X



上級者airbnb [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2017/04/14(金) 10:40:02.66ID:9yVo25M3
aiqbnb上級者はこちらです。
0201名無し不動さん
垢版 |
2017/06/03(土) 20:15:22.22ID:wVrJFJUC
>>197
そうそう、それそれ。
結局コンサルは自分で運営しても大して儲からないから、カモに運営させて、
自分は売上からピンハネするわけだ。
コンビニのフランチャイズと一緒だわな。
0202名無し不動さん
垢版 |
2017/06/03(土) 22:45:52.06ID:???
それならそれでいいんでない。

夜は寒いけど外国人は元気だw
ゴールデン街より思い出横丁が最近外国人多いな
たまたまか
0203名無し不動さん
垢版 |
2017/06/04(日) 02:18:35.20ID:???
>>201
どんなシステムでも同じ
胴元だけ儲かる
Airbnbホストは儲からん
0204名無し不動さん
垢版 |
2017/06/04(日) 07:57:35.81ID:XJLC9QJS
>>203
180日規制で胴元がどう出てくるか術はちょっと楽しみ。
これを機に完全撤退(特に転貸組)or代行起用止めて自主運営に切り替えるホストも増えるだろう。
案件減ったら、代行業者は社員やパートの人々にもお給料払えなくなるから終わりだね。

ところで、予約代行のメッセやり取りしてるパートの人達って時給?出来高制?
0205名無し不動さん
垢版 |
2017/06/04(日) 07:58:15.95ID:XJLC9QJS
×術は
◯実は
0206名無し不動さん
垢版 |
2017/06/04(日) 08:16:51.64ID:???
米なんか炊くような客層は暗に断れよなんだし
>>182
しかもこんな糞高い電気釜買わされて完全にカモだよな
0207名無し不動さん
垢版 |
2017/06/04(日) 10:32:45.73ID:eVvU6hOs
>>206
自分の物件は商店街にあるから、周囲は飲食店や24時間営業スーパーが揃ってる。
近所の店で飲食(または買って持ち帰って家で食べる)してくれる方が地域の経済活性化に繋がるので、自炊推奨するような炊飯器は置かない。

この代行業者はきっとビックカメラやヨドバシカメラで買って、後日ホストに代金請求してると思うんだけど、業者は自分のポイントカードにポイント付与してるとゲスパー。
0208名無し不動さん
垢版 |
2017/06/04(日) 10:59:31.88ID:???
業者は自分の金じゃないから高い炊飯器買っても痛くないしね。
ところで、こういう割とハイテクな炊飯器って外国人が使いこなせるものなの?スイッチ一個しかないようなシンプルな炊飯器の方が使いやすいんでは?
0209名無し不動さん
垢版 |
2017/06/05(月) 08:24:49.15ID:???
防音設備とフィットネスマシーンそろってるから
家族や長期滞在が多くて助かる。
0211名無し不動さん
垢版 |
2017/06/05(月) 08:34:00.61ID:???
いや普通ににそのままですw
我が家は音楽一家なので防音で
楽器もあって演奏できるし大声
だしても大丈夫。
出張の長期滞在の人も多いです。
紹介者が多いですねありがたいことです。
0212名無し不動さん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:11:07.99ID:P/4BhleF
>>211
いいね。そういう個性的な家じゃないとこれから生き残っていけないと思う。
現に新宿や渋谷の駅近ワンルームのホストは立地が良いにも関わらず苦戦してる。谷根千の古民家とか良いと思うけど、今は価格上がって手が出ない。
0213名無し不動さん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:21:10.05ID:???
新宿渋谷もいいですけど都内なら地下鉄JRですぐですからね。
谷根千は規制が強そうで少し怖いですね。
カフェなどがプラスで民泊てのがでてきそうです。
0214名無し不動さん
垢版 |
2017/06/05(月) 12:14:40.02ID:???
一般賃貸のコラムより
「入居者様のライフスタイルは十人十色。様々な方がお部屋にお住まいになられますので、あまりレアな設備やとんがった設備を導入しても、お客様の心に響きませんよね。」

