X



【大家都合】立ち退き料交渉成功例〜其の四 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し不動さん 転載ダメ©2ch.net (オッペケ Srab-l58V [126.211.116.153])
垢版 |
2016/12/12(月) 12:48:36.44ID:EPkv/QC/r
大家都合での普通借家契約の途中解約(立ち退き要請)ならば立ち退き料の支払いを訴求出来ます。
借り手に不利な条件を出されても承諾せず、冷静に粘り強く交渉しましょう。

賃料滞納や借り手の重大過失などの信頼関係の破壊が無い限り、大家は無理矢理立ち退かせることは出来ません。
不在中に鍵を交換された、勝手に荷物を運び出された、などの犯罪行為は迷わず通報を。
(警察または国土交通省か役所に通報)
〜立ち退きの相談で頼りになる組織〜
全借連
http://www.zensyakuren.jp/

前スレ
【正当事由】立ち退き交渉成功例【老朽化建て替え】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1455073284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0879名無し不動さん (ブーイモ MMba-IQwj [49.239.64.112])
垢版 |
2019/12/14(土) 15:59:01.40ID:K1+ZRpA5M
ウルフルズ
「貸した家、返せよ! 貸した家、返せよ!」
0880856 (オイコラミネオ MMab-lGTS [61.205.97.41])
垢版 |
2019/12/19(木) 11:26:55.37ID:/tfSfqWvM
無事交渉と合意済みました。当たり前ですが詳しくは言えませんが元は大家さん側で計画書にちゃんと建て直しの場所も設計も入った話から始まった事だったので
本来ならその約束を反故してって時点で絶対立ち退きも交渉も無しどちらか死ぬまでそのままでもってよくある話になってたかもですが
馬鹿らしいのでこちらで条文も作り条件をのむのか
それともずっとこのままかの二択で選ばせました。
馬鹿らしいことが今年中に片付いて良かったです
0881名無し不動さん (ワッチョイ 51ec-M3rQ [220.106.192.239])
垢版 |
2019/12/19(木) 22:53:40.97ID:paGNBgLX0
マンション老朽化で耐震にも問題あり将来倒壊の可能性もあるから
立ち退いて欲しいと大家代行の管理会社から突然手紙が来て
翌日、電話で速攻是非合って説明したいと。
条件は敷金返却と半年分支払うから再来月出てくれだと。
それにその場で転居先の3物件間取り出して
翌日に内見させるから決めてくれだと。

ビビった妻は速攻、口頭で了承した旦那(オレ)に相談するで
管理会社と別れたが、どうしたいいものかと。
0883名無し不動さん (ワッチョイ 4992-Yag6 [106.72.201.225])
垢版 |
2019/12/20(金) 22:25:33.23ID:lUhyTAcz0
転居先が指定は意味わからんわ
半年分貰っても、同じオーナーの空室埋めるだけだったりしてな

それで礼金と仲介手数料取られたらギャグやん
0884名無し不動さん (ワッチョイ 8989-+Lta [160.86.231.58])
垢版 |
2019/12/20(金) 23:06:48.06ID:dDnZ+GAZ0
>>881
まずはあなたがどうしたいかですよ
絶対住み続けたいのか、条件次第で引っ越しするのか
0886名無し不動さん (ワッチョイ 51ec-M3rQ [220.106.192.239])
垢版 |
2019/12/23(月) 18:56:49.90ID:gdUp93G50
皆さんレスありがとうございます
遅れてスンマセン。
築40年の鉄筋コンクリートです。住み始めて20年です。
オレらの意志は長年親しんだ場所なので
退去したくないけど立退き条件が良ければって処です。

