X



アパートマンション経営なんでも相談室【143号室】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0577573
垢版 |
2017/08/19(土) 15:17:03.83ID:???
>>574
あまり気に病むなよ。父親の呪縛に縛られるよりかーちゃん大事に今を楽しもうぜ。
几帳面な性格っぽいから丁寧に客付けしていけばいい買い手が見つかるかもしれん。
借金が残ったって土地建物は取れても命は取れない。
自身とかーちゃん大事にしようぜ
0578相続人A ◆3ImfdcHzsw
垢版 |
2017/08/19(土) 15:21:12.12ID:yqzF1DW6
>>577
まさかわたしと同じような性格の父親をもつ方がいるとは思いもしませんでしたし
周囲にはわたしの状況を理解できる人がほとんどいませんでしたから
ここで色々なご意見やお話をうかがえて、心の救いになりました

ありがとうございましたm(_ _)m
0579名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:32:35.81ID:???
まあ親にしたら子供に資産を残そうと考えるのは普通で悪意はなかったんだよ
0580相続人A ◆3ImfdcHzsw
垢版 |
2017/08/19(土) 15:42:41.76ID:yqzF1DW6
>>579
負債も資産のうちですから、そうかもしれません・・・
でも、願わくば純資産、さらに願わくば固定資産より流動資産を残して欲しかったとおもいます
あるいは、資産をお持ちでない方からは怒られるかも知れませんが
何もなかった方が良かったかも知れません・・・
0581名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:59:59.98ID:aOWK0eya
30年前、自営業のうちのオヤジが、仲間から聞いて俺に話していた言葉集
1、借金も財産
2、借金すると相続税が少なくなる
3、親子リレーローン
4、パートにもボーナスを
5、頼母子講
0582名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:13:49.33ID:aOWK0eya
5の頼母子講なんて1人300万円で10人分の3000万円を集めたとき、講の3000万円で野村証券の株式を買おうなんて話も出たそうだ。
結局、買う寸前で、万が一に損失が出たときの責任問題になるからと、買うのは止めたらしい。
その後、頼母子講から数百万円を借りた奴が返せなくなったりして、頼母子講は解散したのだが。
0583名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:45:48.70ID:???
>>576
瑕疵の意味を理解しているか?

俺は小さな物件でも、物件の説明書きがA4版1枚びっしりになる。
めんどうくさいが、とにかくリスクを説明している。
配管や排水なんて、
「配管検査は○年行っておりません。
現状は水漏れ等発見していませんが、見えないところで微少な漏水がある可能性があります。
また老朽化で今後漏水等が発生する可能性があります」
等等説明しておけば、瑕疵にならん。
0584名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:01:33.77ID:???
引渡し時に鍵が無いって言われたんですが、契約書にはその旨が書いていません。
賃借人にお願いして合鍵作れば済む話ですが、なんで前オーナーが鍵すら持たずい管理してたのか理解が出来ません。
こういう場合、今から前オーナーに鍵代を請求出来ますでしょうか?
0585相続人A ◆3ImfdcHzsw
垢版 |
2017/08/19(土) 17:01:37.12ID:yqzF1DW6
>2、借金すると相続税が少なくなる

これは事実です
実際にわたしの場合、債務が無ければマンションを相続する事は絶対に不可能でした
マンションの土地建物の資産評価額から残債額を丸々差し引けたのですから・・・
そしてその裏側に隠された現実がある事は、わたしが述べて来た通りです

父親が今まで銀行に支払って来た利息と、わたしがこれから支払っていく利息の総額を計算すると
頼母子講に思いを馳せてしまうのですが、「信用」の裏付けが無いところには誰もお金を貸さない
この基本的は理念は頼母子講も銀行も同じだと思います

>>583
理解しているつもりです
重要なのは瑕疵の意味ではなく、瑕疵担保責任の追及があった場合に
売主と買主の間で話し合いで決着がつかない場合、法廷で決着するという選択肢を
企業が安易に考えているところが嫌なのです
0586名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:07:14.89ID:???
>>583
しかも中古だと瑕疵発見期間が3ヶ月とかだからね。
物件を持ち続けるよりはリスクは少いだろう。