エアビーはレアな設備やとんがった設備が差別化に繋がる。代行業者はインテリアコーディネーター使って、他と差別化出来ない似たようなリスティングを作ってるけど。
0215名無し不動さん
垢版 |
2017/06/05(月) 12:17:14.63ID:???
ちなみにプロのインテリアコーディネーターに頼むと100万越えw
もしそんなの使ってたら初期投資回収出来てなかったと思う。
0216名無し不動さん
垢版 |
2017/06/05(月) 12:27:21.03ID:???
設備はたまたまですが、人ですね。

楽しむことが一番ですね。
0218名無し不動さん
垢版 |
2017/06/05(月) 19:31:43.58ID:???
駐車場やクルマ、自転車のシェアみたいに、180日規制で貸せない期間出るなら自分も物件を時間貸ししたいなぁ。
以前一度だけ撮影で貸した事あるけど、それ以来お声かからない。
0219名無し不動さん
垢版 |
2017/06/05(月) 20:00:02.46ID:???
180日規制がホントに始まったら、高値で貸せるから桜の時期や夏休み、年末年始にみんな営業するよね?そしたら、逆に他の時期に貸し出すリスティングが減って、そこがブルーオーシャンになるんじゃ??
0220sage
垢版 |
2017/06/05(月) 20:00:52.42ID:fKks7ONb
>>219
高値の時期に絞って、という意味です。
0221名無し不動さん
垢版 |
2017/06/05(月) 20:03:46.61ID:???
自分は今年一年の実績見て、180日対策を実施したい。普通にエアビー運営してトータル180日ちょい越えくらいなら、そこまで必死に他の手段探す必要ないし。専業ホストならそんな悠長な事言ってられないだろうけど。
0222名無し不動さん
垢版 |
2017/06/05(月) 20:38:43.93ID:???
人とのいろいろなコミュニケーションです。

180日は外国と比べて期間長いと思いますね。
それぞれの自治体でさらに規制は書けるでしょうけど
180は正直長いと思ったと思います、旅館側も民泊側も。
まあ私の感覚ですが。
0226名無し不動さん
垢版 |
2017/06/06(火) 00:17:31.02ID:4gfH4JGh
>>225
ストレートに言ってあげないと帰国子女には伝わらないよ
0228名無し不動さん
垢版 |
2017/06/06(火) 17:06:06.56ID:???
インテリアコーディネーターってたいした事ないんだなって思われるようなクオリティw

ところで、チェックアウトと次のチェックインが同日でリネンが乾かないから近所のコインランドリーで乾燥機つかった場合、この費用の勘定科目って何?
0229名無し不動さん
垢版 |
2017/06/07(水) 01:08:32.38ID:???
このヲサレなランプとガスコンロの上の生け花のコンサルティングで10万円です
0230名無し不動さん
垢版 |
2017/06/07(水) 08:11:50.27ID:???
>>229
ないないw
代行業者に見積もり頼んだからインテリアコーディネーター使って配置まで含めて100万超えだった。
自分でやったら27万。なんだよ、この差はw
0232名無し不動さん
垢版 |
2017/06/07(水) 09:15:32.58ID:ubt63vSX
代行やコンサルとかいってもほとんどはロクに宿泊業や接待業の経験がないやつらが「これなら俺らでもいけるんじゃね?」ぐらいのノリでいいかげんにやってるだけ。知識もノウハウもひとりよがりなものだらけ。
頼むなら俺のような実際に何年も運営してるホストに頼めば安く相談に乗ってやるというのに…
0233名無し不動さん
垢版 |
2017/06/07(水) 10:21:35.52ID:+OYllJFD
>>232
たっかい炊飯器買わせた代行業者の代表者もも
0234名無し不動さん
垢版 |
2017/06/07(水) 10:26:36.07ID:+OYllJFD
途中送信すまん。
その代表者も同じく元ホストだよ。
今も自分の物件運営してるはず。
何年かホストやって自信つけて脱サラして代行業始める人結構いるよ。
シェアハウス運営した経験から民泊代行業を始めるのもいるし、民泊代行業は魑魅魍魎w
0235名無し不動さん
垢版 |
2017/06/07(水) 19:10:01.70ID:???
周りのリスティングを見てもあまり埋まってない感じ
自分ところはまあまあましなほうだけど問い合わせの数は激減