管理会社との話で
現在の耐震規定でないから倒壊の危険性があるからと
言われましたが、ホンマかいな?と言う事と
耐震検査やりましたか?と言ったら話を濁されたし
他の住人の噂話だと早々に取り壊して
分譲タワーマンションを建てたいらしいです。
他の退去した住人は3か月分出してやったから
あなたは特例だと言われたし・・・。
地場でブイブイやっている管理会社と建設会社のWで
新規物件をここまで斡旋してやったから
ハヨ決めろで凄いプレッシャーが
今の状況です。
0887名無し不動さん (ラクペッ MM4d-JWB5 [134.180.1.108])
垢版 |
2019/12/23(月) 21:54:57.81ID:QaOrw1nLM
どこまで当てはまるか知らんが>>730の事例だと30年住居で400万があるな
オレなら金額提示なんかせずに住み続けたいとだけ回答しとくけど

そもそも管理会社が立ち退き交渉していいんだっけ?
また向こうが交渉してくるようなら誰の代理で交渉してるのか?委任状はあるのか?あたりを確認して証跡取っておくといいかも 
委任状なければ持ってくるまで相手しなくていいんじゃないかな
https://bizuben.com/fudousan-hiben/
0888名無し不動さん (ワッチョイ 1320-+Lta [61.46.181.150])
垢版 |
2019/12/24(火) 00:04:36.57ID:47uGAcUb0
>>886
多分だけど、担当者の名刺もらったよね
その名刺には所蔵部署や役職なんか書いてない
名刺じゃないですか? それなら相手は立ち退かせ屋です
0889856 (オイコラミネオ MMab-bzVG [61.205.6.227])
垢版 |
2019/12/24(火) 09:41:22.69ID:EUrdS0HGM
>>886
相手に乗ることはないよ
別にこちらは急いでも転居をしたいでもないし法的に立ち退かざるを得ないってわけでもないし年末年始忙しいし急に言われてはいそうですかって二つ返事で返せる訳もないのでじっくり考えてから
こちらから連絡しますよ

って言ってそのまままま放置

放置後からが交渉でしょうね。
聞いてあげる事自体が相手は話に乗り気ありって受け取るんだから、放置してまたその時点で同じような返しして相手が痺れ切らしたら
まあそんな急ぐならそれなりにすれば動かない気持ちも無いわけじゃないんですがねぇと
それなりって分かりますよねーって
それなりを甘く見積もるとテコでも動かなくなる可能性ありだから返答は慎重にしてねってのを匂わすとよきかと
0890名無し不動さん (ブーイモ MM33-+x2u [49.239.65.150])
垢版 |
2019/12/24(火) 10:25:27.99ID:b27FUWoyM
立ち退きが必要なほどの古いマンションなら
金もらって築浅の公営マンションの遥かにいい
まあ、公営が空くまで粘ってもいいが
0893名無し不動さん (アウアウエー Sa13-vUCY [111.239.47.166])
垢版 |
2020/01/20(月) 06:06:00.47ID:Et+TBKbda
立ち退きのいてやってもいいが、新しい物件が見つかるかどうかです。私の場合生活保護ですか保証人馴染みです。不動産屋は以前とんでもない物件を紹介したので断ってやりました。
0897名無し不動さん (ワッチョイ e584-JESV [218.33.198.13])
垢版 |
2020/01/21(火) 18:24:05.02ID:8g8JSKzB0
>>895
何故契約解除になるのだ?
上のレスにも有るように定期借家契約なのか?ならばそれを先に言えよ。
あなたからの情報が足りなすぎて他人は答えようが有りません。