とは言え、ゼロリスクを希望するのも自由だ。

担保免責を条件に楽待あたりに出品すればいい。
0587相続人A ◆3ImfdcHzsw
垢版 |
2017/08/19(土) 17:15:46.77ID:yqzF1DW6
仲介のリスクを極限まで減らす事を検討すると・・・

素性をよく知る信用できる人、つまり協力者に仲介で売る
この前提では業者に仲介してもらうまでもなく、自己売買さえ可能かも
もちろん司法書士による手続きは最低限必要ですが・・・

既成概念にとらわれずに柔軟に考えて行く必要はあると思います
0589名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:22:32.45ID:???
補足するとだ、
カギは普通3本あって、2本を賃借人に渡すよね。
もう1本を管理会社に持たせているなら、オーナーが持ってなくてもおかしくない。
今時は合鍵作れない錠も多いからね。
0590名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:30:14.56ID:???
 
          , -==========- 、
       |l  , ――‐ 、   l|
       ||  ー―‐一  .||
       ||            ||
       |l           l|
       `ー--、    , -一′
            |n   |       鍵が瑕疵担保の鍵になる?
            | | |:  |
           >| | /
            | | | |
            | | | ,〉
            | | | <
           〉| |: 〕
            | | |: 〈
            | | |: |
              ヽl_l/
0591名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:42:42.40ID:???
>>588>>589
ありがとうございます。
業者に問い合わせた所、売り主は元々所有してないし、委託していた管理会社も持ってないから渡せません
ご了承くださいとのこと。
契約書の特記事項にもその旨書いてないし常識的に考えてあり得ないのですが、法的に請求可能であるならば再度請求してみます。
0592名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:56:17.92ID:???
>>591
常識的に普通
リスクがあるから管理会社もオーナーも鍵を持たないことが多くなってきている
0593名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:59:23.62ID:???
>>592
管理会社もオーナーも鍵を持たないとなると、売買しての引渡し時は物件のみ引き渡せば、
鍵までの引き渡しまでは契約書に明記しなくても賃借人が所有しているという理屈で法的にはOKってこと?
0594名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:06:54.29ID:???
>>593
法的には分からないけど、鍵を持っていない賃貸物件をたくさん持っている。
これまで特に不都合はない。
0595名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:10:18.10ID:???
>>594
中で孤独死疑いがあったらどうしますか?
異臭があったり、親族から要請があって、鍵を開けてくれという事もありますが。。
0597名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:59:21.58ID:???
オレも鍵を持ってない物件がある
おかしな疑いをかけられるリスクが無いから安心感すらある
オナチェンで鍵にこだわると女性住人の下着狙いとか、盗撮カメラ氾と思われるよ
0598名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:01:24.53ID:???
鍵を開けてくれる業者さんがいるでしょ
家宅捜索とかでも使うし
入居者が鍵を紛失したときも使うのでは?
0599名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:07:16.06ID:???
>>598
だからその費用を誰が負担するかって話なんだけどね。
売買契約でそこまで必要無いなら、なんか有った時にわざわざ鍵屋まで手配して3万くらい払って解錠すりゃ良いんだけど
自分が持ってたら鍵屋なんて呼ばなくて良いわけだし。
0600名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:08:00.15ID:???
>>549です
母親は断固反対で連帯保証人にもなる気はないと言っていますので、私も電話で父親に反対の意思を伝えリスクも多いと説得しました。
あまり聞く耳を持ってもらえずむしろ喧嘩のような感じになってしまいました、、、
銀行がお金を貸してくれるということは、返済できると信用されたからだ!だから無理な話じゃない大丈夫!と繰り返し言っています
最悪土地とアパートを売ればいいと
現時点で築10年で満室状態、6500万で買いたいみたいです、、、
この条件で見込みはあるのでしょうか?
0602名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:15:27.36ID:YLLtnJkc
>>601
いえ、愛知県に住んでいます
父親の出身が高山で思い入れ?があるようです
君の名はで盛り上がっているからと、、、
0603名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:15:56.80ID:???
不動産の管理責任は一義的には占有者が負うけど、オーナーの責任も免責されるわけじゃないでしょ。

例えば鍵が無くて延焼、水漏れ等の被害が拡大したらどうする?