おまえら今すぐ予約にしてる?
0236名無し不動さん
垢版 |
2017/06/07(水) 21:49:48.82ID:???
もちろん今すぐ予約にしてるけど最近今すぐ予約にならずに問い合わせの形になるんだがお前らどう?
で、承認したら即予約になるんだがなんで?
0238名無し不動さん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:14:01.36ID:???
問い合わせなしにすぐ予約のメッセージ来るよ。てか、問い合わせ来た事無い。何を問い合わせて来るの?
0239名無し不動さん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:14:33.99ID:???
保留中:予約リクエストと言う形でGmailの方には来る。
承認するかしないかの選択で承認すると即予約になる。
0240名無し不動さん
垢版 |
2017/06/08(木) 08:17:57.06ID:???
問い合わせ=予約リクエストってこと?
それなら今すぐ予約に変えれば良いのでは?
問い合わせって何か質問(炊飯器ありますか?安くなりませんか?等)かと思った。
0241名無し不動さん
垢版 |
2017/06/08(木) 11:07:58.68ID:???
こっちは平和で良いね。

エアビーPCサイト、今まで2列だったのが3列になったね。こっちの方が見やすくて良いね。

一方、以前より更に写真が重要視されるようになった希ガス。
0242235
垢版 |
2017/06/08(木) 11:50:57.65ID:???
>>236
予約のリクエストと問い合わせは違うよ
ホストが事前承認したからゲストがその後に予約リクエストして予約確定したんだろ
ここは新人ホストが多いのか
0243名無し不動さん
垢版 |
2017/06/08(木) 12:23:01.34ID:???
スレタイ上級者なのにね。
在日赤字転貸も来てるみたいだし。
0244名無し不動さん
垢版 |
2017/06/08(木) 12:27:20.28ID:???
6月は閑散期と言うが、浅草は年中ゲストがいる感じ。
祭りあるお陰かな?
0247名無し不動さん
垢版 |
2017/06/08(木) 13:43:43.22ID:???
>>242
承認なしでも予約確定になるのが今すぐ予約じゃないの?
この場合だとゲストがファーストコンタクトしてきてこちらが承認すると即予約に切り替わるって言ってるんだろ?
0252名無し不動さん
垢版 |
2017/06/08(木) 14:09:09.60ID:???
ここ来なきゃ気付かないだろ
お前定期的に見に来てるんだろ
上級者どころか赤字から脱出できない初心者のくせに図々しい
0253名無し不動さん
垢版 |
2017/06/08(木) 14:10:31.63ID:???
転貸赤字がまずしなきゃいけないのは、上級者スレのチェックでは無く、撤退の手続き
0254名無し不動さん
垢版 |
2017/06/08(木) 15:45:10.62ID:???
法人でAirbnb運営してる人いる?
不動産賃貸業で法人化するからAirbnbも法人にうつそうかと思うんだけど、メリットデメリットを教えて欲しい。
0256名無し不動さん
垢版 |
2017/06/08(木) 16:53:25.00ID:???
>>252
お前らがオレのせいにしてないかチェックしてると前にも言っただろ。
0257名無し不動さん
垢版 |
2017/06/08(木) 21:01:18.67ID:???
みててもいいじゃない

ブログで解説してくれれば
0258名無し不動さん
垢版 |
2017/06/08(木) 21:11:17.22ID:???
ブロガーは見ても良いが、転貸赤字は見ないでくれ&来ないでくれ。このスレは平和でいたい。
0261名無し不動さん
垢版 |
2017/06/09(金) 00:29:23.21ID:???
新宿渋谷のリスティングが苦戦してるのは個性が無いからだと思う。みーんな同じ。
だったら地方の古民家とかの方がウケは良いと思う。
だが、ゲストがそこまで来るかが問題。
0263名無し不動さん
垢版 |
2017/06/09(金) 01:06:07.51ID:???
言ってるそばから