審査が通ったらそれでいいんじゃね〜の?
0911名無し不動さん (バットンキン MMd3-lYQO [153.233.148.172])
垢版 |
2020/02/03(月) 19:23:53.52ID:pXjpespWM
>>891
普通借家で契約の場合、貸し主側から解約を要求する事は強制力がない、つまり借り主に問題がない場合、拒否できる。
逆に借り主が契約を継続したい場合、貸し主は貸す事を強制される、拒否できない。
だから貸し主が契約を終了させたい場合、金で(立ち退き料)解決する。
0913名無し不動さん (ワッチョイ bdec-IOUD [114.149.51.224])
垢版 |
2020/02/06(木) 15:05:19.64ID:93p3gqBG0
最近やっと立ち退きが諸々終わった。
マジで開発会社の奴らってこっちが知識ないことをいいことに不利な条件言ってくるよな。
0923名無し不動さん (ワッチョイ bdec-IOUD [114.149.51.224])
垢版 |
2020/02/07(金) 11:18:34.66ID:Qd8SGnmB0
>>915 >>916
向こうが指定した立ち退きの期間過ぎたらペナルティとして1日1万円払え。
3カ月以内に立ち退きしろ、賃貸契約書には6カ月前に通知すべきとあるがこの話はそれを超越しているから問題ない。
他の住人はこれに同意済みだ。
みたいな意味不明なこと言われて後日反論したら、よく勉強してますね。だとよ。
もちろん拒否して立ち退き料交渉したら70万から110万になった。
マジで色々調べてよかった。
0929名無し不動さん (ワッチョイ bdec-IOUD [114.149.51.224])
垢版 |
2020/02/07(金) 12:00:16.45ID:Qd8SGnmB0
>>924
マジ?
一応23区内だったんだがもっと行けたのかもしれんのか。
結構調べたつもりだったんだが勉強不足だった…
0935名無し不動さん (ワッチョイ bdec-IOUD [114.149.51.224])
垢版 |
2020/02/07(金) 15:14:16.63ID:Qd8SGnmB0
>>934
旧家賃は61000円だったから18カ月分くらいだけど、立ち退き料自体の内訳は結構細かいよ。
新居に掛かる費用(前家賃・敷金・鍵交換代・新旧家賃の差額2年分とか)
引越し代
迷惑料
が主な項目だった。
0937名無し不動さん (バットンキン MMa3-vuLB [153.233.148.172])
垢版 |
2020/02/07(金) 17:48:10.36ID:9EVX6hfwM
>>912
不動産業界は伝統的にw法令を遵守する意識がない
借り主の無知につけこむのは当然といった風潮がある
だから借地借家法のような借り主を保護する法律が制定された。
大家、地主、貸し主の身から出たサビが借地借家法
0938名無し不動さん (バットンキン MMa3-vuLB [153.233.148.172])
垢版 |
2020/02/07(金) 18:02:57.83ID:9EVX6hfwM
よく家賃6ヵ月分が立ち退き料の目安と言われるがw
国の下した判断は裁判の結果をみるとおよそ3年文。
6万の家賃なら200万の支払い命令がでる
大家側からすると、弁護士費用をかけて裁判を2〜3年やったあげく200万の支払い命令がでるなら、300万立ち退き料を払ってすんなり出ていってもらったほうが得
0939名無し不動さん (ラクッペ MMc9-9MPQ [202.176.17.219])
垢版 |
2020/02/07(金) 22:12:42.69ID:o5wpwns+M
集合住宅なんかだと自分が居座ることで1ヶ月あたりどれだけ大家が損するのか?の金勘定が交渉の武器になる
オレならずっと更新したいとだけ伝えてただ釣り上がるの待つけどな
0941名無し不動さん (ワッチョイ 2344-Fo+s [125.14.177.46])
垢版 |
2020/02/08(土) 00:34:10.47ID:NfGA8M9M0
>>940
少し長くなるんだが、前提としてアパートの土地一帯の権利はもう開発会社が購入済みな。
・ペナルティの1日1万円はそもそもそれに従う義理はないし、それが条件なら立ち退かない。
・借地借家法 26条により立ち退きの6ヶ月前には通知する必要がある、何故3ヶ月前なのか? → 具体的な説明無し
・立ち退き理由が「周辺に老朽化木造住宅が多く、地震に備えマンションを建てる」だったんだが、
 このアパート自体は築6年で全く無問題なため正当事由は弱いと思うがどうか? → そうかもしれないが判断はできない