参考
民法第717 条1 項「土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、その工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。
ただし、占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意をしたときは、所有者がその損害を賠償しなければならない。」
0604名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:30:32.85ID:???
>>602
投資にそうした「思い入れ」は厳禁なんだよ。客観的に儲かるか儲からないかで考えないと失敗するリスクが高い。
とはいえ、父親がアパート投資したいと言ってる以上、それを止められないのも事実。
母親が連帯保証人を拒否することくらいしか手立てがないが、土地建物を担保に入れるとか言い出したらどうしようもない。
こういうのって人生観が根底に関わってくるものだから、じっくり父親の話を聞いてみるなりして、打開策を図ってみては。
0605名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:52:17.72ID:???
たまにいるよな
計算や数字よりも気持ちで買うアホ
0606相続人A ◆3ImfdcHzsw
垢版 |
2017/08/19(土) 19:53:50.13ID:yqzF1DW6
>>600
お父様とじっくりお話をする中で、下記の点について聞いてみてください

・お父様の年齢とローンの返済期間
・現状の満室時点での表面利回り
・返済比率(家賃収入に対する全ローンの返済額の割合)

お父様が亡くなった時点で(あなたが相続放棄しない限りは)相続人であるあなたには自動的にお父様の債務の返済責任が課せられます
現時点であなたに連帯保証人を要求されないのであれば、あなたが相続放棄をしてもアパートの土地建物の担保と
お母さまの資産でお父様の債務を完済できると金融機関は見ていると思います

わたしの父は愚かにも騙されてしまい、相続人に多大な負の資産を継承してしまいましたが
あなたのお父様はしっかりしたお考えをもって、アパート経営に携わろうとしているのも知れません
思い入れは厳禁という見方もありますが、人間はやりたいことをやるために生きているという見方もあります
出来る限り情報を集めて様々な角度から検討して、是非とも正しい判断をしてください
0607名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:55:15.58ID:???
>>603
その為に火災保険入ってるけど…
どうしても不安で鍵持ちたいなら交渉すればいいだけじゃん
オーナーシップはあなたなんだしここで何て言われようがどうでもいいし

うちは↑の皆さんのように鍵はオーナーも管理会社も持たないし鍵のトラブルは自己責任って契約だなぁ
0608名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:00:05.21ID:???
うちは大家(自分)が全部鍵持ってるよ。
上の階が不在の時に水漏れしたりしたら困るじゃん。
0609ばくちくおみせでかったのはごきぶりにんげん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:00:34.33ID:N6yhcxgo
またもどってきて くるま どあばんやってる 

あとうるさいとらっくかなんかもうすぴーどでつーか

爆竹みたいなの 鳴らしてるよ 銃撃戦ごっこのつもりかな 知遅れすと^かーの考えよくわかんない

結構こうにゅうしたもよう しつこい

ここ数十年多いん で 爆竹鳴らしてる しつこいどすけべのすと^−かーいたな よく 

8ごkぶりたうん2017/08/19(土) 19:45:44.13ID:Mafz4klh
いんけんねんちゃくちおくれのすと^か^うじゃうじゃ 

仮住まいの不法侵入者が 24hつきまとっていやがrs

そうじちょっとすうふんすると ごkぶりにんげんんがでてきて

くるまのどあ ばんbん かいへいおんでうるさくして 移動して風雨でこの辺に潜んでまた嫌がらせ
0610名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:08:48.78ID:???
火災だったら必要な場合は消防がドアか壁を破壊します

水漏れだったら鍵屋さんを呼べばOK
0611名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:29:09.89ID:???
別にそれでも良いけどさ。