エボラビットコインで地方ホテルで
使えるように。
0264名無し不動さん
垢版 |
2017/06/09(金) 07:32:08.61ID:???
阿波踊りとか特定の集客イベントがある時はいいけど、その他の季節にもゲスト来るのか?
年に数回しかゲスト来ないんじゃ運営にならないだろ。
0265名無し不動さん
垢版 |
2017/06/09(金) 07:45:10.16ID:???
元々旅館系がクソ安いから本当のGWや年末とかイベントの数日だけ
東横やスーパーとかも安いし おもてなし系の自分の私生活を犠牲にするホストじゃなきゃ_
0267名無し不動さん
垢版 |
2017/06/09(金) 11:04:44.70ID:???
じゃらんを見ても今週末はホテルも安いね
まあよほど旅好きでないとわざわざホテルより高い民泊には泊まらないわw
0268名無し不動さん
垢版 |
2017/06/09(金) 12:36:48.13ID:???
そこで差別化が重要になる。
新宿渋谷のワンルームのリスティングなんてどこも一緒だけど、古民家や個性的なリスティングはがっちりゲストを押さえられる。
0269名無し不動さん
垢版 |
2017/06/09(金) 12:43:06.51ID:???
参院でも一応通過ですね。

ホテルはホテルで旅禍は旅館で頑張りましょう。
民泊がホテルより高いように情報操作するより
ホテル旅館業界はいままでの蓄積で頑張ってください。
0270名無し不動さん
垢版 |
2017/06/09(金) 14:47:35.58ID:???
そもそもホテルと民泊じゃターゲット違うからね
0271名無し不動さん
垢版 |
2017/06/09(金) 14:48:31.80ID:???
2017年5月31日民泊新法が衆議院可決2017年6月9日参議院で可決
2018年1月民泊新法全国解禁(可能性)

さあ、代行業がどう出るか!
0272名無し不動さん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:53:55.67ID:???
地域によっても差が出るね。
中央区は区長が民泊推進派だけど、港区はその逆って聞いた。
0273名無し不動さん
垢版 |
2017/06/11(日) 08:03:40.75ID:y9ONetRZ
炊飯器について
https://community.withairbnb.com/t5/ホスト/部屋の設備について/m-p/197670#M571

ホストの対応もマチマチだけど、自分は炊飯器置かなくてもゲストから問い合わせもクレームも来たことない。
0274名無し不動さん
垢版 |
2017/06/11(日) 09:02:11.81ID:???
この情報交換の掲示板?面白いね。

>私は、こういうことまでして認定されるスーパーホストって・・・と疑問に思うし、

スーパーホストになっても予約数に結びつかないことを知ってるのでやりませんけど、


禿同。スーホスのメリットはなくは無いけど、努力して勝ち取るほどの価値は無いと思う。少なくとも自分のリスティングには。
0275名無し不動さん
垢版 |
2017/06/11(日) 10:26:44.12ID:???
中央区は推進派なんだね。
住んでる住人のレベルが高いから銀座ルールみたいに
自浄作用が可能な場所なんだろうね。
港区、新宿区などは規制したい方向みたいね。

企業の動きも活発になってきたね。
0276名無し不動さん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:21:42.93ID:???
確かに。中央区はDQN区民少ないイメージある。
港区はハイソだけどDQN区民いそう。
新宿区や豊島区等は言わずもがな。

23区で簡易宿所取りやすいの豊島区じゃなかったっけ?記憶違い?
0277名無し不動さん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:50:17.03ID:???
確か豊島区だったと思います。

消滅都市みたいなことを言われて頑張ってるのかも
知れませんね。
豊島区長と小池知事は仲が良く連携して待機児童0
にしたりしましたから。
0283名無し不動さん
垢版 |
2017/06/12(月) 16:07:23.90ID:???
180日規制あるけどホストになってね〜ってCMじゃなくて、ゲスト向けのCMだよね?
0284名無し不動さん
垢版 |
2017/06/12(月) 18:59:46.27ID:???
スペースマーケットもっといろんな
サービスを宜しく
0285名無し不動さん
垢版 |
2017/06/13(火) 07:28:00.67ID:???
airbnbでの収入を
先々月、先月、今月
の順で教えて下さい
0289名無し不動さん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:44:05.17ID:???
今更だけど、民泊収入は雑所得?不動産所得?
他にも収益不動産(一般賃貸)あるから不動産所得でやろうとすると税理士が雑所得だって言い張る。
雑所得だと税理士が事務所にいい事あるの?
0290名無し不動さん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:19:06.92ID:???
>>287
お、おう

