>>906
別のスレで書いたのをコピペ、追記しますね。
築19年積水の物件です、なんとか満室になってくれてます。

外壁塗装・屋根含む 200万/棟 (一棟4室)
(建物の寿命に影響、きっちりしてれば40年、50年も活躍中らしいです。)
ユニットバス一式 55万/室(空室対策)
トイレ一式(床・クロス含む) 14万/室 (空室対策)
キッチン換気扇 11万/室 (空室対策+インテリア)
洗面化粧台 11万/室 (空室対策)
プロパンから都市ガスに切替 80万(プロパンは印象が悪いので)

CATVが流行った時代でしょうか?
非常に高かったので、解約してアンテナを建てる旨を伝えたら、
料金が6分の1になりました。
wifiは結構な投資費・固定費がかかるので付けていません。

2年前に、家の建替で、古い平屋賃貸を借りました。
決め手は、水回りが全てリフォームされていて非常に綺麗だった事、水回りは非常に大事だと感じています。

古いが魅力のあるアパートにしたいと試行錯誤中、アドバイス頂けたらありがたいです。