貸も出てくるね。
この辺の情報も集めていきたい
0129名無し不動さん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:10:38.76ID:???
>>128
そこらへんはアスベスト物件多いんだよね

俺んちもそうだw
0130名無し不動さん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:13:37.71ID:???
古いからって値段を安くすると変な人が寄ってくる
築年数が古くなるとどうしようもないのかな
0132名無し不動さん
垢版 |
2018/02/12(月) 03:29:03.17ID:???
空室率を我慢してでも住民レベルを維持するか
空室率を上げるために平均住民レベルを下げるか
どちらかの選択だわな
0133名無し不動さん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:23:31.24ID:PkmHuTBX
築40年以上ってことは、長く住んでくださってる住人もいるでしょう?
0135名無し不動さん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:26:06.02ID:???
長く住まれたくない。ベランダとか玄関横とかどんどん荷物が増えて偉そうにされるだけ
0136名無し不動さん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:17:07.34ID:eArF5jHk
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZJ7D4
0138名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:09:47.45ID:JLKDIJh9
>>130
同感!家賃下げたら、モラルのない、キチガイレベルの無神経な住人ばかりになったわ(@_@;)
3日分の家賃も払わないくせに、私物を置いて、引っ越して行ったズーズーしい一家がいて、
気分がが悪いよ。
退室の立会い時、リフォーム会社以上にチェックを厳しくして敷金以上のリフォーム代が出たら、
家賃分と一緒に催促しようと思うけど、
催促しても支払わなかったら、勤め先の上司に行って、給料天引きにしてもらえるかな?
それとも、やっぱり訴訟かな?

もう大家なんて辞めたい。
0139名無し不動さん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:46:56.08ID:v0MmSuSv
天引きにできるわけないだろw
0141名無し不動さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:49:36.61ID:0j5EFmr7
>>140
連帯保証人にしろ、引っ越した借主にしろ、毎日、職場か家まで押しかけて、
「3日分の家賃払ってください!」とかやらなきゃなんないんでしょ?

天罰当たって、元借主一家、全員死んでくれれば諦めもつくのだけど・・・
0142名無し不動さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:52:40.14ID:0j5EFmr7
知人に警察がいれば、逮捕してもらうんだけど、
契約違反だもの。立派な詐欺罪だよね?
刑事訴訟して刑務所に入れて前科者にして、孫の代まで一生まともな暮らしできないようにしてやりたい。
0143名無し不動さん
垢版 |
2018/03/01(木) 02:27:40.68ID:4NutcbjQ
修繕にビビるなら40年で更地にしろよ
0145名無し不動さん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:56:30.16ID:???
>>141
ずいぶんと乱暴なお考えをされてますね。
どんな方を保証人に取っているかわかりませんが、契約者と連絡が取れない場合や未払いに応じないようなら、同じく保証人にされたらいかがですか?書面で伝えて応じないようなら、内容証明で法的に考えると伝えてみて下さい。
だいたいの大人はそこで払いますよ。
0146名無し不動さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:02:40.58ID:???
>>141
ちなみに3日遅れてそのくらい焦って乱暴になっているのですか?
私ならご連絡なしで1ヶ月以上、連絡ありで3ヶ月以上で遅れてて困ってる通知をします。
それでも応じない場合は保証人にご連絡する胸の通知をして保証人に通知してます。
内容証明はそれでも払わらない場合に保証人にのみ送ります。
あなた不動産のオーナーに向いてないですよ。
サブリースか違う投資先を考えてみたらいかがですか?
そんだけ情緒不安定になってでも見合うものではないですから。しかも築古の家賃自体も安いならなおさら。
0147名無し不動さん
垢版 |
2018/03/05(月) 04:30:31.32ID:uilDrSNz
>>146
お前、大家じゃないだろ?
お前のような庭付き一軒家も買えないような底辺ババァが、
大家に家賃振り込む約束を平気で破るんじゃ!!
死ね!糞ババァ!!
それとも男の風上にも置けねぇ底辺ジジィか!?

死ねよ!
この底辺一家!!

オレはな、あの一家に恨みがあんだよ!
オレの隣で、さんざん、大家に迷惑かけて、おまけに家賃は払わねぇ。
落書きとか階段ぶっこわしたまんま、リフォーム代も払わねぇで
とんずらしやがったんだよ!!!!!
管理会社なんてなぁ、なんもしてくれねぇんだよ!!
電話では責任取るとか、適当にごまかして、
解約の書面も送ってこねぇんだよ!!
とんずらした一家の連帯保証人の糞ババァは、
オレの死んだ元大家の親父のことをおじーちゃんとか管理人とか
バカにしたようなこといって、契約書に日割りで家賃を払うこと。
って書いてあるのに、家賃は管理会社に仲介してもらわなきゃ、
払いたくない。新しい住所も教えられません!
とか言って、オレを不審者扱いしやがるんだよ

あほか?おまえみたいな来たねぇブスの住所知ったからって、
家賃の催促する以外に何するっていうんだよ?w
イヤミったらしく、「オレみたいなオッサン大家が(あなたみたいなブスに住所聞いて)すいません。」
」って形だけ申し訳なさそうに謝ってやったらよ、あのブス真に受けやがってよ!

死ね!死ね!死ね!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況