分譲マンションだって標準管理規約では管理人が鍵開けて入っても良いことになってるし、そんな気にする話でも無くないか。
0612名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:30:36.35ID:???
>>606
あなたの書き込み最初から読んでみたけど、自分なら売るよりも老人ホームに転用するなりして事業用に活路を見いだすかな。
場所にもよるけど。
既存のローンがあるから微妙だけど、しっかりした事業計画なら追加融資が下りるかもしれない。
0613相続人A ◆3ImfdcHzsw
垢版 |
2017/08/19(土) 20:44:59.93ID:yqzF1DW6
>>612
アドバイスありがとうございます
わたしもこのまま辛い思いをするだけで人生を終わりたくありません

この事業をする中で価値がお金を生むことを学びました
入居される方々は、物件に賃料を支払う価値があると思うから入居してくださいます
マンション経営について、父親は不労所得を得る手段と考えていましたが、私は純粋にサービス業であると考えています
ですから、どうしたらこのマンションの価値を上げられるのかを様々な角度から検討する事が必要だと考えています
0614名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:01:53.25ID:???
>>613
場所は田舎なん?
築30年ならマンションとしてもまだまだいけるよ。
7000万円なら俺が買いたいくらい。
0615名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:03:06.86ID:???
>>614
だからあんたみたいなウジ虫に集られて困ってるんだってw
0616ばくちくおみせでかったのはごきぶりにんげん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:04:31.51ID:N6yhcxgo
いんけんねんちゃくちおくれのすと^か^うじゃうじゃ 

仮住まいの不法侵入者が 24hつきまとっていやがrs

どかん! すごいそうおん へやからだしてる
0617ばくちくおみせでかったのはごきぶりにんげん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:04:31.71ID:N6yhcxgo
いんけんねんちゃくちおくれのすと^か^うじゃうじゃ 

仮住まいの不法侵入者が 24hつきまとっていやがrs

どかん! すごいそうおん へやからだしてる
0618名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:28:54.90ID:???
オナチェンで鍵無しでも賃貸借契約書に鍵ナンバーが記載されていれば正規の鍵を入手できるよ
0619名無し不動さん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:59:34.02ID:???
それが出来るなら会社の美人OLの鍵を複製できてしまいますやん
0621名無し不動さん
垢版 |
2017/08/20(日) 08:30:39.72ID:???
3年半で2億3千万円を着服 光彩工芸の経理責任者、資産運用目的
http://www.sankei.com/affairs/news/170819/afr1708190004-n1.html
東京国税局が先月下旬に行った上場企業の定期検査で発覚した。

着服金は同責任者が個人で設立した会社の運用資産の土地、建物の購入費に充てたとされる。
被害金額の回収は、この建物と土地を売却すれば、ほぼ回収できる可能性があるという。
刑事告訴は、回収状況なども見ながら判断するという。
0622名無し不動さん
垢版 |
2017/08/20(日) 14:40:37.80ID:300hympV
孤立死防止へ鍵預かりサービス
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7003116281.html

苫小牧市の社会福祉協議会は1人暮らしの高齢者などの孤立死を防ぐため
安否の確認に役立てる自宅の鍵を預かるサービスを来月から始めます。
このサービスは1人で暮らす75歳以上の高齢者や認知症などの人を対象に、
社会福祉協議会が自宅の鍵を預かり、近くの24時間対応できる老人ホームなどの
社会福祉事業所で保管します。
鍵を預けた住人の姿を長い間、見かけないときや、新聞や郵便物がたまっているときに
警察官の立ち会いのもと町内会の関係者や民生委員などがその鍵を使って家に入り、
住人の健康状態を確認するということです。
0624名無し不動さん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:20:34.92ID:???
負債も資産は合っているよ。
トントンで回して負債が無くなれば莫大な資産となる
不動産投資の王道だろ
0625名無し不動さん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:00:58.14ID:RKZg6tXa
>>624
資産と負債は別物だろ
0626名無し不動さん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:29:46.42ID:???
負債を無くすのにみんな精一杯頑張ってんだよ
0630名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 01:02:23.86ID:w94pPer5
>>625
資産=負債+純資産 って簿記3級でも知ってることだろうよ?
まあ別物っちゃあ別物だが資産の構成要素だってことは覚えておいて損はないよ

相続を受けるときに負債が資産の50%なら、相続税財産が半分の評価になるから相続税対策といえる
負債があったおかげでアパートやマンションを相続できたという人は多いだろうよ