じゃあ俺も言うわ。
都心3区一軒家貸し切り
4月 420,000
5月 300,000
6月 320,000

予約問い合わせきてるから、今月もう少し増えるかも?
0291名無し不動さん
垢版 |
2017/06/14(水) 00:50:12.87ID:???
>>289
まあ、絶対に不動産所得ではないな
専業だったり何軒やってるなら事業所得
ついでだったり比較的小額なら雑所得でいいと思う

駐車場経営でも、時間貸しなら不動産所得にならないし
0292名無し不動さん
垢版 |
2017/06/14(水) 00:59:15.83ID:???
>>289
税理士に何もいいことはないけど
税務署にそれは通らないんだと思う
0294名無し不動さん
垢版 |
2017/06/14(水) 08:16:09.26ID:???
さすが上級者スレ。的確なコメントありがとう!

>>291
既に何軒かの不動産所得を持ってるんだけど、それでも税理士は雑所得だって言うんだよね。
まあ、その税理士事務所で民泊やるようなの自分くらいだろうから、前例がないのも原因なんだと思うけど。

>>292
今年納税証明書取りに税務署行った時に確定申告無料相談やってて、その時聞いたら>>289に書いた事を言われた。

ここのスレ住民は皆「雑所得」でやってるがFA?
0295名無し不動さん
垢版 |
2017/06/14(水) 08:19:02.01ID:???
>>294
ごめん、>>289に税務署で聞いた話が載ってなかった。

既に不動産所得がある場合は民泊収入も不動産所得。
不動産所得がないor自宅の間貸しは雑所得。

と言われた。
0296名無し不動さん
垢版 |
2017/06/14(水) 08:24:53.64ID:???
>>293
ひとつしかない。
まあ180日規制あるから、ある意味ひとつしか持ってなくて良かったのかも?
専業ホストはこれからどうするんだろう?
0297名無し不動さん
垢版 |
2017/06/14(水) 11:48:43.87ID:???
税制は国の方針がでなきゃ意味ないと思うよ。
いまの間は原理原則を言うだけだし。
それに役所などでの無料相談は、一番無難な、
しかも国側にいい回答しか得られない。


外国では民泊税があったりするでしょ。
日本もそういった方向考えてると思うな。
エアビーなどが前もって税金差っ引く。
0298名無し不動さん
垢版 |
2017/06/14(水) 12:28:26.88ID:uVC+9jPk
>>294
自分も今年からエアビー参戦して、最近税理士に相談してるところ。
飲食などのサービス提供が無く、宿泊のみ提供なら不動産所得でOKだそうです。

ただし、自分の場合は一般賃貸の不動産所得が長年ずっとあって、エアビーでは自宅以外の一軒家を貸し切りで運営してる。
条件違うと扱いも変わってくるだろうから要注意。ご参考まで。
0299名無し不動さん
垢版 |
2017/06/15(木) 01:56:22.65ID:???
保管責任が線引き

http://tax.yokosuka.jp/kjn/b0201.html


ある日、そこで大騒ぎしてる人や、異臭を放つ人がいるとして、近隣から苦情が起きるとする
それに責任を持たざるを得ない貸し方してると不動産所得にはならない

不動産所得になる場合は煩い人や臭い人に責任をあると近隣の人も考える場合の貸し方
0300名無し不動さん
垢版 |
2017/06/15(木) 09:00:15.84ID:???
>>297
そりゃそうよ 税務署は無理なことはさせないのは当然

ただ政治家や官僚とかのOBなんかむけにわざと
税金の抜け穴はある でもそれを韓国人なんかが悪用する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況