それに加えて敷金と2年毎の更新料を払ったばかりだからそれを返還し、
新居家賃が旧家賃よりも高くなるのは確実で生活に影響出るからその差額を補填しろ。
(旧家賃はマジで条件良かった。)
0942名無し不動さん (ワッチョイ 2344-Fo+s [125.14.177.46])
垢版 |
2020/02/08(土) 01:03:32.80ID:NfGA8M9M0
俺の場合こうだったっていうだけだけど、
なんかの参考になるかもしれないから立ち退き料の内訳書くな。
・新居敷金(1ヶ月) ・新居礼金(1ヶ月) ・仲介手数料(1ヶ月) ・前家賃(1.5ヶ月) 
・保証会社料(1ヶ月) ・火災保険 24,000 ・事務手数料 5,500 ・鍵交換代 22,000 
・除菌消臭代 11,000 ・引っ越し代 80,000 ・迷惑料 200,000 

交渉した結果、
・向こうが勝手に決めてきた新居家賃設定を 65,000 → 71,000
・敷金返還 ・更新料返還 ・新旧家賃の差額2年分

あの時の俺はやってやったぜ、って思ってたけどもっと取れたらしい。
やっぱ弁護士とかつけるべきだったんかなー。
0943名無し不動さん (ラクッペ MMc9-9MPQ [202.176.20.189])
垢版 |
2020/02/08(土) 01:17:53.93ID:/gSY4DCAM
>>941
情報さんくす
つまり相手が提示した70万をベースに理由付の増額交渉したってことね

オレなら更新したばかりだしもう暫く住む、次回更新するかはその時相談させてくれと長期戦を匂わせるかな
弁護士なんか要らないだろう
0945名無し不動さん (ワッチョイ 7596-IWFu [180.221.90.49])
垢版 |
2020/02/08(土) 10:26:14.61ID:4uksLqAu0
>>942
俺の場合、弁護士に委任して
140万+退去まで家賃免除+現状回復免除だった
弁護士費用に40万位使ったけど結果良かった
意外に現状回復免除が助かった、三分の一位そのまま
置いてきた、大型ゴミだしって結構費用がかかるからね
0947名無し不動さん (ワッチョイ bdec-IOUD [114.149.51.224])
垢版 |
2020/02/08(土) 15:27:08.58ID:fsHrQdb90
やっぱ弁護士って結構するよな、仕方ないけども。
そこケチって自分でやってまあまあな金額取るか、
弁護士使って絞れるだけ取るかの選択になんのかな。
俺はもう済んだことだけどこれから交渉する人はマジで頑張ってほしい。
0948名無し不動さん (オイコラミネオ MM2b-QEaq [61.205.80.208])
垢版 |
2020/02/08(土) 15:50:14.31ID:1RKgw8TUM
居住用じゃないし家賃安いけど
去年合意して今年退去予定
立退料はここの話とは一桁違って
既に先に半額は貰った