問題はその負債を返済する能力が相続人にあるかどうかということだよ
個人事業主や企業経営者ならウハウハだろうが、学生やサラリーマンだったら
管理会社にナメられて2倍の修繕費を取られたり、意図して客付けを怠って
空き家だらけにして、我慢しきれず売りに出たところをホワイトナイトよろしく
名乗り出て安値で買い叩く

これ、実際にウチの会社でマニュアル化されてる営業行為だからねw
0631名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 01:17:44.84ID:w94pPer5
もう一つ、サブリースの極意を教えちゃうね

ウチの一括借り上げの場合、入居者との契約書はオーナーには提出しない
それをいいことにウチの会社もしくは関係会社の社員を入居させる
入居させたら半年から一年で別のサブリースの物件に転居させる
このローテーションで短いサイクルで手数料と修繕費が舞い込んでくる
相続人が学生やリーマンや老人なら、壁紙1枚貼るのに10万円かかると言っても
高いと文句を言いつつもハンコを押してくれるからねw

ウチだけじゃなくどこも同じような事をしてるけど、工事費の架空請求とかはさすがにやらない
でも結構大手がこれやって管理組合の持ち回り役員にバレて干されてるケースがある
心当たりのある会社、そうです、あなたのところですよ ドーン!w
0632名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 01:51:32.04ID:???
陰険粘着ストーカー うはうは : 数十年前に開発された ゴキブリタウン まともな人間は絶対立ち入り禁止

 24h ストーカー相手に 集団で 付きまとって

 すがって えつりまくって 不安消すために必死の げすいちおくれのどすけべが


 ふつうぶってあからさまにいやがらせ しつこい

 22じか23じか

  かいだん で ゆっくり どたどた


  ※不法侵入者が近くお部屋で 物音ずっと出し続けてたか 何時間前から は知らな 

 0じくらいにまた
  ※

 原付とか車とか 数台 直ぐ前の細い裏道と近所を 徘徊

痴漢痴女いちゃもんつけてkる当たりや ストーカーとグル手かストーカーの主犯

このへんっではたらくにんげんほぼきちがいのすとーかー けーさつもびょういんもえきいんもやっきょく99しゃ こんびにも・・・びよういんもゆうびんもぎんこうjも たくしーばす・・・ えkkすとらのほうこうしゃじょうしゃきゃく かさましあぴーるのげすばっかり
0633名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 03:51:49.81ID:???
>>631
横レスだが参考になった
そういう利益の出し方もあるんや
0634名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 07:03:37.60ID:???
一度サブリースになると解除できないとか、
売却するときにも莫大な違約金とかよくあるよな
0635名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 07:16:02.04ID:???
更新不調なら業者から解釈してくれるよ
先方からの解約なら違約金もかからない
0636名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 09:38:03.23ID:???
>>631
>ウチだけじゃなくどこも同じような事をしてるけど、工事費の架空請求とかはさすがにやらない
>でも結構大手がこれやって管理組合の持ち回り役員にバレて干されてるケースがある

それ横浜じゃない?
業界では結構有名な話
0637名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 11:51:25.93ID:???
>>613
お父さん、変な人に入れ知恵されて騙されてないか?いくら「君の名は」で盛り上がってるといっても、あくまで観光だからね。高山近郊で働く人じゃないと入居なんかしないよ。
0638名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 12:05:16.81ID:???
>>637
>>600によれば、「現時点で築10年で満室状態、6500万で買いたいみたいです」とあるよね
>>631じゃないけど、不動産会社は満室状態で売りに出すとき、売却できるまで身内を住まわせることが多くて
売却後に急に空き家になることを考えると「満室状態」というのは棚上げした方がいいだろうな
0639名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 12:17:19.22ID:???
不動産関係者に1年間で5、6か所も住所を変えてる人がいるのはそのせい?
こんな人が死んで被相続人になった場合、出生からの戸籍謄本を集める作業が
どんだけ大変になるんだろうと想像してしまう。
0640名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 12:19:46.19ID:???
満室は住めないほどボロい部屋を見せたくないときにもよく使われる
当然住んでいないが
0641名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 12:32:55.17ID:???
>>640
満室と言っておきながら利回りを提示しない案件の謎が今解けたよ。
0643名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 12:52:20.41ID:???
うさん臭いレントロールや賃貸借契約書を何度見たことか
それでも激安ならリスク覚悟で買ったこともあるよ
0644名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 14:19:14.83ID:???
自分も、もし現状空室率50%でも賃料を下げれば満室になる可能性が十分にあると思って買った物件はある
買って直ぐに本当に50%まで行ったけど(w)、賃料を15%程度下げてたから直ぐに満室になった
(管理会社も付き合いのあるところに速攻で変更した)
0645名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 14:20:06.14ID:???
地方の大家さんに質問。
普通契約の物件でこの中途半端な時期に空き部屋が1~2室あるとします。