不義理で支離滅裂でおまけに舐め腐った合意書持ってきたので全部書き換えてって言うか全部こっちで作った内容でそれでそっちが合意しなけりゃしらねにした
0949名無し不動さん (アウアウエー Sa13-d9GT [111.239.36.127])
垢版 |
2020/02/09(日) 11:51:50.91ID:5EKl/Wz0a
相手側弁護士と大家の知り合いの不動産家で、今住んでいる物件を見に行った。保証会社の審査落ちました。私の場合、生活保護で身内がいないし、どうしようもない。保証会社曰く、身内の連絡先がいるとのことです
0953名無し不動さん (ワッチョイ a5df-vuLB [118.241.199.81])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:45:07.65ID:d9wnPYQe0
>>952
日本の生活保護はこれからどんどん増える
ていうか増やした方がいいんだよ
イギリスなんか生活保護で年間1000万近くもらえるケースがある。GDP比でいったら日本の生活保護費用は先進国G7の中で極端に低い
0955名無し不動さん (ワッチョイ a5df-vuLB [118.241.199.81])
垢版 |
2020/02/09(日) 23:01:21.22ID:d9wnPYQe0
生活保護は仕事しなくていい公務員みたいなもので、
一種の公共事業なんだよ
生活保護費は新規発行されるマネーサプライで十分まかなえる量で、誰かに迷惑をかけているわけではない
0956名無し不動さん (アウアウウー Sa1b-OOLe [106.132.81.93])
垢版 |
2020/02/15(土) 10:09:53.21ID:HWWmZIPTa
秀吉のやり方が一番いい。
要は敵の中に味方を作る。
正面突破だけが能じゃないよ。
0960名無し不動さん (ワントンキン MM7f-ra2J [153.147.161.38])
垢版 |
2020/03/10(火) 15:10:03.76ID:ykqprwXkM
大家がスゲー怖くて、交渉できん・・・。
今月言われて、最悪5月頭までに出ていけ。
引っ越し先の敷金礼金は半分、引っ越し費用も半分出すとか言われてる。
大家が途中で変わってる。
で、敷金6カ月分前の大家の時に入れてたんで、
それはどうなりますか?って聞いたら、「そんなもん知らんっ!」って言われた。
0961名無し不動さん (ワントンキン MM7f-ra2J [153.147.161.38])
垢版 |
2020/03/10(火) 16:19:20.74ID:ykqprwXkM
今、前の大家さんとの契約書見たら、保証金で50万入れてた。
で、今の大家の契約書には、解約時の保証金の返還は今の大家がやるって書いてある。
消費者センターに電話したら、
老朽化による立ち退きなので全額返還されるのが普通ですって言われたけど、
もう、大家が893みたいな対応してきて全く話にならないぐらい怖い・・・。
立ち退かないとかそういう話は全くしてないのにケンカ腰で殴り掛かってきそうだったので、
怖すぎて殺されそうな恐怖を感じて動画撮ったら、ちょっと態度マシになったが、
それでも保証金の話になったら大声で知らんって怒鳴ってきた・・・。
トラウマになって、あんま眠れん。
0964名無し不動さん (ワッチョイ 17fe-DZ2E [180.220.206.164])
垢版 |
2020/03/10(火) 23:02:14.45ID:kbi+vGFm0
弁護士入れたら?
0966名無し不動さん (ワッチョイ bdfe-7v2l [180.220.206.164])
垢版 |
2020/03/11(水) 01:11:58.62ID:9w0gnJZz0
着手金もいるよ
0969名無し不動さん (ワントンキン MMe3-jrQj [153.237.30.54])
垢版 |
2020/03/11(水) 09:13:06.14ID:2Liyerj+M
>>960です。
話をしてても、言ってることがコロコロ変わるので、
そこらへんも信用できないし、
一切個人で交渉したくないので、家族で相談して、
お金出して、弁護士にやってもらおうという話になりました。
ありがとうございました。
また、解決したら報告します。
0971名無し不動さん (ワッチョイ 3589-7v2l [160.86.231.58])
垢版 |
2020/03/11(水) 22:58:15.13ID:7jNCyRCy0
>>960
まずは時系列をまとめて書き出してから
弁護士さんに話をするといいよ
案外テンパって言いたいことが言えなかったって事が
あるからね
0972名無し不動さん (アウアウウー Sa23-leQL [106.154.139.116])
垢版 |
2020/03/30(月) 14:07:41.23ID:sEhBJ6lqa
>>28
必死だな
0975名無し不動さん (ワッチョイ d762-l2k+ [118.241.198.247])
垢版 |
2020/04/27(月) 11:34:21.38ID:aLGbSC/M0
>>961
昔はチンピラみたいな大家いたけど、今はいないよw
だいたい少しでも相手が恐怖を感じるような対応なら脅迫罪でパクれる

契約が普通借家なら基本立ち退きを拒否できる
だから立ち退いてほしいなら、いくら出せますか?というのが基本スタンス
相場は今なら300万だね
プラス保証金全額返済
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況