そこに収入はあるけど世間的には無職の人が来て
「契約期間の費用を一括前払いするので2年間限定の定期借家に変更して借りられませんか?
再契約できなくても構わないです」と言ったらどうしますか?
面倒くさいですか?
0648名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 15:15:18.66ID:???
>収入はあるけど世間的には無職

パチプロとかギャンブラーだろ
そもそも一般人が定借とか知らないよ
0649名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 15:39:00.34ID:???
>>647
それだとこちらもありがたいんですけどね。
手続き的には書類が1枚増えるだけと聞いてます。

>>648
それがうちの地方だけかどうか知りませんが、15年ぶりくらいに賃貸をhomesとかで探したら
2万以下の風呂なしボロアパートでも保証会社必須、定期借家(2年間限定)というのが普通にあって。全然珍しくないです。
もっと高い家賃の所とか戸建ての話と思ってたので意外でした。

保証会社の費用を借りてに丸投げできるなら、大家さんとしては回収も確実だしちっとも痛まないからでしょうね。
家余りとか言いつつ、すごい強気だなーと少し驚いてはいますが。
0650名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 16:13:56.54ID:jbDQMAaK
定期借家でも、期限には出て行かない輩もいるよ。
明渡し訴訟して、執行まですると、弁護士費用や持ち物の保管費用や処分費用を払うことになる。
0652名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 16:34:57.69ID:???
どちらかと言うと借主に不利になる契約を自ら持ち出す時点で怪しい気はするが
何事も勉強なので、経験値を上げるためにチャレンジしてみてはどうだろう

2ch的には痛い目に遭った!大失敗だった!というのがメシウマで歓迎だけど
同業者として温かく見守りたい気持ちです
0653名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 16:35:23.61ID:???
そこまでして何であなたのアパートを選んだのだろうか
他のアパートでは不都合があった?
0654名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 16:49:55.26ID:???
同じような収入ありのニート入居者から定期借家の申し出を受けて入居してもらった事があります
その方は半年もたたずに家賃2ヶ月未納のまま夜逃げをしてしまいました
定期借家かどうかはあくまで家賃を払って住んでくれるという大前提の上でその是非が検討されるものでしょう

定期借家にすれば入居時の査定のハードルを低くできると考えたのだと思います
こちらはまんま引っかかったわけですが
0655645
垢版 |
2017/08/21(月) 17:09:17.33ID:???
>>650
正社員でも払わない人は払わない、連帯保証人を複数つけてもしらばっくれられる、
そうなるともうそんなにガチガチに厳しくしても意味ないんじゃないですかね。
不安定でも払えるものを払えて周りに迷惑かけないならいいと思うし、
何とかそれを証明したいとは思うんですが。

プロ入居者…… 確かに逆に怪しいかもですね。でも世間的には無職だし譲歩しないことには何とも。

>>652
何か進展したら報告します。
0656645
垢版 |
2017/08/21(月) 17:10:45.53ID:???
>>653
地方にしては結構な規模の真新しい図書館が目の前なのです。
仕事的にも必要な資料でよく利用するだろうし、個人的にも本が好きなのでこれはすごく嬉しい。

歩いて3分、さらに途中にはコンビニと食品スーパーもあり、ほとんどアーケードがあるので冬の積雪時でも楽々。
街中は寂れたシャッター商店街ですが、仮にも市街地のど真ん中ですからね。
0659名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 17:33:56.30ID:???
>>657
一括前払いで契約しても、支払いが実行されるかどうかが問題だよね
2年の定期借家の借家権だけが残ってしまうと、契約期間の2年間については普通契約よりタチが悪い
訴訟を起こしても裁判になると裁判費用と判決か和解まで2〜3年は覚悟しないといけない

>>658
最終的に清算されるとはいえ予定納税にも乗っかってくるしどうなんだろうね
江川が契約金で世田谷の土地を買った時、予定納税を計算してなくて税金が払えず土地手放したけど
税金ってバカにならないよな
0660名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 17:39:43.37ID:???
一括前払いって言ってんだから入金確認後に契約締結すればいいのでは?
でもまあこの辺がくせ者で、相手の人が信用できそうだとか勝手に思い込んで
入金してくれるだろうと思い込んで契約先にしてしまう事が多いんだよな
0661名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 17:49:57.87ID:???
>>655
訴訟して債務名義取ってるなら、正社員なら差押えだろ?
俺は同じ人間で1社目で半分(途中でやめやがった)、残りの半分は転職先を聞き込んで差押えしてやった。
0662名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 17:56:03.62ID:???
何もせず、毎月賃料が振り込まれる貯金通帳を見てニヤニヤしてるだけ
面倒な事には一切かかわりたくないというオーナーさんだったら厳しい現実だよね
0663名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:12:14.94ID:???
賃貸管理会社とその担当者によるね
そのうえで、こまめに挨拶に行ったり、
客付けしてくれたら菓子折りもってお礼に行く
これで周りが空室だらけでも常に満室
0664名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:19:58.20ID:???
>>663
1万円もしない菓子折りもってお礼に来てもらうより
入居者の退出の際にこちらが提案するリフォームに快く応じてくれて
必要な修繕費を過度にケチらないオーナーさんであってほしいと思ってますよ
そういうオーナさんだと、何とか満室にしてあげようと、通常の180%くらいのパワー出して頑張ってしまいます
0665名無し不動さん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:25:28.60ID:???
あまり担当者に依存してしまうと担当変わった時の落差が激しいよな
誰が担当しても同じ結果が得られる会社が理想
0666名無し不動さん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:04:10.24ID:???
オーナーチェンジしてみたら孤独死確実みたいな輩が入居してんのが本当に嫌だわ
病気になったら入院してそこで死ねば良いんだけど、家の中で腐乱死体とかだったらどうすんだこれ。
死体処理とその後の遺品処分ですら嫌なのに大島てる掲載のダブルパンチでこれほどのリスクはねえわ。
0667名無し不動さん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:08:04.81ID:???
>>666
てるも時間がたったら消えるし、
腐乱なら「間違った情報載せるな」と言い張れ。
腐乱はソース特定が難しいから、さ。
0670名無し不動さん
垢版 |
2017/08/22(火) 12:16:41.35ID:???
>>666
バブル絶頂期のマンション、当初一室のサブリースの家賃13万円が今では38,000円
この条件でないとサブリースの継続不可だから飲むしかないんだけど
低所得者や老人が住み着いて、近所から幽霊マンションとか呼ばれるようになってしまった
1棟12部屋、場所は羽村で築37年だけど誰か買わない?
0671名無し不動さん
垢版 |
2017/08/22(火) 12:21:17.94ID:???
>>666
ALSOKのアレを強制加入必須に
畳の下にブルーシートも敷いておきたい
0672名無し不動さん
垢版 |
2017/08/22(火) 12:46:21.82ID:???
「満室」とか「現状利回り○○%」とかにして売り抜けたければ
素性はどうであれ入居させちゃうかもね
0675名無し不動さん
垢版 |
2017/08/22(火) 15:06:29.12ID:???
3週間ほど前に向かいのアパートが全焼したんだが
一人暮らしの老人の部屋から出火した
原因は石油ストーブだったらしいが、真夏になぜ?
と思ったら年寄りになると夏でも足下が寒くてストーブに当たるんだって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況